ミャンマー地震にサイボーグゴキブリを投入

サムネイル
1 : 2025/04/08(火) 13:56:40.62 ID:ryLcFO730

サイボーグゴキブリは、シンガポールの政府機関であるホームチーム科学技術庁(HTX)と南洋理工大学、ロボット工学の研究開発をしている民間企業の「Klass Engineering and Solutions」が共同開発したものです。

シンガポールのニュースメディア『The Straits Times』によると、サイボーグゴキブリは、体長6cmほどのマダガスカルゴキブリに赤外線カメラとセンサーが取り付けられています。

このサイボーグゴキブリは遠隔操作により電極で刺激することで、瓦礫の中の狭い空間の移動をコントロールすることができます。

また、カメラやセンサーを通じて収集された情報により生命の兆候を検知し、遭難した生存者の発見を可能にするそうです。

今回ミャンマーの被災地に投入された10匹のサイボーグゴキブリは今のところまだ、遭難者の発見には至っていません。

ミャンマーでの活動は、人道支援活動にサイボーグ昆虫技術を導入した世界初の事例となっており、今後の活躍に大きな期待が寄せられています。
https://newsphere.jp/popular/20250408-06/

2 : 2025/04/08(火) 13:58:15.34 ID:JmfDaac60
体長6cmはあかん…

俺卒倒する

3 : 2025/04/08(火) 13:58:34.66 ID:INGipGoc0
何故ゴキブリを選んだ…もっと他にあるだろ
4 : 2025/04/08(火) 13:59:42.84 ID:ytyQdSyA0
マイノリティリポートみたい
6 : 2025/04/08(火) 14:00:08.21 ID:QESYyL4B0
6cmのGなんて弱ってる時見たら逝くだろ…
7 : 2025/04/08(火) 14:01:49.58 ID:QeHbNSu70
吹きすさぶ風が~よく似合う~
8 : 2025/04/08(火) 14:05:02.39 ID:Yvxh2e7A0
どの程度コントロールできるんだか
9 : 2025/04/08(火) 14:05:08.83 ID:g+p1tAl70
ゴキブリ「加速装置!」
11 : 2025/04/08(火) 14:05:45.90 ID:a/v/scBW0
>>9
すまん、かぶったw
38 : 2025/04/08(火) 14:33:36.18 ID:a7Abqk050
>>11
「かぶった」とか包茎の人が読んだら傷つくからやめて下さい!
10 : 2025/04/08(火) 14:05:13.83 ID:a/v/scBW0
ゴキボーグ009「加速装置!」
カサカサ、カサカサ。
12 : 2025/04/08(火) 14:06:25.86 ID:sJJkXSEU0
サイボーグ昆虫って各国こぞって研究してるみたいだけどキモいゴキブリが選ばれるのは何故なんだろか遠隔とか入手し易いとかかね
14 : 2025/04/08(火) 14:09:42.78 ID:kbuwgLKr0
>>12
養殖が楽で爆発的に増やせるからじゃ?
16 : 2025/04/08(火) 14:11:50.38 ID:sJJkXSEU0
>>14
なるほど確かに
13 : 2025/04/08(火) 14:07:53.77 ID:a/v/scBW0
サイボーグ昆虫カマドウマ型
15 : 2025/04/08(火) 14:11:38.82 ID:80/3/KYM0
ゴキブリはなぜ人間に嫌悪感を抱かせるのか、まるでシナチョンのようだ
17 : 2025/04/08(火) 14:12:16.65 ID:/jmjz4NX0
6mのゴキブリなら大活躍しそう
18 : 2025/04/08(火) 14:12:26.70 ID:W3GESLoy0
6cmでけえ
19 : 2025/04/08(火) 14:14:05.22 ID:bDzQo4ee0
メカじゃないのか汗
20 : 2025/04/08(火) 14:14:11.46 ID:0V6eCMAO0
瓦礫に埋まって身動き取れない時に6cmのゴキが這い寄ってくるのトラウマすぎるわ
21 : 2025/04/08(火) 14:14:55.68 ID:DOgKOlJg0
サイボーグ爺ちゃんGがまだ出てないだと??
22 : 2025/04/08(火) 14:14:57.96 ID:UqU7/S200
呼称はゴキブリじゃなくて
無線マウスじゃダメなんか
23 : 2025/04/08(火) 14:16:28.90 ID:N156TuBx0
フェイクじゃないの?
24 : 2025/04/08(火) 14:17:07.19 ID:8vqmr1kw0
アレ あのアレ
26 : 2025/04/08(火) 14:17:38.93 ID:6zGpXcFD0
もっとハムスターとかかわいいもんにしてよ
27 : 2025/04/08(火) 14:20:06.38 ID:fJDrpkPq0
G「おい、大丈夫か?待ってろよもうすぐ助けがくるからな」

何この胸熱展開w

28 : 2025/04/08(火) 14:21:14.48 ID:DC5ddn3r0
6cmとかゴキブリじゃないだろw
29 : 2025/04/08(火) 14:22:50.25 ID:Gvor069i0
マダガスカルゴキブリ「まだ助かる!まだ助かる!マダガスカル!」
32 : 2025/04/08(火) 14:25:02.90 ID:0V6eCMAO0
>>29
電気ショック
30 : 2025/04/08(火) 14:23:57.45 ID:b77VZqDM0
なんでゴキブリにしたんですか
他にもっとあるだろ(´;ω;`)
31 : 2025/04/08(火) 14:24:49.33 ID:UqU7/S200
>>30
無線マウス
33 : 2025/04/08(火) 14:27:09.63 ID:Hjqps60V0
まだ助かるゴキブリ
34 : 2025/04/08(火) 14:27:41.60 ID:sR3t2myL0
凄いな
めっちゃ未来来てるじゃん
35 : 2025/04/08(火) 14:28:16.38 ID:NVgjdVSb0
これ現地に定着して害虫化せんの?
繁殖能力をカットしているとは思うけどさ
36 : 2025/04/08(火) 14:32:21.08 ID:/jmjz4NX0
サイボーグ系は反乱を起こすからなぁ
37 : 2025/04/08(火) 14:33:11.40 ID:Lhke4weY0
ロボじゃなくてサイボーグなのか
すごい時代になってきたな
39 : 2025/04/08(火) 14:35:18.73 ID:AhpiVOMK0
なんでわざわざGなんだよ虫なんて他にも沢山いんだろww
40 : 2025/04/08(火) 14:40:40.30 ID:bNVFrGXh0
アルカニダの事かとおもった
41 : 2025/04/08(火) 14:43:56.91 ID:rz+mRVRX0
ゴキブリを電気刺激でコントロールw
43 : 2025/04/08(火) 14:48:45.94 ID:JNdf1zfF0
あの昆虫に連絡だ!
45 : 2025/04/08(火) 14:53:49.05 ID:vtF2FdsK0
探し当てた生存者に叩き潰されそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました