1 : 2025/11/07(金) 07:15:40.75 ID:WPjM2WsI9
10時間前
114件のポストAISNS上で、「痩せぎす」という言葉が誤植と認識されているケースが話題になっている。一部のユーザーは「痩せぎす」を知らない一方で、その言葉を知っているユーザーは誤解を解く投稿をしている。
引用元
※本機能は生成AIを利用して提供しており、内容の最新性・正確性は保証されておりません。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/matome/b7fbd46b15444878afdc73c5df415605-1762428615?rkf=1𝔦=matome_topamazon
3 : 2025/11/07(金) 07:20:21.88 ID:j5Gk3UCu0
そういや子供の頃、ガリガリ亡者とは痩せぎすなゾンビみたいな食いしん坊の事だと思ってたな
4 : 2025/11/07(金) 07:24:21.61 ID:FNcCx5w90
おざなりとなおざりって意味違うんだな
痩せぎすと痩せすぎは言葉の成り立ちの経緯は違うけど
最終的な意味は同じように感じるわ
痩せぎすと痩せすぎは言葉の成り立ちの経緯は違うけど
最終的な意味は同じように感じるわ
5 : 2025/11/07(金) 07:28:18.23 ID:KhWgMe4F0
小説でしか見ないな
6 : 2025/11/07(金) 07:30:18.62 ID:Gcca4aym0
>>1
いいニュースだなぁ~
いいニュースだなぁ~
7 : 2025/11/07(金) 07:30:54.80 ID:3ue6uR1d0
野獣先輩もイキぎすだった可能性
8 : 2025/11/07(金) 07:31:12.35 ID:yix08Z8f0
昔名古屋の風俗にハマってた頃は引くレベルのガリッガリなお姉ちゃんがよく居たね
なんであんなに痩せてたんやろ 胸骨が浮きまくりやぞ
なんであんなに痩せてたんやろ 胸骨が浮きまくりやぞ
9 : 2025/11/07(金) 07:31:15.33 ID:y/0YX0aq0
間違ってると言ってきたから辞書明示して間違ってないと反論したら
紛らわしい言葉を使うな!と逆ギレしてきたって
まあまあの老人仕草で笑う
紛らわしい言葉を使うな!と逆ギレしてきたって
まあまあの老人仕草で笑う
10 : 2025/11/07(金) 07:32:32.53 ID:y/0YX0aq0
痩せすぎな人は痩せすぎとはあんまり言われず
ガリガリとか骨とかゴボウとか表現的になりがち
ガリガリとか骨とかゴボウとか表現的になりがち
11 : 2025/11/07(金) 07:39:26.75 ID:RTrfY5ba0
貴景勝とか元木とかに使う言葉か?
12 : 2025/11/07(金) 07:39:32.20 ID:Hteg5VdK0
貧困な時代は太るのが難しいので重宝される
豊かな時代はデブが軽蔑される
豊かな時代はデブが軽蔑される
13 : 2025/11/07(金) 07:40:22.44 ID:+wAQklZ00
痩せてギスギスしてれば痩せぎす
14 : 2025/11/07(金) 07:41:50.24 ID:m6zYXXAL0
昔の小説や漫画ではちょいちょい見た記憶
15 : 2025/11/07(金) 07:44:28.49 ID:xUqBMS7g0
豚は嫌だが、痩せすぎも嫌だわな
17 : 2025/11/07(金) 07:50:01.10 ID:p5FdCzGa0
赤毛のアン?
18 : 2025/11/07(金) 07:52:05.37 ID:tLgxtH/n0
痩せすぎすぎす
19 : 2025/11/07(金) 07:52:44.83 ID:txWhEapk0
肥えぬなら食べさせましょう痩せせぎす
20 : 2025/11/07(金) 07:53:07.54 ID:qUWWApB80
痩せぎす、うらなり、青瓢箪使ったことない
31 : 2025/11/07(金) 08:32:25.92 ID:bfelRwrC0
>>20
うらなり君は漱石の坊ちゃんでしか見た事ないな
NHKで小松政夫が演じてたのは覚えてる
坊ちゃんを誰が演じてたのか覚えてないのに
うらなり君は漱石の坊ちゃんでしか見た事ないな
NHKで小松政夫が演じてたのは覚えてる
坊ちゃんを誰が演じてたのか覚えてないのに
22 : 2025/11/07(金) 07:56:38.34 ID:wZn1HbWH0
百貫デブも言わないしな
時代的にわざわざ使う言葉でもない
時代的にわざわざ使う言葉でもない
23 : 2025/11/07(金) 07:59:02.57 ID:W3oBdon50
>>22
百貫デブとデベソは子供の頃の口喧嘩でよく使った記憶
百貫デブとデベソは子供の頃の口喧嘩でよく使った記憶
24 : 2025/11/07(金) 08:00:27.37 ID:vzkRvIg/0
本もまともに読まない世代が増えて
言葉も知らず馬鹿にするんだろうな
言葉も知らず馬鹿にするんだろうな
25 : 2025/11/07(金) 08:02:31.98 ID:y/0YX0aq0
女には痩せぎすって使わないな
専ら男への表現だ
専ら男への表現だ
26 : 2025/11/07(金) 08:03:14.92 ID:P0rElX4z0
本人は太りじしだと言ってるが、実際は太りすぎだ。
私は痩せぎすだと思っているが、実際は痩せすぎだ。
私は痩せぎすだと思っているが、実際は痩せすぎだ。
27 : 2025/11/07(金) 08:05:59.73 ID:llZp/LW50
そうかぁ?
社会派小説や推理小説で多用されてるぞ
安アパートに住むシングルマザーとか一人暮らしの婆さんとか
“ひとりごちる”程ではないが小説家がよく使うイメージ
物書きは本当に登場人物をごちらせるのが好きだと思う
社会派小説や推理小説で多用されてるぞ
安アパートに住むシングルマザーとか一人暮らしの婆さんとか
“ひとりごちる”程ではないが小説家がよく使うイメージ
物書きは本当に登場人物をごちらせるのが好きだと思う
28 : 2025/11/07(金) 08:19:39.31 ID:kJApraED0
>>27
痩せぎすの目が落ち窪んだ男が出てきて主人公は独りごちがちだよな
痩せぎすの目が落ち窪んだ男が出てきて主人公は独りごちがちだよな
29 : 2025/11/07(金) 08:27:11.07 ID:Elfqj8OJ0
痩せぎすとか人生で初めて認識したな
出会っていたのかもしれないが痩せすぎと認知していたかもしれん
出会っていたのかもしれないが痩せすぎと認知していたかもしれん
30 : 2025/11/07(金) 08:29:32.79 ID:SGu4JK170
無言の帰宅とかも知識不足から来る話やったな
32 : 2025/11/07(金) 08:33:55.18 ID:flr+sjnu0
痩せすぎとか普通に聞くだろ
33 : 2025/11/07(金) 08:40:12.36 ID:fhAcf/B60
トランジスタグラマー?




コメント