いまの宇宙は「5回目」だと判明

1 : 2025/09/26(金) 19:45:16.72 ID:cEx/2uho0

最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/185681

オランダのライデン大学(Leiden University)とスイスのテラ・クオンタム(Terra Quantum)による最新の研究で、私たちの宇宙はこれまでに約4回のビッグバン(宇宙の誕生)とビッグクランチ(宇宙の収縮)を繰り返しており、未来に残されたサイクルも最大で10回程度しかない可能性があることが示されました。

もしこの仮説が正しければ、現在およそ138億年とされる宇宙の年齢は、単に現在のサイクルの年齢にすぎず、過去すべてのサイクルを含めた総年齢は約620億年にも及ぶと推測されます。

信じがたい話に思えますが、注目すべきは、これは単なる空想ではなく、次世代の観測で実際に検証できる具体的な予言を伴っている点です。

もしこの周期宇宙論が支持されれば、ビッグバンは一度きりの出来事ではなく、有限回の「輪廻転生」を持つ――そんな世界観に変わるかもしれません。

果たして私たちは繰り返す宇宙の中にいるのでしょうか?

今回は試験的に「ざっくり解説版」を最後のページに入れておきました。

研究内容の詳細は2025年8月19日に『Preprints.org』にて発表されました。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/26(金) 19:46:54.43 ID:JjwmDjwZ0
これ物理学にとってもどうでも良い話じゃね?
4 : 2025/09/26(金) 19:47:14.85 ID:fltdeEbz0
こんなの昔から言われてただろ。
何を今さらだよ。
5 : 2025/09/26(金) 19:47:40.54 ID:+js2aNTy0
ノアの方舟だよスカリー
6 : 2025/09/26(金) 19:48:23.90 ID:YlSruBbG0
それでも宇宙は膨張を続けている byコッペパンクンニ
7 : 2025/09/26(金) 19:48:30.85 ID:Uv8mLHoz0
ついにこの世の終わりが来るのか
覚悟しなくちゃならん
8 : 2025/09/26(金) 19:48:40.92 ID:clbvAKsh0
俺は8回目だよ
9 : 2025/09/26(金) 19:49:21.39 ID:bjjLtiRD0
宇宙「1…2…たくさん!
10 : 2025/09/26(金) 19:49:57.40 ID:R94p+N8t0
1回目の前は?
11 : 2025/09/26(金) 19:49:58.55 ID:hEiKbHAt0
今の宇宙はクランチどころか膨張速度加速してるらしいけどな
クランチが起きると主張するなら、起きる根拠を示さんとな
少なくとも今想定されてるあらゆる物の質量合計しても縮小に転じるには足りない
12 : 2025/09/26(金) 19:50:02.43 ID:ax9YeAL10
ブラックホールができてもクランチで全部分解されるのか?
13 : 2025/09/26(金) 19:51:24.53 ID:CQElphmF0
超新星爆発からまた星が誕生するように
宇宙もまた膨張と収縮と再生を繰り返してるのか?
16 : 2025/09/26(金) 19:53:03.38 ID:rp24+xhf0
>>13
そういう事のようだ
今4回目とか
14 : 2025/09/26(金) 19:51:37.58 ID:m/ZiZkA20
芦田愛菜先輩は何回目の宇宙かな
15 : 2025/09/26(金) 19:51:43.75 ID:tgct6jbJ0
せいぜい100年足らずの寿命の人類にはこの研究したところでなんの意味もなくない?この分野の研究してる人ってなんなの
18 : 2025/09/26(金) 19:54:10.00 ID:RN/iiZu70
6回目ってうちの教祖は言ってたけど
19 : 2025/09/26(金) 19:54:29.33 ID:rp24+xhf0
5回目だった
20 : 2025/09/26(金) 19:55:27.02 ID:nvwfVZN80
今は8回目
証拠はないが胃袋が覚えてる
21 : 2025/09/26(金) 19:56:16.76 ID:iNmsOlv70
人類は7回目らしい

レプテリアンが言ってた

22 : 2025/09/26(金) 19:56:28.11 ID:libPLQWg0
今の観測だとクランチは起きないからバンもない
どうやって崩壊再生するんかな
23 : 2025/09/26(金) 19:56:44.15 ID:tWazgVHM0
これを信じるバカがまだいたのか
24 : 2025/09/26(金) 19:57:24.99 ID:hChjlbSA0
じゃあ宇宙の前は何があったんだよ
25 : 2025/09/26(金) 19:57:30.70 ID:VmkP/5n80
ばれたか、、、
26 : 2025/09/26(金) 19:58:37.56 ID:csY+kHDD0
綾波でスレが埋まってるかと期待して開いてみたってのに貴様らにはガッカリだ
42 : 2025/09/26(金) 20:05:20.92 ID:6aredsKw0
>>26
マトリックスリローデッド的にも微妙な回数
62 : 2025/09/26(金) 20:15:42.40 ID:/r9MFNyU0
>>26
それしかレパートリー(持ちネタ)ないのかよwww
とか言われそうだったんで…🥺
27 : 2025/09/26(金) 19:59:18.94 ID:fBeQNabp0
はよ6回目行こうぜ
28 : 2025/09/26(金) 19:59:20.99 ID:s9E9wIYR0
宇宙全体の年齢より古い星がある問題は解決した?
29 : 2025/09/26(金) 19:59:25.34 ID:mt18pywy0
永遠無限に繰り返してんじゃないの
30 : 2025/09/26(金) 20:00:34.05 ID:yN3m6TL40
この宇宙がビッグバンで生まれる前は時間もない、空間もない世界だったというが
時間がないというのは時間が止まっている状態だから、感覚でわかるが
空間がないってのはどういうことやねんって、いつも思う
38 : 2025/09/26(金) 20:03:22.38 ID:H/t8jobk0
>>30
時間もないってのはおかしい気がする

ビッグバンの前はビッグクランチが起きて
宇宙の質量全部詰め込んだステキブラックホールが生まれてビッグバンに繋がる
ってことは時間あるべえよ

50 : 2025/09/26(金) 20:08:52.03 ID:mt18pywy0
>>38
そもそも時間というもの自体が人間が世界の変化を理解する為に産み出したある種の錯覚のようなものではないでしょうか
32 : 2025/09/26(金) 20:00:59.93 ID:YJGfCDVx0
15532回目だよ
34 : 2025/09/26(金) 20:02:04.06 ID:KeKZYWcv0
竜やら巨人は滅んだからな
35 : 2025/09/26(金) 20:02:07.18 ID:bAJa4tBB0
山中幸盛のが苦難はまだ続くんね(´・ω・`)
36 : 2025/09/26(金) 20:02:40.05 ID:IQ3y4TU30
教授、これは一体!?
37 : 2025/09/26(金) 20:03:00.37 ID:m2stUwXH0
宇宙の外にも無数の宇宙がある
無限だよ
39 : 2025/09/26(金) 20:03:53.27 ID:5G3xEwvt0
で、一番目の宇宙は何で発生したのかしらん?
40 : 2025/09/26(金) 20:05:16.73 ID:tin1CmhC0
114514回目だよ
41 : 2025/09/26(金) 20:05:16.99 ID:Nsau8DKR0
実は地下シェルターなどで延命できても死ぬときの苦しみは想像がつかないくらい苦しいらしい。
結局、毒物を注射してジサツする羽目に遭う。
44 : 2025/09/26(金) 20:05:53.00 ID:N5zomjLH0
綾波レイが↓
45 : 2025/09/26(金) 20:06:05.11 ID:zToCNcTX0
火の鳥みたいやん
46 : 2025/09/26(金) 20:06:20.69 ID:mAkfwhvi0
宇宙の1億年は人間の1年くらい
47 : 2025/09/26(金) 20:07:08.38 ID:bEG+U4BC0
長くて100年しか生きれないのにこんなんどうでもいいわ
48 : 2025/09/26(金) 20:07:15.44 ID:ooNtelu60
マヤの予言が正しかった
49 : 2025/09/26(金) 20:08:27.47 ID:x1XQRlb90
知っているのかライデン!
51 : 2025/09/26(金) 20:08:54.27 ID:LYpePqcE0
時間なんて実在しないんじゃなかった会?
52 : 2025/09/26(金) 20:11:15.95 ID:ytKVD0ZW0
人生なんてウ●コ
53 : 2025/09/26(金) 20:11:29.61 ID:3g9EhEM70
Quantumってこれ本名?
58 : 2025/09/26(金) 20:13:32.88 ID:s9E9wIYR0
>>53
研究所の名前じゃない?
寺量子センター的な
55 : 2025/09/26(金) 20:11:39.70 ID:inWWdpXJ0
藤子F不二雄は正しかった
56 : 2025/09/26(金) 20:11:40.84 ID:8v8ac33y0
宇宙の広大さを考えたら
億年という単位はたいしたことないように思えてくる
57 : 2025/09/26(金) 20:12:37.76 ID:tHeFYPIh0
知っているのかライデン大学!?
59 : 2025/09/26(金) 20:14:21.11 ID:eMi2N2AM0
今は膨脹期だが、宇宙の果てに到達すると壁に弾かれたように反転して圧縮が始まり、圧縮限界を超えると再びビッグバン
63 : 2025/09/26(金) 20:16:05.41 ID:zYKSGLeD0
>>59
今宇宙の終焉はビッグリップじゃないかと言われてるが
60 : 2025/09/26(金) 20:15:04.30 ID:zYKSGLeD0
え?もう数十年前から言われてるだろ
61 : 2025/09/26(金) 20:15:41.38 ID:gacW+lw20
オマエラ女性と恋愛セクロスした経験ある?
64 : 2025/09/26(金) 20:16:09.18 ID:KYNVmHrm0
思ったより少ないな数億数兆どころか那由多だの無量大数だの超えた天文学的な回数繰り返した中で
低い確率でしか生まれないはずの人類を数の力でゴリ押しして生まれたと思ってたのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました