【訃報】マンションの大規模修繕のインフレ、ボッタクリ、中抜き、談合…やばすぎる、賃貸か戸建てがいいぞ

記事サムネイル
1 : 2025/08/24(日) 17:35:19.24 ID:9VTy6wWr0
38 : 2025/08/24(日) 17:36:01.40 ID:sILIL+fA0
管理組合が普通に横領しまくるから気をつけろよw
41 : 2025/08/24(日) 17:37:42.58 ID:9VTy6wWr0
>>38
これは近隣のマンションで何件かあったな
昔は多かったらしい管理人が横領とか
51 : 2025/08/24(日) 17:40:49.59 ID:Roz9mj6S0
>>38
自分が役員になれば良いじゃん
みんなやりたがらないから立候補すれば簡単になれるぞ
54 : 2025/08/24(日) 17:41:31.12 ID:Edu1tjCw0
>>51
黙れ
39 : 2025/08/24(日) 17:36:16.15 ID:o9ejnJqa0
こどおじ最強
42 : 2025/08/24(日) 17:38:09.16 ID:d2Ew5mUS0
>>39
どっちにしろ修繕は必要だよ
44 : 2025/08/24(日) 17:38:56.32 ID:o9ejnJqa0
>>42
親が払うし
43 : 2025/08/24(日) 17:38:30.58 ID:H6VSxeMk0
戸建ては治安悪くなったらこええし分譲マンションはタイトルの通りだし
賃貸しかないんか
45 : 2025/08/24(日) 17:39:39.41 ID:T0IG75220
戸建てならDIYでできるところは安く済ませることも出来る
46 : 2025/08/24(日) 17:39:49.81 ID:lkSJxKr60
水質浄化を謳うオカルトグッズ導入するやつとかいて荒れるらしいな
47 : 2025/08/24(日) 17:40:01.19 ID:C+dsKpXI0
幡ヶ谷のアレの本読みたい
48 : 2025/08/24(日) 17:40:15.91 ID:5mC39dSg0
金があって利便性優先ならいいけど面倒くさすぎるよなあ
そんな金あるなら田舎で中古住宅買って移住するわ
49 : 2025/08/24(日) 17:40:16.66 ID:f5LQEC+N0
戸建ては強盗団来るからな
50 : 2025/08/24(日) 17:40:27.42 ID:1PbGVIII0
ぼったくりか
52 : 2025/08/24(日) 17:41:03.31 ID:aawIy7OY0
中古戸建ても水周りボロッボロですわ🛀
53 : 2025/08/24(日) 17:41:14.79 ID:As0GuPGV0
全然知らんおっさんが管理組合に混ざって修繕業者斡旋したりするんだろ
こわすぎ
56 : 2025/08/24(日) 17:43:51.91 ID:HaaplP3G0
役員が輪番制のところは安全やろ
理事長が20年とか変わってないところはヤバい
57 : 2025/08/24(日) 17:44:29.74 ID:sKO9YMCx0
作るのも修繕するのも大変な時代に
どうやって埋めるのかは知らんが人手不足で至る所回らなくなる
まだ序の口これからが地獄だぜ
58 : 2025/08/24(日) 17:44:52.22 ID:kcllAE1A0
ローンもたいがいなのに管理費修繕費で月4万とられてるて聞いてマンション住むやつアホやなと思ったわ
よく生活できるね
59 : 2025/08/24(日) 17:45:20.77 ID:pTJDO8+s0
修繕の会議に不法侵入した件って結局なあなあで不問なのかな
会社名も非公開だよな(該当するの一社しかいないけど)

コメント

タイトルとURLをコピーしました