80スープラ「新車300万円。値引き交渉でさらに安く」、最近の軽自動車「定価300万円」

1 : 2025/07/21(月) 17:43:29.05 ID:Z8uqOv5Vd

スズキを代表する車種のひとつであるワゴンR。初代モデルは1993年に登場し、それまでありそうでなかった「トールワゴン」というジャンルを切り開き瞬く間に人気車となったことはよく知られている。

そんなワゴンRも、近年はさらに全高を高くしてより広い室内空間を実現した「スーパーハイト軽ワゴン」の台頭によって最量販車種の座は奪われ、スズキのラインナップの中でもスーパーハイト軽ワゴンのスペーシアがその座を担っている。

このように一時期の勢いは残念ながらなくなってしまったワゴンRではあるが、中古車をチェックしてみるとなんと車両本体価格が200万を超えるものも存在しているのだ。
https://bestcarweb.jp/feature/column/1275489

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/21(月) 17:44:19.03 ID:XvnAR56Y0
ランエボはオプション盛り盛りで300万円くらいだったな
3 : 2025/07/21(月) 17:44:37.74 ID:AkDzNbQm0
GTOと並ぶ直線番長
4 : 2025/07/21(月) 17:44:49.08 ID:TSK/msML0
80スープラが新車で300万?
5 : 2025/07/21(月) 17:45:11.07 ID:UChUmAK30
中古のシルビア込み込み30万円
6 : 2025/07/21(月) 17:45:17.05 ID:kvZgsRfH0
実質賃金下がってて物価はバクアゲ
7 : 2025/07/21(月) 17:45:29.80 ID:ddgwjvCN0
ジャップコインが悪いんだよ
8 : 2025/07/21(月) 17:45:30.79 ID:nJu5S7gN0
ターボは460万くらいじゃなかったか 300はありえん
9 : 2025/07/21(月) 17:45:47.13 ID:RJhvcFE10
日産・デイズのターボ買いに行ったら250万で笑えない
10 : 2025/07/21(月) 17:46:38.90 ID:D28n43J+0
32GTRが新車販売価格500万位だったから今の車ってクソ高いな
49 : 2025/07/21(月) 18:30:26.28 ID:NzwVIOgR0
>>10
あれは原価計算まちがえてた事に気づかずに異常に安い価格で販売してた説
11 : 2025/07/21(月) 17:46:53.07 ID:QleN3mzf0
改造用の何も付いてないやつが税別290万円だぞ
12 : 2025/07/21(月) 17:47:16.50 ID:QleN3mzf0
エアコンも何もないやつ
13 : 2025/07/21(月) 17:49:08.14 ID:IV7Bijn90
昔は5ナンバーセダン(カローラ、サニー、ブルーバード)が150万とかだもんな
400万が高級車って言われてた
14 : 2025/07/21(月) 17:49:54.18 ID:BJ0qWLTf0
スープラ300万はグレード低いやつだろターボ付いてるやつは450万位したぞ
15 : 2025/07/21(月) 17:49:58.85 ID:GY+CGNRc0
給料変わってないのに車の値上がりエグいよな
そりゃカスタムなんかに金回せんて
16 : 2025/07/21(月) 17:50:52.30 ID:x6x/lq9j0
300はNAATのベースグレードの試乗車とかだろ流石に
17 : 2025/07/21(月) 17:51:18.87 ID:Ix7+WwO1a
安全装置なんてABSだけでよか
18 : 2025/07/21(月) 17:53:13.16 ID:wZ+WrOqW0
300万の軽は家族向きだから意味のない比較
19 : 2025/07/21(月) 17:53:17.72 ID:az1fYlL40
軽トラですら一番安いので100万超えてるしな
51 : 2025/07/21(月) 18:35:24.07 ID:j1cEjlvN0
>>19
75万くらいからあるぞ
20 : 2025/07/21(月) 17:53:52.51 ID:s3/Md/X+0
普通車の方が安い
21 : 2025/07/21(月) 17:53:52.51 ID:BJ0qWLTf0
NAスープラはファッションカーで女が乗るやつだろ
22 : 2025/07/21(月) 17:55:13.35 ID:H63SATTdH
まあランエボも中期の頃は300万で買える中では世界最速って言われてたな
23 : 2025/07/21(月) 17:55:17.39 ID:xWPAHRMZ0
ゴミ通貨が半値になったよ
24 : 2025/07/21(月) 17:57:00.12 ID:+EVm4h3Q0
インテRが200万以下だけどなんで安いの?
26 : 2025/07/21(月) 17:57:30.91 ID:BJ0qWLTf0
中古の50万くらいの買っとけ
これで充分
27 : 2025/07/21(月) 17:57:53.94 ID:JsVSaORHM
残クレアルファード一括ハイゼット
28 : 2025/07/21(月) 17:58:59.39 ID:Z+2/9VhA0
中古車屋の店頭でいつまでたっても売れ残っている
ベンツ100万円の魅力
29 : 2025/07/21(月) 17:59:21.08 ID:JMlO+po20
今考えたら見た目外車(ジウジアーロ)中身日本車っていう皆が欲しがる車だったよな
全然売れなかったけど
30 : 2025/07/21(月) 17:59:58.15 ID:4nTmdVUT0
300万はNAのスープラな
ランエボはエアコンなしの競技グレードが299万円
31 : 2025/07/21(月) 18:00:03.62 ID:KwgieREH0
GRカローラ当たって喜び勇んで即決したけど、
冷静に考えたらテンロクターボに600万ってクソ高いよな
40 : 2025/07/21(月) 18:16:49.58 ID:vh2fxQup0
>>31
しかも3気筒じゃなかったっけ セダンのエンジンじゃないよな
52 : 2025/07/21(月) 18:35:43.33 ID:w0wvVjIf0
>>31
しかもヒュンダイのFFセダンより遅いとか
値段も1.5倍くらい高いのに
57 : 2025/07/21(月) 18:44:22.50 ID:jCFWppKQ0
>>31
外車の中古の方が安く上がりそう
まあ売る前提なら安く乗れるんだろ?
63 : 2025/07/22(火) 00:13:21.94 ID:IeAZLkmI0
>>57
この思考はバブル
64 : 2025/07/22(火) 02:20:53.76 ID:GI/yfiJG0
>>57
信頼性は問題ないぞ
重要部位はジャップランド製だからなソレノイドバルブとかさ
34 : 2025/07/21(月) 18:01:05.70 ID:kdv9klegM
SZとRZを一緒にするなよ
36 : 2025/07/21(月) 18:02:07.75 ID:BJ0qWLTf0
一般にはナマズって言われて不人気だったぞ
ターボはブースト上げるとアホみたいに速くなる
37 : 2025/07/21(月) 18:05:10.87 ID:4nTmdVUT0
まず…スープラって「速さのスポーツカー」じゃ無いからね
グランドツーリングカーだから
三菱GTOとたいして変わらない
38 : 2025/07/21(月) 18:08:40.49 ID:m1zkSfKK0
オプションもりもりで300万を定価と言うなや
41 : 2025/07/21(月) 18:17:11.85 ID:e8sAntpc0
ジャップマッスルカーだったのに
42 : 2025/07/21(月) 18:19:04.39 ID:jU2xRlzu0
80スープラの上位モデルで状態のいいやつだと今中古で1000万くらいするよな
46 : 2025/07/21(月) 18:26:00.29 ID:kdv9klegM
>>42
いつも通る道に1300万で売ってた店がある
今はシビックのタイプRを900万とかで売ってる
43 : 2025/07/21(月) 18:19:28.32 ID:j1cEjlvN0
スープラって300でかえたんやな
44 : 2025/07/21(月) 18:20:37.46 ID:jDDMvN2L0
当時の300万と今の300万は価値が違うだろ
45 : 2025/07/21(月) 18:24:39.00 ID:6xVSM7kdr
2007年に35gtrが777万
47 : 2025/07/21(月) 18:26:24.57 ID:gCSIKfcSd
むかしビッグモーターでエッセちゃん新古で78万だったんだがなあ
48 : 2025/07/21(月) 18:30:24.66 ID:w0wvVjIf0
ノンターボのやつは300で行けた記憶ある
50 : 2025/07/21(月) 18:34:21.75 ID:k/9FVGSo0
オレが25年前に70スープラを中古で買った時は車両だけで22万位だったな
2000のAT車だったからだろうけど
53 : 2025/07/21(月) 18:35:58.53 ID:G0LyeKwc0
御給金ほとんど増えて無いのに自動車の価格は倍ぐらいに
初代デミオが最初で最後の新車で購入した車ですよ
今じゃ中古車も手が出せるのは20年落ちとか過走行の物しかない
54 : 2025/07/21(月) 18:39:45.84 ID:wZ+WrOqW0
MAZDA2(デミオ)154万円~は今でも安い
55 : 2025/07/21(月) 18:42:32.75 ID:1XHggUNh0
さすがに対象が古すぎる
だからジジイとか言われるんだよ
56 : 2025/07/21(月) 18:43:54.57 ID:wa/nC5fN0
今80スープラ買おうと思ったら600万とかだろ
58 : 2025/07/21(月) 19:02:59.98 ID:LOww9flQM
まさに80スープラのSZ、5MTを当時買ったよ。
敢えてリアスポイラーも無し。
大排気量NAをマニュアルで操る楽しさを満喫させてくれたね。
59 : 2025/07/21(月) 19:22:42.53 ID:ncSDvoyg0
80年って一ドル三百円
今は円安だから仕方ないよね
61 : 2025/07/21(月) 19:48:19.50 ID:t7W/CxpO0
中古の軽って普通車と新車価格で比べて相対的に高いね
65 : 2025/07/22(火) 02:22:25.32 ID:wBRSGpV40
車アホほど高い軽自動車とか50万ぐらいでいいやん
66 : 2025/07/22(火) 03:29:26.12 ID:BvvsmEHh0
速いだけで乗り心地最悪なんだろ?
67 : 2025/07/22(火) 03:42:38.38 ID:CgT8zQC00
>>66
乗り心地は良かったな、重心低いからコーナーで左右に振られないのがほんと楽
強風も怖くないし
74 : 2025/07/22(火) 10:17:04.66 ID:zYhmVtbl0
>>66
純正ビルシュタイン最悪。突き上げ酷い。それでいてダウンサス入れると底付き酷いし。
68 : 2025/07/22(火) 03:52:16.43 ID:cOiLEirx0
昔、兄貴がs13シルビア新車で買ってたけど300万しなかった記憶がある
どんだけジャップコイン毀損してんだよ
70 : 2025/07/22(火) 03:54:35.71 ID:CgT8zQC00
中古は120万出せば相当いいの買えたな
今なら軽だな、悲しくなる
71 : 2025/07/22(火) 03:59:01.07 ID:sNzwAiqf0
グランドツーリングカーというのを味わってみたい
中古でいいのないか
72 : 2025/07/22(火) 04:02:20.94 ID:8KA8KSMb0
80スープラはクソダサくて誰も手出さなかったな
つか300万ってNAのゴミモデルだろ
73 : 2025/07/22(火) 08:38:14.26 ID:xYUlwuf40
80スープラ売ってた頃ってカローラが「79万9千円〜ワオッ」ってCMしてた頃
75 : 2025/07/22(火) 16:14:03.02 ID:BLqkL7NHM
言うほどスープラ欲しいか?
スポーツカーでしょ?
まだ軽自動車の方がマシじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました