1 : 2025/10/25(土) 22:23:43.83 ID:YhzpuJKo0
2 : 2025/10/25(土) 22:24:58.52 ID:cW1S+W7e0
林先生みたいな人じゃないと予見できないだろ
3 : 2025/10/25(土) 22:25:40.11 ID:uujM8hmB0
退職金2000万くらい上乗せで
4000万くらい貰えるだろ
俺なら喜んでリストラに応じるけど
4000万くらい貰えるだろ
俺なら喜んでリストラに応じるけど
11 : 2025/10/25(土) 22:30:20.51 ID:BajhFG9u0
>>3
4000万貰ってFANG+にぶち込めば5年後には億ってるやろ
4000万貰ってFANG+にぶち込めば5年後には億ってるやろ
37 : 2025/10/25(土) 23:26:04.38 ID:Vbc5nyyX0
>>3
フジテレビが中居問題の少し前にやってた早期退職は9000万上乗せだったよな
超大手に入社さえできれば首でも大金積まれるとか頭バグるわ
フジテレビが中居問題の少し前にやってた早期退職は9000万上乗せだったよな
超大手に入社さえできれば首でも大金積まれるとか頭バグるわ
4 : 2025/10/25(土) 22:26:00.09 ID:YZtpi0AA0
リストラって言っても割増退職金を貰って退職できるんだろ?
働き始めてすぐの頃は定年まで働けないと不安って思ってたけど資産がそれなりに形成されると有利に辞めるチャンスを与えてくれる会社ってなかなかホワイトに思えるわ
働き始めてすぐの頃は定年まで働けないと不安って思ってたけど資産がそれなりに形成されると有利に辞めるチャンスを与えてくれる会社ってなかなかホワイトに思えるわ
10 : 2025/10/25(土) 22:30:12.60 ID:+EqgiNfj0
>>4
今後一切働かなくても食っていけるならそれでいいけどな
働かなきゃ老後破綻するなら究極の選択だわな
残って真夏に草むしりさせられるか
追い出されて再就職先で草むしりさせられるか
今後一切働かなくても食っていけるならそれでいいけどな
働かなきゃ老後破綻するなら究極の選択だわな
残って真夏に草むしりさせられるか
追い出されて再就職先で草むしりさせられるか
15 : 2025/10/25(土) 22:33:42.88 ID:/RdwtZaAM
>>4
二階級降格でヒラにされて定年なんていう地獄みたいな有名企業も存在するからな実際
割増退職金くれるようなホワイト企業の話で悲鳴上げてんじゃねえよって思うからなw
二階級降格でヒラにされて定年なんていう地獄みたいな有名企業も存在するからな実際
割増退職金くれるようなホワイト企業の話で悲鳴上げてんじゃねえよって思うからなw
29 : 2025/10/25(土) 23:04:26.64 ID:DCG0zQbb0
>>4
そう言うとこばかりでも無いけどな
そう言うとこばかりでも無いけどな
38 : 2025/10/25(土) 23:28:22.08 ID:wH2p+MVC0
>>4
まあローンと子供の学費の負担がない人で持ち家だったらいいだろうな
ただ普通はどれか最低一つはあるしこの物価高だと不安になる人が多いと思うよ
男でも90歳くらいまでは生きる可能性が高いし50歳でリストラだと残り40年を退職金(と非正規のはした金)で過ごすんかってね
まあローンと子供の学費の負担がない人で持ち家だったらいいだろうな
ただ普通はどれか最低一つはあるしこの物価高だと不安になる人が多いと思うよ
男でも90歳くらいまでは生きる可能性が高いし50歳でリストラだと残り40年を退職金(と非正規のはした金)で過ごすんかってね
5 : 2025/10/25(土) 22:26:31.90 ID:0F1VodzA0
30年前だとバブル崩壊後で超狭き門だろ
7 : 2025/10/25(土) 22:26:58.69 ID:YhzpuJKo0
>>5
だからこそだろ
だからこそだろ
6 : 2025/10/25(土) 22:26:54.92 ID:R7lhboCX0
ぐるーぷでやろ。どうせケンモメンが首になるだけやろ
8 : 2025/10/25(土) 22:27:43.94 ID:CClYW6d20
希望退職なんだから希望しなけりゃいいだけだろ…
会社は違法にならないギリギリで希望退職にいけと言うけど強制力ないよ
まあむしろ転職できる有能が希望しちゃうけど
会社は違法にならないギリギリで希望退職にいけと言うけど強制力ないよ
まあむしろ転職できる有能が希望しちゃうけど
9 : 2025/10/25(土) 22:29:33.34 ID:UrKvWduG0
氷河期世代の勝ち組さん達なのに🥲
12 : 2025/10/25(土) 22:31:02.41 ID:rXR5NHgb0
定年まで勤め上げたときの賃金+退職金よりお得なら応じるけど
19 : 2025/10/25(土) 22:35:08.14 ID:+EqgiNfj0
>>12
なわけねーだろ
会社のコストカットのためなんだから
なわけねーだろ
会社のコストカットのためなんだから
46 : 2025/10/25(土) 23:41:56.90 ID:tKYrnKm90
>>19
従業員の分は同じだとしても
会社が払う社会保険料分安くなるのでは
従業員の分は同じだとしても
会社が払う社会保険料分安くなるのでは
13 : 2025/10/25(土) 22:31:38.59 ID:atgEj6lR0
希望退職募集とリストラって全然違くね?
14 : 2025/10/25(土) 22:31:55.18 ID:Vp9JM4K+0
リストラ言うても手を上げたやつだけだろ
普通のやつは意地でもしがみつくぞ
普通のやつは意地でもしがみつくぞ
16 : 2025/10/25(土) 22:34:01.63 ID:+EqgiNfj0
53歳以上対象だから
加齢のポンコツジジイを狙い撃ちにしているぞ
加齢のポンコツジジイを狙い撃ちにしているぞ
17 : 2025/10/25(土) 22:34:47.41 ID:VG5DXrHO0
大企業に就職ってそういうことだろ
追い出し部屋とかグループ会社に異動とか昔からよくある
追い出し部屋とかグループ会社に異動とか昔からよくある
18 : 2025/10/25(土) 22:35:03.24 ID:uaCf4nTi0
氷河期世代の生き残りは優秀なのに…
21 : 2025/10/25(土) 22:37:41.33 ID:+EqgiNfj0
>>18
50過ぎたら更年期老眼糖尿腰痛でほとんどが使い物にならない
金につながる人脈があれば役員コースだが
50過ぎたら更年期老眼糖尿腰痛でほとんどが使い物にならない
金につながる人脈があれば役員コースだが
20 : 2025/10/25(土) 22:35:19.99 ID:i+s254qW0
ワシの実家の目の前が三菱電機の事業所だったけど
昔は深夜まで電気ついてるくらいブラックだったな
昔は深夜まで電気ついてるくらいブラックだったな
28 : 2025/10/25(土) 22:59:56.16 ID:HjCU/EDv0
>>20
和田岬の工場で働いてたけど終電休日出勤正月出勤当たり前やったわ
早朝5時にタクシーを自宅の前まで呼ばれて、そこから200キロ先にある客先の現場まで連れて行かれたこともあった
和田岬の工場で働いてたけど終電休日出勤正月出勤当たり前やったわ
早朝5時にタクシーを自宅の前まで呼ばれて、そこから200キロ先にある客先の現場まで連れて行かれたこともあった
33 : 2025/10/25(土) 23:13:10.10 ID:i+s254qW0
>>28
たまに帰省する感じだと、かなり改善されてる気がする
たまに帰省する感じだと、かなり改善されてる気がする
22 : 2025/10/25(土) 22:44:54.84 ID:AMIYzMsL0
国は70まで働かせようとしてるけど企業からしたら一部の管理職以外のジジイなんていらんわな。ここを自由にクビ切れるようにしないと日本がグローバルで復活する事は無いだろうね
24 : 2025/10/25(土) 22:50:01.08 ID:WbAegGM50
>>22
管理職もAIでいらなくなる
なんなら経営陣もAIでいらなくなる
管理職もAIでいらなくなる
なんなら経営陣もAIでいらなくなる
23 : 2025/10/25(土) 22:49:05.72 ID:V9fgFNhw0
自殺しまくってるブラックで有名な三菱電機なら普通に思ってただろ
25 : 2025/10/25(土) 22:52:07.30 ID:WbAegGM50
三菱重工は割と情に厚いって聞いたけど同じグループでも社風ってそんなに変わるの
26 : 2025/10/25(土) 22:55:57.59 ID:gVF1S3YO0
防衛関係以外はリストラだよ
27 : 2025/10/25(土) 22:59:29.13 ID:kq7w/ka60
やっと表に出たか
1年前から言われてたな
1年前から言われてたな
30 : 2025/10/25(土) 23:05:52.96 ID:+8EbWw2p0
俺の会社から40代で三菱電機本社に転職した人いるけどどうなってるんだろう
31 : 2025/10/25(土) 23:07:39.28 ID:9JMvewoE0
未だによう残業と休日出勤してるイメージあるわ
32 : 2025/10/25(土) 23:10:18.86 ID:yDgDmfbP0
まだ希望退職をリストラと勘違いしてるZがいるのに笑う
34 : 2025/10/25(土) 23:15:14.26 ID:hzcyJDS/0
これ優秀な人だけやめて、無能が残るパターンだろ
希望退職じゃなくて指名解雇してかないと会社ぼろぼろになるんじゃねーの?
希望退職じゃなくて指名解雇してかないと会社ぼろぼろになるんじゃねーの?
リストラしてる大企業の社内が結構やばいのを実際目にするし
35 : 2025/10/25(土) 23:18:00.41 ID:TQJnYHfb0
>>34
AI技術がすすんで優秀な人も要らなくなってきてるんじゃね
AI技術がすすんで優秀な人も要らなくなってきてるんじゃね
47 : 2025/10/25(土) 23:42:14.36 ID:hzcyJDS/0
>>35
経験値のある優秀な人はAIじゃ替えが効かない
AIなんて間違えまくるからな
経験値のある優秀な人はAIじゃ替えが効かない
AIなんて間違えまくるからな
36 : 2025/10/25(土) 23:24:37.78 ID:71GJxTap0
まあ十分稼いだだろ
39 : 2025/10/25(土) 23:29:58.36 ID:E1Q0w7YC0
20年くらい前に新卒で入った同級生は数年で市役所職員に転職してた
40 : 2025/10/25(土) 23:30:16.58 ID:MnulX/rl0
この手の人は見栄のためだけに億超えの家とか建ててそうじゃん
41 : 2025/10/25(土) 23:35:46.39 ID:9JMvewoE0
というか総合職そんなにいて何やらせてたんだ?
43 : 2025/10/25(土) 23:36:41.32 ID:Ne9D5RaP0
土方か介護するの?
44 : 2025/10/25(土) 23:38:48.43 ID:gtHey/XWa
今けっこう早期退職リストラ組でYoutuberやってる奴もチラホラいるよな
でも内容は本当につまらないVlogでどうしようもないなあって感じ
で、リストラ前後の事をしゃべったり車やバイクでドライブ動画を撮った後はネタに詰まるのか消える
でも内容は本当につまらないVlogでどうしようもないなあって感じ
で、リストラ前後の事をしゃべったり車やバイクでドライブ動画を撮った後はネタに詰まるのか消える
45 : 2025/10/25(土) 23:40:38.92 ID:UrKvWduG0
営業ノルマ課してできなきゃ解雇でいいのに




コメント