最近のグラフィックカードは長すぎる→急に短くなってしまう

1 : 2025/06/07(土) 10:58:21.47 ID:k/9uATas0

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2020677.html
シングルファン仕様のMSI製ビデオカード「GeForce RTX 5060 8G INSPIRE ITX OC」が登場。
店頭価格は55,800

2 : 2025/06/07(土) 10:58:46.47 ID:k/9uATas0
レス2番のサムネイル画像
8 : 2025/06/07(土) 11:00:56.71 ID:HYdT25tr0
>>2
TDP120wくらいだっけ?それでもファンの隙間から見えるヒートシンクがもう地雷っぽい
3 : 2025/06/07(土) 10:59:48.86 ID:/J3mD4zv0
5060の8GBやん
4 : 2025/06/07(土) 10:59:58.79 ID:D6DZq36o0
前からこういうショート基板はあったぞ
冷却弱いから壊れやすい
15 : 2025/06/07(土) 11:02:34.52 ID:l9JukUEL0
>>4
基板は前から短かっただろ
長くする意味ないし
6 : 2025/06/07(土) 11:00:05.93 ID:bTLr7GTl0
クソゴミカス128bit地雷
9 : 2025/06/07(土) 11:01:18.63 ID:JkQpmxK00
ATXという規格がもう限界来てる気がする
とくにエアフローがめちゃくちゃだ
power mac g5みたいなエアフロー考えた基板の構造見てると洗練されてて驚く
14 : 2025/06/07(土) 11:02:16.73 ID:D6DZq36o0
>>9
BTX「あの」
17 : 2025/06/07(土) 11:03:15.74 ID:tntbj5PG0
>>14
Pen4と一緒にいなくなったけどBTXってどういう配置だっけ
23 : 2025/06/07(土) 11:05:46.53 ID:tntbj5PG0
>>17
ぐぐった。横に配置して全面からでかい吸気して一気に冷やす感じだったのか
18 : 2025/06/07(土) 11:03:27.28 ID:6SXaiVAF0
>>9
巨大グラボと巨大CPUファンのせいで拡張もクソもなくなったわ
ATXじゃない新規格出せよなって思う
20 : 2025/06/07(土) 11:04:43.09 ID:k/9uATas0
>>9
エアフローよりヒートシンクの大きさと風量が大事
Macは動作温度滅茶苦茶高い
ずっと熱いまま
24 : 2025/06/07(土) 11:06:38.84 ID:zrjLBELs0
>>20
そうなんだ
じゃあ寿命短いん?
32 : 2025/06/07(土) 11:13:17.79 ID:k/9uATas0
>>24
負荷がかかり続けるような使い方では長持ちする事は無いと思う
36 : 2025/06/07(土) 11:17:27.69 ID:qMomaNfW0
>>9
今でも筐体の電源とリセットボタンに細い棒みたいなコネクタで配線してるのかな
42 : 2025/06/07(土) 11:22:12.51 ID:6osWOb9x0
>>9
グラボ挿すと数スロット無効になる仕様どうにかして欲しい
10 : 2025/06/07(土) 11:01:26.82 ID:4fDIArEp0
ケースに収まらない事故多発してたからね
19 : 2025/06/07(土) 11:04:04.39 ID:/J3mD4zv0
>>10
そもそも商品名からしてMiniITXマザーの小型PCに入れることを想定してるからね
11 : 2025/06/07(土) 11:01:28.84 ID:kYVyrQEN0
60くらいならシングルファンでもいけるかも知れんが80以降はトリプルファンじゃないと無理やろ
12 : 2025/06/07(土) 11:01:50.77 ID:2Rt029nh0
8GBとか需要ねーから
いい加減にしろ
13 : 2025/06/07(土) 11:01:55.82 ID:tntbj5PG0
5070Ti使ってるけどケースにギリギリ状態
16 : 2025/06/07(土) 11:02:46.34 ID:D6DZq36o0
今こそBTX再興のときだ
21 : 2025/06/07(土) 11:05:27.53 ID:14j6fmwS0
室外機かな
22 : 2025/06/07(土) 11:05:28.41 ID:2Rt029nh0
ITXか
ええやん
25 : 2025/06/07(土) 11:07:25.27 ID:4fDIArEp0
標準で40cmまでのグラボに対応する規格まだ?
26 : 2025/06/07(土) 11:07:36.57 ID:9XOjmcSJr
ゴミ箱Mac Proはいいアイデアだと思ったけど、
意外とダメだったんだっけ>エアフロー
38 : 2025/06/07(土) 11:18:15.24 ID:k/9uATas0
>>26
アチアチCPUとGPU2つが一つのヒートシンクを共有する恐ろしい構造
熱い部品が互いを暖め合う事になる
27 : 2025/06/07(土) 11:08:04.68 ID:X+euAvi+0
シングルファンてアチアチだろ
28 : 2025/06/07(土) 11:08:15.18 ID:XJ8wSToD0
ケースに入らないならケースを改造すればいいじゃない
29 : 2025/06/07(土) 11:08:17.41 ID:JzqVSmH/0
パソコンパーツはAIに設計を見直してもらえ
インテリアみたいな進化して
機能美というものがまったくない

ケースはピカピカ光らせてアホみたい
空気力学を取り入れろよ

30 : 2025/06/07(土) 11:10:33.55 ID:tBr/i0+s0
ケースはスカスカ
31 : 2025/06/07(土) 11:12:09.58 ID:e+EsN6wK0
つーかファンを選ばせろよ
こちとらスペースはいくらでもあるからSytheみたいなの載せたいんじゃ
33 : 2025/06/07(土) 11:15:23.64 ID:uHkVRhbM0
シングルファンのショート基板でも60番台以下なら問題ないしな
34 : 2025/06/07(土) 11:15:25.14 ID:QH47RnJw0
わざわざ5060買うのに8GB選ばないだろ
35 : 2025/06/07(土) 11:17:00.39 ID:vljRDUEF0
3060tiデュアルファンの買ったら戦闘機みたいな音で即売った
37 : 2025/06/07(土) 11:17:58.93 ID:ErssMP170
電気食い虫いらねえ
40 : 2025/06/07(土) 11:20:20.80 ID:gWmbMjPy0
ローエンド向けになんか本気で作ってよ
41 : 2025/06/07(土) 11:20:20.93 ID:+eHPUspDH
爆音機の完成である
44 : 2025/06/07(土) 11:24:43.55 ID:qMomaNfW0
GPUボードにCPUアダプタを刺すようにしよう
45 : 2025/06/07(土) 11:30:16.97 ID:bDax78s/0
無理して小さくすると排熱キツくなるからやめた方がいい
デカいケースにデカいファンとスカスカ配置
これが安定よ
46 : 2025/06/07(土) 11:30:37.30 ID:yKPfN/6J0
こういうの買ったことないけど排熱弱いの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました