人気カードゲーム遊戯王、再ブームになる ゲーム『遊戯王 マスターデュエル』が爆発的大ヒット

1 : 2022/03/21(月) 12:28:47.83 ID:ENyOU+le

ゲーム『遊戯王 マスターデュエル』1000万ダウンロード突破 高い戦略性、世界での対戦環境、パック開封……人気の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/b45359046b7798774b35de2f8529cf6f458c3413

2022年1月19日から配信開始されたデジタルカードゲーム『遊戯王 マスターデュエル』が累計1000万ダウンロードを突破したことを、株式会社コナミデジタルエンタテインメントが発表。

現在、PC・PS4・PS5・Xbox Series X・Xbox One・Nintendo Switch・iOS・Android向けに、クロスプラットフォームで提供され大きな人気を博している。

2 : 2022/03/21(月) 12:28:57.37 ID:ENyOU+le
猫も杓子も『遊戯王 マスターデュエル』

リリースから1ヶ月経たずに1000万ダウンロードを突破した『遊戯王 マスターデュエル』。

ご存知、世界でも有数の人気を誇る「遊戯王」カードゲームをデジタルゲームとして再現し人気を博している。

まず、1999年から続くカードゲームだけに圧倒的に豊富なカードプールとその組み合わせで無限の戦術を生み出すデッキ構築、戦略性の高い(その分複雑でもあるが)駆け引きとバトルが醍醐味だ。

そして最新の家庭用ゲーム機およびモバイル向けに用意され、実に150以上の国と地域に配信されて8言語に対応している。もちろんクロスプラットフォームでのプレイも可能で
世界中のプレイヤーと対戦できるという環境整備もその勢いを後押している理由の一つだろう。

そしてゲーム内でパックを引くことができるのも楽しみの一つで、現在多くの配信者たちが、こぞって「パック開封配信」を行なっており
YouTubeなどの配信プラットフォーム上でも人気ジャンルの一つとなっている。

3 : 2022/03/21(月) 12:29:03.58 ID:ENyOU+le
それらの要素がすべて噛み合った結果、一ヶ月弱で1000万DLという記録的な数字を実現させたと言える。

なお一ヶ月経たずに1000万DLという快挙は、(提供プラットフォームが『遊戯王 マスターデュエル』の半分以下であるとはいえ)
2021年以来話題をさらってきた育成シミュレーションゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』が配信からおよそ1年で1300万ダウンロードということを思えば凄みが伝わるだろう。

コロナ禍以降、世界的にカードゲーム人気が高まりカードの価格が高騰する傾向にあったが、そんな最中でのデジタルへの移行は、「遊戯王」カードゲームというブランドをさらに盤石にするかもしれない。

4 : 2022/03/21(月) 12:29:21.20 ID:obsUL7AZ
リンクスの時もブーム起きてたし、遊戯王カードは強いな
5 : 2022/03/21(月) 12:29:21.20 ID:TXaCoZg1
ヒットどころかもう飽きられてるぞ
6 : 2022/03/21(月) 12:29:38.38 ID:g4WnE2iL
まさか遊戯王が生き残るなんてな
7 : 2022/03/21(月) 12:29:45.50 ID:/pqJgxPH
せ、戦略性…?
8 : 2022/03/21(月) 12:29:54.65 ID:UecE1A1f
作者の資産いくらなんだよ
9 : 2022/03/21(月) 12:30:04.92 ID:YgMKpxo4
コンビニでサーチ機使って転売してるわ
一日中やれば4万の利益はでるからいいお小遣い稼ぎになる
10 : 2022/03/21(月) 12:30:06.87 ID:5OuMv0AV
紙のカードって価値がなくなったりしないわけ?
15 : 2022/03/21(月) 12:30:42.52 ID:YgMKpxo4
>>10
むしろ再生産されないから上がり続ける
昔の遊戯王買い占めて転売すると1000万は利益出せるぞ
11 : 2022/03/21(月) 12:30:18.72 ID:SkRreamV
カードコマンダーはハマって
あまりにも中毒性が強いから一時期止めてたな
今はサービス自体無いみたいだけど
12 : 2022/03/21(月) 12:30:25.31 ID:fMamVUmn
先行後攻決まって手札揃った時点で勝負ついてんだろ
13 : 2022/03/21(月) 12:30:31.94 ID:jRhOlaAa
なんでだよ
14 : 2022/03/21(月) 12:30:37.88 ID:/tkFwIpy
一人ソリティアして相手にターン実質渡さないクソゲーだぞ
16 : 2022/03/21(月) 12:30:42.84 ID:8YJgRKIa
ブルーアイズとサンダーボルト出すだけの戦術皆無ゲームがよくここまで成長したな
17 : 2022/03/21(月) 12:30:45.23 ID:M4F7cF5q
もうKONAMIさん原作者に頭上がらないな
18 : 2022/03/21(月) 12:30:56.07 ID:TQhhJasJ
松坂桃李に時代が追いついたか
19 : 2022/03/21(月) 12:30:57.72 ID:T7nQyK/f
久々にマジギャザ触ってる俺の肩身が狭いんだよ
遊戯王はエ口すぎる
28 : 2022/03/21(月) 12:31:45.95 ID:LNH924+e
>>19
アリーナ良いじゃんカードネームにエ口とかいらねーわ
20 : 2022/03/21(月) 12:31:01.67 ID:qP+ZafnT
これどの最新パックまで連動してんの?
21 : 2022/03/21(月) 12:31:01.66 ID:ZWrVZMe7
ネトウヨは宗教上の理由でプレイできないんだろ
民度高そう
25 : 2022/03/21(月) 12:31:34.95 ID:YgMKpxo4
>>21
普通崇韓でNTRオ●ニーするよね?
22 : 2022/03/21(月) 12:31:13.21 ID:xb+MWUj9
もう飽きたよ
23 : 2022/03/21(月) 12:31:16.00 ID:iuhBQN9x
よくゲーム化できたなプログラマーが凄いわ
デバッグも考えると相当な金かけたに違いない
26 : 2022/03/21(月) 12:31:39.25 ID:T7nQyK/f
>>23
バグとか無いの?
それなら相当凄いな
77 : 2022/03/21(月) 12:37:23.62 ID:+kzOv1lw
>>26
MTGAとかデュエプレの初期と比べると皆無レベルだった
24 : 2022/03/21(月) 12:31:29.36 ID:zcK4qY5T
板対抗あるらしいな
嫌儲代表者は誰?
27 : 2022/03/21(月) 12:31:43.41 ID:WMSUNHmq
アニメは5D'sまでで死んだようなもんだけどゲームはもう一生安泰だな
29 : 2022/03/21(月) 12:31:45.93 ID:AHXyD+Mm
戦略性(コイントス切断)
30 : 2022/03/21(月) 12:31:48.00 ID:5BMVnI4k
カードプールが膨大すぎて原作通りの魔法使い同士の戦いみたいになってる
知らんカードが無限に出てくる
31 : 2022/03/21(月) 12:31:56.05 ID:sSKpTTpz
バグがあまりないのがすごい
32 : 2022/03/21(月) 12:31:58.18 ID:yeWqDM8/
1枚50億円の遊戯王カードとかあるんでしょ?
34 : 2022/03/21(月) 12:32:13.13 ID:uMl9Ppvx
昔やってたからやってみるか

なんだこのソリティアクソゲー二度とやるかって流れ

35 : 2022/03/21(月) 12:32:26.94 ID:rKyMtKxd
懐かしくてやってんだけど
ランクあがるとソリティアまみれで長時間待たされてそのまま負けるわ
36 : 2022/03/21(月) 12:32:31.65 ID:l5GfdFQz
これもうデジタル通貨だろ
37 : 2022/03/21(月) 12:32:38.69 ID:53+/G+OD
ポケモンもゲーム出せばいいのに

ポケモンカードGBは名作

47 : 2022/03/21(月) 12:33:35.71 ID:prLo3cw4
>>37
ptcgoがあるやろ
ジャップにはプレイさせてやんねーけどな!
38 : 2022/03/21(月) 12:32:49.38 ID:AO12muV5
プラモまで売れてるし
39 : 2022/03/21(月) 12:32:50.35 ID:qP+ZafnT
先行1ターンソリティアでエグゾディア揃えられるの草生えたわ
しかもランクマだと通用しないのもっと草
40 : 2022/03/21(月) 12:32:55.60 ID:cP1siiay
カードダスの頃はまじで高揚感半端なかったよな。遊戯王だけどこも売り切れだったし
41 : 2022/03/21(月) 12:32:57.93 ID:2c/KtIxt
ソリティアって言われる理由が分かったわ すげーつまらん
42 : 2022/03/21(月) 12:32:58.06 ID:fXa9ko8d
もう飽きたぞこれ
ドライトロンとトライブリゲード糞すぎた
チェインでイライラさせんな時間の無駄
43 : 2022/03/21(月) 12:33:04.15 ID:OOZyjeKp
1ターンが長すぎる
先攻取られて初手に誘発がなかったら相手の1人回しを眺める羽目になる
44 : 2022/03/21(月) 12:33:18.24 ID:yeFDV1w/
カプセルモンスターの覇権はまだですか
76 : 2022/03/21(月) 12:37:21.30 ID:Xkqb4TFl
>>44
カプセルモンスター当時好きだったわ
今思えば何でもないゲームなんだけどな。子供心をくすぐられた
45 : 2022/03/21(月) 12:33:20.73 ID:AHXyD+Mm
なんJ遊戯王スレ作ってくれる優しいケンモメン😊
48 : 2022/03/21(月) 12:33:57.49 ID:1tXulFB0
15年前にあれば遊戯王続けてたかもな
49 : 2022/03/21(月) 12:33:59.86 ID:5HBwN9cj
シングル戦はただのソリティアゲー
先行取ってソリティアしたら勝ち
50 : 2022/03/21(月) 12:34:04.87 ID:XyEVW0ya
課金圧低めにしたのはよく考えたな
海外はガチャにうるさいからな
51 : 2022/03/21(月) 12:34:09.05 ID:OrP/z5wx
チー牛の遊びw
52 : 2022/03/21(月) 12:34:09.90 ID:jRHxAz3g
ソリティアと手札誘発の打ち合いで大半は逃げるよな
53 : 2022/03/21(月) 12:34:10.45 ID:3PfN3eYY
全機種展開ってのを見ても力の入れ具合が分かる
62 : 2022/03/21(月) 12:35:40.61 ID:TUx4Dvfd
>>53
そのわりに突然リリース始まったよなこれ
54 : 2022/03/21(月) 12:34:19.52 ID:MMP9YKUy
切断したら無敗のゲーム
55 : 2022/03/21(月) 12:34:25.50 ID:5xW4hGdS
一人でカードいじくり回してて気持ち悪いわ
56 : 2022/03/21(月) 12:34:30.31 ID:01knuH4e
ルール大幅改正で一時期ヤバイ感じになってたのになあ
57 : 2022/03/21(月) 12:34:32.56 ID:6ZY+/+Yx
そういやポケモンカードめっちゃ高騰してるのにデジタルゲーム無いな
59 : 2022/03/21(月) 12:34:53.46 ID:iQGWoBgb
Steamユーザーマジで増えたよな
もう完全にPCの時代か
60 : 2022/03/21(月) 12:35:04.35 ID:fXa9ko8d
ゲームは糞だけど全般的に音楽は評価した
強いキャラだしたら音楽かっこよくなって気持ち盛り上がったわ
低ランクで遊ぶのがいい
61 : 2022/03/21(月) 12:35:37.58 ID:5BMVnI4k
嫌儲マスターデュエル部はよ

ランクマしんどいんだわせめてカジュアルマッチあればよかったんだが

63 : 2022/03/21(月) 12:35:50.94 ID:sBU9xpUq
展開デッキよりもクソゴミ回線外人共の方がストレス高い
韓国兄さんは回線強いからしゅき
64 : 2022/03/21(月) 12:36:01.94 ID:Gi91C8OH
対応できる手札引けないケンモジサンが叩いてるだけだからな
ドライトロンは4ね
65 : 2022/03/21(月) 12:36:08.91 ID:v1xmDEdw
もう誰もやってねえよwwww

チー牛の声がでかいだけだったなwww

66 : 2022/03/21(月) 12:36:17.36 ID:xFcGezXU
最近やってなかったけど今度のイベントは健常者向けか?
67 : 2022/03/21(月) 12:36:22.10 ID:N6qjGLaq
1万あげるよ
68 : 2022/03/21(月) 12:36:24.46 ID:zcK4qY5T
1時間ルールないから
なんJよりのんびり語れるな
69 : 2022/03/21(月) 12:36:25.97 ID:d+VfHprz
知識がないからどこに誘発打てばいいのかまだまだ分からん
止めたと思ったら全然止まらないパターンが多いから難しい
80 : 2022/03/21(月) 12:37:49.28 ID:Gi91C8OH
>>69
対応表が出回ってるけど大体どこ止めても止まらんから大詰め近づいたら止めていいよ
70 : 2022/03/21(月) 12:36:36.46 ID:GJp7j/Fb
なんJが爆散したせいでしょうもないスレが乱立してるな
71 : 2022/03/21(月) 12:36:42.68 ID:4JtSKjwr
俺、遊戯王世代じゃないんだけど
ハードオフで100円で買った
GBAソフト遊戯王デュエルモンスターズ5エキスパート1ってのを
時々プレイしてるわ
ルールよく分かってないが詰将棋みたいなのをやってたら
少し分かってきたわ
72 : 2022/03/21(月) 12:36:49.23 ID:N6qjGLaq
ちゅうぜつしろ かきだしてやる

女児だろここにいるぞ

73 : 2022/03/21(月) 12:36:52.34 ID:cXB46RP9
国民的カードゲームが世界的カードゲームになっただけだろ
騒ぎすぎ
74 : 2022/03/21(月) 12:37:03.84 ID:LCCCS9SM
高級ソリティア
75 : 2022/03/21(月) 12:37:17.72 ID:/l4dNh7P
ソリティアすぎてつまらん

今度のノーマルレア限定大会は面白そうだけど

78 : 2022/03/21(月) 12:37:30.01 ID:mEV6ajdn
ゴールド帯でブラックマジシャンデッキ使ってるけど
そこそこ勝てて楽しい
79 : 2022/03/21(月) 12:37:32.38 ID:W4iRtEhU
ポケカも出せば儲かるぞ任天堂
81 : 2022/03/21(月) 12:38:11.01 ID:W0Wi8KG3
5DSまで世代だから
今の環境少し調べてみたが置き去り感半端ないな
82 : 2022/03/21(月) 12:38:25.68 ID:ypW6krlD
2年前に4万でホーリーナイトドラゴン売っちまったのマジ後悔
92 : 2022/03/21(月) 12:39:07.13 ID:Xkqb4TFl
>>82
今いくら?
83 : 2022/03/21(月) 12:38:30.80 ID:JqgQD6OE
1ターンが長すぎてデュエルリンクスに戻ったわ
84 : 2022/03/21(月) 12:38:37.14 ID:wTzPJ1NN
確かにカードゲームはラグあんま関係無いから
海外の奴と戦えたら面白そう
85 : 2022/03/21(月) 12:38:40.38 ID:C73yhUiG
アトランティスの戦士で伝説の都アトランティス引けるようになったの?
86 : 2022/03/21(月) 12:38:41.46 ID:6kctAiDL
カードってKONAMIで印刷所的なもの持っててそこで刷ってるのか?それとも外注?
いずれにせよ末端の作業者が不正に希少カード刷りまくってオクに出すみたいなこと出来ないのかな
87 : 2022/03/21(月) 12:38:43.82 ID:7ZFV8Q14
これ系のカードゲームって環境落ちが無いの?
禁止は判るが過去カード落としてかないとプールが膨大になり過ぎてゲームとして破綻しちゃわない?
103 : 2022/03/21(月) 12:40:13.85 ID:Lo7+cb1a
>>87
MTGとかシャドバはある
遊戯王は一切ないから環境が常にぐちゃぐちゃでさらに複雑なシステムまで追加されるからついていけんわ
89 : 2022/03/21(月) 12:38:55.53 ID:Vgz0vFiQ
シャドバとかいう限界集落がいよいよ終わりそう
90 : 2022/03/21(月) 12:39:03.30 ID:ihScFsuR
高橋和希の総資産額は一体いくらくらいなんだろう
想像もつかない鳥山明も超えてそう
91 : 2022/03/21(月) 12:39:03.46 ID:Lo7+cb1a
ゲーム性が終わってるだろ
みんな飽きてアクティブめちゃくちゃ下がってるし
もうちょっとライトそうが続けやすいシステム必要じゃね
93 : 2022/03/21(月) 12:39:18.65 ID:MMP9YKUy
重ねてエクシーズとガバガバリンク召喚のせいでひとりソリティアオ●ニーゲーム
94 : 2022/03/21(月) 12:39:21.92 ID:NQ7gN4rS
鳥山明とどっちが儲かってる?
95 : 2022/03/21(月) 12:39:24.33 ID:cXB46RP9
シャドバを完全に終わらせたゲーム
96 : 2022/03/21(月) 12:39:28.48 ID:CZMv2WBa
ワイの父親が遊戯王好きでカードいっぱい持ってるからルール教えてもらったけど
全然いみわからん
98 : 2022/03/21(月) 12:39:47.42 ID:s5VLSsIt
なんでワッチョイ消してるの?
99 : 2022/03/21(月) 12:39:53.01 ID:fmJZEH7S
MTGアリーナはアルケミーとかいらんねん
100 : 2022/03/21(月) 12:39:58.87 ID:7ZFV8Q14
遊戯王世代じゃないおっさんユーチューバーが1から勉強すんの
101 : 2022/03/21(月) 12:40:03.68 ID:AYFnA00V
やっぱりデジタルのほうがルールも伝えやすいし、効果も見せやすいわな
遅いくらいだったけど、成功してよかったね
102 : 2022/03/21(月) 12:40:06.68 ID:09HDqHss
開闢の使者で止まってて復帰してみたけど
あんなの雑魚になるくらい壊れてるのばっかだった
105 : 2022/03/21(月) 12:40:17.80 ID:N6qjGLaq
本当に大卒?

コメント

タイトルとURLをコピーしました