
- 1 : 2025/03/30(日) 08:57:58.48 ID:tffuW7yf9
-
鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳で、28日から火山性地震が増えているほか、30日未明からは山の膨張を示す地盤の変動が観測されるなど火山活動が高まっています。
気象庁は火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを「2」から「入山規制」を示す「3」に引き上げ、火口からおおむね4キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石などに警戒するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では、28日から火口直下を震源とする火山性地震が増えているほか、30日午前2時50分ごろからは山の膨張を示す地盤の変動がみられ、さらに火山性微動も10分ほど続きました。
また、人工衛星による観測では去年、2024年11月ごろから新燃岳付近の地下が膨らんでいることを示すとされる変動も確認されています。
火口の噴煙などの状況は、雲がかかっているため分かっていませんが、気象庁は、火山活動が高まった状態になっているとして、30日午前3時53分に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを「火口周辺規制」を示す「2」から「入山規制」を示す「3」に引き上げました。
火口からおおむね4キロの範囲では噴火に伴う大きな噴石が、おおむね2キロの範囲では火砕流が到達する可能性があるとして、警戒するよう呼びかけています。
また、風下の地域では火山灰だけでなく小さな噴石も遠くまで流されて降るおそれがあるほか、爆発的な噴火に伴う空振=空気の振動で窓ガラスが割れるおそれなどがあるとして、注意を呼びかけています。
*記事全文は以下ソースにて
2025年3月30日 6時55分 NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250330/k10014764901000.html - 4 : 2025/03/30(日) 09:00:05.75 ID:fV0MCZ7C0
-
体力の限界
- 5 : 2025/03/30(日) 09:00:21.57 ID:X6wXsp9Y0
-
岸田政権の杜撰さに火山も怒ってる
- 6 : 2025/03/30(日) 09:01:13.28 ID:eK/L2Pjs0
-
>>1
ワシのシリアナはグランデやで!大噴火じゃあああっ!
- 7 : 2025/03/30(日) 09:02:14.83 ID:w/A5rdqP0
-
とうとう出たね
- 8 : 2025/03/30(日) 09:02:27.77 ID:S2hYE2fY0
-
ばばさまみんな死ぬの?
- 9 : 2025/03/30(日) 09:02:59.46 ID:SVyVvrle0
-
うーむ
- 10 : 2025/03/30(日) 09:03:04.63 ID:AIJg3LUw0
-
戦後最大級の災害と死亡者数になってほしい
- 11 : 2025/03/30(日) 09:04:28.36 ID:YhUKJTAW0
-
とうとう来たね。。。
- 12 : 2025/03/30(日) 09:05:10.92 ID:OISsWEqX0
-
九州4ね4ね祭り
- 13 : 2025/03/30(日) 09:06:16.73 ID:yxj7wS3q0
-
そろそろ本気を見せてくれ
- 14 : 2025/03/30(日) 09:06:57.55 ID:H3FvfhM30
-
桜島程じゃないけど時々噴火してる
- 15 : 2025/03/30(日) 09:07:43.07 ID:7N05zNQ/0
-
ハワイでも最近噴火有ったしミャンマーでデカい地震有ったし連動してんのかな
次はどこだ - 16 : 2025/03/30(日) 09:08:01.09 ID:FV3DXMVO0
-
今日は霧島にするか
- 17 : 2025/03/30(日) 09:08:12.42 ID:2lqliUHy0
-
桜島「ぼくも!!」
- 18 : 2025/03/30(日) 09:08:47.31 ID:IIJITNzt0
-
いよいよ南九州カルデラ火山の破局的噴火かな
- 19 : 2025/03/30(日) 09:08:52.69 ID:6Nun9dCg0
-
震災対応という名の中抜祭り開幕
自民が勘定始めました - 20 : 2025/03/30(日) 09:09:02.36 ID:BLLt9GXB0
-
阿蘇山を刺激しないで
- 21 : 2025/03/30(日) 09:09:30.33 ID:A3M0EwJ70
-
もえだけという命名に違わぬ実力
- 23 : 2025/03/30(日) 09:10:01.63 ID:knZciMpU0
-
>>1
カルトラマン 「政治がこれじゃあ、大地も怒りますよね」^^ - 24 : 2025/03/30(日) 09:10:09.85 ID:CmTYWF9u0
-
九州の火山はシャレにならんで、トラフより怖いわ
- 25 : 2025/03/30(日) 09:11:06.99 ID:wPQTmEt+0
-
2011年の時も噴火して、その後東日本大震災だったよな、、、
- 26 : 2025/03/30(日) 09:11:16.81 ID:6RWuyBJD0
-
プルアップ!
プルアップ!もうこりゃだめかもしれんねぇ
- 27 : 2025/03/30(日) 09:12:02.26 ID:2AzQRAln0
-
そろそろだから気をつけて
- 28 : 2025/03/30(日) 09:12:09.68 ID:wtmYg9SD0
-
阿蘇山噴火しなけりゃ大丈夫。西のお米が不作になるから
- 29 : 2025/03/30(日) 09:12:13.50 ID:H3GSJpmz0
-
阿蘇山は大丈夫かな
- 30 : 2025/03/30(日) 09:12:21.84 ID:E388BXQv0
-
太平洋やばいな
ミャンマーが太平洋かよう分からんけど - 31 : 2025/03/30(日) 09:14:51.65 ID:iKG5KZJr0
-
新燃はしょっちゅう噴火してるじゃん
- 32 : 2025/03/30(日) 09:16:41.95 ID:vfIkon1L0
-
え、やばぁいの?
- 33 : 2025/03/30(日) 09:17:02.16 ID:HEF3gVdd0
-
いつも噴火警報だけやん
そしていつも何も起きない、気象庁とかこども家庭庁以下だろ - 34 : 2025/03/30(日) 09:17:33.52 ID:Hzr/HSFi0
-
宮崎は踏んだり蹴ったりだな
- 35 : 2025/03/30(日) 09:18:40.74 ID:3P6kxKNa0
-
連動してきてんな
- 36 : 2025/03/30(日) 09:20:28.12 ID:O/61jf/B0
-
新燃岳ってなんかパッとしないよな。
山の形もダサいし、噴火しても中途半端だし。 - 40 : 2025/03/30(日) 09:24:55.67 ID:sQQ1kO9p0
-
>>36
火口を他の山頂から覗けるからその点はいい
それとも、高千穂峰の噴火をお望みか? - 38 : 2025/03/30(日) 09:22:35.85 ID:Tnh/WFBk0
-
あぁとうとう
また日本で大きな地震くるね - 39 : 2025/03/30(日) 09:23:19.64 ID:dTV+n1KK0
-
ミャンマーの地震と関係ある?
- 41 : 2025/03/30(日) 09:25:12.57 ID:al1YKxYV0
-
被害は東側だけなんだろ
福岡は余裕だな - 42 : 2025/03/30(日) 09:26:00.44 ID:GUaR+Hrt0
-
黒霧ばっかり飲んでないでたまには黒白波にしなさいよ
- 43 : 2025/03/30(日) 09:27:01.97 ID:DpmC/IQ20
-
宮崎霧島といえばファンタジーレベルに自然が美しい所だよな
もう一度いってみたい - 44 : 2025/03/30(日) 09:28:12.10 ID:L798sSJf0
-
新燃岳の大噴火 2011年1月26日(300年ぶり)
- 45 : 2025/03/30(日) 09:29:51.11 ID:zpsn0N9A0
-
霧島連山って火星みたいにクレーターだらけでちょっと怖い
あれが全部噴火したら九州全滅しそう - 46 : 2025/03/30(日) 09:31:29.90 ID:eEWniXzq0
-
九州の日常
- 48 : 2025/03/30(日) 09:32:46.81 ID:SZO2oUfo0
-
σ(゚∀゚ )オレの膨らまない股間の警戒レベルはいくつだい?
- 54 : 2025/03/30(日) 09:37:41.83 ID:dsffbVGY0
-
>>48
股間はEDでレベル0だけど、変質者レベル∞だから - 49 : 2025/03/30(日) 09:32:51.15 ID:ihVpQIG/0
-
新燃岳ヤバいからの東日本大震災
- 50 : 2025/03/30(日) 09:34:03.47 ID:mu7c6gY60
-
ヤバいよリライブ
- 51 : 2025/03/30(日) 09:34:13.95 ID:BWC8Fm6t0
-
やっとスレ立った
- 52 : 2025/03/30(日) 09:35:34.46 ID:pXj1Sb710
-
新燃荘の混浴露天風呂がまた入れなくなるのかなあ
混浴はともかくお湯が良いんだがなあ - 53 : 2025/03/30(日) 09:36:23.52 ID:4+PjpoBt0
-
定期的に韓国岳を爆撃してガス抜きすれば良いのに
桜島だって年に一回だったら九州吹っ飛ぶぞ - 55 : 2025/03/30(日) 09:38:16.50 ID:tEMqfVzr0
-
レベル何まであるの
- 56 : 2025/03/30(日) 09:39:40.65 ID:9V6sRKi50
-
これね アカンやつですわ 正直な話
- 57 : 2025/03/30(日) 09:40:10.26 ID:hVzASCCW0
-
たまに噴火してるし、入山規制はよくあること
備えは大事だが近くの人間からすれば、とりわけ騒ぐ程の事ではない
ここの入山規制は、地震で増減するから昨日鹿児島や熊本で地震あったから当たり前の話
コメント