
- 1 : 2025/04/08(火) 15:23:34.61 ID:ZgXK9+yG0
-
江藤拓農林水産相は8日の衆院農林水産委員会で、トランプ米政権が日本について輸入米に700%の関税を課していると主張していることを重ねて疑問視した。「理解できないから理解不能。いかに日本がひどい国であるか強調したいが故にわざと言っているのか。全く意味が分からない」と語った。立憲民主党の山田勝彦氏の質問に答弁した。
かつて世界貿易機関(WTO)交渉で1999年から2001年まで国際価格を基準に日本は参考の数字で778%という数字を出したことはあるといい、江藤氏は当時について「国からの正式の発表ではない。クリントン(米大統領)の時だから、いつの話やねんという話だ」と疑問視した。
江藤氏は「間違っているものは間違っていると言っていく。物事を議論する上で、話のベースが間違っていると、いい結論に到達できるわけがない」と不快感をにじませた。
日本は輸入米を一定量まで無関税で受け入れるミニマムアクセスの仕組みを設けており、この枠内なら米国産米の関税はゼロ。この枠を超える分については1キロ341円の従量税を課している。
https://www.sankei.com/article/20250408-JE4SE2KZZFF7BDF2FI6KTOL7HU/
- 2 : 2025/04/08(火) 15:25:37.12 ID:h49v/M5b0
-
本当だよな
あんなウソどっから出てきたんだか
これじゃパヨチョンモメンが連邦政府を運営してるみたいなもんだし - 3 : 2025/04/08(火) 15:25:42.26 ID:ASwcvRwL0
-
アホだろコイツ
仕事どころか部活すらやった事無いだろ - 4 : 2025/04/08(火) 15:26:01.30 ID:6qF1S0nS0
-
頑張れ
- 5 : 2025/04/08(火) 15:26:33.43 ID:MbgsUOxJ0
-
答え合わせは大事
これについては立憲のナイスアシスト - 6 : 2025/04/08(火) 15:26:34.44 ID:DP216bx60
-
お前はまず米増産しろってゴミ
- 8 : 2025/04/08(火) 15:27:28.57 ID:f/Wxwys60
-
700%ってどっから出て来た数字なんだろうね?
- 10 : 2025/04/08(火) 15:28:10.26 ID:qAwwIuL90
-
そのミニマムアクセス米はなんだよ
人間様の口には絶対入らない制限掛けてる - 11 : 2025/04/08(火) 15:28:12.06 ID:/eu9Bbfn0
-
米受け入れたら良いじゃん
- 12 : 2025/04/08(火) 15:28:16.35 ID:MPfqpRSJ0
-
農協のけつの穴美味しい?
- 13 : 2025/04/08(火) 15:29:25.93 ID:4vYiEH540
-
とりあえずデマとか陰謀論とか言えば説明責任放棄できるもんな
共産党が近年やってる手口 - 14 : 2025/04/08(火) 15:29:29.42 ID:fA7p46ZB0
-
米が関税の象徴になってるんだったら、丁度いいタイミングだし関税0にしてしまえよ
- 15 : 2025/04/08(火) 15:29:48.54 ID:GW5ADhyr0
-
天下り先であるJAにもそれくらいのスタンスで米不足の件で対峙してくれよな
- 16 : 2025/04/08(火) 15:29:49.11 ID:hbXLLt9Z0
-
鬼畜米米のことなんかどーでもいーわ!国内の米の価格をまともな価格にしろよwww
- 58 : 2025/04/08(火) 15:46:54.46 ID:Wo/DfXTB0
-
>>16
今まで農家が苦しんでただけでこれがまともな値段なんだよ
いい加減諦めろよ貧乏人 - 59 : 2025/04/08(火) 15:47:22.84 ID:1BLCI/MV0
-
>>58
今も農家は儲かってないというオチ - 61 : 2025/04/08(火) 15:48:05.89 ID:i602p6hH0
-
>>58
じゃあ輸入米でいいや - 66 : 2025/04/08(火) 15:49:07.55 ID:5c2CXx/v0
-
>>58
農家には値上げした分の恩恵全くないんですけど? - 92 : 2025/04/08(火) 16:04:41.49 ID:JAAGenO20
-
>>58
中抜き酷くなっただけで農家の苦しみは変わってないんだが? - 17 : 2025/04/08(火) 15:30:52.72 ID:ReZYnTtY0
-
頼むからこのポンコツ政権を早く終わらせてくれ
頼むから
300円あげるから - 18 : 2025/04/08(火) 15:31:38.38 ID:zremuyv10
-
国内向けには関税撤廃しちゃうかもよ?って圧力かけて価格下げろよ無能
米に関しては絶好のチャンスだろ
それテコにアメリカとディールしろ
保護主義で効率クソ悪いんだから多少淘汰した方が長期的には自給率にプラスに働く - 28 : 2025/04/08(火) 15:34:09.51 ID:/eu9Bbfn0
-
>>18
国内流通して向けに脅しかけるのは良いけど、生産者が減る可能性もあるんだよね
やっぱ生産者保護は大事 - 33 : 2025/04/08(火) 15:37:31.22 ID:pkRAygar0
-
>>28
生産者はもっと少なくていいんだよ
有能な生産者が効率的な農業をすればいい
民主党政権が票欲しさに戸別所得補償をしたら農地の貸し剥がしが大量発生 - 42 : 2025/04/08(火) 15:40:13.97 ID:/eu9Bbfn0
-
>>33
米の生産に有能とかはあまり関係無いかな
効率的に作付けとか出来るかは土地次第 - 40 : 2025/04/08(火) 15:38:52.03 ID:zremuyv10
-
>>28
完全撤廃するのはマズイだろうけど、現状の保護はやり過ぎだと思うわ
公営で米作ってそれを備蓄した方がマシなレベル - 45 : 2025/04/08(火) 15:41:42.02 ID:/eu9Bbfn0
-
>>40
国内の農業保護にかける金は減り続けてるよ
やり方変える必要はあるけど保護やり過ぎとは思えん - 62 : 2025/04/08(火) 15:48:43.66 ID:zremuyv10
-
>>45
GDP比でOECD平均の2倍の予算かけて保護してる
どの指標参考にしてるのか知らんが、予算自体は減り続けてるどころか増えてるし - 77 : 2025/04/08(火) 15:56:37.43 ID:zo4FNVqy0
-
>>62
農道や農業用水も日本は予算に入ってるからな
海外も農家に直接渡して入ってるけど日本は土建の下請け方式に乗るからな
管理費用が莫大になる - 84 : 2025/04/08(火) 16:01:10.72 ID:zremuyv10
-
>>77
そういうところも含めて非効率過ぎる - 100 : 2025/04/08(火) 16:12:05.16 ID:n4Q/VDXw0
-
>>77
普通に水田は用水から排水まで金かかるわ
水門やらポンプやら管理もしなきゃならん
水の使用量から全然違うだろ - 19 : 2025/04/08(火) 15:31:53.66 ID:JlgxkEN00
-
その熱意を減反省や米を抱え込んでる業者に向けろよ
- 20 : 2025/04/08(火) 15:32:11.05 ID:sJJkXSEU0
-
言いたいことはわかるが…そんなことより国内の米何とかしてくれよ…
- 21 : 2025/04/08(火) 15:32:39.14 ID:8kh7/WHh0
-
他にやるべき仕事あるだろう
ちゃんと国内見てるのか - 22 : 2025/04/08(火) 15:33:10.52 ID:fA7p46ZB0
-
米が高いから備蓄米放出するまではいいが、入札にするなよ。
意味ないやんけ。この無能 - 23 : 2025/04/08(火) 15:33:28.95 ID:FxL9SIq+0
-
米価問題解決しないと国内外の声で米輸入自由化押し切られそうね
- 24 : 2025/04/08(火) 15:33:41.50 ID:voixQOY/0
-
>この枠内なら米国産米の関税はゼロ。この枠を超える分については1キロ341円の従量税を課している
仮にこれが700%の関税だということであれば、米国産米は49円/kgってことになるけどホントにそんなに安いのかね - 25 : 2025/04/08(火) 15:33:46.87 ID:XnbnzYlu0
-
そんなことよりって発狂してる奴らは国会を何だと思ってるんだろう
- 26 : 2025/04/08(火) 15:34:05.32 ID:z+C1NPzk0
-
トランプ怒らしたら追加関税50%なっちゃうよ
- 27 : 2025/04/08(火) 15:34:08.46 ID:QDFVmzGa0
-
成城大学経済学部卒 こいつもボンクラ2世議員か
- 29 : 2025/04/08(火) 15:35:28.22 ID:VrI/qtqX0
-
>>1
じゃ、何%なの?
枠を超える分も含めたら? - 30 : 2025/04/08(火) 15:36:10.75 ID:pkRAygar0
-
>>1
零細農家を温存するため減反政策で高い米価を維持
5kgで1500円以上の関税
完全にふざけてるだろw - 31 : 2025/04/08(火) 15:36:38.04 ID:cmmRv3P30
-
ごちゃごちゃ言わないで
関税無くしてアメリカの米を受け入れたら良いだけじゃね? - 32 : 2025/04/08(火) 15:37:07.46 ID:e0LHBAL40
-
ごちゃごちゃ言ってる暇があんなら日本の米どうにかしろよ
- 34 : 2025/04/08(火) 15:37:51.19 ID:bdmVxb3b0
-
減反を辞めない
海外にも輸出増やすばかだろ
- 35 : 2025/04/08(火) 15:37:56.54 ID:Vkt5VoB+0
-
実態がどうかを説明すればいいやん
こいつが説明するか、農水省が説明するかはどっちでもいいけど、ちゃんとメディアに向けて説明すれば、国内向けには正しい理解が得られるし、アメリカにも説明できる
ずっとアメリカに言われてていつになったらまともに反論,説明するつもりなのか - 36 : 2025/04/08(火) 15:38:09.64 ID:mCJBo4zR0
-
別名目でカリフォルニア米輸入しろよ
- 37 : 2025/04/08(火) 15:38:14.28 ID:51veZk2h0
-
日本のなんつーかあらゆる分野で慣わしみたいなやり方でのさばってきた利権潰しするなら今最高のタイミングだろうな
- 38 : 2025/04/08(火) 15:38:45.52 ID:sXhamtVl0
-
トランプ怒らせたら日本+世界が目茶苦茶になるぞ
日本の農水大臣ごときが歯向かえるのかよ? - 39 : 2025/04/08(火) 15:38:46.73 ID:Ehjj0hA00
-
700%はなんの数字?
- 41 : 2025/04/08(火) 15:40:05.48 ID:e5ix6cvZ0
-
>理解できないから理解不能
進次郎構文やめれ
- 44 : 2025/04/08(火) 15:40:42.08 ID:RY7fejfQ0
-
トランプは韓国の被害者産業を真似している
- 46 : 2025/04/08(火) 15:42:42.50 ID:wg3hsYvL0
-
トランプがどうのというより日本政府がどうのって話だよ
具体的には大丈夫なのかこの無能政府は。
政治できねえアホしかいねえのかと - 47 : 2025/04/08(火) 15:42:56.51 ID:FxL9SIq+0
-
対米より国民向けに納得させられるような説明するのが先だよな
米の価格が上がり続けてるのに輸入制限かけてるのはおかしいって思う人間は多いだろうし - 49 : 2025/04/08(火) 15:43:52.46 ID:i602p6hH0
-
>>47
そうだよね
ベトナム米とか安く買いたいわ - 50 : 2025/04/08(火) 15:44:04.70 ID:wg3hsYvL0
-
>>47
それな
結局のところ、こいつら出たとこ勝負の無策どころかなんにもしてねえんだよ - 48 : 2025/04/08(火) 15:43:49.70 ID:56X39CTx0
-
一定量(どれほどかは知らんが)を無関税で受け入れたあとは1キロ341円をかけてるんでしょ?
元のアメリカ産米がキロ40円とかならこの341円は700%になるんだけど?まさかね - 68 : 2025/04/08(火) 15:50:05.30 ID:UhS5AB6o0
-
>>48
1キロ40円ってあったとしてヒトが食う用じゃなく飼料かなんかだろ - 51 : 2025/04/08(火) 15:44:22.83 ID:56X39CTx0
-
その辺の実数値を言わずに理解だの間違いだのいってもなぁ
- 52 : 2025/04/08(火) 15:44:24.59 ID:ulDxeMeu0
-
石破政権の大臣まともな奴おらんのか
- 55 : 2025/04/08(火) 15:46:00.00 ID:wg3hsYvL0
-
>>52
石破はもちろん与党野党官僚全部駄目
見ての通りだよ - 53 : 2025/04/08(火) 15:44:54.37 ID:evcAIIGG0
-
700%は間違いでも1キロあたり341円米国産米に関税かけてるだろ
- 54 : 2025/04/08(火) 15:45:17.99 ID:5c2CXx/v0
-
米転売と農水省からのJA天下りは間違ってないんですかね
- 56 : 2025/04/08(火) 15:46:28.29 ID:AKNSbzGV0
-
これがトランプ流のビジネスのやり方なんだろうね
- 57 : 2025/04/08(火) 15:46:34.98 ID:6j1DcuHr0
-
700%はウソで本当は200%くらいだぞって言ったらトランプに200%関税なって言われるだけだろ
- 60 : 2025/04/08(火) 15:47:51.49 ID:xEgpiHl80
-
日本政府かアメリカ政府か
どちらの数字を信じるか?
結論は、どちらも信じないw
自民は今まで捏造、隠蔽、改竄やり過ぎだ - 63 : 2025/04/08(火) 15:48:56.76 ID:kHy7DzoP0
-
農水省はいい加減コメが足りてないことを認めろよ
- 64 : 2025/04/08(火) 15:49:02.69 ID:IFLPdLy90
-
お気持ち表明してりゃいいなら大臣って誰でも務まりそうやな
- 65 : 2025/04/08(火) 15:49:04.98 ID:Anr5iqdM0
-
トランプたすけて
外圧でもいい
農政改革が必要 - 67 : 2025/04/08(火) 15:49:47.71
-
今後のアメリカ大統領はみんなトランプ基準で吹っかけるだけの手法に変わるから
いいかげん消費税は廃止しといたほうがいいな贈与税も配当課税も所得税も廃止だ
- 69 : 2025/04/08(火) 15:50:10.12 ID:xEgpiHl80
-
やはり自民は次の選挙負けさせないとダメだな
消去法で自民みたいなこと言う糞ウヨも居るだろうけどもう騙されるわけにはいかないね - 70 : 2025/04/08(火) 15:50:18.14 ID:uu2RP7ek0
-
こんだけぼったくらないとやってけない農家いらねえわカリフォルニア米でいいや
- 71 : 2025/04/08(火) 15:50:22.11 ID:kHy7DzoP0
-
今年作付面積が増えないと高値は収まらない
- 72 : 2025/04/08(火) 15:50:46.29 ID:51veZk2h0
-
まぁ700ネタはトラ氏が過去の値を代表的に引っぱり出して上手く利用しようと盛り込んだくらいのものだしね
農水相は今国内向けに具体的な数字出せば良いだけだろうに
日本語不自由で滅茶苦茶やな
- 74 : 2025/04/08(火) 15:51:30.44 ID:x6y93IwU0
-
米は1000%ぐらい関税を掛けてもらって良い
米不足なんだから海外に米を流す方が問題
アメリカに輸出するぐらいなら国内で消費しよう - 75 : 2025/04/08(火) 15:54:55.29 ID:lWlcwrxP0
-
理路整然と積み上げたってそのくらいになるんだろ
何対話拒否しようとしてるんだよ - 76 : 2025/04/08(火) 15:55:06.52 ID:KWL7djAn0
-
>>1
江藤って宮崎出身で赤松口蹄疫のとき、バチバチにやりあった議員だよね?安倍のときに内閣に入ったと思ったけど
そのあと重用されなかったのは、
安倍と合わなかったのか? - 78 : 2025/04/08(火) 15:57:04.96 ID:HamIpbcq0
-
700だろうがなんだろうが関税かけるネタだとしか思ってないだろうから無駄だと思う
200だと理解したところでほーん、で?ってなるだけ - 79 : 2025/04/08(火) 15:57:56.41 ID:Z9+ZAndr0
-
1キロ350円で向こうは安いからかけてないようなものじゃないか
- 80 : 2025/04/08(火) 15:59:12.01 ID:xEL5qZgH0
-
具体的な数値で反論すればいいのに何で野党に質問されるまでアピールできないのか
- 81 : 2025/04/08(火) 15:59:41.88 ID:/I3sBJSS0
-
業突く米農家なんていらねえんだよ
米も自由化でたらふく白米食べさせろよ - 82 : 2025/04/08(火) 16:00:50.07 ID:qAZWoOWA0
-
300%以上は確定したけど、本当は何パーセントなん?
- 83 : 2025/04/08(火) 16:01:02.27 ID:6TyHyVU/0
-
期限付きで関税撤廃しようよ。米足りないんだし。
- 85 : 2025/04/08(火) 16:01:51.35 ID:qtqBlssF0
-
よーし、農水相も言ったということで!
米5kg4000円なんて値段は間違ってんだよ!!間違ってるもんを間違ってると言って何が悪いんだゴラァ!! - 86 : 2025/04/08(火) 16:02:33.86 ID:1aWRpREg0
-
顔真っ赤にして言うことか?
- 87 : 2025/04/08(火) 16:02:36.40 ID:yROjYFq40
-
別に300%でも500%でも700%でも外部の人間が受ける印象は変わらんと思うが…
- 88 : 2025/04/08(火) 16:03:02.87 ID:ZJJgLkFa0
-
売値決めずに備蓄米放出したのも理解不能なんだが
- 89 : 2025/04/08(火) 16:03:38.59 ID:kJCK0zOh0
-
じゃあミニマム・アクセス米やめて自由化すればいいだろ
- 90 : 2025/04/08(火) 16:04:04.22 ID:RNXI/XG/0
-
小泉構文で草
- 91 : 2025/04/08(火) 16:04:12.98 ID:LuzByOx10
-
主食を安定供給出来ない農水省もJAも日本を食い荒らす害虫
- 93 : 2025/04/08(火) 16:05:27.04 ID:6eMl/6Wq0
-
700%はアメリカの物価が高騰する前、カリフォルニア米がもっともっと安かった頃の数字だよ。
1kにつき341円の固定関税は変わってないから - 94 : 2025/04/08(火) 16:05:27.59 ID:xEL5qZgH0
-
日本はコメの愚策でインフレが進むw
自民は露骨な都市部切り捨て地方の利権優遇やってますなぁ - 95 : 2025/04/08(火) 16:08:15.91 ID:IOJU1OxN0
-
農林水産省の過ちを認めてくれ
- 96 : 2025/04/08(火) 16:09:36.94 ID:dkkqdkTU0
-
普通に消費者が選べれるようにすればいい。安い米か高い米かを
- 97 : 2025/04/08(火) 16:10:44.64 ID:C5m00TKH0
-
>>この枠を超える分については1キロ341円の従量税を課している。
これじゃないの?超えたらって話
1キロいまの日本の金額でも¥1000以下なんだから
そもそも枠って何億くらいなの? - 98 : 2025/04/08(火) 16:11:10.69 ID:VN1Ckj9T0
-
ベトナムやイスラエルのやり取り見るからに
対米貿易黒字0にしなきゃ納得しないんだから
4年放置するしか無いんじゃないかね - 99 : 2025/04/08(火) 16:11:24.60 ID:KrJUml5U0
-
>>1の記事の数行すら読まず、スレタイだけ読んで
主語が自分にあると思って顔真っ赤にして叩いてる馬鹿がいて草しか生えないわ発言の対象はアメリカ政府だぞ
- 101 : 2025/04/08(火) 16:12:51.18 ID:p9rGlnij0
-
今日本人はパスタばっかり食ってて草
- 103 : 2025/04/08(火) 16:14:46.82 ID:Ne+lYGBr0
-
>>101
朝パン
昼うどん
夜パスタ - 102 : 2025/04/08(火) 16:13:53.65 ID:mPaikeW+0
-
それよりも米の価格が更に上がった事を説明してくれよ
- 104 : 2025/04/08(火) 16:15:07.05 ID:kcrx9B8A0
-
絶対合衆国に言えよ
コメント