膵臓がん、年1回の検査では発見間に合わず😨そもそも検査なんてしてるか

1 : 2025/09/24(水) 19:28:24.00 ID:TqlGa1zi0
2 : 2025/09/24(水) 19:30:12.12 ID:WQCUfDNG0
会社の健康診断の血液検査で分かるのかな?知らんけど
46 : 2025/09/24(水) 19:54:15.79 ID:6ttcwe3K0
>>2
インスリン分泌に異常が出ないとわからない
3 : 2025/09/24(水) 19:30:32.09 ID:lFiw2xf80
結局金持ちだけが助かるって話でしょ、俺らみたいな貧乏人は症状出てから病院行って手遅れって言われて終わりだよ
9 : 2025/09/24(水) 19:34:25.32 ID:T1n7/AL80
>>3
金持ちでもそんなに頻繁に検査なんてしないから死ぬ
19 : 2025/09/24(水) 19:41:46.30 ID:+FS15/v+0
>>9
金持ちはそもそも膵臓がん含めてありとあらゆる病気になるような悪いものを食ってないだろ
下級は粗悪品食って生きてるのが現状
26 : 2025/09/24(水) 19:44:58.28 ID:dS1cbwUl0
>>3ステージ4でも生きてるのがいるよ
誰か分からんけど
32 : 2025/09/24(水) 19:46:41.90 ID:+FS15/v+0
>>26
いねえじゃねえかw
4 : 2025/09/24(水) 19:30:35.15 ID:MyVD6ofD0
俺の知人は最近痩せてきてなーって言って病院で診てもらって死ぬまで1ヶ月だったよ
今でも信じられない
5 : 2025/09/24(水) 19:30:55.43 ID:GX3wc3He0
知り合いも速攻で死んだわ
診断から2週間とかで死んだから本人は楽だったかも
6 : 2025/09/24(水) 19:31:08.76 ID:l6M4WtS30
親父が膵臓癌と判明して10日も経たずに死んだ
気づいたときは周辺のあらゆる臓器に転移してたから間に合わず
直接の死因は肺炎だったけど
15 : 2025/09/24(水) 19:37:39.80 ID:QOpj/DUU0
>>6
自分で病院に行ける状態から10日もたなかったんだ
49 : 2025/09/24(水) 19:56:37.64 ID:Aohm1XU80
>>15
うちのとーちゃんも一ヶ月しか持たなかった

体調悪くて色々検査してもわからなくて最終的に「腸閉塞ですね、緊急手術ですね。今から病院の救急車で国立病院に行ってください」って運ばれて国立病院の救急入口に外科医が出迎えにきていてCTプリント見た途端にすーっと消えて内科医
連れてきた。

7 : 2025/09/24(水) 19:32:24.88 ID:OyVowEgjd
癌になったらそこが寿命ってことだよ

はよしね老害

8 : 2025/09/24(水) 19:33:31.63 ID:qRrCAYse0
最近膵臓癌、流行ってないですか?
10 : 2025/09/24(水) 19:34:56.89 ID:M0Zwtdye0
>>8
他の癌が治るようになったから目立つだけじゃないの?スクリーニングされてるだけかと
11 : 2025/09/24(水) 19:36:22.38 ID:thTIkr660
おしっこで線虫がん検査しかない
25 : 2025/09/24(水) 19:44:42.70 ID:xLr0iKkQ0
>>11
あんなのただの気休めどころか癌じゃないのに癌判定されたりするぞw
12 : 2025/09/24(水) 19:36:53.22 ID:KZOpR7+J0
祖父も父も咽頭癌だったからめっちゃ怖いんだけど、
これ予防策とかあるん?
17 : 2025/09/24(水) 19:40:45.21 ID:N54yUSBT0
>>12
咽頭癌の原因って酒、タバコ、くんに。
それらを控えれば良い。
31 : 2025/09/24(水) 19:46:31.61 ID:jxig/CrX0
>>12
胃カメラ鼻から入れれば見てもらえるだろ
13 : 2025/09/24(水) 19:37:19.49 ID:C91YAoio0
膵臓がんは諦めろ
14 : 2025/09/24(水) 19:37:36.08 ID:YxydiYNzH
癌は検査すれば対策できるってのは幻想なんだよな
胃がん大腸がんあたりはある程度対応可能だがそれでも難しいケースもある
膵臓癌なんて対策無理だろ
16 : 2025/09/24(水) 19:38:28.46 ID:GQQvEFTe0
膵臓って全摘しても大丈夫らしいよ
52 : 2025/09/24(水) 19:57:35.05 ID:Aohm1XU80
>>16
見つかる頃には転移している
18 : 2025/09/24(水) 19:41:20.59 ID:DEw5Q/Mn0
これ検査きっついんだよな
27 : 2025/09/24(水) 19:45:25.25 ID:tUQTg/Of0
>>18
え、エコーとかじゃなくて?なにやるんですか?

最近まわりでやたら膵臓がん発症して亡くなるひと増えていて怖い、40代とか50代で知人が何人か亡くなってるってことは相当増えてる気がする

35 : 2025/09/24(水) 19:47:54.57 ID:DEw5Q/Mn0
>>27
ただのエコーならともかく、造影剤使うCTやら超音波内視鏡検査めっちゃきつい
20 : 2025/09/24(水) 19:42:11.49 ID:IHHlfVrE0
膵臓の機能低下で脂肪が分解されずに
便が油っぽくなるとかいうから長期的にうんちの状態悪いときは不安になる
21 : 2025/09/24(水) 19:43:12.54 ID:+FS15/v+0
>>20
そんなに不安なのに油の摂取やめれなくて草
マンジャロキチゲェ女と一緒の精神薄弱者じゃん
24 : 2025/09/24(水) 19:43:34.78 ID:FbmrOF0s0
検査で分からなくても顔が黒ずんでくるから誰でも分かる
森永とか
29 : 2025/09/24(水) 19:45:59.20 ID:7PnA3ylb0
検査自体ダメージだから
33 : 2025/09/24(水) 19:47:14.72 ID:xLr0iKkQ0
>>29
エコー検査は放射線被曝なんかねえぞ
37 : 2025/09/24(水) 19:48:54.56 ID:WImm4Ssl0
基本はエコーでしょ
PETやCTは被ばくするから普通やらない
38 : 2025/09/24(水) 19:49:19.14 ID:VdHXZvpt0
自分の父親も膵臓がん→肝臓に転移で黄疸出て発覚→3ヶ月で死亡だったので怖いわ
39 : 2025/09/24(水) 19:51:00.54 ID:DEw5Q/Mn0
膵癌マッハで進行するらしいし苦しまずに4ねるんかね
40 : 2025/09/24(水) 19:51:20.91 ID:gjGHy0zj0
豚の膵臓移植したらいい
ワンチャンいけるやろ
43 : 2025/09/24(水) 19:53:22.86 ID:WImm4Ssl0
>>40
発見時には既に散らばってるのが問題
膵臓は全摘出してもなんとか生きていける
44 : 2025/09/24(水) 19:54:01.85 ID:7ic8thb40
膵臓癌は発見が難しいし、わかる頃は進んでる。わかっても治療法が確立されてないし、生存率はとても低い。
腰が痛い人は注意してね可能性あるから。
痛みは癌の中でも最悪らしいし、最後は麻薬で紛らわす事が亡くなる迄続く。

家族全員が癌になってるので自分は覚悟はしてる。

45 : 2025/09/24(水) 19:54:08.31 ID:9HTAJjmw0
>>1
何ヶ月に1回ならいいの?
47 : 2025/09/24(水) 19:54:44.40 ID:6ttcwe3K0
上級なら毎年PETしてマーカー検査もするんだろうね
50 : 2025/09/24(水) 19:57:08.62 ID:MDWe8WX+0
父親は発見して1.5年ぐらいは生きてたな
背中が痛いって聞いた時におわたって思った。
51 : 2025/09/24(水) 19:57:29.56 ID:eXWQcqgH0
すい臓ガンは医者がもっともなりたく無い病気だからね
そうとう苦しいらしい
54 : 2025/09/24(水) 19:59:47.05 ID:Aohm1XU80
膝の手術をして大学病院に入院していて背中痛い痛いって言っていたのにわがままな患者だ!って追い出されてすぐ死んだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました