初めて精神科行って薬貰ったんやけど…

1 : 2020/07/31(金) 18:59:28.75 ID:kyIg/zlX0
飲んでもええんかな?
一回飲んだら止められなくなりそうで不安
2 : 2020/07/31(金) 18:59:55.47 ID:klPaW+8×0
なんで薬や?
3 : 2020/07/31(金) 18:59:55.98 ID:kyIg/zlX0
特にフルニトラゼパムってやつはヤバそうなんよな
31 : 2020/07/31(金) 19:04:37.74 ID:r8dAit9G0
>>3
それ飲んでるわ
飲まないと眠れなくなったで
35 : 2020/07/31(金) 19:05:51.95 ID:kyIg/zlX0
>>31
やめとこうかな…
52 : 2020/07/31(金) 19:07:45.37 ID:r8dAit9G0
>>35
そこまで困ってないならやめたほうがエエで
もう薬ないと一切眠れんわ
43 : 2020/07/31(金) 19:06:53.29 ID:HRoGRF+C0
>>3まさに飲んで三年なんだが
4 : 2020/07/31(金) 19:00:16.49 ID:Eh4yafPF0
いきなりやばいやつは出さんやろ
5 : 2020/07/31(金) 19:00:21.44 ID:X/gAyBiA0
パキシルだーいすき
6 : 2020/07/31(金) 19:00:22.88 ID:kyIg/zlX0
後はパロキセチンとアルプラゾラムってやつ
7 : 2020/07/31(金) 19:00:43.21 ID:sxu3278E0
飲まなかったら行った意味ないやん
8 : 2020/07/31(金) 19:00:43.58 ID:rb4pMRVz0
そんな簡単に貰えるんやな
9 : 2020/07/31(金) 19:00:51.25 ID:nALMHF+J0
ほんまにやばいやつなら悪化するで
10 : 2020/07/31(金) 19:01:00.93 ID:kyIg/zlX0
まともそうな医師やったし大丈夫とは思うけどこれがきっかけで依存性になったら嫌や
11 : 2020/07/31(金) 19:01:10.02 ID:8hvxtmAG0
どっちでもええで
でも飲まなかったら次に病院行ったときに薬は飲みませんでしたってカミングアウトせなあかん
12 : 2020/07/31(金) 19:01:14.85 ID:gbXm6E3Q0
途中で飲むのをやめるのが一番だめ
13 : 2020/07/31(金) 19:01:27.90 ID:kyIg/zlX0
正直そこまでの不眠って訳でもないのにオーバーに受け止められたのかもしれん
14 : 2020/07/31(金) 19:01:37.45 ID:GgbV1A4l0
とりあえず飲まんと何も変わらんぞ
ずっとそのままでええなら飲まなくてええんちゃうの
15 : 2020/07/31(金) 19:01:39.92 ID:ItlGgRsi0
飲んだらずっと飲み続けることになるのは本当だけど
病気を放置したままのほうが絶対にやばい
16 : 2020/07/31(金) 19:01:49.21 ID:3NcAqvK00
やべー薬ばっかじゃん😰
17 : 2020/07/31(金) 19:01:59.75 ID:CJ8DR3WRd
飲まないガチガ●ジは山ほどいる
そしてほんとにガチガ●ジ
18 : 2020/07/31(金) 19:02:13.44 ID:klPaW+8×0
効果が出るのに二週間から一ヶ月はかかる。
効果が出る前に副作用が先に出ることもある。

あと、飲み始めたら急にやめたらいかんで。離脱症状でるから

19 : 2020/07/31(金) 19:02:15.65 ID:kyIg/zlX0
ここ最近なんよな鬱とか不安とかで死にそうになったのは
20 : 2020/07/31(金) 19:02:40.90 ID:n1hGXvaJ0
結構強い睡眠導入剤らしいな
寝れないなら薬使って寝たほうがいい
21 : 2020/07/31(金) 19:02:48.03 ID:kyIg/zlX0
一週間分しか貰ってない
来週また行くことになってるけど
22 : 2020/07/31(金) 19:03:09.57 ID:oBNc0M3X0
ガチで治そうと思ったら治るでソースはワイ
23 : 2020/07/31(金) 19:03:10.49 ID:3SG8UFvG0
ほんとガチガ●ジのスレ伸びるよなJってw
ああやっぱりか、って感じだわ
24 : 2020/07/31(金) 19:03:25.30 ID:klPaW+8×0
不安やと思うやろうけど、良くなりたいならちゃんと飲むことや
25 : 2020/07/31(金) 19:03:33.06 ID:kyIg/zlX0
フルニトラゼパムはちょっとやばそう
そこまでガッチガチの不眠って訳じゃないのに
41 : 2020/07/31(金) 19:06:47.01 ID:r8dAit9G0
>>25
それ依存性強いから避けたほうがエエで
ソースはワイ
26 : 2020/07/31(金) 19:03:55.24 ID:Ijkfc7UWr
まだ大丈夫って思っても辛くなるだけやで
精神病んでる現実を受け入れて取り敢えず飲んどけ
27 : 2020/07/31(金) 19:04:19.30 ID:cPp5s9Etd
ガ●ジが薬を嫌がってスーパーガ●ジになるのはマジでよくある話

つまり飲め

28 : 2020/07/31(金) 19:04:29.57 ID:kyIg/zlX0
これがきっかけで一生精神科に通う生活が続くかもしれんと思うとな..
46 : 2020/07/31(金) 19:07:10.71 ID:Ijkfc7UWr
>>28
仮に一生飲むことになったとしても、きっかけは薬飲み始めたことやないで
ちなワイはイッチとは別の疾患やろうけど1年立たずに治ったで
29 : 2020/07/31(金) 19:04:35.47 ID:ItlGgRsi0
ベンゾだけは飲まんほうがええな
ベンゾはいいことがほぼない
ただ、本当にたまに飲む頓服くらいならすげえ便利な薬
30 : 2020/07/31(金) 19:04:35.61 ID:klPaW+8×0
くれぐれも、急に飲むのやめたりするなよ
32 : 2020/07/31(金) 19:05:12.14 ID:hSq8pf1R0
ジェネリック処方するようになって薬の成分名で書かれるとどの薬かわからなくなるな
33 : 2020/07/31(金) 19:05:34.94 ID:wCm1QQgWa
飲んでも結局は自分が変わらんと
精神病って直らんのやわ
34 : 2020/07/31(金) 19:05:47.32 ID:NaEc81Fp0
フルニトラゼパムってロヒプノールとかサイレースのことやろもっと軽いのからきざんで出してくれよな
36 : 2020/07/31(金) 19:05:56.62 ID:RrSZgLtP0
不眠でデパス(エチゾラム)飲んでたことあるけど量減らしてたら知らん間に飲むの忘れてたな
37 : 2020/07/31(金) 19:06:07.31 ID:pMH+6p4N0
飲まん方がええで
脳イカレるでマジで
飲んだら楽になるのは本当やが
38 : 2020/07/31(金) 19:06:17.30 ID:hDDudLtr0
アルプラゾラムは酒と合わせて飲むとホンマに記憶飛ぶしやばい
ワイそれで1回捕まった
39 : 2020/07/31(金) 19:06:19.32 ID:fkvAxf3r0
薬漬けにされるだけやで
頭おかしくなる
40 : 2020/07/31(金) 19:06:26.82 ID:p0YmQmxI0
不眠で悩んどるんか?
医者が薬飲んででも寝てください
寝れずにどんどん気持ちが沈んで悪化するくらいなら薬のんでしっかり休養してくださいって言われたわ
42 : 2020/07/31(金) 19:06:47.11 ID:klPaW+8×0
ほんまアホやな
なんでど素人の意見鵜呑みにして医者の言うこと聞かんのや
44 : 2020/07/31(金) 19:06:55.68 ID:CAJAsxxT0
フルニトラはほんま悪魔の薬
45 : 2020/07/31(金) 19:07:00.88 ID:71c3HEWJM
ワイも適応障害で薬だされてるけど全然効果が分からんで
47 : 2020/07/31(金) 19:07:15.45 ID:hSq8pf1R0
デパスは効き目強い分、依存性高いから飲まんほうがええで
48 : 2020/07/31(金) 19:07:17.18 ID:mtAixrVu0
8週間を超えない程度に飲め
飲んてる間に精神おかしくしてる原因を取り除け
8週超えると依存形成されて辞めづらくなる
49 : 2020/07/31(金) 19:07:33.23 ID:kyIg/zlX0
とあることがきっかけで不安になって毎日落ち着かんし吐き気が収まらんようになって食欲もなくなって痩せてる
50 : 2020/07/31(金) 19:07:35.15 ID:bnFByYe9d
薬を嫌がるガ●ジなんて珍しくないから好きにしたらええよ
その代わりガチガ●ジ一直線やけどな
51 : 2020/07/31(金) 19:07:38.69 ID:GRabiCaU0
一回くらいなら大丈夫やで😁
試しに飲んでみいや

コメント

タイトルとURLをコピーしました