オリンパス撤退、深刻化するカメラ市場の苦境 市場は縮小、次の焦点は赤字転落のニコンに

1 : 2020/07/26(日) 12:50:34.29 ID:CAP_USER

この6月、カメラ業界を揺るがすビッグニュースが相次いだ。

オリンパスは6月24日、デジタルカメラを中心とする映像事業を分社化して、投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)に売却すると発表した。9月末までに最終契約を結び、年内に売却を完了する予定だ。

売却額は未定で、「オリンパス」ブランドは当面維持するという。1936年以来、創業期のオリンパスを支えたカメラ事業から撤退する。

カメラ撤退のタイミングを模索

オリンパスはフルサイズより小さい画像センサーを使った小型・軽量で扱いやすいカメラを得意としている。中でも「PEN」(ペン)シリーズは…

続きはソース元で
https://toyokeizai.net/articles/-/364518

2 : 2020/07/26(日) 12:51:57.71 ID:9kg809QV
カメラに何つけるかだね。
20 : 2020/07/26(日) 13:06:36.01 ID:1u601HAs
>>2
ラジオだね
4 : 2020/07/26(日) 12:53:19.08 ID:Kq54tO1W
しゃーない
ニコンもあきらメロン
6 : 2020/07/26(日) 12:53:38.59 ID:AV9i3P+y
各社共通マウントにするでもなく、規格乱発しすぎなんだよ

これじゃそのうち他国に負ける

22 : 2020/07/26(日) 13:09:59.41 ID:gj9BhVq6
>>6
マウントを共通にするのって結構難しい話。
ペンが使ってるマイクロフォーザーズ、パナソニックのLUMIXでも使っていたのが奇跡的なくらい。
ニコンも、ミラーレスに関しては他社のマウントに相乗りすればよかったのに
単独でやろうとするから、ミラーレス専用のレンズをFX・DX両方用意しないといけなくなってる。
7 : 2020/07/26(日) 12:55:35.77 ID:SCYa7ziy
アイポンに接続して使えるダントツ性能のカメラ
※数万円程度
なら買うかも
8 : 2020/07/26(日) 12:55:54.45 ID:43keGbjB
もうデジカメの時代は終わったのでは?
スマホで撮るのが普通になってしまって、一眼とか持つのがもはやめんどい
9 : 2020/07/26(日) 12:56:43.01 ID:gm8/ZBoi
違うんだよ

フルサイズが使えるかどうか
レンズの味を知覚できる最低ラインがフルサイズ

それ以下ならスマホで十分

21 : 2020/07/26(日) 13:08:58.19 ID:UFbqBSYw
>>9
フルサイズ重いって
まじで
いらねえよ
10 : 2020/07/26(日) 12:56:58.41 ID:khPD5ALo
岩合さん、どうすんの?
11 : 2020/07/26(日) 12:58:57.63 ID:gm8/ZBoi
オリンパスはせっかく光学系が優秀なのに
センサーという足枷がボトルネックになっている
12 : 2020/07/26(日) 12:59:17.19 ID:vjTTpRld
時計みたいにアクセサリ、投資にするしかないね
スマホの登場でそれで代替できる製品はみな縮小か消える
13 : 2020/07/26(日) 13:00:38.68 ID:rouR3GKJ
明暗差が大きい場合とか、スマホの方が綺麗に撮れる事があるからな
スマホで十分になってしまう
14 : 2020/07/26(日) 13:02:50.74 ID:xpprJAxW
えー、これから1眼カメラ始めたかったのに。 選択肢減るな。
15 : 2020/07/26(日) 13:04:05.83 ID:LSCAIJeV
ニコンよりパナの方がやばいと思うんだが。
事業そのものの赤字学よりも経営陣の動向的に。
16 : 2020/07/26(日) 13:04:09.73 ID:kxjuKhxn
目としての機能が死ぬわけじゃないから
どこに光を見出すかだろう
17 : 2020/07/26(日) 13:04:33.27 ID:aOmVqx6g
カメラにスマホ、PC機能つければいいのに

逆に

19 : 2020/07/26(日) 13:05:07.07 ID:r+h5RbIQ
スマホのカメラ機能がこんなに良くなるとは想定外
23 : 2020/07/26(日) 13:10:49.78 ID:nEwg729l
カメラの需要は沢山ある
経営方針がおかしいだけでは?
ドライブレコーダーとか監視カメラとかドローン用とか
他にもたくさんあるだろ
24 : 2020/07/26(日) 13:12:02.22 ID:e8jwRz3W
こだわらずにドラレコとか安くて売れる市場を開拓しないと
25 : 2020/07/26(日) 13:15:36.22 ID:rouR3GKJ
デカい一眼持ってる人は、同じとこで同じように撮ってるわな
景色ならいいんだけど、撮影対象から抽象的なものになってると思う
背景ボケボケのツマラン写真を撮って自己満足してるんだろう
26 : 2020/07/26(日) 13:16:25.17 ID:kINc7r2R
ペンタックスの方が先に撤退すると思ってたが…
27 : 2020/07/26(日) 13:16:37.70 ID:oi/+NN5v
コニカミノルタ
28 : 2020/07/26(日) 13:18:08.44 ID:uQOV+pmC
ひとつ疑問なんだが。
 いままで大口径のレンズカメラに高性能という評価を受けていたのに。
一転して、ピンホールのようなスマホで同じ解像度の写真が撮影できるんだ?
30 : 2020/07/26(日) 13:20:45.22 ID:xEQ0hcwM
>>1
GoProみたいな商品開発しないからだよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました