高市氏の「ワーク・ライフ・バランス捨てる」発言 過労死遺族は驚き「影響力考えて」

1 : 2025/10/04(土) 20:09:08.62 ID:ntuN4Cux9

高市氏の「WLB捨てる」発言 過労死遺族は驚き「影響力考えて」:朝日新聞

遠藤隆史 2025年10月4日 19時23分

高市早苗氏は自民党の新総裁に選ばれた後、党所属の国会議員を前にしたあいさつで「私自身もワーク・ライフ・バランス(WLB)という言葉を捨てる。働いて、働いて、働いて、働いて、働いていく」と述べた。

この発言に、「全国過労死を考える家族の会」代表世話人の寺西笑子さん(76)は「国のトップに立とうとする人の発言とは思えない」と驚く。

寺西さんは、1996年に夫の彰さん(当時49)を過労死で亡くし、働き過ぎて命を落とす人が続出していた日本の状況を変えようと、「命より大切な仕事はない」と訴え続けてきた。

「過労死防止法は国会の全会一致で成立し、国をあげてWLBを推進している。高市氏は『懸命に働く』という意図だったかもしれないが、法律をないがしろにする発言で問題だ。影響力をもっと重く考えてほしい」と話した。

労働法に詳しい脇田滋・龍谷大名誉教授は「古い日本の価値観を引きずったような発言で、非常に残念だ」と話す。

(略)

※全文はソースで↓
https://www.asahi.com/articles/ASTB436V9TB4OXIE00PM.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/04(土) 20:09:29.42 ID:NUkpct3E0
↓ワークしてないオッサンが
14 : 2025/10/04(土) 20:11:35.88 ID:uTYGyeNX0
>>2
呼んだか?
3 : 2025/10/04(土) 20:09:34.50 ID:eUegv62W0
さっそく叩いてきたな
137 : 2025/10/04(土) 20:21:45.27 ID:ipS0jA2s0
>>3
働いてないと3つ目にもう反応できるんだね
死ぬまで働けよ
263 : 2025/10/04(土) 20:28:02.56 ID:U4ogYWP80
>>137
土曜日だよw
5 : 2025/10/04(土) 20:10:19.68 ID:gpczQKbH0
政治家で働き過ぎで死んだ人いねーだろwww
15 : 2025/10/04(土) 20:11:45.96 ID:PRVn6q1w0
>>5
たしかにw
255 : 2025/10/04(土) 20:27:46.61 ID:HTzgApQV0
>>5
総理がどれだけしんどいかって話やろ
6 : 2025/10/04(土) 20:10:22.06 ID:R3tCEjSx0
これは年内で失言辞任か
7 : 2025/10/04(土) 20:10:29.40 ID:XXtXhyiX0
働け働け議員は働け
高市早苗
8 : 2025/10/04(土) 20:10:51.30 ID:yQmTHFuH0
一ミリでも足が上がってたら全力で齧り付いてくるのなw
9 : 2025/10/04(土) 20:10:51.92 ID:BVPJbf6v0
高市は

国会答弁で失言をしまくるような気がする

10 : 2025/10/04(土) 20:10:54.54 ID:6uvSzSox0
政治家なんて個人事業主みたいなもんやろ
無理やり粗探しで叩くんやな
11 : 2025/10/04(土) 20:11:00.81 ID:/y1EvMo70
単なる愛嬌だからさ
青筋立てなくても
12 : 2025/10/04(土) 20:11:16.43 ID:06kKCX2e0
政治家と官僚はそれでいいんだよ
国民のために24時間365日死ぬまで働け
それが嫌なら辞めろ
30 : 2025/10/04(土) 20:13:24.15 ID:0pOadzLM0
>>12
つ リゲイン
13 : 2025/10/04(土) 20:11:34.45 ID:hdkqcIfb0
過労死しないでね
そこは確りやろう
16 : 2025/10/04(土) 20:11:48.19 ID:qG+UmZr70
>>1
朝日さん
早速ご苦労様です
17 : 2025/10/04(土) 20:11:55.66 ID:gJMwf8y70
これに同意できるのは実際寝る時間もなく働いてるやつだけな
だけどこのスレには働いてない奴の同意があふれると予言
18 : 2025/10/04(土) 20:11:56.84 ID:6Tk863He0
40時間労働になって日本の国力落ちた
給料は据え置きで48時間に戻せば日本復活する
19 : 2025/10/04(土) 20:12:09.38 ID:2/O7nYvF0
過労死遺族がまで利用しだしてワロタ
20 : 2025/10/04(土) 20:12:10.84 ID:OkuVcIGe0
いきなり失言とはさすがネトウヨの姫🤣
22 : 2025/10/04(土) 20:12:18.71 ID:mxnx7ZC30
反日パヨ涙目やなwww
28 : 2025/10/04(土) 20:13:12.12 ID:6Tk863He0
>>22
週休2日とか有給とか要求する奴らだよな
23 : 2025/10/04(土) 20:12:19.79 ID:YzKQmx+n0
そのうちトーンダウンするからみとけ🥹
24 : 2025/10/04(土) 20:12:37.30 ID:yHAYcLRY0
米国のようにトップと管理職だけががむしゃらに働いたら良い。
同調圧力で一般社員に強要しないことが大切だし、一般社員も曖昧な態度をとらずにノーといい加減言わないとな。
25 : 2025/10/04(土) 20:12:50.30 ID:N0+yLikW0
はいはい
マスゴミの総攻撃始まりましたよ
26 : 2025/10/04(土) 20:12:54.82 ID:e4LLj3ir0
即刻働き方改革中止してくれ
44 : 2025/10/04(土) 20:14:44.08 ID:N0+yLikW0
>>26
働き方改革名目で人件費(残業代)削られただけだからな。
27 : 2025/10/04(土) 20:13:07.21 ID:K1uKhLhi0
24時間働けますか?
29 : 2025/10/04(土) 20:13:20.26 ID:MSGbPDVB0
イチャモン始まったか
31 : 2025/10/04(土) 20:13:26.59 ID:+S/6PE5H0
全国民も過労死するまで働かせるという宣言をしたようなものだしな
今日から全ての国民は政治家の奴隷として命を使い捨てられるようになる、それを肯定する悍ましい宣言だったね
32 : 2025/10/04(土) 20:13:34.38 ID:65W61dId0
でもワークライフバランスや、働き方改革の揺り戻しがきてるというか、
過重労働が見直される風潮が少しずつ来てる気がする
人手不足で若者に関しては求職者の売り手市場が続いてるから今のところ顕在化してないが、外国人入れたりしたらそのうち復活しそう
33 : 2025/10/04(土) 20:13:38.01 ID:pphudmhW0
じゃ謝罪いきましょうか
34 : 2025/10/04(土) 20:13:40.82 ID:HujrZmZm0
パヨク活動屋「おこづかいチャンス!」
35 : 2025/10/04(土) 20:13:41.83 ID:mxnx7ZC30
ネガキャンがんばれバカパヨwww
36 : 2025/10/04(土) 20:13:43.44 ID:Bemh+jcC0
まつり母がすかさず
37 : 2025/10/04(土) 20:13:44.73 ID:jXixNvmL0
人手不足で外国人入れる事に対する対案が24時間働けますか?は草
38 : 2025/10/04(土) 20:13:48.11 ID:mQyU3Fdt0
ブラック推奨😱
39 : 2025/10/04(土) 20:13:48.85 ID:hb+zfE0Q0
なんにでも噛みつくキチゲェだらけ
悪い意味じゃないことくらいガキでも理解するわ
43 : 2025/10/04(土) 20:14:40.06 ID:06kKCX2e0
>>39
菅、石破、小泉を支持する奴等にそんな知能があると思うか?
40 : 2025/10/04(土) 20:14:22.63 ID:J1DD4PIz0
そりゃ総理大臣はワークライフバランスとかないけどさ、
その立場でそんな言い方したらダメだということぐらい
わからんのかねぇ?

高市は馬鹿だな。

41 : 2025/10/04(土) 20:14:38.17 ID:h5aeVNxj0
朝日はこの老婆に取材したのかw
42 : 2025/10/04(土) 20:14:38.79 ID:iQGlmFL+0
国会議員はもっと働けってことだろ
給料に見合った仕事しろよってこと
45 : 2025/10/04(土) 20:14:45.86 ID:JHtFZUtc0
支持者と本人だけでいいだろう
46 : 2025/10/04(土) 20:14:46.34 ID:Ia1vN86/0
働きたくない人を無理やり働かせるのは問題だが働きたい人を働かせないのも問題だろ
103 : 2025/10/04(土) 20:19:19.93 ID:8A3FWxrk0
>>46
トラック運転手とかこれでドライバー不足してんの草w
237 : 2025/10/04(土) 20:27:07.88 ID:eeZOLS2P0
>>46
まぁそれ
需要があるのにね
47 : 2025/10/04(土) 20:15:05.04 ID:CvrDBMaO0
早速マスゴミの攻撃が始まった
48 : 2025/10/04(土) 20:15:07.44 ID:SKWYlOBh0
安心しろAIでできる仕事なくなってくるから
AIでできない仕事を頑張って働け働けと言ってるだけ
49 : 2025/10/04(土) 20:15:13.18 ID:KH6EM7Ax0
ツイフェミどもが「日本終わった」って発狂してて笑うwwww
そろそろ「フランス人の夫が日本脱出するって言ってる」とかわめき出しそうwwww
50 : 2025/10/04(土) 20:15:19.01 ID:ntuN4Cux9
>>1
※関連スレ

【速報】高市自民党新総裁「自民党の新しい時代を刻んだ」 ★3 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759572801/

51 : 2025/10/04(土) 20:15:27.25 ID:yVAYVDbV0
うるせえしね
52 : 2025/10/04(土) 20:15:28.32 ID:ffj4BN8n0
放送法の時も条文に書かれている内容を答弁しただけで攻撃されたけど
左側界隈からは高市はどんなモンスターに見えてるんだ?
53 : 2025/10/04(土) 20:15:35.27 ID:Ia1vN86/0
前任総裁は常に居眠りしてたもんな
54 : 2025/10/04(土) 20:15:35.80 ID:piNWc9K90
ヒロポン合法化
55 : 2025/10/04(土) 20:15:40.21 ID:XnI4Qndv0
おまえが好きで自分が働くのは自由やけど他人に強制すんなよな
オレは働かんから
56 : 2025/10/04(土) 20:15:47.31 ID:HujrZmZm0
働き方改革とか元々残業の多かった職種はサビ残増えただけやしな
57 : 2025/10/04(土) 20:15:50.00 ID:OLq/GZUu0
鹿で炎上できなかったから今度はこれ?
もうオールドメディアじゃ無理だよ、諦めろ
58 : 2025/10/04(土) 20:15:54.65 ID:EDwN8jtT0
アメリカは「米中の衝突(トゥキディデスの罠)」を「台湾有事」にすり替えてるのが見え見えなんだよ

参政党はアメリカのグローバリストから選挙資金を受け取って日本を台湾有事に巻き込もうとしている戦争勢力だよ。

高市は参政党に流れた票を自民党にトリモロス。

59 : 2025/10/04(土) 20:16:10.94 ID:TKXjtjHi0
日本を良くする為なら私は幾らでも働くわよって意思表示なのに必ず曲解する奴がいるよな
そんな読解力で日常生活がちゃんと送れてるか心配だわ
60 : 2025/10/04(土) 20:16:10.98 ID:xHBvmmFh0
遺族だろうが本人の意思でやってることにケチつけんなや
61 : 2025/10/04(土) 20:16:17.77 ID:N0+yLikW0
工場とか製造業は残業代減ると生活できねーのにな。基本給上がらず残業代だけ削りやがって。
62 : 2025/10/04(土) 20:16:19.93 ID:Y+xQWkGJ0
早速クソパヨ朝日ブチギレ記事wwwwwwww
63 : 2025/10/04(土) 20:16:21.16 ID:cGwFuOa00
これは過労死宣言とみなすべきだな
有言実行するかどうか見てみよう
64 : 2025/10/04(土) 20:16:29.82 ID:BbGu0jDi0
首相とお前の知り合いの根性無は違うんだよwww
65 : 2025/10/04(土) 20:16:30.24 ID:u4ovJuAv0
麻生時代レベルでどうでもいい言葉狩りして終わりそう
あの時のマスコミ頭おかしかった
76 : 2025/10/04(土) 20:17:24.03 ID:ffj4BN8n0
>>65
まるで今はまともになったような言い方だな
93 : 2025/10/04(土) 20:18:19.11 ID:u4ovJuAv0
>>76
まともとは言わないけど岸田の時とか全然大人しくてなんだこれって感じだったじゃん
水かけられた犬みたいだったわ
106 : 2025/10/04(土) 20:19:39.33 ID:d6sYCIV+0
>>65
民主党政権時代にも関わらず、池上の番組で唐突に麻生の漢字間違え取り上げてたかんなw
66 : 2025/10/04(土) 20:16:31.74 ID:d6sYCIV+0
え何?総裁経験者の遺族?
67 : 2025/10/04(土) 20:16:32.08 ID:D7fBKiFk0
70超えて老衰間近のババアは気楽なもんだなw日本が置かれている状況を全く理解できてない
こういうクソバカが日本を駄目にしたんだわ
68 : 2025/10/04(土) 20:16:43.99 ID:0yXbglgS0
生活保護廃止な
69 : 2025/10/04(土) 20:16:59.76 ID:fwumBlV40
ワークライフバランスとかアホな言葉を流行らせて人手不足を人為的起こして移民受けれてしてきたんだろが
70 : 2025/10/04(土) 20:17:04.41 ID:HksEOmOW0
こんなとこに噛みつくならまずは大企業ですら法律違反してる管理職への残業代不払いをなんとかしろよ
72 : 2025/10/04(土) 20:17:11.24 ID:Z3ivTBj30
ネガ記事だけははえーなw
74 : 2025/10/04(土) 20:17:17.34 ID:Ce0MEJCg0
総理大臣限定の話だろ どんだけ読解力ないんだよ
75 : 2025/10/04(土) 20:17:22.18 ID:4+GZqdHe0
そりゃ総理は血反吐吐いても働かないと
一般労働者とは違う それが当然
77 : 2025/10/04(土) 20:17:27.81 ID:hdkqcIfb0
トランプとの会談楽しみだな
いつ実現するんだろうか
78 : 2025/10/04(土) 20:17:30.33 ID:00Iyi6Wi0
朝日は仕事早いなw
デニーや小池も少しは取り上げろよ
79 : 2025/10/04(土) 20:17:31.53 ID:y52Vy0M80
ワークライフバランス自体がバランスに欠けていた
80 : 2025/10/04(土) 20:17:36.33 ID:J1DD4PIz0
高市は、本人がどうだかは別として、極右で人権軽視派だと
見られているんだから、そのイメージを払拭するような
言動をしなきゃいかんのに、ネトウヨ好みの言動ばかり
していると、すぐに足元を掬われるよ。
81 : 2025/10/04(土) 20:17:41.94 ID:1zE2eG0S0
決まって数時間しか経ってないのにこの記事あげるシャカリキぶりも身体に悪そう
83 : 2025/10/04(土) 20:17:47.44 ID:sApWNkBU0
ワークライフバランスとか言ってるのは駒だけだよ
84 : 2025/10/04(土) 20:17:47.53 ID:NFx6FQ8N0
早速叩き始めたか
85 : 2025/10/04(土) 20:17:53.92 ID:JsSCcJsN0
残業制限するからリーマンは貧しくなったんだよ
ほんと邪魔な制度
86 : 2025/10/04(土) 20:18:02.35 ID:juwNz3Wz0
働かなくても年金で食って寝れる世代は呑気なもんだな
87 : 2025/10/04(土) 20:18:04.38 ID:kX+CueZe0
切り取ってた言葉を自分の都合のいいように解釈して発信するのも代表としてあり得ないと思うけど?
88 : 2025/10/04(土) 20:18:06.18 ID:pfZLgImg0
最近ちゃんみなが同じコンセプトの歌作ってたから気が合いそう
89 : 2025/10/04(土) 20:18:10.00 ID:GwTH6QP10
YouTubeで大宮公園のピース君見てからビールでも飲むべ
90 : 2025/10/04(土) 20:18:10.06 ID:QxRJSdKs0
このハゲーでお馴染みの某まゆこさんも364連勤が通常でした
91 : 2025/10/04(土) 20:18:14.67 ID:hYZ/yF5R0
はい朝日新聞w
92 : 2025/10/04(土) 20:18:18.48 ID:cGwFuOa00
24時間戦えますか?
94 : 2025/10/04(土) 20:18:26.41 ID:GIc13EI10
パワハラ上等になるわけか
96 : 2025/10/04(土) 20:18:32.43 ID:7BbLhFkO0
国を背負ってる人が五時に上がっていいわけないだろ
97 : 2025/10/04(土) 20:18:42.67 ID:xt6Ya9ke0
頑張って働こうとすると叩かれるのが今の日本
国力下がるに決まってる
98 : 2025/10/04(土) 20:18:42.90 ID:HrkVM3JK0
残業代ありきの給料やめさせてください
100 : 2025/10/04(土) 20:18:56.87 ID:OEnBDxIn0
これには賛成やな
移民が嫌なら働け
給料が低いなら働け
101 : 2025/10/04(土) 20:18:58.72 ID:UaFpunTW0
まぁ最近の空気は労働者に甘すぎるとは思う
本来労働者が負うべきリスクまで経営層に押しつけているというか
102 : 2025/10/04(土) 20:19:14.10 ID:yNS/mkAK0
旦那が要介護で旦那の連れ子3人いるけど自分は公僕になるって意味だろ
情け無用の政治マシーン表明じゃないか怖い怖い
104 : 2025/10/04(土) 20:19:24.06 ID:RsiD8A5V0
働かされている奴隷従業員と政治家は立場が違うんですよ
105 : 2025/10/04(土) 20:19:30.20 ID:7amk8mdH0
高市流物価高対策

ワークライフバランスを捨て馬車馬のように働け
107 : 2025/10/04(土) 20:19:43.94 ID:K4TE7jef0
逆に指導力があれば日程を変えて睡眠時間を確保すべき
石破みたく与えられた激務をこなすだけなら何も実行できない
108 : 2025/10/04(土) 20:19:44.10 ID:dHRdS4Be0
国会議員を前にしたあいさつで
>「私自身も」ワーク・ライフ・バランス(WLB)という言葉を捨てる。
やからな
国民全員に「ワーク・ライフ・バランスという言葉を捨てろ」と言っている訳じゃない
109 : 2025/10/04(土) 20:19:53.36 ID:K/LP5xQh0
高市がワークライフバランスを捨てるのであって、過労死本人に捨てろと言っている
のではなく・・・小学生以下かよ過労死遺族
116 : 2025/10/04(土) 20:20:16.66 ID:HujrZmZm0
>>109
せっかくのおこづかいチャンスなので…
147 : 2025/10/04(土) 20:22:03.98 ID:mLDq9dZv0
>>109
自民党関係者に対して馬車馬の様に働けとは言ったから
110 : 2025/10/04(土) 20:19:56.52 ID:JsSCcJsN0
戦争中に定時だから帰りますって言うバカはパヨクしかおらん
111 : 2025/10/04(土) 20:20:00.09 ID:fEpVMSc70
>>1
くだらない揚げ足取りで、マスコミの見識を疑うね
112 : 2025/10/04(土) 20:20:02.21 ID:R7epmQZp0
>>1
早速、揚げ足取り、粘着、嫌がらせが始まりました。
これだから、オールドメディア消滅に加速が付くんだよ。
113 : 2025/10/04(土) 20:20:03.62 ID:vX2gzrIj0
何を言っても1億人の1人を抽出していちゃもん付けるだけだから相手にしなくて良い。だいたい時給だの日給だの月給と違うんで働き方も違うのですよ。有事にワークライフバランスとか言い出したらしばいたるわ(´・ω・`)
114 : 2025/10/04(土) 20:20:05.70 ID:t7sNeQ7f0
世界初の痴女総理の誕生です…
115 : 2025/10/04(土) 20:20:09.39 ID:k6fz7Huk0
他人の犠牲になることを美化してるから出る言葉。
怖いのは、こういうタイプは他人も犠牲にしがちなこと。
戦死者をやけに賛美するのもそのせいのはず。
自分だけでなく他人も犠牲にしやすいので、戦争や争いを起こしやすいから注意すべき人。
117 : 2025/10/04(土) 20:20:21.58 ID:Rc1m0TPa0
>>1
勘違いしてる
働「き」すぎて死んだんじゃなくて、働「かされ」すぎて死んだんだよ
自分で頑張って働く分には、どんどん働いていいの
130 : 2025/10/04(土) 20:21:19.14 ID:cJ0Pp9wq0
>>117
上が働いてる(口だけ)から、お前らも死ぬまで働け、が日本式だぞ
118 : 2025/10/04(土) 20:20:23.60 ID:Pw3w16zp0
ようは、児童労働の解禁宣言やな、全日本人は労働力となるべきということだ
120 : 2025/10/04(土) 20:20:29.13 ID:wM+n/VTC0
円安にして企業を儲けさせ庶民は物価高を補うためにWワークを始めろって事だろ。

まんま今のアメリカやな。

121 : 2025/10/04(土) 20:20:30.96 ID:xQHgX5MZ0
日本人は休みすぎだからな
海外のバカンスなんて実質仕事辞めてるんだし
122 : 2025/10/04(土) 20:20:31.25 ID:v5za0L2z0
オールドメディアは騒ぐだろうな
123 : 2025/10/04(土) 20:20:37.59 ID:DKwTjVcM0
雇われじゃないんだから別にいいだろ
何でもいちゃもんつければいいってもんじゃないぞ、朝日
124 : 2025/10/04(土) 20:20:39.47 ID:ErfxDd/80
まあ、高市で駄目なら自民党終わりだろう
125 : 2025/10/04(土) 20:20:43.09 ID:V1DSZ5Np0
じゃああれなの?「労働基準法に則って、時間外労働も休日労働もしません! 時間外に有事が起きようが政務が進まなかろうが法律遵守します、プライベートも大事なので」って言えば満足するの?
お盆休み中に豪雨災害あって会見遅れただけで鬼の首取ったように大騒ぎする連中が
141 : 2025/10/04(土) 20:21:51.32 ID:t4kGLU7+0
>>125
ホントに叩き隊は都合がいいよね
126 : 2025/10/04(土) 20:20:44.61 ID:s2AkZtiO0
>国のトップに立とうとする人の発言とは思えない

いや、国のトップが仕事以外も充実させますなんて言う方がおかしいだろ

127 : 2025/10/04(土) 20:20:47.96 ID:t4kGLU7+0
早速、言葉尻取って叩くの草
くやしいのう くやしいのう
128 : 2025/10/04(土) 20:20:54.12 ID:L12JccMH0
失言多すぎだなw
182 : 2025/10/04(土) 20:24:11.40 ID:t4kGLU7+0
>>128
あくまで決意表明なんだけど?
ステマはいいん?
132 : 2025/10/04(土) 20:21:23.22 ID:5A6ZkDp80
まじめな信徒ほど狂って見えるw
133 : 2025/10/04(土) 20:21:24.75 ID:PxKkpQL70
石破にも言ってやれよ
休んでないって公言してたんだぞ
134 : 2025/10/04(土) 20:21:28.16 ID:/4dMTt5x0
コイツの総裁生命は短命で終わる、統一協会のトップの名前も知らないとか平気で白々しい嘘を付く様なヤツが長くやれる訳が無い
148 : 2025/10/04(土) 20:22:05.13 ID:PxKkpQL70
>>134
平気で言えるから続くんだよ
136 : 2025/10/04(土) 20:21:42.70 ID:HrkVM3JK0
知ってる知ってる
やりがい搾取ってやつでしょ
138 : 2025/10/04(土) 20:21:47.30 ID:3LHaiY1/0
土曜日の休日にわざわざインタビューしたりさせたりと朝日新聞もワークライフバランス無視してるやん
139 : 2025/10/04(土) 20:21:49.16 ID:9Xwszm2c0
働かないと生活できなくするんだね
まず生活保護と年金の廃止からだな
金融所得のような不労所得も禁止すべきだから税金上げてくるだろうな
142 : 2025/10/04(土) 20:21:52.66 ID:K/LP5xQh0
朝日新聞どんどん購読者を失うぞ。上げ足取りは止めろよ。
143 : 2025/10/04(土) 20:21:54.71 ID:xIEIxQt10
働きたいオールドメディアの負けwww
また俺達が勝ってしまった
144 : 2025/10/04(土) 20:21:59.78 ID:v9ahiJBY0
総理がワークライフバランスのために9時〜17時しか働きませんとか言う方がおかしいだろ
議員はワークライフバランス捨てるくらいでちょうどいい
146 : 2025/10/04(土) 20:22:02.64 ID:aMeTtOd80
ゲル「正直、どうかと思うけど

それ位の『覚悟』だと、思った」

149 : 2025/10/04(土) 20:22:10.89 ID:M9Lq4rGr0
他人に強要してないだろ
パヨクはいいかげんにしろよ
150 : 2025/10/04(土) 20:22:11.88 ID:+p30un1n0
ワーク・ライフ・バカンスだらけ
151 : 2025/10/04(土) 20:22:14.30 ID:7D2kEGfY0
いやさ、雇ってる側の話だからこれ。
152 : 2025/10/04(土) 20:22:20.99 ID:dLSSuGDV0
>>1
なにが?自身と議員に向けての話だろ
政治家がもらった税金分の働きをしてなんの文句があるんだよ
153 : 2025/10/04(土) 20:22:23.55 ID:sZ0Sy62T0
政治家の話だろ、朝日は国が止まってもいいと言っちゃうおバカさんかいな
154 : 2025/10/04(土) 20:22:25.39 ID:NhYIxpDi0
意気込みに難癖とか早速偏向報道全開っすなぁw
155 : 2025/10/04(土) 20:22:27.32 ID:oGp+Ut8y0
このクラスの人達は働いてなんぼだし
過労死するやつは負け犬ってレベルで働く人種
普通の労働者とは違うんだよ
人は平等じゃない
157 : 2025/10/04(土) 20:22:28.73 ID:s2AkZtiO0
大臣になった直後に育休とった進次郎とは覚悟が違うね
158 : 2025/10/04(土) 20:22:35.56 ID:k6fz7Huk0
誰も犠牲にしないのがよい組織。
働きすぎないように注意して仕事をしないと。
159 : 2025/10/04(土) 20:22:38.88 ID:luX2NKJZ0
いや政治家は死ぬ気で寝る間も惜しんで働きまくれ
179 : 2025/10/04(土) 20:23:54.33 ID:aMeTtOd80
>>159
ワーク
ライフ
バランス

とは?

190 : 2025/10/04(土) 20:24:39.37 ID:rzCfaVWm0
>>179
ナナメ読みでワイン
160 : 2025/10/04(土) 20:22:39.55 ID:7D2kEGfY0
夜の社長さんにはワークライフバランスなんて存在線のよ
161 : 2025/10/04(土) 20:22:43.99 ID:xIEIxQt10
働きたくないオールドメディアの負けwww
また俺達が勝ってしまった
163 : 2025/10/04(土) 20:22:56.75 ID:HrkVM3JK0
政治家はマネーライフバランスだけ考えてれば良いんだよ
164 : 2025/10/04(土) 20:23:00.33 ID:vdpgTzoH0
これだからウヨは
今じゃ先進国首脳は産休とったり、現役でお産した人だっているでしょ
194 : 2025/10/04(土) 20:24:53.92 ID:dLSSuGDV0
>>164
だからなにって話だけど
266 : 2025/10/04(土) 20:28:10.09 ID:bTv+/cNJ0
>>164
それで移民にぶっ壊されてちゃなんの意味もないw
166 : 2025/10/04(土) 20:23:02.27 ID:tmDFYzkS0
高市はこれからが地獄
石破だったから野党も本気モードじゃなかったけど不信任決議が通るかも知れんぞ
あと党内にも敵がおおいからな
今まで散々石破を後ろから撃ってきたから今度は自分が後ろから撃たれる番
167 : 2025/10/04(土) 20:23:03.84 ID:t7sNeQ7f0
高市「24時間働けますか?」
168 : 2025/10/04(土) 20:23:08.03 ID:K/LP5xQh0
なんか朝日新聞露骨すぎて引く
169 : 2025/10/04(土) 20:23:11.29 ID:Fb5/vE1e0
まずは公務員が手本を見せような
170 : 2025/10/04(土) 20:23:11.62 ID:+aBSrCsn0
働かない高給取りを解雇しやすくして
そいつらを外国人の代わりにブルーカラーの現場で働かせるってことだろ
171 : 2025/10/04(土) 20:23:13.62 ID:rzCfaVWm0
とりあえず色々ぶっ壊せ
172 : 2025/10/04(土) 20:23:17.95 ID:oR4uR6KI0
朝日か毎日だと思ったらやっぱりw
173 : 2025/10/04(土) 20:23:33.72 ID:NwJGcELS0
高市早苗のウィキ見たがこの人松下政経塾出てるんだな
しかも慶應早稲田受かっても金出さないから入学させんとか親厳し過ぎだろ共稼ぎなのに
そういう時代かもしれんが
ポエマーよりは庶民の世知辛さは知ってはそうだけど
あともし英語喋れるならトランプと渡り合えるかもな
175 : 2025/10/04(土) 20:23:41.28 ID:1hUfIMVQ0
高市はメタラーなんだろ
176 : 2025/10/04(土) 20:23:50.63 ID:qgavRXmA0
半年は休暇みたいな○○○法人に言ってるの
177 : 2025/10/04(土) 20:23:52.52 ID:1JHFO94g0
ワイも危ないな、って思った
ブラック企業の経営者とか幹部が歓喜してそう
178 : 2025/10/04(土) 20:23:53.61 ID:XW9Eq3dd0
ベンチャー企業なんかも
ワークライフバランスないよ。

成果出して資金調達せんといかんからね。

公務員とは違うのや。

193 : 2025/10/04(土) 20:24:47.19 ID:aMeTtOd80
>>178
タカイチ

は、社会経験ゼロ
昭和

180 : 2025/10/04(土) 20:23:56.16 ID:UPA2h3xA0
俺もこの発言には違和感感じたわ
181 : 2025/10/04(土) 20:24:07.49 ID:FPfBLuHv0
働きまくれば良いってもんじゃ無いのをこの新総理は分からないかー
207 : 2025/10/04(土) 20:25:25.93 ID:fFHiOvRZ0
>>181
総理は働き詰めだぞ
183 : 2025/10/04(土) 20:24:11.85 ID:fFHiOvRZ0
高市は夫の介護もあるからなー
184 : 2025/10/04(土) 20:24:11.88 ID:RZNjr+Rb0
個人事業主だからね
労働基準法とかの外にいるんだし、そんな総裁についていくかはご本人が判断する事
185 : 2025/10/04(土) 20:24:15.87 ID:Dtfr7mV70
延髄反射なので参政党とメンタルは同じ。
186 : 2025/10/04(土) 20:24:25.82 ID:bKUkUCrD0
バカ極まれリ
187 : 2025/10/04(土) 20:24:30.84 ID:dFCX8Ntz0
ヒキニートネトウヨ「働くのは当たり前!」
188 : 2025/10/04(土) 20:24:31.53 ID:tgergUJs0
必死なチョウニチ新聞に草ww
189 : 2025/10/04(土) 20:24:36.02 ID:kyd3FLaV0
決意表明に間に受けすぎやな。アホくさ
195 : 2025/10/04(土) 20:24:56.66 ID:HoFD8Spv0
鹿と馬車馬で馬鹿馬言うやつが出てくるな
196 : 2025/10/04(土) 20:24:57.74 ID:nuXmoXIA0
64歳?くらいならライフワークバランスも何も無いやろ
211 : 2025/10/04(土) 20:25:31.25 ID:9Xwszm2c0
>>196
年寄も死ぬまで働けってこと
197 : 2025/10/04(土) 20:25:10.92 ID:RsiD8A5V0
朝日新聞です
198 : 2025/10/04(土) 20:25:11.57 ID:tRXXx7Wb0
ワークライフバランスは雇われてる人の生活を守るものであって社長や議員は別だろ
199 : 2025/10/04(土) 20:25:11.91 ID:qUsj5V4S0
早速だ。
これから更に酷くなるよオールドメディア。
漢字の読み間違いで数日
物の値段で一週間叩いてくるぞw
200 : 2025/10/04(土) 20:25:12.64 ID:k8PUybxI0
死にものぐるいで働いて借金返した
なんて言うと今はこういう団体から粘着されるのか
201 : 2025/10/04(土) 20:25:14.74 ID:5pMKZKXi0
さずかアカピー
国権の最高機関である国会議員に労働基準なんてある訳ないだろ
なるかどうかは知らんけど、総理候補なのに
202 : 2025/10/04(土) 20:25:14.88 ID:cT4iYpqT0
国民に対しての発言じゃなくて、政治家に対してのことだろ?
203 : 2025/10/04(土) 20:25:17.89 ID:a5vFIoBS0
東大卒の三人だったらこんなバカな根性論は言わなかったな。高市じゃ日本を変えるどころかまた旧態依然の日本に逆戻り
204 : 2025/10/04(土) 20:25:19.30 ID:I04U0WGH0
ブサっと不貞腐れた爺共に混じってる菅の爺さんはいい加減引退しろよ
顔付き別人じゃねぇか
205 : 2025/10/04(土) 20:25:23.71 ID:ru8hGvjs0
言いがかりすぎるやろ
政治家は働いてナンボよ
206 : 2025/10/04(土) 20:25:24.56 ID:k6fz7Huk0
自分の生活を大事にしないと。
208 : 2025/10/04(土) 20:25:27.10 ID:HG47n1IP0
少子化解消したいなら女は全員専業主婦にしろが自論の俺は絶望しかないぞ
209 : 2025/10/04(土) 20:25:27.14 ID:cuxVVByn0
トップってそれぐらいの人じゃないとつとまらない。
トップのあり方とそれを他人に強要するか否かは別問題。
「私なんてね!可哀想なくらい頑張ってるんですよ」こんな泣き言言うチンパン福田の方が良いってか?
210 : 2025/10/04(土) 20:25:29.01 ID:YzKQmx+n0
今度の総裁は過労死を望まれておるぞ🥹
212 : 2025/10/04(土) 20:25:31.35 ID:sGRAnm8u0
いや政治家は馬車馬のように働けよ
213 : 2025/10/04(土) 20:25:33.03 ID:4q/8Dq9u0
まず公務員改革だな
214 : 2025/10/04(土) 20:25:33.61 ID:i22d+i8i0
さっそく始まったかwww
215 : 2025/10/04(土) 20:25:35.41 ID:HNooc8gv0
最初「働いて、働いて、働いて、働いて、働いていく」は1年後失速してる可能性あるかも
いまは制度と状況悪いから環境整えて良い配分して働く場決めないと
217 : 2025/10/04(土) 20:25:44.75 ID:6MmiaVwm0
押し紙してる会社がなんかいってる
218 : 2025/10/04(土) 20:25:50.02 ID:OyxJXulo0
意気込みとしての例えの一つでしょうに
何でもかんでも言葉通りにしか捉えられないアスペ増えたな~
219 : 2025/10/04(土) 20:25:51.45 ID:ffj4BN8n0
露骨な小泉のステマのスルーとかを見ると
何となくだけどイデオロギーってよりも裏に何かいるような感じなんだよな
やっぱりザイム真理教とかあるのかな
220 : 2025/10/04(土) 20:25:51.59 ID:Rb1obP7C0
働き方改革が人手不足の原因だから高度成長期のように働きたい人がガンガン働けばよいのです
221 : 2025/10/04(土) 20:25:52.19 ID:f/bcPEaW0
政治家は働け
223 : 2025/10/04(土) 20:25:53.62 ID:JIcfVn0r0
酷い記事だな。
これニュース映像見りゃ分かるが、自分が総理になるからには
ワークライフバランスを封印して全力で仕事をする、って決意表明だぞ?
225 : 2025/10/04(土) 20:26:01.17 ID:zibYgmQ90
ヒラリーが負けてトランプになったと同じような状態だが
鹿市に中身ないのもバレてんだよな
まあトランプも中身ないが
で、ゴルフやるのか?19番ホールだけか?
227 : 2025/10/04(土) 20:26:09.21 ID:xK7F/iKM0
就任後の演説は良かったな
この人は人気でそうだわ
228 : 2025/10/04(土) 20:26:11.16 ID:eVeB+jkr0
宰相になる人の覚悟を示したのであって市井の人間に求められる話でなはないから安心せよ
229 : 2025/10/04(土) 20:26:11.78 ID:Tt9OiQas0
>>1
言葉の選び方が適切ではなかったですね
「身を粉にして働く」ぐらいの古典的表現で良かったのです
293 : 2025/10/04(土) 20:29:13.75 ID:aS5GQY3C0
>>229
確かにな
聞いていてこれは突っ込まれるのではと思ったけど案の定
230 : 2025/10/04(土) 20:26:25.12 ID:xIEIxQt10
働きたくないオールドメディアざまああ
ワークライフバランスは古いんだよwww
231 : 2025/10/04(土) 20:26:26.30 ID:Ss/3T3dU0
>>1
馬鹿かよ、それほどの覚悟で臨むということ
233 : 2025/10/04(土) 20:26:35.68 ID:cwCAIbgY0
疲れたら有休で無問題
241 : 2025/10/04(土) 20:27:17.05 ID:9Xwszm2c0
>>233
有給は廃止だろ
235 : 2025/10/04(土) 20:26:55.37 ID:4q/8Dq9u0
無職が1番応援してるのにな
236 : 2025/10/04(土) 20:26:56.58 ID:xL/AtH++0
本人が国民の為に自らその覚悟でいてくれるのは喜ばしい事ではないのか?
238 : 2025/10/04(土) 20:27:11.43 ID:yboiJgN10
まぁ言いたいことは分かる
問題と捉えるヤツもいるだろうなと思ったが、早速出てきたな
明らかに意味が違うんだが、ちょっと早苗が説明不足だった
議員や官僚は馬車馬のように働いてもらう
が、正解
239 : 2025/10/04(土) 20:27:11.42 ID:F6ZbjZD90
増税なり金利上昇なりを匂わせてるよな
そういう状況しかライフワーク変わるくらい働こうとはなり得ないだろうしw
240 : 2025/10/04(土) 20:27:14.43 ID:3U7QFQo80
週休2日から週休1日で土曜出勤させれば移民がいらなくなる
ブルーカラーの人手不足に対応するため解雇規制緩和も必要だ
242 : 2025/10/04(土) 20:27:18.36 ID:t7sNeQ7f0
ひょっとして高市は貧乏くじ引いたんじゃね

進次郎は落ちてよかったと思うわ 若いから次があるし
内心ホッとしてるんじゃね

243 : 2025/10/04(土) 20:27:19.95 ID:ss9G7skM0
さっそく揚げ足取り
マスゴミはずっとこういう方針だろうね
244 : 2025/10/04(土) 20:27:23.35 ID:RGfAbEru0
クソみたいなこと言うなよ
245 : 2025/10/04(土) 20:27:24.84 ID:dHRdS4Be0
つかマスコミは結構な負担を記者に課しているだろ
246 : 2025/10/04(土) 20:27:26.10 ID:z7pi3OJm0
総理が死ぬほど働くんや
お前らも働けや穀潰し共
247 : 2025/10/04(土) 20:27:29.50 ID:Kaynrjln0
昭和のモーレツ社員時代復活キター―ーッ!
Z世代は甘ったれるな!
リゲイン飲んで働け!
248 : 2025/10/04(土) 20:27:32.95 ID:DWFHAMj90
言葉を重ねる傾向にあるということは
語彙力に欠けるということ…
249 : 2025/10/04(土) 20:27:35.54 ID:IDztDvTH0
これはアホだろw
251 : 2025/10/04(土) 20:27:43.86 ID:B/MSxQJA0
嫌なら働くな
252 : 2025/10/04(土) 20:27:45.45 ID:uKJ8tlFr0
「神の裁き(または真実の暴露)は突然に訪れる。
油断している者たちは破滅する。」
253 : 2025/10/04(土) 20:27:45.52 ID:BgCBNIuv0
パヨクの断末魔が心地よいな
働き方改革を放棄すると日本人の労働力が増えて
外国人なんて不要になるから今すぐ叩き出すべき
288 : 2025/10/04(土) 20:29:00.73 ID:HAn9OcyF0
>>253
過労運転のトラックに突っ込まれても後悔は無いよね?
254 : 2025/10/04(土) 20:27:45.46 ID:Dtfr7mV70
後はいつ文春砲が炸裂するかだな。
256 : 2025/10/04(土) 20:27:48.42 ID:mHVQiyFn0
山上無駄死にで草
257 : 2025/10/04(土) 20:27:52.72 ID:iHpdbkgL0
国民全員に強いるわけじゃなくて、高市さん本人の意気込みとして言ってるだけなのに、なんでこんなに過剰反応するんだろ?
日本語理解できないのかな
308 : 2025/10/04(土) 20:29:51.75 ID:9Xwszm2c0
>>257
違うぞ
人も減って来てるのだから
た頭に付いてる
つまり労働人口が減ってきてるのだから全員で働けってこと
258 : 2025/10/04(土) 20:27:53.44 ID:llE065cN0
内容は失言と言うほどでもないけど言葉選びができない人なんだとは思う
259 : 2025/10/04(土) 20:27:54.31 ID:R/3Pa+Db0
>>1
切り取りかよ
党の議員に対してだよ
261 : 2025/10/04(土) 20:27:57.26 ID:oGp+Ut8y0
労働者じゃない身分の人間捕まえて何いってんだ?
264 : 2025/10/04(土) 20:28:05.70 ID:IlP35CLU0
解雇規制は公務員だけ
解除して
賃金も中小企業にあわせて
退職金も
265 : 2025/10/04(土) 20:28:08.34 ID:aJmZodse0
働き控えさせるから人手不足になったんだろが>>1
267 : 2025/10/04(土) 20:28:11.51 ID:jNWyY9/m0
ただでさえ大変なのにさらに働けとかひどい
268 : 2025/10/04(土) 20:28:11.99 ID:OyxJXulo0
マスゴミの粗探し
何が何でもネガキャンしたいんだろうな
283 : 2025/10/04(土) 20:28:46.59 ID:IlP35CLU0
>>268
違う
冷静になれ
269 : 2025/10/04(土) 20:28:20.66 ID:i5+KKFdi0
>>1
核家族化される前の日本は、孫が幼い頃はジジババが孫の世話をして、ジジババが老いたら孫がジジババの世話をして、
それで世の中が上手く回ってた訳なんだけどな
270 : 2025/10/04(土) 20:28:22.73 ID:mvHNviJ60
まさかこんな叩き方してくるとはな
271 : 2025/10/04(土) 20:28:22.72 ID:6nzdTdFE0
ガラスの天井とか言ってるけどこんなこと言う女しか上がれないんだから
一般の女は冷めまくってるだろ
273 : 2025/10/04(土) 20:28:29.83 ID:i+rmfqXP0
自分自身のことを言ってるだけで国民にワークライフバランス捨てろとは言ってないやろ
275 : 2025/10/04(土) 20:28:34.53 ID:P3lZUlbC0
働かなくなって如実に日本の国力が落ちた
過労死遺族は黙っとけ
276 : 2025/10/04(土) 20:28:37.13 ID:xIEIxQt10
仕事サボりたいオールドメディアの負けwww
277 : 2025/10/04(土) 20:28:39.11 ID:004EzOUP0
経営者だから労働時間規制緩和も解雇規制緩和もしごく結構なことだけど国民の大多数をしめる労働者は本当にいいのかそれで
278 : 2025/10/04(土) 20:28:39.47 ID:c8LsZIyO0
将来「日本の朴槿恵」と呼ばれるようになるとは夢にも思わなかった
280 : 2025/10/04(土) 20:28:44.17 ID:jNWyY9/m0
これもう安倍の再来だよ
281 : 2025/10/04(土) 20:28:44.84 ID:zRPP1j+E0
居眠りばかりしてないでお前らがまず見本見せてくれ
282 : 2025/10/04(土) 20:28:45.12 ID:IsCIm49d0
早速マスコミの難癖が始まりました
284 : 2025/10/04(土) 20:28:49.52 ID:OLq/GZUu0
「私にだって権利がある!土日祝日は絶対に仕事しない!」
という政治家と
「ワークライフバランス捨てでも日本に尽くす!」
という政治家。どちらが政治家としてふさわしい?
346 : 2025/10/04(土) 20:30:57.78 ID:IlP35CLU0
>>284
周りにも言ってるよね?
議員だけでなく波及する可能性あるよ。

全員に働いてもらいます。馬車馬のように働いてもらいます」「私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて働いて働いて働いて、働いてまいります」

286 : 2025/10/04(土) 20:28:56.52 ID:Qe6qJz+z0
早速アカヒがイチャモンつけ始めた
これは国民の為に身を粉にして働きますという決意であって
国民にそうしろと言ってるのではないだろ
何が問題なんだろ
331 : 2025/10/04(土) 20:30:32.38 ID:IDztDvTH0
>>286
ひろゆきとの対談で言ってたよ
考え直すとか

やべぇ奴だわ

287 : 2025/10/04(土) 20:28:58.11 ID:Rc0fAwPk0
国家総動員法は、1938年(昭和13年)に日中戦争の拡大と長期化を受けて日本で制定された戦時法規です。
この法律により、政府は議会の承認を得ずに、戦争に必要な人や物資を統制・調達できる広範な権限を得ました。これにより、国民生活のすみずみにまで国家の統制が及び、労働力や物資が戦争遂行のために全面的に動員されました。
291 : 2025/10/04(土) 20:29:02.85 ID:9pS/KoIB0
全力で揚げ足取りを頑張るテレビたち
もう世論誘導なんて無理なんだから諦めろって
どんどん乖離していくだけだぞ
292 : 2025/10/04(土) 20:29:11.77 ID:Ce0MEJCg0
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」
土光敏夫の言葉
294 : 2025/10/04(土) 20:29:16.09 ID:mizqvAu50
国会議員に向けてのスピーチだろが
295 : 2025/10/04(土) 20:29:17.46 ID:h6hL1JDB0
日本国民全員のお母様であるマザームーンになってしまうのか
296 : 2025/10/04(土) 20:29:17.79 ID:eqnmWqsi0
自分に対して言ってんだろバカw
297 : 2025/10/04(土) 20:29:20.50 ID:JqNQF/YR0
ネトウヨニート強制労働w
298 : 2025/10/04(土) 20:29:24.54 ID:+HZTO0qL0
読解力の無さがもうね
勤め人じゃねんだから好きにしろや
299 : 2025/10/04(土) 20:29:24.94 ID:C5+VrGAn0
ぜんぜん仕事しなかった前任と対比する効果は大きいな
301 : 2025/10/04(土) 20:29:31.86 ID:RbYt9gqc0
石破がこの発言の後笑いに変えてフォローしてたな
あそこだけは石破よかった
321 : 2025/10/04(土) 20:30:24.65 ID:aS5GQY3C0
>>301
石破って実はいいやつなんだなと思ったw
337 : 2025/10/04(土) 20:30:40.41 ID:aMeTtOd80
>>301
ゲルは

地味に、『トーク上手い』問題

302 : 2025/10/04(土) 20:29:35.83 ID:F6ZbjZD90
悪役、嫌な役も女性なら役者だからこなしてくれる
実際叩かれる金利上昇や増税は賢いやつほどそんなターン引き受けたくないだろうしw
303 : 2025/10/04(土) 20:29:38.73 ID:oVSIRbGF0
高市だけの話だから
普通に総理は忙しいよ
総理が1日どういうスケジュールで動いてるかは公表されてるから見てみれば良い
朝から晩まで仕事だよ
304 : 2025/10/04(土) 20:29:39.90 ID:6KHnATI/0
総裁に選ばれたばかりで、興奮してるんだろうし
全力を尽くすという抱負でしょ
この程度の言葉も
許容出来ないの?
思いやりが無さ過ぎ
306 : 2025/10/04(土) 20:29:48.80 ID:oGp+Ut8y0
世の社長さん経営者ってめちゃくちゃ働いてるからな
そもそも体力が違うわあの方々
338 : 2025/10/04(土) 20:30:47.38 ID:HAn9OcyF0
>>306
死ぬ気で頑張れ死なないからと言った奴の末路はというと
307 : 2025/10/04(土) 20:29:49.13 ID:jNWyY9/m0
日本の韓鶴子だよ
309 : 2025/10/04(土) 20:29:57.76 ID:tDQU9cW80
いちゃもん付けるしかやることねえのかよ
「決死の覚悟」とか言ったらダメなのか?
ホームラン級のバカだな
310 : 2025/10/04(土) 20:30:01.68 ID:8NI0X+5T0
とりあえず労働基準監督署は廃止なw
まあ、今も機能してるかどうか知らんがw
311 : 2025/10/04(土) 20:30:02.00 ID:DRIcKQHF0
速攻で揚げ足取り
よくこの時間でコメント取って記事に出来たな
312 : 2025/10/04(土) 20:30:03.60 ID:foTOMxJy0
厳密には過労死というものは存在しないから遺族は発信に気を付けた方が良い
313 : 2025/10/04(土) 20:30:03.94 ID:b5jYeZ5u0
>この発言に、「全国過労死を考える家族の会」代表世話人の寺西笑子さん(76)は「国のトップに立とうとする人の発言とは思えない」と驚く。

早いな
と思ったら朝日かさすがやね
準備してたくらいにw

314 : 2025/10/04(土) 20:30:04.71 ID:c1/dZpOZ0
最低時給も無かったことにしそうw
315 : 2025/10/04(土) 20:30:07.57 ID:6D26Pufx0
何にでも頑張ろうとしてる人に水を差す連中っているよな
何も働いて4ねとか言ってないだろ
頑張っていかないと日本は沈没する意味合いなのに
いちいちヒステリックなんだよ
316 : 2025/10/04(土) 20:30:11.72 ID:SiWf1tD00
昭和の時代は専業主婦がいたから男が馬車馬のように働けたわけで共稼ぎじゃ無理じゃね?
317 : 2025/10/04(土) 20:30:19.14 ID:HSI5KPXJ0
>>1
ま、これはそう言われると思ったよ
でも日本人がみんな楽しようとしだしたから、衰退してるんだからな
318 : 2025/10/04(土) 20:30:19.55 ID:t7sNeQ7f0
見える!見えるぞ!高市総理が過労死する未来が見えるぞ!
319 : 2025/10/04(土) 20:30:20.04 ID:F3pu5j280
いろんな会があるんだねー
320 : 2025/10/04(土) 20:30:24.43 ID:vUBz08wZ0
別に国民にワークライフバランスを捨てろって言ったわけじゃないし
322 : 2025/10/04(土) 20:30:25.10 ID:Dtfr7mV70
底辺、氷河期に、もっと働けよカス、と言ってるんだろう。お役御免だからな。。
323 : 2025/10/04(土) 20:30:26.79 ID:CzmRtgch0
過労死させた会社に言いなさい
324 : 2025/10/04(土) 20:30:27.02 ID:4q/8Dq9u0
進次郎にならないで良かったけど
高市信者は気持ちい悪いわ
325 : 2025/10/04(土) 20:30:29.99 ID:W9ENAuWL0
C国全力の妨害工作
326 : 2025/10/04(土) 20:30:30.62 ID:Bd0eCF320
まあ政治家は会社員じゃないからねえ
328 : 2025/10/04(土) 20:30:30.99 ID:Cr+4EUup0
さっそくいちゃもん叩きが始まったなw
オールドメディアのお通夜が酷いし、何とか還元水と漢字テストの再来かな
329 : 2025/10/04(土) 20:30:31.80 ID:I04U0WGH0
言葉狩りとか不倫みたいなしょうもない些事で失脚させる時代は終わったんだよ
332 : 2025/10/04(土) 20:30:32.62 ID:fPB+gbkM0
時任三郎を思い出したわw
今は薄給ブラックがのさばりすぎて
身体を壊すだけで儲からんのだわw
333 : 2025/10/04(土) 20:30:33.21 ID:gvyVMtRL0
中韓の研究開発スピードは高給の餌で技術者をハードワークさせてるからだからな
イーロンマスクはかつてテスラの工場で寝泊まりしてたし
優秀な人間がハードワークすることは国を支えることなんだよね
334 : 2025/10/04(土) 20:30:33.58 ID:KtwWN8pi0
総理ってそんなもんやろにさっそく雑に揚げ足取りにきてて草
335 : 2025/10/04(土) 20:30:37.61 ID:7SY9uv7O0
記者って、日本語に強そうなのに、日本語を全く理解できてないよな
正直言って、オールドメディアの質がかなり低下してるわ
339 : 2025/10/04(土) 20:30:47.64 ID:VXKMoTPs0
こういうのは「ノーブリス・オブリージュ」という

さっそく高市叩きが飛んできたな
怯む必要はない

340 : 2025/10/04(土) 20:30:50.03 ID:GqYWrfKc0
そもそも総理大臣は激務だぞ
341 : 2025/10/04(土) 20:30:50.61 ID:xIEIxQt10
ワークライフバランス推してたオールドメディアの負けwww
ワークライフバランスはオワコンwww
342 : 2025/10/04(土) 20:30:53.44 ID:9fTBTsnD0
自分自身に言ったのであって
343 : 2025/10/04(土) 20:30:54.21 ID:Hx69+k5+0
なにこの過剰反応…任期は短いって揶揄だろに
344 : 2025/10/04(土) 20:30:55.20 ID:DViijuFu0
馬車馬発言は動物愛護団体とかが難癖つけそうだけど
345 : 2025/10/04(土) 20:30:55.39 ID:gh7noMdR0
ちん次郎推してたゴミどもは売国奴として当然処罰されるんだよね???

コメント

タイトルとURLをコピーしました