スエズ運河で座礁したコンテナ船の所有者(正栄汽船=愛媛県今治市)と保険会社、迅速に復旧できても数百万ドルの請求を受ける可能性

1 : 2021/03/25(木) 05:42:53.29 ID:HU8kJpgS9

レス1番の画像サムネイル
https://www.gannett-cdn.com/presto/2021/03/24/USAT/d79b85d1-d38b-4026-bf7a-c7f4897d2f50-Suez_Canal_blocked_01.JPG

Stranded Suez ship's owner, insurers face millions in claims
https://news.yahoo.com/stranded-suez-ships-owner-insurers-194008924.html

以下日本語訳
ロンドン(ロイター) – スエズ運河で立ち往生している世界最大級のコンテナ船の所有者と保険会社は、たとえ同船が迅速に再浮上したとしても、総額数百万ドルの請求を受ける可能性があると、業界関係者が水曜日に語った。

スエズ運河庁の発表によると、400メートル、22万4,000トンの「Ever Given」は、火曜日の朝、強風と砂嵐の中で操舵不能となり座礁し、数日間にわたって世界の輸送に支障をきたす恐れがあります。

ドバイの海運会社GACによると、当局は水曜日の午後になっても船を解放するために作業を続けており、以前に受け取った船が部分的に再浮上したという情報は不正確だったとのことです。

保険会社やブローカーによると、船主である日本の正栄汽船株式会社とその保険会社は、収入減を理由にSCAからクレームを受けたり、航路を妨害された他の船からクレームを受けたりする可能性があるという。

"保険ブローカーMcGill and Partners社の海洋部門責任者であるDavid Smith氏は、「すべての道は船舶につながる」と語った。

正栄汽船からのコメントは得られなかった。

このサイズのコンテナ船は、船体と機械の損害に対して1億~1億4000万ドルの保険がかけられている可能性が高いと保険関係者は言う。この船は日本市場で保険に加入していたと2人の関係者が語っている。

引き揚げ作業にかかる費用も船体・機械の保険会社が負担する。

"名前を伏せたある海運弁護士は、「船が爆発することなく、コンテナ船の事故としては世界最大のものになる可能性がある」と語った。

オランダの海洋サービス会社ボスカリスのスポークスマンであるマルティン・シュッテヴェール氏は、ロイターに対し、同社の子会社であるスミット・サルベージ社が作業の支援を依頼されたと語った。約10名のチームがエジプトに向かっています。

サプライチェーンの問題

さらに、同船や運河に立ち往生している他の船舶に搭載されている貨物の所有者は、生鮮品の損失や配送期限の遅れなどについて、船舶の賠償責任保険会社に請求する可能性が高いと関係者は述べています。

"保険ブローカーであるMarsh社のMarcus Baker氏は、「船舶が常に滞留していれば、大規模なサプライチェーンの問題が発生する」と述べています。

UK P&I Clubは、ロイター通信へのEメールでの声明で、Ever Givenのプロテクション&インデュメニティ保険会社であることを明らかにしましたが、それ以上のコメントは控えました。この分野の保険は、船舶の汚染や傷害に対する保険金をカバーするものです。

マギル大学のスミス教授によると、これらの保険請求の大部分は、より広範な国際P&Iクラブ・グループが運営するプログラムを通じて再保険される可能性が高いという。

地元関係者によると、エバーギブンの北側には少なくとも30隻、南側には3隻の船が立ち往生していたという。また、運河の北側と南側の入り口付近には、数十隻の船が集まっているのが見えました。

分析会社のKpler社によると、原油や精製品を輸送する20隻以上のオイルタンカーがこの混乱の影響を受けたという。

また、アリアンツ・グローバル・コーポレート&スペシャリティ(AGCS)のマリン・リスク・コンサルティングのグローバル・ヘッドであるRahul Khanna氏は、運河への損害賠償請求もあり得ると述べています。SCAが公開した写真には、船首周辺の運河の土手から土砂や岩を取り除く掘削機の姿が写っていた。

AGCSによると、運河で発生する船舶事故の中で最も多いのは座礁で、過去10年間で25件発生しています。

しかし、保険会社は、運河への流出に対する請求に直面する可能性は低いと思われます。同船の技術管理会社であるBernhard Schulte Shipmanagement社によると、汚染の報告はないとのことです。

ロンドンのKirstin RidleyとアムステルダムのAnthony Deutschが追加取材、編集はEmelia Sithole-Matariseが担当しました。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

3 : 2021/03/25(木) 05:45:11.61 ID:kgA9Y4bWO
マスゴミが「エバーグリーン」の名前を隠蔽して、所有企業側の株価操作してやがる
4 : 2021/03/25(木) 05:45:22.87 ID:PpcOWtiU0
これでもかってくらい綺麗に塞いでんなw
5 : 2021/03/25(木) 05:47:35.55 ID:xlssG7aA0
ワシが生きてる間にホンヤクコンニャクレベルの英和翻訳は完成しないんだろうな
6 : 2021/03/25(木) 05:49:20.28 ID:wmP6hiLJ0
なんでこんな斜めなんだ?
居眠り運転?
7 : 2021/03/25(木) 05:49:50.11 ID:+/W1Nun70
さすが造船大国ニッポン
世界に迷惑かけまくり
8 : 2021/03/25(木) 05:50:51.98 ID:IZxPDfwF0
日本の保険会社は支払いにドルが必要になるのかw?
ドル買いに走るのか?
9 : 2021/03/25(木) 05:51:00.75 ID:Dcl6NUel0
親会社が今治造船だから大丈夫だろ
10 : 2021/03/25(木) 05:51:31.45 ID:uylv3A+y0
スエズ運河ってこんなに狭いのな
船一つで塞がるとか雑魚すぎ
13 : 2021/03/25(木) 05:54:17.66 ID:cuqv49LR0
>>10
同じこと思った
11 : 2021/03/25(木) 05:52:00.52 ID:QLxw+WyO0
長栄海運(エバーグリーンマリン)の事は触れないのな
15 : 2021/03/25(木) 05:55:30.06 ID:sYT11iw00
>>11
台湾を応援する意味でも日本企業が前面に立つべきだ
12 : 2021/03/25(木) 05:54:13.77 ID:9b+04+p00
記事を読まずにコメントワロタ
14 : 2021/03/25(木) 05:54:25.09 ID:/hVMchqX0
今朝の日経トップで株価にも影響しとるやん
16 : 2021/03/25(木) 05:55:44.81 ID:qACajPfH0
巨大な物が怖いってスレ思い出した
まだ続いてるのかな
17 : 2021/03/25(木) 05:55:59.54 ID:+7OMcO+Z0
責任は取れば良いものではありません、
なのでこの会社はノーダメージ
18 : 2021/03/25(木) 05:56:30.92 ID:+5+4Ns4X0
斜めになってスエズ運河に食い込んで完全にふさいでる22万トンの船
こりゃ大変だ
19 : 2021/03/25(木) 05:57:35.77 ID:vQFGjlZk0
運河がクソすぎだろ。
経済支えてるならもっと整備しろよ
20 : 2021/03/25(木) 05:57:58.91 ID:FG2wro5c0
知ってる
閉塞作戦ってやつだろ
21 : 2021/03/25(木) 05:58:18.50 ID:2Z9k0lL20
中国でコンテナ積んでオランダに向かう途中だったらしいな
22 : 2021/03/25(木) 05:59:12.33 ID:ZIFZmDtD0
麻生の口みたいになってるなw
23 : 2021/03/25(木) 05:59:21.53 ID:0F6SzI8f0
日本人が大好きな台湾の企業を守らないとな(笑)
24 : 2021/03/25(木) 05:59:59.84 ID:APXM8F/u0
運河でなんで座礁するんだよw
25 : 2021/03/25(木) 06:00:40.32 ID:H6TKmMQR0
>>1
船には「EVERGREEN」って書いてあるのに、なぜ記事には「Ever Given」って書いてあるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました