1 : 2025/07/22(火) 16:02:31.64 ID:8Cvcm2750
模型メーカータミヤ(静岡市駿河区)の田宮俊作会長が18日、死去した。90歳だった。
https://news.at-s.com/article/1767943ご冥福をお祈りします
2 : 2025/07/22(火) 16:05:10.14 ID:ndedfPx80
プラモ界の偉人
3 : 2025/07/22(火) 16:05:33.96 ID:Z5AfJJ9H0
一方、星馬豪の声優は人権について熱く語っていた
4 : 2025/07/22(火) 16:09:49.16 ID:yAOz8osr0
棺は紙で会長の絵が描かれてんのかな
5 : 2025/07/22(火) 16:10:17.20 ID:mDRopBc60
これを機会に、絶版モデルの再販を!
6 : 2025/07/22(火) 16:11:15.54 ID:/ySKp7AA0
田宮模型の仕事は読んでおいた方がいい
7 : 2025/07/22(火) 16:11:42.95 ID:kWavL72s0
プラモデルって今も売れてるのかな
9 : 2025/07/22(火) 16:14:55.22 ID:sQuZN49f0
>>7
タミヤ製品ではないがガンプラはプラモデルじゃないとでも?
タミヤ製品ではないがガンプラはプラモデルじゃないとでも?
12 : 2025/07/22(火) 16:21:24.75 ID:fsgq+TKh0
>>7
売れてるけど昔みたいにプラモコーナーに子供が溢れてるって感じではないね
売れてるけど昔みたいにプラモコーナーに子供が溢れてるって感じではないね
原油価格や物価の高騰でタミヤの1/35戦車シリーズも新作は定価4000円超えが普通になってきたから
子どもの小遣いで手軽に楽しめるのはガンプラくらい
8 : 2025/07/22(火) 16:13:57.19 ID:sQuZN49f0
マジか!?
御冥福を
御冥福を
10 : 2025/07/22(火) 16:16:21.55 ID:+OZKyhtL0
会長に誘われて田宮入った元テレ朝の松井元気かな
11 : 2025/07/22(火) 16:16:51.75 ID:bgNgl5eX0
静高出身なのか
あと合資会社入社って親がやってた会社に入ってでかくしたの
あと合資会社入社って親がやってた会社に入ってでかくしたの
13 : 2025/07/22(火) 16:22:47.16 ID:rj4qLmphM
タミヤさん!? ちょっと、まずいですよ!
14 : 2025/07/22(火) 16:23:55.87 ID:BGGs1SHL0
プラモの巨星墜つ!
R.I.P. 1/35の生みの親
R.I.P. 1/35の生みの親
15 : 2025/07/22(火) 16:24:48.76 ID:G6C/KRTs0
お世話になりました!
16 : 2025/07/22(火) 16:25:33.77 ID:aP0Mrf4Y0
こいつ、駄目な奴だったよな
ぶっちゃけ、あんまプラモに拘りなかったんだろ
いまのタミヤってラジコンとかRCが稼ぎのメインなんだってな
スケールモデルなんて爺さんしか作らないしな
ぶっちゃけ、あんまプラモに拘りなかったんだろ
いまのタミヤってラジコンとかRCが稼ぎのメインなんだってな
スケールモデルなんて爺さんしか作らないしな
21 : 2025/07/22(火) 16:27:41.32 ID:fsgq+TKh0
>>16
スケモコーナーなんて30代でも小僧扱いされそうなくらい年齢層高いよな
スケモコーナーなんて30代でも小僧扱いされそうなくらい年齢層高いよな
22 : 2025/07/22(火) 16:27:56.23 ID:2pit10RA0
>>16
売れないスケールモデルに注力しなかったというのはダメじゃなくない
売れないスケールモデルに注力しなかったというのはダメじゃなくない
17 : 2025/07/22(火) 16:26:06.89 ID:d2pb/5oX0
井筒です
あぁ、、タミヤん
18 : 2025/07/22(火) 16:26:09.29 ID:jX9jXuj90
たしか後任に据えた娘婿がわりと早くに亡くなってるんだよな
19 : 2025/07/22(火) 16:26:44.65 ID:cXgGxfYh0
しばらく車椅子だったから覚悟はしてた
20 : 2025/07/22(火) 16:26:52.43 ID:aP0Mrf4Y0
プラモ作らない奴って、プラモ作る苦しみが分からないんだよな
バンダイは1ランナーに4色の色プラ技術を磨いたけど、
タミヤは30年前とかの戦車をずっと売り続けてる
バンダイは1ランナーに4色の色プラ技術を磨いたけど、
タミヤは30年前とかの戦車をずっと売り続けてる
25 : 2025/07/22(火) 16:30:05.04 ID:8b6Wwujv0
>>20
塗装するなら単色のほうが良いし
塗装するなら単色のほうが良いし
24 : 2025/07/22(火) 16:28:19.12 ID:aP0Mrf4Y0
プラモ初心者のときに買ったタミヤアクリルカラーは、全部捨てた
あんな性能悪い塗料を売り続けてるのは、作ってる奴が使ってないとしか思えない・・・
あんな性能悪い塗料を売り続けてるのは、作ってる奴が使ってないとしか思えない・・・
後にタミヤもラッカー塗料売り出して笑ったわ
26 : 2025/07/22(火) 16:30:46.96 ID:T+o8FyOO0
タミヤはミニ四駆世代です
御冥福
御冥福
27 : 2025/07/22(火) 16:33:19.77 ID:KHz96M6f0
そういえばYoutubeでの公式配信が無くなったってミニ四駆界隈が荒れてるけど
この件関係あるのかな?
この件関係あるのかな?
29 : 2025/07/22(火) 16:34:53.35 ID:jUKX5hUh0
家が裕福でなくて小遣い少なかったのでラジコン買えなかった
友だちが走らせてるのを眺めるだけだった思い出
友だちが走らせてるのを眺めるだけだった思い出
31 : 2025/07/22(火) 16:36:25.30 ID:METUisqa0
今度は模型
暑いとバタバタ逝くなあ
暑いとバタバタ逝くなあ
32 : 2025/07/22(火) 16:36:54.48 ID:E6rwIgpg0
静岡は工業高校の隣にバンダイの工場があるんだよな
33 : 2025/07/22(火) 16:37:04.42 ID:yumtw9980
これもバカみたいに値上したな
34 : 2025/07/22(火) 16:37:12.96 ID:54Ze6kdt0
そんなこといいから
はよ公式通販の商品送れww
37 : 2025/07/22(火) 16:39:50.17 ID:wNmrIXCt0
業界を作った功労者の1人だろう
偉大な人だ
偉大な人だ
38 : 2025/07/22(火) 16:40:25.55 ID:hz1VEPyF0
プラモのデティールは細かくなったけど値段もアップでつらい
41 : 2025/07/22(火) 16:45:04.97 ID:GLqMprDc0
ミニ四駆で遊んだなあ
去年アバンテJr.復刻されてたから2台勝った
去年アバンテJr.復刻されてたから2台勝った
42 : 2025/07/22(火) 16:47:41.09 ID:0Io8OVE80
タミヤはプラモの会社っていうよりはモーターが付いた組み立て式の工作学習教材の会社てイメージだわ
ラジコンやミニ四駆はその延長だとおもってる
ラジコンやミニ四駆はその延長だとおもってる
43 : 2025/07/22(火) 16:49:43.56 ID:oz3hijPm0
創業者ではないんだな
46 : 2025/07/22(火) 16:57:02.33 ID:chxA0qUd0
田宮家の家系図どうなってんだこれ
48 : 2025/07/22(火) 17:00:48.51 ID:v/cbuwVB0
説明書の解説が熱いよね、タイガー戦車の「いかなる連合軍戦車をも撃破する」とか
52 : 2025/07/22(火) 17:06:51.01 ID:fsgq+TKh0
>>48
ウォーターラインシリーズの説明書には艦歴以外にもマルサン計画とかそういう解説まで載ってて濃かった記憶
ウォーターラインシリーズの説明書には艦歴以外にもマルサン計画とかそういう解説まで載ってて濃かった記憶
50 : 2025/07/22(火) 17:01:46.47 ID:3GzpNioy0
タミヤのプラモなんかもう爺さんしか買ってないだろ
大丈夫?
大丈夫?
51 : 2025/07/22(火) 17:04:30.58 ID:hRD86+0s0
最近じゃ高いわ客舐めてるクオリティだしで切ったメーカー
誰も困らんしさっさと潰れろとすら思ってるわ
誰も困らんしさっさと潰れろとすら思ってるわ
54 : 2025/07/22(火) 17:10:43.18 ID:JNxcVg7h0
この人は動くプラモにこだわった人
この人がいなければミニ四駆はなかっただろう
この人がいなければミニ四駆はなかっただろう
55 : 2025/07/22(火) 17:14:40.47 ID:+s6J33hNd
カーモデラーが新型プレリュード発売にショックを受けたか
56 : 2025/07/22(火) 17:15:04.38 ID:OVakDC6D0
前も死んでなかったか
コメント