- 1 : 2020/09/04(金) 22:00:24.09 ID:5w+GAYoyM
-
- 2 : 2020/09/04(金) 22:00:42.24 ID:c9JJI4I1a
- 入社したことを後悔した
- 3 : 2020/09/04(金) 22:01:16.14 ID:m52/IS1d0
- スッキリしてるよ
- 4 : 2020/09/04(金) 22:02:02.35 ID:Sm09RKWd0
- 後悔なんてある訳ないアルよ
- 5 : 2020/09/04(金) 22:02:19.00 ID:R82f2Fh6a
- 給与に関して言えばyesだけど
それ以外で得られたものはno - 6 : 2020/09/04(金) 22:02:42.11 ID:ugk6GTY+0
- 工場Aを喧嘩別れして工場Aの隣にある工場Bに就職し直したという
ケンモメンいたけどこういう事するとすっごい気持ちいいだろうね - 7 : 2020/09/04(金) 22:03:36.76 ID:QDRrUJKl0
- やりすぎると派遣底辺まで落ち込むぞ
それはそれで思い出になったからいいけど - 9 : 2020/09/04(金) 22:04:28.10 ID:m1utQ8mV0
- >>7
まぁコロナ禍の今やる事じゃないわな - 13 : 2020/09/04(金) 22:06:02.15 ID:xoEmIL3m0
- >>9
でももう我慢の限界なんだ - 22 : 2020/09/04(金) 22:09:16.28 ID:ciDfY1KK0
- >>9
ITはそうでもなさそうだから先月辞めたわ - 8 : 2020/09/04(金) 22:03:38.35 ID:m1utQ8mV0
- 辞めるって言ってから
辞める日まで楽しくてしょうがなかったわ
解放感最高 - 41 : 2020/09/04(金) 22:19:00.66 ID:KRjrEyGM0
- >>8
これはある
そんな先の事知らないよ、俺もういないもん
とかいうの楽しい - 10 : 2020/09/04(金) 22:04:42.66 ID:TrGlRrgk0
- 辞めた事自体には後悔しない
通帳の残高が減ってゆく様子に後悔する - 11 : 2020/09/04(金) 22:05:34.76 ID:TOMJ+SO70
- 後悔はゼロだな
あのまま働いてたら自殺してた
収入は下がったが自分に合った働き方を考える良い機会になった - 12 : 2020/09/04(金) 22:05:44.59 ID:Vy2EHz7X0
- 後悔はしてないけど
ボーナス満額もらえる時期までツライ。
有給も最初はないし。 - 49 : 2020/09/04(金) 22:20:42.43 ID:KRjrEyGM0
- >>12
これはある
有給休暇は前倒しでくれるところが多いけど
賞与は月割なんだよな
今年も転職したが年末のボーナスが一年間を月割なんで今年の年収低いわ - 14 : 2020/09/04(金) 22:06:37.44 ID:BwcMJpoo0
- 続けてたらと思うと怖いわ
人間ステップアップせなかんよ - 15 : 2020/09/04(金) 22:06:45.03 ID:0PrlFkPQ0
- ちょっと後悔し始めた
大企業だと委員会やら監査やら、本業以外の面倒事が多すぎて苦痛 - 16 : 2020/09/04(金) 22:07:01.97 ID:W5MJALs80
- やめてよかったことしかない
- 17 : 2020/09/04(金) 22:08:13.76 ID:gMrmmshm0
- もう3回辞めてる
大体5年くらいで変な責任あるポジションにされて辞める - 40 : 2020/09/04(金) 22:18:28.45 ID:0PrlFkPQ0
- >>17
すげー分かるw
○○長とかに任命されたら逃げてる - 18 : 2020/09/04(金) 22:08:21.92 ID:4EhsSHeb0
- 倒産したから……
- 19 : 2020/09/04(金) 22:08:53.43 ID:HusCkWHRp
- 今は時期が悪い
- 20 : 2020/09/04(金) 22:08:54.80 ID:E2K0lJE00
- 失業保険早くもらいたいからクビになる為の行動色々してるけどなかなかクビにならねー
- 21 : 2020/09/04(金) 22:09:03.95 ID:IpGkJGje0
- 会社辞めるて言うときの快感はクセになる
- 23 : 2020/09/04(金) 22:09:33.31 ID:apzNR51C0
- 変に欲出して辞めるパターンは後悔する
- 26 : 2020/09/04(金) 22:10:58.37 ID:WcnSFeNeM
- >>23
これ
今日でcore30の会社辞めた - 56 : 2020/09/04(金) 22:22:31.53 ID:apzNR51C0
- >>26
この先何するのか知らんけどよっぽど頑張らんと後悔するやろな… - 24 : 2020/09/04(金) 22:10:42.31 ID:vQMxS2z6M
- すっきりするよ
あれと同じ感覚を味わうためにもう一回就職してもいい - 25 : 2020/09/04(金) 22:10:43.61 ID:wSX283gK0
- 中島らも読めばどこか救われる
- 27 : 2020/09/04(金) 22:11:21.19 ID:zzjAA0Ny0
- 糞な人間がいて心も体もボロボロになって死にそうになったからやめた
体おかしくなって社会復帰困難になってるからもう普通には働けん - 28 : 2020/09/04(金) 22:13:00.33 ID:+dzaUjXI0
- 目一杯嫌味を言って辞めてやった清々したよ
- 29 : 2020/09/04(金) 22:14:01.62 ID:F1cPaHvY0
- 後悔などあるはずがない
- 30 : 2020/09/04(金) 22:15:14.14 ID:PcEmW1mb0
- 辛かったからやめてスッキリした
しばらくニートしてたけど退屈してきたんで再就職した
給料は下がったけど人間関係がいいので概ね満足 - 31 : 2020/09/04(金) 22:15:28.44 ID:ai3TmNdG0
- もう自分の納得性の問題だぞ
- 32 : 2020/09/04(金) 22:15:51.60 ID:mKN6Nbmca
- ゴミみたいな会社に入ったことに後悔だろ
- 33 : 2020/09/04(金) 22:16:46.66 ID:GjqvPi020
- 苦しみしかなかったからしてない
金と未来がない今の方が人生楽しい - 34 : 2020/09/04(金) 22:16:54.86 ID:cp9rPbEB0
- 端的に言うと、くそあほボケカス社長と愉快な仲間たちの会社ごっこに付き合わされたこと自体が黒歴史
- 35 : 2020/09/04(金) 22:16:57.25 ID:Bk47HVnW0
- どうしようもないとこで3ヶ月働いてみたけど、糞過ぎて辞めた
今は倒産してる
欲と悪意に満ちた会社だった
社員の離婚率50%超えだった
妖怪みたいなのしかいない、人の心やマナーや貧困なんでものは無い - 36 : 2020/09/04(金) 22:17:56.99 ID:xw9DcNtV0
- 10年勤めたクソ会社辞めたあとの爽快さは他に変えられん
- 37 : 2020/09/04(金) 22:18:04.68 ID:04HOh1t30
- 県庁辞めて市役所入ったけど快適や
組織デカくなるとあかん - 38 : 2020/09/04(金) 22:18:04.94 ID:KRjrEyGM0
- もっと早く辞めるんだったといつも後悔する
入るんじゃなかったと思う会社もある - 39 : 2020/09/04(金) 22:18:04.99 ID:qPIF3jCh0
- もっと早く辞めるべきだったと後悔してる
- 42 : 2020/09/04(金) 22:19:36.24 ID:58Vy7vFk0
- していないよ ホントに退職して良かったと思ってる
- 43 : 2020/09/04(金) 22:19:40.94 ID:qPIF3jCh0
- 辞めて1年4ヶ月無職してるが
毎日が楽しい - 44 : 2020/09/04(金) 22:20:14.46 ID:jvNpuc7Tr
- 9月から上場企業に入社したが今までと待遇違いすぎてびっくりしてる
- 45 : 2020/09/04(金) 22:20:26.47 ID:F2FJf6tu0
- 辞め癖ついたら終わり
どこへ行っても辞める理由探してる - 46 : 2020/09/04(金) 22:20:28.56 ID:+2E1E/ao0
- してる
けどあそこでずっと続けられたとは思えない - 47 : 2020/09/04(金) 22:20:30.32 ID:nHLbiUuo0
- 何度も辞めてしょうもない人生だけど後悔したことは一度もないなあ
後悔するような会社に勤めてみたかったわ - 48 : 2020/09/04(金) 22:20:31.46 ID:PVyJvs2z0
- 会社の空気とか仕事教えてくれる先輩とか良くしてくれる人たちと付き合ってると
半年も居れば順応して飼いならされてしまうな俺って気づいて怖くなったな
まぁいまはニートなんだけど - 50 : 2020/09/04(金) 22:20:46.51 ID:WV48AGfJM
- 15年前の職場は年収700
今の職場400
やり甲斐を求めた結果失敗した - 51 : 2020/09/04(金) 22:21:05.38 ID:Vxb+Lc+YM
- 辞めたいと思ったら早く辞めたほうがいい
我慢して得るものはない - 53 : 2020/09/04(金) 22:21:40.65 ID:qPIF3jCh0
- >>51
本当にこれ
次のことにパワーを割り当てる時間に費やすべき - 52 : 2020/09/04(金) 22:21:38.04 ID:RhYCMHeRM
- 全く後悔はない
結局何事も自分の心に従わないのが一番後悔する
周りの声より直感を優先しろ - 54 : 2020/09/04(金) 22:21:59.04 ID:h1kGewsP0
- 何回も辞めた事あるけどびっくりするぐらい後悔しないな
条件が悪い職場ばっかってのもあるんだろうが - 55 : 2020/09/04(金) 22:22:09.13 ID:XaHzeR7S0
- 前の会社には恨みしかない。鬱になるまで酷使されて、うつ診断されたら残業代付かなくなった。産業医から残業禁止指示されたので。
- 57 : 2020/09/04(金) 22:23:09.00 ID:L7uLOieG0
- 後悔してるっちゃしてるんだけどじゃあ続けられたかっていうと多分無理して鬱病とかになってたと思うから辞めてよかったという気持ちのが強い
- 58 : 2020/09/04(金) 22:23:22.80 ID:FtCWJAHq0
- 少しは粘ったほうがよかったな
- 59 : 2020/09/04(金) 22:23:38.58 ID:gMrmmshm0
- 俺は平で指示受けて適当に仕事したいんよ
人に指示しろとか頭おかしくなりそうで耐えられないんよ - 60 : 2020/09/04(金) 22:23:46.29 ID:FsWRb90pd
- 夜勤で残業しまくってたから年収500あったけど
定時帰りの380のが精神衛生的にもいいわ - 61 : 2020/09/04(金) 22:23:53.47 ID:KRjrEyGM0
- 何度も転職してわかったのは
給料が安い会社の方がブラックだということ
給料が高い会社の方が収益性も高く仕事もしやすいし、仕事ができる人間が多いから働きやすい
給料に拘って転職するのは給料以上のものが手に入るというメリットもある - 62 : 2020/09/04(金) 22:24:10.97 ID:nHLbiUuo0
- 結局フリー→法人成りで同じ仕事が20年続いてるんだから、おれはもう会社っていうのがムリなんだと思う
- 63 : 2020/09/04(金) 22:24:23.00 ID:lXu7byrA0
- 全くなしよ
- 64 : 2020/09/04(金) 22:24:29.95 ID:Ht0eG/q+0
- やめて起業したら収入が4倍になった
全く後悔してない - 65 : 2020/09/04(金) 22:25:06.30 ID:qPIF3jCh0
- 別に会社になんてこだわる必要もない
やりたいことやればいい
40すぎて強く思う - 66 : 2020/09/04(金) 22:25:26.38 ID:ltzDPNoWd
- 辞めたくて辞めたんだから後悔などあるはずもない
- 67 : 2020/09/04(金) 22:25:26.49 ID:fF4QnTBs0
- 後悔はないが二度と元には戻れないから必要なのは覚悟
俺はそのままニートに突入して個人事業主になったわ
雇われなんて二度とできねえ - 68 : 2020/09/04(金) 22:25:50.95 ID:/YuGFFNva
- ない
単価の高い商品を扱うほど仕事は楽ちん
次は何を売ろうかな - 69 : 2020/09/04(金) 22:25:56.86 ID:LKbesPTaa
- 後悔などあろうはずがありません
会社やめたことあるやつ来てくれ!後悔してるか?

コメント