
- 1 : 2025/06/07(土) 22:17:16.87 ID:1m/901OB0
-
配布された異例の説明資料 初の女性棋士誕生へ将棋連盟が新規定可決
https://digital.asahi.com/sp/articles/AST67132CT67UCVL02YM.html?ptoken=01JX4X3B47EXVA9580Z047W4WN - 3 : 2025/06/07(土) 22:24:03.68 ID:7+BLjJHDM
-
それぐらい実績あればプロ入り認めてもいいじゃん
しばらくそれで運用して入ってきたあとの成績見てC2でボロ負けしつづけとかだったらその後で見直しすればいいよ - 4 : 2025/06/07(土) 22:25:28.45 ID:GlDz8sh50
-
公益法人で税制優遇を受け続けるためには無理してでも女性登用せにゃあかんのに
いつまでたっても三段リーグを突破する♀があらわれんからじゃろ?女性が名人戦に出れないのは差別とかゆー謎の書き込みがバズったこともあったし
- 5 : 2025/06/07(土) 22:26:26.89 ID:FPROcKH70
-
永世名人と同等なら、裏口なんて作らなくてもプロ編入試験なんて余裕でクリアできるだろ
- 6 : 2025/06/07(土) 22:28:58.21 ID:kkB2zEPB0
-
福間と西山は確かに強いが既存のルートで棋士になってほしかった
- 7 : 2025/06/07(土) 22:29:29.33 ID:wwYSK16h0
-
お金のせいなんだ
- 8 : 2025/06/07(土) 22:33:44.31 ID:owunN7dE0
-
そもそもの棋力がちがうのに同列で語るのは如何なものかと
- 9 : 2025/06/07(土) 22:34:05.81 ID:F1a9ZCUU0
-
これでプロに入ってくるのは福間西山クラスだから何も問題ない
福間と西山なら底辺棋士よりよっぽど強いでしょ
フリクラやC2なんか福間と西山より弱いプロがゴロゴロいるだろ
三段リーグのレベルが高くなりすぎて既存のルートでプロ入りするのがハードル高くなりすぎただけ - 10 : 2025/06/07(土) 22:34:43.02 ID:aX+4gpAq0
-
女流の指し方って囲い固めながら攻めるってのが出来てなさそうな感じであんま面白くない
- 11 : 2025/06/07(土) 22:35:30.80 ID:4lFZKKri0
-
西山もう少しで壁を破りそうだったのにこんな形で下駄履かせてどうなんだ
- 12 : 2025/06/07(土) 22:35:51.10 ID:owunN7dE0
-
せめて女流タイトル全部同時保持して4期か5期連続で維持してればっていうくらいにしていただきたい
- 13 : 2025/06/07(土) 22:38:08.47 ID:OpWsV3/F0
-
棋士の世界に性差はない 強いものが勝ち残るというシンプルな世界
こんな裏口用意する必要ないわ - 19 : 2025/06/07(土) 22:44:39.86 ID:aX+4gpAq0
-
>>13
生まれた時のホルモンの違いによる脳みその構造が違うんやから下駄履かせてあげないとって配慮は勝負の世界には不要やね🤔
別になにか役割分担して共同作業するという世界でもないし - 14 : 2025/06/07(土) 22:38:17.16 ID:VZja+LDD0
-
男には3段リーグ次点2回しかフリクラルートないのに
マ●コは編入試験に加えて女流タイトルでもプロになるルートあるのってどう考えたって男性差別だよね? - 18 : 2025/06/07(土) 22:42:32.64 ID:F1a9ZCUU0
-
>>14
そんなん言い出したらロートルの男性棋士はむしろ優遇されてるだろ
どう考えても女流より弱いのにプロに居座れてる男もたくさんいるわけで - 20 : 2025/06/07(土) 22:45:03.67 ID:OpWsV3/F0
-
>>18
それより強いつーなら、そういう連中集めてリーグ作って、そこから昇格させりゃいい - 26 : 2025/06/07(土) 23:25:10.88 ID:oyIbuVTh0
-
>>14
お前より賢い男棋士連中が決めたんだからええやん - 15 : 2025/06/07(土) 22:38:22.49 ID:Z0hbvgUY0
-
もう昇格試験レベルクリアなら四段にしよう 昇格試験相手が鬼畜すぎる それか一番最弱棋士5人にしよう 晒し者で直ぐ辞めてくれる
- 16 : 2025/06/07(土) 22:39:47.95 ID:OpWsV3/F0
-
女流何期保持したところで、同じところで戦ってないんだから意味ねえんだよ
- 17 : 2025/06/07(土) 22:41:54.95 ID:T7a1MiWE0
-
名人と同等ならいきなり9段でも与えて
ついでにA級リーグに編入してもいいよね? - 21 : 2025/06/07(土) 22:49:38.49 ID:B+oNGkPA0
-
三段リーグは平均的男性プロ棋士を超えるレベルの高さだから、
能力的に劣る女性棋士にとってハードルが高すぎる
白玲5期という10年に1人出るかどうかの基準より、もっと入口を広げる必要があると思う
女性棋士の容姿も格段に上がり女子アナになれるようにもなった
広告塔としてブサイクな藤井より価値あるくらいだわ - 22 : 2025/06/07(土) 23:03:43.41 ID:T7a1MiWE0
-
西山福間が無理ならもう女性に正規の方法でプロ棋士になってもらうのは無理だわって連盟が匙を投げたかたちか
- 23 : 2025/06/07(土) 23:11:17.15 ID:6pVEc68W0
-
もうスマホにも負けるレベルなんだから男女で分裂するより、多少レベルが下がっても話題性重視で取り込んだほうがいいだろう
- 28 : 2025/06/07(土) 23:27:04.97 ID:oyIbuVTh0
-
>>23
将棋はファンにチー牛弱男が多いからなあ
将棋連盟は女にもっと打ってもらいたいのにファンの弱男がチーチー喚いて邪魔してる
藤井が夫婦別姓賛成派判明した時も誹謗中傷まみれになった - 29 : 2025/06/08(日) 00:11:43.95 ID:nEVTlPDjd
-
>>28
藤井じゃなくて新聞社(棋戦主催)が賛成してる
将棋板で誹謗中傷してたのは前からいる藤井アンチ - 24 : 2025/06/07(土) 23:16:25.38 ID:zAMggxvC0
-
女流タイトルルートを作るなら割り切ってもっと早くクリア出来る条件にした方がいいと思うよ
要は福間西山クラス以上と分かればいいんだから
同一タイトル5期では人気や話題性の面で旬を逃す - 25 : 2025/06/07(土) 23:16:38.34 ID:YtoBvsgI0
-
永世名人相当なのに新4段に負けるのか
- 27 : 2025/06/07(土) 23:26:17.68 ID:Z0hbvgUY0
-
実は新四段は一番脂がのってて玉石混交 藤井レベルも稀にいる それより四段最下位より上と証明できればいいと思う
- 30 : 2025/06/08(日) 00:30:24.53 ID:kSyQslNZ0
-
そもそも女流棋士という「身分」がおかしい
こんな弱いグループの「棋士」集めてなにやってんの
男女平等の時代なんだから女流棋士なんか廃止すべき - 34 : 2025/06/08(日) 00:39:21.93 ID:+RoefEs90
-
>>30
まずお前がプロ棋士になってから言えよwww - 31 : 2025/06/08(日) 00:31:26.69 ID:hGVn+yVJ0
-
藤井と対局して買ったらプロ入りで
- 32 : 2025/06/08(日) 00:36:07.87 ID:DiIOy5o50
-
>>31
谷間見せたらイチコロやん - 33 : 2025/06/08(日) 00:37:39.19 ID:7y6pODBo0
-
>>1
>さらに「自己決定の尊重」の項では「クイーン白玲資格取得者は『フリークラス編入資格』を得るのみで
これだったらまあ妥当なんじゃないの?
コメント