- 1 : 2021/01/03(日) 17:35:49.20 ID:A6RyHNIeM
-
中国でコロナワクチン初承認 国有の製薬大手が開発
中国政府は31日、国有製薬大手「シノファーム」が開発した新型コロナワクチンの市場への供給許可を条件付きで承認したと発表しました。
中国製のワクチンは5種類が第3段階の臨床試験をしていて、承認は今回が初めてです。
承認されたワクチンはすでに7月から中国国内で緊急的な投与が始まっていて、臨床試験の分析データからワクチンに79.3%の有効性が確認されたとしています。>シノファーム
聞いたことないなあ…
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000202788.html
- 2 : 2021/01/03(日) 17:36:22.17 ID:PzTJn68i0
- 人の命握らせたら世界一危ない国だから
- 18 : 2021/01/03(日) 17:47:29.57 ID:viMi9p+C0
- >>2
これなんだよね
昔よりマシになったとはいえ、建前すら人権ない国では無理よ - 19 : 2021/01/03(日) 17:47:55.89 ID:A6RyHNIeM
- >>18
治験が捗るやん - 3 : 2021/01/03(日) 17:36:25.48 ID:A6RyHNIeM
一部分野以外はゴミなんじゃないの?
そんなんで超大国になれるんか?😅- 4 : 2021/01/03(日) 17:37:31.91 ID:goJr6kPe0
- 崇拝した覚えはないんだが
- 21 : 2021/01/03(日) 17:50:23.03 ID:agoF87530
- >>4
崇拝してるだろ - 5 : 2021/01/03(日) 17:38:01.73 ID:A6RyHNIeM
- ええんか…
- 6 : 2021/01/03(日) 17:38:34.73 ID:A6RyHNIeM
- アメリカに挑むような国がなんでまともな薬一つ世界に売れないの????
- 7 : 2021/01/03(日) 17:38:49.41 ID:1a8lXxxC0
- 漢方薬が有るから
- 8 : 2021/01/03(日) 17:39:13.02 ID:OntgJ2jjr
- 世界的になるにはアメリカと資本関係がないと無理
- 9 : 2021/01/03(日) 17:39:46.10 ID:1ivQgY5y0
- むしろ世界的食品メーカーがないのが謎
- 14 : 2021/01/03(日) 17:43:01.65 ID:A6RyHNIeM
- >>9
貴州茅台酒知らないの???????
トヨタより時価総額上なんだが
- 10 : 2021/01/03(日) 17:40:13.74 ID:3WVn/LVf0
- 漢方があるだろ
臨床データは豊富だぞ - 11 : 2021/01/03(日) 17:40:56.48 ID:5AzEMaZz0
- いや今まではイマイチだったけど去年初めてアメリカで新薬承認されたりしててパイプライン見ると結構中国発の新薬で始めてるし本当にこれからだぞ。
- 12 : 2021/01/03(日) 17:41:56.89 ID:A6RyHNIeM
- 漢方薬使ってんのなんて日本と中国と朝鮮くらいなもんやろ…
インドのアーユルヴェーダみたいなもんで国際的に認められたものではないよ - 13 : 2021/01/03(日) 17:42:48.27 ID:SDOPhfVa0
- 薬なんて家電ほどホイホイ販売できないし
これからだろう - 15 : 2021/01/03(日) 17:45:37.80 ID:7uN7vlM10
- 日本にも世界的製薬会社なんてないがな
- 17 : 2021/01/03(日) 17:47:15.87 ID:A6RyHNIeM
- >>15
シャイアーを7兆円で買収、見事大失敗した武田薬品があるだろ!いい加減にしろ! - 20 : 2021/01/03(日) 17:50:06.31 ID:7uN7vlM10
- >>17
なんでシャイアーを選んだんかあの外人社長に100回ぐらい聞きたいわ - 16 : 2021/01/03(日) 17:45:59.88 ID:qAgp0pz9M
- 大量の偽物
- 22 : 2021/01/03(日) 17:50:45.48 ID:WMzJ/Ab50
- お医者さんは東洋医学の人がけっこう居て店で売ってる店も漢方だからじゃないの
- 23 : 2021/01/03(日) 17:52:02.18 ID:9my9maZ40
- でも漢方学や東洋医学に関してはトップクラスだよ
- 25 : 2021/01/03(日) 17:53:25.95 ID:9s8nKyt/d
- 大規模に製造したって安くなる物じゃないから
- 26 : 2021/01/03(日) 17:54:23.74 ID:A6RyHNIeM
- テドロスがコロナ以前に中国医学ゴリ押しして、WHOで無理やり認めさせたんだぞ
WHO、中国伝統医学に「お墨付き」 各界から批判の声
2019.09.16世界保健機関(WHO)の政策決定機関である世界保健総会(WHA)は5月25日、伝統医学に関する章を初めて盛り込んだ「疾病及び関連保健問題の国際統計分類」(以下、国際疾病分類:ICD)の第11回改訂版(ICD-11)を正式に承認した。
しかし、この動きに批判的な見方もある。生物医学界からは、WHOは一部の漢方薬に毒性があること、漢方薬の効果を裏付ける証拠が不十分であることを見過ごしている、との声が上がっている。
また動物の権利擁護者らも、TCMの一部の治療にはトラ、センザンコウ、クマ、サイなどの臓器が使用されており、WHOがTCMを承認したことにより、今後これらの動物が一段の危険にさらされると主張する。ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校の薬理学・医学部教授アーサー・グロールマン博士も、この動きは効果が実証されていない治療を正当化することになり、医療費の大幅な増加にもつながると指摘する。
- 27 : 2021/01/03(日) 18:02:42.78 ID:A6RyHNIeM
- 漢方ってデタラメなの多そう
- 28 : 2021/01/03(日) 18:05:30.42 ID:WMzJ/Ab50
- 空港で売ってた謎の勃起薬飲んだら血圧めっちゃ上がった
嫌儲が崇拝する中国にはなぜ【世界的製薬会社】がないの?

コメント