1 : 2025/11/12(水) 14:32:01.78 ID:AEZz9Szk0
ここ一週間でM6クラス相次ぐ 震度3以上は18回も 日ごろから地震への備えを
https://tenki.jp/amp/forecaster/deskpart/2025/11/10/36557.html
2 : 2025/11/12(水) 14:32:22.57 ID:AEZz9Szk0
新着 日本を襲う巨大地震は数日以内に発生する可能性があると、地球物理学者ステファン・バーンズが警告。地球は太陽の影響に備えている
4 : 2025/11/12(水) 14:32:34.29 ID:AEZz9Szk0
日本に関する重要データ。
現在の日本(過去7日間)と、2011年3月11日のM9.1東北地方太平洋沖地震発生前週の状況を比較します。
2011年に発生したM7.3の前震を除けば、パターンはほぼ同一であり、現在の活動ではM6.0~6.9の規模で2011年を上回る地震エネルギーが放出されている。
保証されるものではないが、警戒信号が赤く点滅している時は常に備えを固めるのが最善であることを肝に銘じておいてほしい。
5 : 2025/11/12(水) 14:32:45.72 ID:AEZz9Szk0
日本海溝における両地点の地質環境は基本的に同一である。なぜなら、現在と過去の二つの群発地震帯はわずか100~200kmしか離れていないからだ。
高マグニチュードの地震現象は、地質学的時間スケールを通じて同様の挙動を示す可能性が極めて高い。
高マグニチュードの地震現象は、地質学的時間スケールを通じて同様の挙動を示す可能性が極めて高い。
前震列における地震エネルギー放出量が本震の規模に比例すると仮定すれば、マグニチュード8.7の巨大地震が近い将来に日本で発生する可能性は十分にある。
これはM9.1地震のエネルギー放出量の25%に相当し、今回の群発地震のこれまでのエネルギー放出量は2011年3月の地震の約25%だからである。
2011年の前震列の展開パターンに基づけば、これが発生する最も可能性の高い時期は今月であり、リスクが最も高い期間は今後7日間となる。
この群発地震が収束して終わる可能性よりも、本地震が発生する可能性の方がやや高いと見るが、その差は大きくなく、おそらく60対40程度である。
また、この地域で近い将来にマグニチュード7.0~7.9の地震が発生する可能性もある。
6 : 2025/11/12(水) 14:32:47.90 ID:U9SBUMNd0
まじか
はやくきて
はやくきて
7 : 2025/11/12(水) 14:33:18.46 ID:N5r2UNrU0
海外のたつき先生?
8 : 2025/11/12(水) 14:33:27.15 ID:qDE7QZN80
あのステファンバーンズが言うならガチだな
10 : 2025/11/12(水) 14:34:27.38 ID:x2YjLt68a
リチャード・ボイランじゃないのかよ
11 : 2025/11/12(水) 14:35:00.86 ID:7MgbLZd/0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
12 : 2025/11/12(水) 14:36:31.02 ID:Zs29tuyV0
ボイランは引退した
13 : 2025/11/12(水) 14:36:39.30 ID:ltxBoGBa0
今のタイミングで日本で大地震が起きると中国軍が台湾に上陸して無血で占領するよな
14 : 2025/11/12(水) 14:36:45.19 ID:ouftSOIh0
首都直下はよ
15 : 2025/11/12(水) 14:37:16.69 ID:GlRsLNua0
たつきの夢にないことは起きない
16 : 2025/11/12(水) 14:37:17.85 ID:tXuuSng80
津波さえ回避すればそんな恐れるもんでもない
18 : 2025/11/12(水) 14:38:32.24 ID:3KUfo9Ps0
リチャードボイランはもうネタ切れなの?
19 : 2025/11/12(水) 14:38:47.82 ID:3hOK21Q40
こいつも地球に衝突するの?
20 : 2025/11/12(水) 14:40:38.55 ID:m1IH3o6QM
あれ?ボイラン先生は?
21 : 2025/11/12(水) 14:40:48.75 ID:N5r2UNrU0
外れたら責任取るんかな
23 : 2025/11/12(水) 14:41:16.45 ID:6GPoBbgx0
7月のでみんな飽きたから何言っても当分相手にされないぞw
24 : 2025/11/12(水) 14:41:34.69 ID:qgu6xIfR0
ボイラン2号
25 : 2025/11/12(水) 14:41:40.69 ID:2hx4104Q0
ああ、バーちゃんだろバーちゃんならそう言うわ
26 : 2025/11/12(水) 14:46:22.75 ID:hDsVpdDY0
ふーん
起こらなくてもなんの責任も取らない専門家とか必要か?
言うだけなら俺でもよくね
起こらなくてもなんの責任も取らない専門家とか必要か?
言うだけなら俺でもよくね
27 : 2025/11/12(水) 14:46:23.63 ID:1yzxeKF30
地球物理学などと言う研究分野はありません
28 : 2025/11/12(水) 14:46:24.07 ID:sI4fD9so0
リチャードボイランしゃないやん
29 : 2025/11/12(水) 14:48:59.54 ID:nej8VRRB0
地震と津波で日本が消えるとか騒いでたあいつらもまだ息してんだろ?参政党なんかが支持されてるわけだよ異常だよ
30 : 2025/11/12(水) 14:49:43.03 ID:mGKoNEEG0
だがたつき先生に比べれば小物
32 : 2025/11/12(水) 14:50:28.47 ID:D+cwFHE10
ボイランどこいったんだよ
33 : 2025/11/12(水) 14:51:38.03 ID:OiWrXkdG0
と言うかナンタラボ要らんみたいな荒唐無稽な内容でも無くて何となく当たりそうな事言ってるだけだな
当たったらバズって目付もんみたいな感じ
当たったらバズって目付もんみたいな感じ
35 : 2025/11/12(水) 14:52:29.58 ID:/IgSQ5yKa
ムーは取り上げてくれたの?
36 : 2025/11/12(水) 14:56:26.64 ID:Z4o9Ur4p0
ババさま、みんな死ぬの?
37 : 2025/11/12(水) 14:58:00.99 ID:mno1/aDuM
そんな事いうてもワテらボイラン派やし…
39 : 2025/11/12(水) 15:01:24.56 ID:rMBhB4bxM
1ヶ月後
バーンズ「そんなことは言ってない」なぜ誤解が生まれてしまったのかーーーフェイクニュースが無くならない3つの理由(有料記事)
バーンズ「そんなことは言ってない」なぜ誤解が生まれてしまったのかーーーフェイクニュースが無くならない3つの理由(有料記事)
40 : 2025/11/12(水) 15:03:11.48 ID:0UlXV9vK0
たつき商法か?
一度まぐれ当たりしとかないと成功しないぞ
一度まぐれ当たりしとかないと成功しないぞ
41 : 2025/11/12(水) 15:05:38.65 ID:exCM8Hk50
9.11
3.11
11.??
つまりこれはベーシン星人の仕業だ
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!!
3.11
11.??
つまりこれはベーシン星人の仕業だ
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!!
42 : 2025/11/12(水) 15:07:42.53 ID:0UlXV9vK0
>>41
1126がいいな
ハトヤ風
1126がいいな
ハトヤ風
43 : 2025/11/12(水) 15:10:18.69 ID:d5u8qXuo0
ボイランちゃんはよ
44 : 2025/11/12(水) 15:10:56.44 ID:/B68HpfP0
恵まれてた若い頃は、人が苦しんだり死んだり、国や世界が滅ぶとかはとんでもないことだ
なんとか避けなきゃならんって風な考え方だったが
最底辺の生活経験して世の中の人間の多くがどんなもんか知ったオッサン年齢になった今では世の中どうなろうが自業自得的なら別にかまわんのちゃうかと思うようになったな
なんとか避けなきゃならんって風な考え方だったが
最底辺の生活経験して世の中の人間の多くがどんなもんか知ったオッサン年齢になった今では世の中どうなろうが自業自得的なら別にかまわんのちゃうかと思うようになったな
45 : 2025/11/12(水) 15:11:09.45 ID:wHW8RFFE0
リチャードボイラン並みの信憑性
47 : 2025/11/12(水) 15:11:54.49 ID:jZzAFmiX0
マジかよあのステファンバーンズが?
48 : 2025/11/12(水) 15:14:38.57 ID:/B68HpfP0
世間の大衆的な人らって心の中では互いに憎みあって甚だしいとこでは殺したがってるようなとこあるみたいね
そりゃ戦争や革命とか災害になりゃ悲惨なことをやらかしまくるわと
そりゃ戦争や革命とか災害になりゃ悲惨なことをやらかしまくるわと
49 : 2025/11/12(水) 15:27:51.67 ID:yIJM8w330
「パターンはほぼ同一」
5chに先に同じこと言ってた人がいた
5chに先に同じこと言ってた人がいた
50 : 2025/11/12(水) 15:28:40.48 ID:3vqVi/H40
たつきが隣で寝てそう




コメント