すげー恐ろしいことに気が付いたんだけど、「三菱」って企業ヤバくね?不動産も車も戦闘機も商社も銀行も全部あんだけど。

1 : 2025/08/18(月) 03:14:02.11 ID:YwZpQJNa0

http://news.yahoo.co.jp/articles/af7ce5a242029d93a283331c6351f296f72f8c64

<コミケ106>2日間で25万人来場 前回から5万人減 厳しい暑さの中、長蛇の列

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/18(月) 03:14:43.06 ID:mAKZx8EP0
そう明治維新をきっかけに
4 : 2025/08/18(月) 03:16:25.14 ID:XfcbL7d+0
財閥系なんてみんなそんな感じだろ
7 : 2025/08/18(月) 03:17:54.70 ID:8FKO19ac0
風俗あるのかっつー話だわ
8 : 2025/08/18(月) 03:20:11.87 ID:jn3xHyKB0
なんで財閥解体されてないの?
10 : 2025/08/18(月) 03:20:53.14 ID:tbeehb2X0
財閥がUL規格やってるのは大きい
中国まで波及する
11 : 2025/08/18(月) 03:20:56.46 ID:pnUYMgjh0
財閥やからな
韓国の財閥笑ってられないほど
日本には上級格差が残ってるってことよ
12 : 2025/08/18(月) 03:21:56.87 ID:r8MGwx0t0
鉛筆会社もあるぞ
13 : 2025/08/18(月) 03:22:12.81 ID:6u4aJ8de0
エアコンの品質はそこそこ
ダイキンには勝てないけどコスパで勝ってる

あと東急も地味にすごい
不動産と建設と電車とスーパーとかもやってるから、下手すると人生が東急漬けになる

14 : 2025/08/18(月) 03:22:13.03 ID:MrqhPWmu0
車はもう日産と共に滅びる運命やろ
15 : 2025/08/18(月) 03:22:18.16 ID:jdKbJFOh0
グループ企業に三菱の名がないものもあるからなかなか実体はわかりにくいね
調べりゃわかるにしても一々調べないから
16 : 2025/08/18(月) 03:22:25.59 ID:zH33ADwk0
財閥ランキングとかないの?
17 : 2025/08/18(月) 03:23:56.77 ID:6w+RqEko0
ヒント:トライトン
18 : 2025/08/18(月) 03:24:48.72 ID:OLuDk8im0
やたろーさん、グラバーさん、フリーメイソンさん
19 : 2025/08/18(月) 03:26:08.97 ID:jPQj6P2x0
ランエボ10欲しい
20 : 2025/08/18(月) 03:26:37.48 ID:MrqhPWmu0
小学生くらいのころバイクも楽器も電気製品もスポーツ用品もやってるYAMAHAってすげえなと思ったけど今はもうだいぶ縮小してるな
21 : 2025/08/18(月) 03:27:43.67 ID:NchZaKtbd
三菱のエアコン霧ヶ峰
22 : 2025/08/18(月) 03:27:51.97 ID:Tqt7q2MB0
EVとか内装材とかでも溶けてたよな
怪し過ぎ
23 : 2025/08/18(月) 03:28:03.50 ID:B6Ed3/fg0
大学もあるぞ
24 : 2025/08/18(月) 03:28:03.60 ID:+AXBRX000
東京駅前の家賃収入だけで生きていけるグループ
25 : 2025/08/18(月) 03:28:56.04 ID:wH13pjrD0
ビールもある
26 : 2025/08/18(月) 03:29:09.21 ID:4kYvfSo/0
世界公園持ってるのも全部こう言う財閥系だぞ
結婚式場とかな
28 : 2025/08/18(月) 03:32:33.18 ID:zc49IfCQ0
この世界は上級に支配されてる
29 : 2025/08/18(月) 03:34:23.17 ID:45Xgj+JM0
鉛筆も作ってる
30 : 2025/08/18(月) 03:35:02.10 ID:B6Ed3/fg0
成蹊から三菱系列に推薦入社して社内結婚して財閥系不動産の物件をUFJの低金利で借りて、子供を成蹊の小学校に入れたら勝ち組
33 : 2025/08/18(月) 03:38:15.70 ID:MrqhPWmu0
>>30
なんでUFJよ
35 : 2025/08/18(月) 03:40:38.39 ID:B6Ed3/fg0
>>33
逆になんでUFJじゃないのよ
三菱財閥の話だろ
38 : 2025/08/18(月) 03:44:36.94 ID:MrqhPWmu0
>>35
UFJは東京三菱と合併してMUFGになる前の三菱と関係ない方だろ
39 : 2025/08/18(月) 03:45:22.98 ID:B6Ed3/fg0
>>38
それどこ情?
31 : 2025/08/18(月) 03:35:25.09 ID:oTxvT4jX0
岩崎弥太郎というと香川照之の壮絶な死にっぷりを思い出して正岡子規になってごっちゃになる
32 : 2025/08/18(月) 03:37:27.95 ID:B6Ed3/fg0
会社は商事か日本郵船なら勝ち組
次点でキリンか三菱地所
34 : 2025/08/18(月) 03:39:19.83 ID:z3Zr/fmq0
三菱がロックフェラーで三井住友がロスチャイルドだっけ
36 : 2025/08/18(月) 03:41:27.35 ID:+nX5ZpJ8d
過去の過渡期には仕方なかったな。

国内資本は脆弱すぎて技術も対外的な販路もノウハウも何もない状態。そこは大航海時代から膨大な犠牲者出しながら世界進出してきた欧米が先行してた。

政府のバックアップ込みで民間資本育成成功して、幕末に乗っ取られかけてたのを欧米資本駆逐できたからな

37 : 2025/08/18(月) 03:43:17.37 ID:o1bGG/950
財閥
三菱三井住友で一番手
40 : 2025/08/18(月) 03:46:03.57 ID:+nX5ZpJ8d
他の国はずっと戦後も幕末みたいな状態だったからな。
だから運河ごと国有化とかで民族資本に取り戻すしかなくて
共産主義が猛威を振るう結果に。

日本は取り戻すどころか帝国主義でも欧米のライバルになるレベルという異質さ

コメント

タイトルとURLをコピーしました