35歳おっちゃんだけど、転職活動1ヶ月で終わった

1 : 2025/09/23(火) 15:04:44.90 ID:QRJjdpU/0
転職の年齢制限が緩んでる感じはする
2 : 2025/09/23(火) 15:04:57.33 ID:k8Qf1cO+0
悲しい
6 : 2025/09/23(火) 15:05:27.77 ID:QRJjdpU/0
>>2
かなしくないよ
3 : 2025/09/23(火) 15:05:11.95 ID:k5FR7vjI0
泣く
7 : 2025/09/23(火) 15:05:35.84 ID:QRJjdpU/0
>>3
泣かなくていいよ
4 : 2025/09/23(火) 15:05:17.61 ID:QRJjdpU/0
氷河期以降採用絞りまくった弊害がいろんなところで出てる気がする
中間層がいない問題
21 : 2025/09/23(火) 15:11:42.64 ID:/KyLzKd60
>>4
わかる40過ぎてからめちゃ通りやすくなった
学生のころはアホほどやってもやってもだとりつきもしなかったのに
26 : 2025/09/23(火) 15:15:16.44 ID:QRJjdpU/0
>>21
経験者はまじでヌルゲー化してるよな
5 : 2025/09/23(火) 15:05:22.97 ID:dG0RgIoK0
手取りいくらになる?
8 : 2025/09/23(火) 15:05:52.53 ID:QRJjdpU/0
>>5
総支給しか示されないから手取りはわからないよ
9 : 2025/09/23(火) 15:06:24.34 ID:dG0RgIoK0
>>8
じゃあ総支給はいくら?
11 : 2025/09/23(火) 15:07:08.01 ID:QRJjdpU/0
>>9
基本給50万プラス手当だね
16 : 2025/09/23(火) 15:08:10.38 ID:dG0RgIoK0
>>11
勝ち組やんけ
18 : 2025/09/23(火) 15:09:03.47 ID:QRJjdpU/0
>>16
雇われの中ではそれなりの水準にいけそうでよかったよ
10 : 2025/09/23(火) 15:06:31.16 ID:V7b4c+Ob0
docomo募集してもなかなか来んから条件緩いで
13 : 2025/09/23(火) 15:07:40.36 ID:QRJjdpU/0
>>10
だな
特に経験者募集は大変そう
どこも給料あげて奪い合い
12 : 2025/09/23(火) 15:07:28.59 ID:1iqZWUTi0
ええやんけ
15 : 2025/09/23(火) 15:08:05.94 ID:QRJjdpU/0
>>12
いいことだよ
みんな転職がんばろう
14 : 2025/09/23(火) 15:08:05.58 ID:CfKmZKB80
転職サイト登録するとひっきりなしにくるみたいやね50までの中間層やと
17 : 2025/09/23(火) 15:08:38.51 ID:QRJjdpU/0
>>14
わりとそんな感じ
実務と管理の間を担う層がたりてないんだとおもう
19 : 2025/09/23(火) 15:09:42.29 ID:jBTVliO10
ワイも入れてよ
20 : 2025/09/23(火) 15:10:15.30 ID:QRJjdpU/0
>>19
まずはビズリーチに登録だ
22 : 2025/09/23(火) 15:11:44.16 ID:QRJjdpU/0
年齢は関係なくなりかけてるな
23 : 2025/09/23(火) 15:12:16.51 ID:OHPk0xkn0
高卒で残業ほとんどなしで年収700↑もらってるから転職希望欠片もないわ
24 : 2025/09/23(火) 15:13:34.66 ID:gXvY3LkJ0
といってもZはすぐやめるってことが浸透してきただけでは
27 : 2025/09/23(火) 15:16:03.26 ID:QRJjdpU/0
>>23
700万で満足なら全然動く必要ないとおもうよ

>>24
Zはむしろ転職ハードルあがりつつある気がする

25 : 2025/09/23(火) 15:15:13.01 ID:uCR6N+ox0
おめでとう🍾㊗
28 : 2025/09/23(火) 15:16:14.34 ID:QRJjdpU/0
>>25
ありがと
29 : 2025/09/23(火) 15:16:30.66 ID:B5HZlFgq0
35まで職歴無しit350スタートだったけど
38で転職して600になって40で転職して今43で900まで来た
ある程度力付けるとこの世代は真ん中がいないから高給で転職できる
30 : 2025/09/23(火) 15:17:11.00 ID:QSmjD8jL0
>>29
すごいな、何やってんの
わおはクソザコインフラエンジニア
34 : 2025/09/23(火) 15:21:36.52 ID:B5HZlFgq0
>>30
1社目5-6次請け当たり前の末端ses
2社目プライム案件ベースの中小SIer管理職
今が販売元社内seでリーダーやってる何でも屋や
31 : 2025/09/23(火) 15:17:50.86 ID:QRJjdpU/0
>>29
それ
本当にそれ
30代半ば~後半でこれまで真面目に仕事してきてれば本当にヌルゲー
35 : 2025/09/23(火) 15:24:21.06 ID:B5HZlFgq0
>>31
35まで働いたことなくてハロワで「ニートは35まで」って言われて焦って就職して350で絶望したけど社会人ちょろかったわ
働いてみたら「世の中こんなバカなの?そりゃ給料安いわ」って思い始めてからがトントンだったわ
37 : 2025/09/23(火) 15:30:44.30 ID:QRJjdpU/0
>>35
地頭ええんやろしらんけど
32 : 2025/09/23(火) 15:18:16.30 ID:zfOAu5dR0
手を動かしつつ指導出来る奴が足りとらん
時代遅れの管理職と指示待ち人間ばかりや
33 : 2025/09/23(火) 15:19:12.00 ID:QRJjdpU/0
>>32
それやな
ある程度自立して動ける人間をどこもほしがってる
36 : 2025/09/23(火) 15:25:25.79 ID:8wz5lv3Md
まだ始まってすらいねえだろ
38 : 2025/09/23(火) 15:30:51.30 ID:QRJjdpU/0
>>36
どういうことや

コメント

タイトルとURLをコピーしました