
1 : 2025/09/19(金) 13:24:04.348 ID:NdnoKOuL0
ご愁そう様www
2 : 2025/09/19(金) 13:24:22.586 ID:fcRBM5a00
負けたんだね?
3 : 2025/09/19(金) 13:24:39.845 ID:PaJQ0g890
大暴落きたー
4 : 2025/09/19(金) 13:24:41.481 ID:rhi8XO910
オルカン民だけど影響あるんかな
5 : 2025/09/19(金) 13:25:05.461 ID:JrbJW13Y0
もう一回8000円まで暴落させて情弱NISA民の阿鼻叫喚が聞きたいわ
41 : 2025/09/19(金) 13:46:58.366 ID:6d3YySol0
>>5
流石に無理があるわ
流石に無理があるわ
45 : 2025/09/19(金) 13:52:18.685 ID:JrbJW13Y0
>>41
普通に日銀が日本円を市場から回収しまくれば全然あり得る
この15年であまりにも通貨発行しすぎた
普通に日銀が日本円を市場から回収しまくれば全然あり得る
この15年であまりにも通貨発行しすぎた
43 : 2025/09/19(金) 13:49:51.787 ID:FzUh5GWK0
>>5
売るの当分先だからそこまで下がってくれたらな
いっぱい買えるのに
売るの当分先だからそこまで下がってくれたらな
いっぱい買えるのに
6 : 2025/09/19(金) 13:25:07.388 ID:YAHxqKQ40
日本語めちゃくちゃだぞ
死んだのか
死んだのか
7 : 2025/09/19(金) 13:25:21.992 ID:fcRBM5a00
また負けたのかw
8 : 2025/09/19(金) 13:25:30.243 ID:EiYy9gsl0
NISAは絶対儲かるって聞いたんですが間違いだったのですか?
9 : 2025/09/19(金) 13:25:39.762 ID:fcRBM5a00
お前が一番つまらん
10 : 2025/09/19(金) 13:25:45.857 ID:EiYy9gsl0
金やるからおぱーい揉ませろ
11 : 2025/09/19(金) 13:26:10.880 ID:YxWP80By0
10%下がったら起こして
12 : 2025/09/19(金) 13:26:37.542 ID:gDewXTJK0
4万円切ったら起こして
13 : 2025/09/19(金) 13:26:52.522 ID:p6qrGzUd0
こんだけ上がればそら下がるだろ
45000とかありえんわ
45000とかありえんわ
14 : 2025/09/19(金) 13:26:54.738 ID:JrbJW13Y0
80%暴落して1万円割れるぞ
15 : 2025/09/19(金) 13:27:32.855 ID:W4+Spg3+a
新NISAですら始まったとき日経2万台とかだろ
今4.46万なんですけど…
今4.46万なんですけど…
16 : 2025/09/19(金) 13:27:40.005 ID:sU2Ejg5l0
まぁ1000は下がらんだろ
18 : 2025/09/19(金) 13:28:00.176 ID:ZdJEPy4r0
オルカン民だからセーフ
19 : 2025/09/19(金) 13:28:35.269 ID:+YsXkBdT0
どうせすぐ戻す
20 : 2025/09/19(金) 13:29:04.554 ID:lQOfDUKc0
10年経ってまた来てください
本当の爆益お見せしますよ?
本当の爆益お見せしますよ?
21 : 2025/09/19(金) 13:29:08.800 ID:p6qrGzUd0
つーかアメ株が弱いわ
22 : 2025/09/19(金) 13:29:16.135 ID:UUiYOHKp0
1300万くらいプラスだったのに1150万プラス程度まで下がったわ
やっぱつれーわ
やっぱつれーわ
23 : 2025/09/19(金) 13:30:13.632 ID:lQOfDUKc0
地獄の民主党政権の時に株を買って持ってれば資金控えめに言っても倍になってるぞ~?
25 : 2025/09/19(金) 13:31:09.173 ID:JrbJW13Y0
>>23
単純に通貨供給量が5倍になってるから株価も5倍になってるだけ
通貨供給量が元に戻ったら株価も元に戻るわ
単純に通貨供給量が5倍になってるから株価も5倍になってるだけ
通貨供給量が元に戻ったら株価も元に戻るわ
27 : 2025/09/19(金) 13:33:24.313 ID:lQOfDUKc0
>>25
でも僕の貯金は5倍になってない悲しみ
でも僕の貯金は5倍になってない悲しみ
24 : 2025/09/19(金) 13:30:45.675 ID:rdZ9tAZe0
ETF売却ワロタ
まさか政府の言うままに買ってたバ力はいないよな?
まさか政府の言うままに買ってたバ力はいないよな?
26 : 2025/09/19(金) 13:31:45.018 ID:JrbJW13Y0
日銀が金を刷って買って上げてきただけなんだから売って刷った金を回収したら元に戻る当たり前のこと
28 : 2025/09/19(金) 13:35:03.701 ID:OWuHtWoj0
ずーっとモタモタして結局買ってない俺の勝利じゃん
29 : 2025/09/19(金) 13:35:09.013 ID:OnqRO6CuM
お、買えってことか?
30 : 2025/09/19(金) 13:37:15.413 ID:JrbJW13Y0
日銀が70兆円ドカンと売ったらみんな破産して終わる
日銀に首根っこ掴まれてる
日銀に首根っこ掴まれてる
31 : 2025/09/19(金) 13:37:39.162 ID:hGCuMnea0
非常時の対策として買ってただけだしな
やっと景気が回復しそうだからそれを適正化しただけの話
本格的に上がるのはこれからとも取れるぞ
やっと景気が回復しそうだからそれを適正化しただけの話
本格的に上がるのはこれからとも取れるぞ
32 : 2025/09/19(金) 13:38:50.990 ID:DuxhUOIi0
S&P500でよかった😊
33 : 2025/09/19(金) 13:40:35.396 ID:QleDnvD90
なんで急に下がり出したの?
34 : 2025/09/19(金) 13:41:59.577 ID:Lhio0g5q0
メキメキ下がっていくやんw
35 : 2025/09/19(金) 13:42:41.540 ID:wuvmlPhx0
NISAで日本企業買ってるやつあまりいないだろ
36 : 2025/09/19(金) 13:43:48.813 ID:lXJ/vdUv0
(´・ω・`)含み益が多すぎて実質ノーダメだろこれ
37 : 2025/09/19(金) 13:44:05.322 ID:XR7TDTAa0
日銀が保有するETF売却を決定したと速報
ただし年間3300億円分のみ
日銀保有分は現在価格で30兆円以上らしいので少しづつ売るよって話みたい
ただし年間3300億円分のみ
日銀保有分は現在価格で30兆円以上らしいので少しづつ売るよって話みたい
38 : 2025/09/19(金) 13:44:10.562 ID:FzUh5GWK0
やっぱり下がるわな
ちょっと高いとは思っていた
ちなみに日経225は月1万積立だがそのまま放置で
ちょっと高いとは思っていた
ちなみに日経225は月1万積立だがそのまま放置で
39 : 2025/09/19(金) 13:46:06.512 ID:rhi8XO910
30兆円あって年間3300億円ってことは90年計画?
44 : 2025/09/19(金) 13:51:35.960 ID:XR7TDTAa0
>>39
実際相場は揺れるから何年かけて売っていくかは不明だわな
ここぞとばかりに買い集める金持ちもいるかもしれんし
実際相場は揺れるから何年かけて売っていくかは不明だわな
ここぞとばかりに買い集める金持ちもいるかもしれんし
40 : 2025/09/19(金) 13:46:40.196 ID:rdZ9tAZe0
国民たちよ、みんなニーサやりなさい~
じゃあそろそろ売るかw
42 : 2025/09/19(金) 13:47:55.213 ID:GGJBfPQI0
僕の大好きsbi株ちゃんはこんな中でも爆上げなんですけどなじぇ…
株ってよーわからんわ
株ってよーわからんわ
46 : 2025/09/19(金) 13:55:23.169 ID:mtb82CAH0
NISA全部売った方がいい?(´・ω・`)
47 : 2025/09/19(金) 13:56:01.640 ID:6d3YySol0
>>46
1つも売らないのが良いと思うが
1つも売らないのが良いと思うが
48 : 2025/09/19(金) 13:57:37.120 ID:F502Dm2T0
むしろ今買うんだよ
50 : 2025/09/19(金) 13:58:30.550 ID:XR7TDTAa0
日銀からNISA民へと実質譲渡したいんじゃね?
51 : 2025/09/19(金) 13:59:47.403 ID:iFU1lI6Q0
爆下げ(-0.7%)
コメント