最近は見た事無い白身魚多い。見た事ない白身魚でも高いんだってな。

1 : 2025/10/27(月) 20:52:37.68 ID:lV6AEVhS0

ドンコの煮つけに、ヤドカリのから揚げ?
日本人の魚離れの救世主として今、“未利用魚”が注目を浴びています。

取材班が訪れたのは、魚介専門の居酒屋「四十八漁場 池袋東口店」です。

店員が説明するおけに盛られた魚。
手前の見慣れない魚が未利用魚です。

四十八漁場事業部長・高畑智弘さん:
見た目がそんなにおいしそうじゃないっていう魚が実はおいしかったり、口に運んだ時に全然違う、
想像とは違ったおいしさっていうのが、それがお客さまにとっても新しい体験になっている。

未利用魚とは、見た目や知名度の低さから水揚げされることなく廃棄されるものや、水揚げされたとしても市場に出回らずに廃棄される魚のこと。

日本では、推定で年間約100万トンの魚が未利用魚として廃棄されていると言われています。

ヤドカリにどんこ…魚離れのなか未利用魚が消費拡大 漁師から直接購入できるアプリも 専門家「タンパク源として食べた方がいい」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
ドンコの煮つけに、ヤドカリのから揚げ?日本人の魚離れの救世主として今、“未利用魚”が注目を浴びています。取材班が訪れたのは、魚介専門の居酒屋「四十八漁場 池袋東口店」です。店員が説明するお
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/27(月) 20:53:24.00 ID:WUA/tF/t0
はいはいメッサーラな
4 : 2025/10/27(月) 20:56:37.79 ID:59vL9uTq0
のり弁の魚フライってナイルパーチだっけ?
9 : 2025/10/27(月) 21:13:51.67 ID:xsJN4SEZ0
>>4
何の魚か知らんけど、のり弁の白身フライ美味いよな
6 : 2025/10/27(月) 21:00:25.18 ID:EbD5OY7W0
おいしくないから未利用なんじゃないの?
7 : 2025/10/27(月) 21:03:29.93 ID:lV6AEVhS0
>>6
美味しくても、見た目がキモいと食わない場合がある。
雷魚も美味しいけど見た目がキモくて日本人は嫌がった。
10 : 2025/10/27(月) 21:16:02.59 ID:PGKnxczs0
>>6
狙って獲ってないから、
安定供給されないとかじゃないの?
ある時だけ高値で引き取ってくれと言っても、
世間的知名度が低い魚は厳しそうな気が
8 : 2025/10/27(月) 21:03:44.42 ID:3pknXCRe0
最近メルルーサ見ないな
11 : 2025/10/27(月) 21:17:42.42 ID:oNf3xpID0
鮭も本来白身魚と知った時は衝撃だった
12 : 2025/10/27(月) 21:18:09.81 ID:FVb/lOly0
そもそもタラも全身揃った状態で見たことないけど
13 : 2025/10/27(月) 21:19:33.35 ID:lV6AEVhS0
>>12
これからたらチリやるからタラの部位パックで売っているだろ?
15 : 2025/10/27(月) 21:24:55.30 ID:FVb/lOly0
>>13
タラが全身揃った状態で売ってるのかよ
23 : 2025/10/27(月) 21:39:41.04 ID:lV6AEVhS0
>>15
部位が一つあればおおよそ測定出来るでしょ?
35 : 2025/10/27(月) 23:05:45.60 ID:vWafJX3f0
>>15
タラって相当デカイんじゃなかったか?
マグロだって当然全身揃った状態じゃないだろ
買う人が居るなら良いが、居ないから部位なんだろw
14 : 2025/10/27(月) 21:21:08.32 ID:GTfpY5/E0
どんこ鍋めっちゃ美味いのに
16 : 2025/10/27(月) 21:25:28.03 ID:6a1Z6YPb0
ナマズは蒲焼きのタレで食べたほうがいい
17 : 2025/10/27(月) 21:27:00.54 ID:KKWaO5to0
この木なんの木 気になる木

見たこともない木ですから

見たこともない実が成るでしょう

18 : 2025/10/27(月) 21:27:54.42 ID:iF8UZJjA0
フラミンゴも白身魚なんだよな
食べてるエサであの色になってる
20 : 2025/10/27(月) 21:29:40.46 ID:eDcHpPrg0
代用魚の寿司ばっかり食ってるから
旨くて安全だったら何でもいい
21 : 2025/10/27(月) 21:32:56.01 ID:8wZ/qkOK0
マックのフィレオフィッシュは何使ってんの
28 : 2025/10/27(月) 22:19:04.54 ID:hDyaY+T00
>>21
それな
31 : 2025/10/27(月) 22:25:00.10 ID:FVb/lOly0
>>21
スケソウダラだって
22 : 2025/10/27(月) 21:39:31.42 ID:tjY6y2IP0
~鯛ってすごい色々あるよな
24 : 2025/10/27(月) 21:41:00.17 ID:tjY6y2IP0
松屋がやってるすし松行くとある。
~鯛
25 : 2025/10/27(月) 21:41:33.94 ID:tOklRGBT0
最近タラフライ買ってきて食べたらすげーうまかった いつも食べてる白身魚のフライって何の魚なんだろ
26 : 2025/10/27(月) 21:51:54.39 ID:eGpQwCmm0
厄介魚は殆どスズキの仲間なんだから淡白な味わいでいただけるだろ
27 : 2025/10/27(月) 22:17:39.12 ID:8CpaoQfw0
シーラカンスも美味いんだろ
30 : 2025/10/27(月) 22:23:08.19 ID:GOYGKwHk0
タラは病人食っていうイメージがある
32 : 2025/10/27(月) 22:53:27.38 ID:xsJN4SEZ0
みんなが居酒屋で食べてるシシャモも本物じゃなくて代用魚のカペリン(カラフトシシャモ)っていう魚なんだよな
36 : 2025/10/27(月) 23:08:19.66 ID:vWafJX3f0
>>32
カペリンも減った印象が…養殖が出来てない魚は徐々に食えなくなりそう
34 : 2025/10/27(月) 22:58:41.15 ID:1cbaTitl0
家でうどん作る時にタラ入れる

コメント

タイトルとURLをコピーしました