腹の「膨満感」がヤバい ペタンコにする方法教えろ

1 : 2025/10/13(月) 10:49:23.46 ID:Qo/SHsBa0

運転手の仕事が休みにくく便通の異常を放置し、検査をした時には大腸がんが他臓器に転移、「もっと早く検査を受けていれば」
2025年10月13日
https://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20251001-OYTET50000/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/13(月) 10:49:44.45 ID:Qo/SHsBa0
体重の減少、便は水様

Nさんは40歳代から車の運転手の仕事をしてきました。便秘の傾向があり、仕事は忙しく、トイレに行きにくいこともあって、週1日の休みの日に下剤を服用して出すのが、習慣になっていたそうです。

ところが60キロの体重が、とりたてて理由は思いつかないのに半年の間に52キロまで減り、大便はいつも水様。
太ももが通常の半分ぐらいにやせたのは見るからに異常で、妻は「この体重の減り方はおかしい。便も水が続くのは……」と不安を感じて、夫を連れてクリニックを受診されました。

腹部を触診すると膨満感があります。

内視鏡検査をしたいのですが、肛門や直腸にがんが広がって腸が狭くなっている可能性があり、通常の手順で腸の洗浄液を内服すると、そのために腸閉塞を起こす危険があると考えました。

そこで 浣腸をして排便を促そうとしましたが、肛門がふさがって浣腸液が腸に入らず、内視鏡を入れることができません。
水様便になっていたのは、肛門が狭い状態で下剤を飲んでいたためだろうと思います。

4 : 2025/10/13(月) 10:50:43.87 ID:V+7Fv/Ud0
意識して常にへこませろ
一秒たりとも気を抜くな
5 : 2025/10/13(月) 10:50:50.40 ID:kwiiwbno0
胃薬のCMでしか聞いたことない膨満感
7 : 2025/10/13(月) 10:52:07.73 ID:A9oyyMjh0
ランニングかサイクリング
痩せるぞ
11 : 2025/10/13(月) 10:55:42.86 ID:OPk2rjwh0
サツマイモの食い過ぎ🍠
12 : 2025/10/13(月) 10:56:48.27 ID:9rQlT32x0
日本住血吸虫だっけ?
13 : 2025/10/13(月) 10:57:02.67 ID:vK2BoAyzM
屁をこきながら歩こう
14 : 2025/10/13(月) 11:00:05.59 ID:2/QDBk/g0
普通体型に見えても実はお腹ポッコリおじさん多いよなぁ
15 : 2025/10/13(月) 11:02:05.29 ID:VNiYjExx0
腹水が貯まってるの?
16 : 2025/10/13(月) 11:05:01.07 ID:qmyCOZdt0
正座して上体倒しで腹を太ももに押し付けながらスマホでも何十分か見とけばなんとなく良くなった気がする
17 : 2025/10/13(月) 11:05:13.98 ID:Md9y06m40
漏れも他はガリガリで下腹だけぽっこりおぢさんだょ
18 : 2025/10/13(月) 11:06:08.47 ID:5MbqpouJ0
ちゃんと腹が減ってから飯を食うだけでだいぶ違う
23 : 2025/10/13(月) 11:19:22.24 ID:KTpguVff0
>>18これ、時間で食事取ってる人間多すぎ
時間で摂食するのなら現代人は一回の食事のカロリーをもっと減らすべき
19 : 2025/10/13(月) 11:06:21.96 ID:KfDZdiiu0
餓鬼みたいになってんの?
20 : 2025/10/13(月) 11:07:50.08 ID:a52x9yN10
最近、牛乳飲むと膨満感ひどいことに気づいたよ
牛乳やめたら随分楽になった
21 : 2025/10/13(月) 11:16:21.92 ID:AKuDvOULH
塩茹でしたのみのパスタ、茹で汁でほぐすオリーブ油は使わない、副菜に茹で汁で塩茹でしたキャベツと根菜、胡椒は駄目なし乾燥バジルのみ、たんぱく質とカルシウム補給に煮干し、飲み物はにがり水またはにがり足したコーヒー牛乳、サプリはリジン250mgあとビタミンCクエン酸水、ビタミンD、亜鉛、ビオフェルミンを食す
24 : 2025/10/13(月) 11:20:43.61 ID:AKuDvOULH
>>21
以上で脂質足りない代わりに内臓脂肪も燃える、ローズヒップティーまたはティリロサイド入り機能性表示飲料も飲むと効果うp
22 : 2025/10/13(月) 11:16:25.54 ID:gJmkiwatd
何も食わなきゃ良いだけじゃね?(´・ω・`)
25 : 2025/10/13(月) 11:21:46.13 ID:uWpcLHdyH
>>1
膨満感って感覚であって実際に腹が膨れている状態を指すわけじゃないと思ってた
26 : 2025/10/13(月) 11:23:11.60 ID:AKuDvOULH
>>25
肉食べ過ぎるとなりやすいガスが溜まってる状態と思ってた
27 : 2025/10/13(月) 11:30:14.47 ID:nyHoFKD70
リベルサス7mg飲んでみろ
3mgは効果ないから
28 : 2025/10/13(月) 11:31:15.52 ID:bzxL2nQz0
高FODMAP食品やめてみ
過敏性腸症候群かもしれんぞ
29 : 2025/10/13(月) 11:38:22.74 ID:e03oYYZt0
運動するだけで治るよ
30 : 2025/10/13(月) 11:39:28.23 ID:32WAihZM0
食うな点滴で栄誉補給
32 : 2025/10/13(月) 13:15:54.14 ID:du6MW2/a0
酒飲むと膨満感と胃酸の上がりが出てくるから酒やめた😭
33 : 2025/10/13(月) 13:34:51.62 ID:UStbQj2p0
ウォーキングすると腸活にいいぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました