
- 1 : 2025/05/30(金) 21:49:22.49 ID:TEzW+m4R0
-
なぜ、子どもはiPhoneを欲しがるのか
当事者の言葉から浮かび上がった「4つの理由」https://news.yahoo.co.jp/articles/2e3c09fbc20f376dac1040abb851b875761c7139?page=3
- 2 : 2025/05/30(金) 21:49:37.92 ID:TEzW+m4R0
-
理由3:ゲームがカクカクする&カメラ画質が悪い
中高生からは、「iPhoneはゲームしてもカクカクしない」「僕のAndroidはすぐ落ちる」
「iPhoneはカメラの画質がいいけどAndroidだと盛れない」などの意見もある。これは、使っているAndroidがエントリーモデルであるケースがほとんどだからだろう。
親がAndroidを買う理由の1つに、「安価だから」がある。
Androidにすると3万円台から選択できるため、親がエントリーモデルのAndroidで満足していれば、子どももそれで十分だと考えるはずだ。 - 3 : 2025/05/30(金) 21:49:59.18 ID:rojJrutZ0
-
たしかに
- 4 : 2025/05/30(金) 21:50:07.25 ID:TEzW+m4R0
-
ヤバすぎやろ
- 5 : 2025/05/30(金) 21:50:37.81 ID:aqZ/MVaY0
-
ゲームやりたいならゲーム機買えや
- 6 : 2025/05/30(金) 21:51:08.08 ID:vUkD9LTj0
-
でも高いAndroid買うくらいならiPhoneでいいよね
- 7 : 2025/05/30(金) 21:51:14.77 ID:CFOWR9Ro0
-
泥は性能の幅が大きすぎるからなぁ
- 8 : 2025/05/30(金) 21:51:57.21 ID:jP1KVQRP0
-
vivo x200 ultraじゃあかんの?
- 9 : 2025/05/30(金) 21:51:59.34 ID:lD8AtJpe0
-
泥は選択肢ありすぎてよくわからんしな
- 10 : 2025/05/30(金) 21:52:16.01 ID:tt0lKQIwM
-
それ親のお下がりの泥やろ
- 11 : 2025/05/30(金) 21:52:47.94 ID:CWhnL6iw0
-
みんなと同じって重要な要素やろ
- 12 : 2025/05/30(金) 21:52:50.79 ID:kjZOazTc0
-
未だにまともに動かない安物Androidが多すぎるせいでAndroidのブランドを毀損してるわな
- 16 : 2025/05/30(金) 21:55:23.57 ID:tt0lKQIwM
-
>>12
そりゃHelioとか搭載しとるのiphoneの数分の1の価格やし用途に応じて選択するものや - 13 : 2025/05/30(金) 21:53:14.19 ID:rrZOlr+D0
-
スペック選べないから脳死で買うんやろな
- 17 : 2025/05/30(金) 21:56:09.97 ID:tt0lKQIwM
-
>>13
中高生にもなってちょっとは情報とれよとは思う - 14 : 2025/05/30(金) 21:54:12.16 ID:BURkbOFF0
-
子持ちは大変やなぁ🙄
- 15 : 2025/05/30(金) 21:54:13.85 ID:7Qanmghh0
-
アクオスの廉価機だけはやめとけと言っておく
- 18 : 2025/05/30(金) 21:57:33.35 ID:SsWKMs9S0
-
昔からやろ
- 19 : 2025/05/30(金) 21:58:38.38 ID:niENQEU60
-
子供に片落ちのミドルクラス以下のスマホ与えてるやろ
- 20 : 2025/05/30(金) 22:00:12.23 ID:l2fkbDVza
-
Androidに限らずスペックさえ伴えばね…ガラケーが多種多様な機種で溢れてたのも所詮携帯電話機やからこそ
iPhoneというお高めだが統一されたわかりやすい機種に負けるのは道理だわ - 21 : 2025/05/30(金) 22:00:16.20 ID:RVMC3jwb0
-
アンドロイドがiPhoneより性能落ちるって何年前の話かね
そもそもアンドロイドったってGalaxyのSシリーズとarrowsじゃ話が違うしな - 22 : 2025/05/30(金) 22:01:38.59 ID:dP8YX/o0d
-
ヤフコメ地獄やな
- 23 : 2025/05/30(金) 22:01:48.99 ID:wKxmWXjS0
-
逆にiPhoneにローエンドチップが無い理由は快適に動かんから作らんというシンプルな話でもあるからな
ハイエンド一本の方が高く売れて儲かると言うのもあるが動きの悪い安物がブランド全体の足を引っ張ることになるのをよく分かってる
- 24 : 2025/05/30(金) 22:02:41.16 ID:bcX/nDv9d
-
Androidっていくら性能がどうこう言っても実際使ってんのがガジェット好きのオタク(ブサメンチー牛)と金がないオッサン(ハゲブサメン)だからイメージ最悪よな
- 25 : 2025/05/30(金) 22:04:38.61 ID:cZMT8Sy80
-
ぽ、ポンコツ貧ボロイドを愚弄する気か😭
- 26 : 2025/05/30(金) 22:07:11.43 ID:LzVsvu290
-
まあスマホでゲームするなって話だな
- 28 : 2025/05/30(金) 22:14:35.58 ID:9rWCKED/p
-
キャリアiPhoneが2年24円なのにわざわざ2、3万の変なAndroid買うのは敗北すぎるだろ
- 29 : 2025/05/30(金) 22:15:29.52 ID:kDjpBtqP0
-
安物は使い物にならんし同じ金出すならそらiPhoneいくやろ
ブランドってそういうもんやしそれを構築したAppleの"勝ち"や - 30 : 2025/05/30(金) 22:15:38.61 ID:BkusQHzA0
-
Androidはカタログスペック詐欺の印象が強い
- 31 : 2025/05/30(金) 22:16:42.86 ID:7sa2b1dL0
-
日本人の所得下がってiPhone高くなってきたからそろそろ限界やろ
- 32 : 2025/05/30(金) 22:17:18.80 ID:uEZ7r1W90
-
arrowsWe2に感動したぞ
あれで十分すぎる - 33 : 2025/05/30(金) 22:21:36.66 ID:L6JPj4hy0
-
安いのは初心者向けみたいなイメージやけど実際は割り切り方が分かる人間用なんよな
それなりに使いたい人からするとまあまあカスゴミな挙動やと思う
- 34 : 2025/05/30(金) 22:21:52.67 ID:GC8TadMK0
-
iPhoneは脱獄してスタートラインとか言われてた頃を思うと遠いとこまできてもうたな
どこも意識がガラケー時代のままでニーズを履き違え続けた末路やわ
コメント