トランプ政権、中国の国家運営モデルをパクっていることが判明w

1 : 2025/08/20(水) 08:28:00.88 ID:EOvIAYno0

トランプ流に「中国モデル」の影、企業に異例の介入-揺らぐ自由市場

トランプ米大統領が政府権限を全面的に行使し、企業活動に直接介入する構えを鮮明にしている。自身が掲げる経済・外交政策上の目標を達成することが狙いだ。

トランプ政権はエヌビディアとアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)に中国向けの輸出を認める見返りとして、売上高の15%を米政府に納めさせるという仕組みを導入。前例なき措置に踏み切った。

直近では、米政府がインテルの株式の10%を取得し、同社の筆頭株主となる可能性も浮上。前月には、米国防総省が知名度の低いレアアース採掘会社MPマテリアルズの優先株4億ドル(約590億円)相当を取得することを決めた。

トランプ政権によるこうした一連の動きは、ウォール街およびワシントンの政策関係者の間で驚きをもって受け止められており、数十年にわたるキャリアの中でも目にしたことがない異例の措置との声が上がっている。

そのため、こうした直接介入政策に伴うリスクは何かとの問いに対して、投資家や議員、国家安全保障の専門家からは「不確実性」や「未踏の領域」といった表現が繰り返し聞かれた。

ピーターソン国際経済研究所のゲイリー・ハフバウアー上級研究員は「これは米国では見られなかった国家主導の政策であり、中国モデルが米政府内に浸透しつつあるようなものだ」と指摘する。

トランプ氏が進める企業への介入政策はある意味、1期目で展開した国家の経済ツールを進化したものとも言えそうだ。第1期には、長年使用されてこなかった貿易措置を引っ張りだし、通商法301条に基づく中国への追加関税を導入。通商拡大法232条に基づき、鉄鋼などへの追加関税も発動した。

これらの政策は市場に動揺をもたらし、支持を得たわけではなかったが、トランプ氏の支持者らの間では、中国などの外国製品が米市場に大量に流れ込むのを抑制したとして評価する声も出ていた。

トランプ氏は2期目においても、型破りの政策を進める構えだ。

トランプ流に「中国モデル」の影、企業に異例の介入-揺らぐ自由市場
トランプ米大統領が政府権限を全面的に行使し、企業活動に直接介入する構えを鮮明にしている。自身が掲げる経済・外交政策上の目標を達成することが狙いだ。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
34 : 2025/08/20(水) 08:28:16.92 ID:EOvIAYno0
アメリカス(笑)
35 : 2025/08/20(水) 08:28:40.11 ID:EOvIAYno0
コピー国家
36 : 2025/08/20(水) 08:28:53.21 ID:8tgYCnF/0
習近平の任期撤廃に賛辞送ってたからな
42 : 2025/08/20(水) 08:30:15.04 ID:FiL9lilg0
めっちゃ優秀よ、中国共産党のエリートは
44 : 2025/08/20(水) 08:30:32.43 ID:YvLHH8Hm0
中国って企業ごとに関税使い分けたり怪しげな許可の代わりに売上上納させたりしてんの?
45 : 2025/08/20(水) 08:30:51.19 ID:mr4FhcPI0
7回も倒産させてる無能大統領には無理な話
46 : 2025/08/20(水) 08:30:59.36 ID:u3g5nP3i0
アメリカださっ
はやくこんなダサカッペと手を切ってアメリカに攻め込もうぜ
47 : 2025/08/20(水) 08:31:00.42 ID:4idLHh4iH
ジャップの国家運営はダメってこと?
48 : 2025/08/20(水) 08:31:13.40 ID:SBCkzMWq0
まぁ強い国の運営方法を真似るのは昔からあることだからな
49 : 2025/08/20(水) 08:32:30.59 ID:ZxgJVdk70
ネトウヨの理想国家が北朝鮮みたいなもんじゃないの
アメリカの理想国家は中国って感じで
50 : 2025/08/20(水) 08:32:34.36 ID:mpFgz/Iz0
民主主義はもうオワコンだからな
51 : 2025/08/20(水) 08:32:38.51 ID:kn71enw60
昔と違ってデジタルとAIで国民を強力に管理統制できる今は
中国型の国家統治が恐らく最善手のひとつ
逆に民主主義はデジタルと相性があまりに悪すぎる
52 : 2025/08/20(水) 08:32:40.60 ID:2ylYbwss0
やっぱ極右の理想郷なんだな
53 : 2025/08/20(水) 08:33:40.16 ID:xQ4suixI0
共産党と戦ってきた歴史全部無駄だったねギャハポテト
54 : 2025/08/20(水) 08:33:42.79 ID:2FZGq/qW0
これからの10~20年は独裁政治、独裁体制が流行るんだろうな
米露中の3大勢力になるのかな
55 : 2025/08/20(水) 08:34:20.78 ID:xQ4suixI0
資本主義は間違いだった 人類カス 意味のない歴史を刻む
56 : 2025/08/20(水) 08:34:26.95 ID:IbBxGJWY0
アメリカは劣化中国(おまけにユダヤとカルトに支配されてる)
57 : 2025/08/20(水) 08:34:31.46 ID:WWRG79j30
🐙ンプ「中国父さん・・・」
58 : 2025/08/20(水) 08:35:07.46 ID:aQq3+Sjj0
人類に自由主義が無理だってことがわかる
59 : 2025/08/20(水) 08:35:29.48 ID:wCaITnLF0
なんにしてもやりたい事は独裁国家だってのは間違いない
60 : 2025/08/20(水) 08:35:57.51 ID:XeN+h3aE0
民主主義って遅いもんな色々と
有能が即断即決した方が強いに決まってる
74 : 2025/08/20(水) 08:39:21.00 ID:u3g5nP3i0
>>60
知識もなく事情も分からない馬鹿の言うことを聞くのが間違い
普通に考えればわかる
経営のことも知らない派遣にすら同じ一票がありますじゃ経営めちゃくちゃになる
それかまともに経営するために多数派工作だらけになる
61 : 2025/08/20(水) 08:36:00.13 ID:957IeRltd
冷戦の勝者は中国でしたw
62 : 2025/08/20(水) 08:36:08.06 ID:pjnzpC+O0
トランプ皇帝誕生
63 : 2025/08/20(水) 08:36:27.60 ID:nJlcb0Dt0
トランプはアカだ!🐙
64 : 2025/08/20(水) 08:37:38.26 ID:skGn0caT0
MAGA「サヨクガー!」 → アメリカ、無事共産主義国家へw
65 : 2025/08/20(水) 08:37:47.00 ID:WWRG79j30
ジョー・バイデンのような無能を数年のさばらせただけで、ウクライナ危機だからな
ハンターバイデンはガス企業からちゅーちゅー、やらかしまくっても最後は恩赦でいまやメディアにも出ている

中国モデルが正解なのは明白

66 : 2025/08/20(水) 08:37:57.53 ID:b55ZEpWf0
中国で売って良いから15%国に納めろってヤバ過ぎだろ
67 : 2025/08/20(水) 08:37:57.90 ID:2FZGq/qW0
トランプ政権が新自由主義の反動でできたからな
68 : 2025/08/20(水) 08:38:17.78 ID:ysy4JO6C0
完全に自由な資本主義もないし完全な計画経済もない

自由競争社会に見えるアメリカは各種支援救済がある大規模な修正資本主義だし
中国は統制と支援はあるがアメリカを遥かかに超える超競争社会
競争激しすぎて会社はすぐ潰れる

69 : 2025/08/20(水) 08:38:27.53 ID:kDFduLPX0
一応建前として共産主義掲げてる中国に勝てんだろ
必ず強欲で無能なやつが権力握ることになって衰退する
70 : 2025/08/20(水) 08:38:58.73 ID:vl7nXQum0
もう米中露で合体しなよ
71 : 2025/08/20(水) 08:38:58.83 ID:cUZ4Cowe0
中国お父様ばんざい
72 : 2025/08/20(水) 08:39:14.26 ID:5GC+5ytr0
中国

また世界の中華になる…

73 : 2025/08/20(水) 08:39:17.46 ID:JEWQEgTX0
中国の方が優れた統治モデルである事は今や明白だからね
かと言ってエリートの劣化が深刻な欧米ジャップが真似できるものでも無いけど
75 : 2025/08/20(水) 08:40:11.04 ID:vlpWtIUKH
地獄行きの自覚があるところはシンゾーとは違うな
77 : 2025/08/20(水) 08:41:00.50 ID:ZgGtgbNZ0
>>75
天国の安倍晋三
76 : 2025/08/20(水) 08:40:24.15 ID:+oycm/Lj0
支那は関税どころか企業ごとブロックだし
トランプは20世紀の古き良きアメリカを取り戻したいだけ
78 : 2025/08/20(水) 08:41:01.66 ID:5tPrR3ig0
いいモデルだけパクっても運用者がアホだから意味ないんですわ
79 : 2025/08/20(水) 08:41:13.32 ID:DgDuHv300
アメリカ社会主義共和国
80 : 2025/08/20(水) 08:42:11.54 ID:TAubuYSX0
トランプはただの不動産屋のおじいちゃんで戦略を作ってるのは周りの人間だけどね
81 : 2025/08/20(水) 08:42:50.57 ID:Zc70aBW/H
愚かな大衆に投票権与えてると日本みたいになっちゃうしね
82 : 2025/08/20(水) 08:43:14.13 ID:Z3oomc7f0
安倍晋三かよ
83 : 2025/08/20(水) 08:43:44.33 ID:dZjpBQyJ0
ずっとアメリカが日本の10年先だったけど
今は日本が世界の10年先にいる
高齢化も国債前提予算も世界が
日本と同じ道を辿ってる
そして中抜きも、、、広がるんだな
84 : 2025/08/20(水) 08:43:52.39 ID:vWOEPamU0
やってる事がまんま中国だからなw
85 : 2025/08/20(水) 08:44:08.49 ID:cVIIO25y0
日本も社会主義目指してるよな
大企業や公務員の待遇良くすれば
選挙は牛耳れるもん
86 : 2025/08/20(水) 08:44:21.12 ID:eRpLyQE40
トランプは王になりたいのかもな
ポピュリズムなアメリカ人も賢い王と求めてる?

つまり賢人政治
トランプが賢人かってのはおいといて

87 : 2025/08/20(水) 08:44:41.00 ID:WSkRTlyT0
アメリカはITで食ってる国なのに、そのIT企業から税金とってるのは中国モデル以下でしょ
88 : 2025/08/20(水) 08:44:57.11 ID:pIPvE9TZ6
トランプ「中国のマネしようっと」

参政党「、、、、
保守党「、、、、

89 : 2025/08/20(水) 08:45:08.13 ID:PCFG0LU50
そらキンペーに舐められるわ
90 : 2025/08/20(水) 08:45:29.61 ID:WDfOQgS/d
こんなん第一次政権から言われてたじゃん
加速主義とか言われてたやつ

加速主義は言葉遊びで実現しないとか言われてたけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました