
1 : 2025/09/21(日) 19:07:49.80 ID:bB01eTvH0
https://www.perplexity.ai/page/hurasahe-yi-40nian-ri-ben-kawe-swaFLhf8SdG214_pCmgvGg
トランプ大統領の経済アドバイザーであるスティーブン・ミラン氏が提唱する「マールアラーゴ合意」が注目を集めている。これはプラザ合意の再現を狙った多国間通貨協調構想で、ドル高是正による米国の輸出競争力向上を目的としている。同構想では、通貨・通商・安全保障政策の一体運用が最大の特徴となっている。プラザ合意から40年が経過した今、日本は再び為替政策の岐路に立たされている。円安による輸入価格上昇と国内インフレ圧力が高まる中、日銀の金融政策正常化と国際的な通貨協調への対応が重要な課題となっている。日本は過去の教訓を踏まえ、自国経済への悪影響を最小限に抑えながら、国際協調と自国利益のバランスを取る必要がある。
2 : 2025/09/21(日) 19:13:40.06 ID:b+V+prPi0
(`ェ´)ピャー💦
3 : 2025/09/21(日) 19:14:34.09 ID:LNSWs++r0
トランプが本気かはわからん
円高になれば助けに船
株価なんて元々粉飾なんだから諦めろ
円高になれば助けに船
株価なんて元々粉飾なんだから諦めろ
4 : 2025/09/21(日) 19:15:10.67 ID:FIWe0vfY0
ほらな?コツコツ真面目に貯金が正解だった
5 : 2025/09/21(日) 19:15:55.47 ID:BjR72aRM0
でも円安だから
6 : 2025/09/21(日) 19:18:33.61 ID:onwHIBkn0
アメカスはドル安に誘導するだろうが円がゴミクヅ過ぎて円高にならないという
7 : 2025/09/21(日) 19:20:27.78 ID:To4AHXuT0
昔と違って
メイドインジャパンで売るもんねーだろ
あるけど
少なくとも耐久消費財とか家電とかにメイドインジャパンでドバドバ売る感じのは米国に
隔世の感があるは
一番大きい違いは冷戦が終わったから
メイドインジャパンで売るもんねーだろ
あるけど
少なくとも耐久消費財とか家電とかにメイドインジャパンでドバドバ売る感じのは米国に
隔世の感があるは
一番大きい違いは冷戦が終わったから
29 : 2025/09/21(日) 19:35:07.90 ID:qej5kpc10
>>7
冷戦始まってねえ?
冷戦始まってねえ?
8 : 2025/09/21(日) 19:22:34.17 ID:ZaWGxGZH0
NISAやってるけど普段見ないし
そんなのよりは日々の暮らしだろ
とりあえず原油が命の時代で円安とか馬鹿すぎる
そんなのよりは日々の暮らしだろ
とりあえず原油が命の時代で円安とか馬鹿すぎる
9 : 2025/09/21(日) 19:22:38.11 ID:valAzSTdM
平民からのなけなしの金いただくには新NISAになって日が浅すぎるだろ
平民が1000万くらいNISAにまわしてからやれ
阿鼻叫喚にしてやれ
平民が1000万くらいNISAにまわしてからやれ
阿鼻叫喚にしてやれ
10 : 2025/09/21(日) 19:22:49.93 ID:ckw6ntw40
円高の兆しもない
11 : 2025/09/21(日) 19:23:49.43 ID:V6mbsPyD0
昔と違って為替介入でどうにかできる規模じゃないから
だから関税を設けた
だから関税を設けた
12 : 2025/09/21(日) 19:24:25.15 ID:OqLlWcSN0
この状況からどうやって円高にすんのか誰か教えてくれ
18 : 2025/09/21(日) 19:26:59.96 ID:4Wfc8ix70
>>12
アメリカは利下げ、日本は利上げなんだから円高になる
アメリカは利下げ、日本は利上げなんだから円高になる
13 : 2025/09/21(日) 19:24:40.64 ID:6mMgBorC0
自国通貨毀損するカルトウヨ万歳とかシンシンゾーみたいなやつだ
14 : 2025/09/21(日) 19:25:18.42 ID:x7J3/h720
ドルがゴミで円高になったほうが来年以降のNISAでSP500を安く買えるやんけ
15 : 2025/09/21(日) 19:25:23.95 ID:IW1o41UA0
アメリカ利下げしてもドル148円くらいで笑うわ
16 : 2025/09/21(日) 19:26:02.13 ID:jeF9YUaY0
やったれやー!
円高でインフレから脱却するのだ
円高でインフレから脱却するのだ
17 : 2025/09/21(日) 19:26:54.85 ID:OqLlWcSN0
>>16
マールアラーゴしかない
けど日本側はこれを頑なに嫌がる
マールアラーゴしかない
けど日本側はこれを頑なに嫌がる
20 : 2025/09/21(日) 19:28:28.38 ID:4Wfc8ix70
マールアラーゴってトランプの自宅なのか
どんだけ自己顕示欲強いんだw
どんだけ自己顕示欲強いんだw
21 : 2025/09/21(日) 19:29:29.80 ID:OqLlWcSN0
>>20
メンタルがマジ中国人そっくり
メンタルがマジ中国人そっくり
22 : 2025/09/21(日) 19:29:47.09 ID:BLoMeBej0
どっちにしても円高になっていくし
NISAは海外投資比率を下げる規制入る
23 : 2025/09/21(日) 19:32:15.30 ID:m8Uc7Hok0
過度な円安にならないように円高圧力をかけることになる
でもそれは一時的なものにしかならない
でもそれは一時的なものにしかならない
25 : 2025/09/21(日) 19:33:31.52 ID:Fd+IOqGB0
ハンバーガー60円で
26 : 2025/09/21(日) 19:33:41.34 ID:exr28d6P0
あと20年くらいで崩壊する国の通貨なんていらんだろうから円高にはならんだろ
27 : 2025/09/21(日) 19:33:55.09 ID:j5xqROku0
石破が80兆円アメリカにあげる約束したからますます円安になるべ
30 : 2025/09/21(日) 19:36:01.75 ID:LIRzMddW0
円高誘導ってずっと言ってるけど
147円から1ミリも動かないんだが
147円から1ミリも動かないんだが
31 : 2025/09/21(日) 19:36:50.36 ID:qQgBgIyv0
プラザ合意の時代と今とでは日本の実力が違う気がするが
32 : 2025/09/21(日) 19:38:58.30 ID:9kppaMMB0
対抗して円刷りまくれよ
36 : 2025/09/21(日) 19:43:41.27 ID:4Wfc8ix70
>>32
トランプが許さない
トランプが許さない
33 : 2025/09/21(日) 19:39:40.17 ID:46RF13p/H
円を強くしたいなら中国みたいに24時間交代で研究開発して世界で勝つ国にならんとな
ワークライフバランスなどとヌルいことをってるなら円安はダラダラ続く
ワークライフバランスなどとヌルいことをってるなら円安はダラダラ続く
35 : 2025/09/21(日) 19:40:11.38 ID:fC9MR59C0
ドルがゴミに誘導すると株とビットコインがぶっ飛ぶから結果ノーダメ
37 : 2025/09/21(日) 19:44:34.83 ID:+z0LPSVR0
金信託を買っといた
札を刷りまくるから貨幣の価値が下がっていく
札を刷りまくるから貨幣の価値が下がっていく
38 : 2025/09/21(日) 19:50:49.17 ID:SJqE09dv0
プラザ合意
男女雇用機会均等法
1985年って日本の事実上2度目の敗戦年なのに余り騒がれないよな
男女雇用機会均等法
1985年って日本の事実上2度目の敗戦年なのに余り騒がれないよな
39 : 2025/09/21(日) 19:51:38.59 ID:o89OcnP+0
もはや円高になるのはドル安とかの外的要因か日銀のションベン利上げしかねーんだよ
それが揃った追い風状態の今でドル円この位置だぜ
どうすんだよ
それが揃った追い風状態の今でドル円この位置だぜ
どうすんだよ
40 : 2025/09/21(日) 19:54:57.15 ID:cl0IQFmo0
国内の成長を捨てて対米投資寄生虫政策ばっかやってるから日本がダメになっていくんだよ
41 : 2025/09/21(日) 19:57:12.77 ID:kswe9Ufd0
第二次プラザ合意来たか
42 : 2025/09/21(日) 20:00:06.52 ID:F681sB620
おらドル円50円にしろ!
43 : 2025/09/21(日) 20:00:30.86 ID:5AQznt0D0
高橋洋一さんはドル円の相場は140円って言ってたぞ
44 : 2025/09/21(日) 20:00:31.14 ID:EcVP/O+Pr
アメリカは関税+利下げでインフレが止まらなくなれば終わるだろ
ドルの価値が暴落して円高になる
そうなったらユロ円はどうなるんだろ
ドルの価値が暴落して円高になる
そうなったらユロ円はどうなるんだろ
45 : 2025/09/21(日) 20:01:13.84 ID:aBuuT4o00
円も一緒に安くって行きそう
46 : 2025/09/21(日) 20:04:16.56 ID:HjENVyRW0
ようやくグラボ買うチャンスがくるのか!
47 : 2025/09/21(日) 20:18:13.93 ID:j/BFE/ys0
金利差が2%になってから本格的にひっくり返る
まあ、パウエルが議長降りるまで無理だろ
48 : 2025/09/21(日) 20:34:14.38 ID:J4iaM91J0
トランプは名指しで植田批判した方がいいぞ
植田はごちゃごちゃ言い訳しながら上げないから
植田はごちゃごちゃ言い訳しながら上げないから
49 : 2025/09/21(日) 21:52:52.97 ID:18QcGaFh0
各国が合計何百兆円もアメリカに投資するんだろ?
嫌でもとんでもないドル高になっちゃうじゃん
嫌でもとんでもないドル高になっちゃうじゃん
51 : 2025/09/22(月) 00:17:53.06 ID:SXVS1jcr0
>>49
それ最高裁の違法判決が出たら全部泡になって消えるよ
それ最高裁の違法判決が出たら全部泡になって消えるよ
56 : 2025/09/22(月) 10:41:24.00 ID:Ko9/+m4k0
>>51
裁判は関税だけだろ
裁判は関税だけだろ
50 : 2025/09/21(日) 23:07:51.61 ID:wwvclom30
トランプはそんなこと考えてもいないだろうな
52 : 2025/09/22(月) 01:07:17.44 ID:53w8dQDi0
現実は、ゴールドが際限なく上がってiくだけ
53 : 2025/09/22(月) 01:08:02.82 ID:Q8XGjeiH0
早くしろタコ野郎
54 : 2025/09/22(月) 06:19:02.25 ID:B1n2xjMY0
80兆のドル買い需要がこれから出てくるのにか
55 : 2025/09/22(月) 07:04:31.98 ID:QWn9uvoR0
せめて135までは上げろよ
それでも割安感半端ないのに未だに140後半て
それでも割安感半端ないのに未だに140後半て
コメント