台湾の航空会社「チャイナエアライン(中華航空)」改名へ コロナで台湾人が中国人と誤認

1 : 2020/07/23(木) 15:20:34.43 ID:Qoa+Cacm0

立法院、中華航空の改名と「台湾」旅券の認知度向上を求める決議
http://japan.cna.com.tw/news/apol/202007220007.aspx

立法院(国会)は22日、チャイナエアライン(中華航空)の改名と
台湾のパスポートの認知度向上を政府に求める議決を全会一致で可決した。
いずれも中国と混同されないのが狙いとみられる。

提案した与党・民進党の議員団によると、政府系ファンドが
筆頭株主のチャイナエアラインが、海外で中国の航空会社
「エアチャイナ(中国国際航空)」と間違えられることが多いという。

議員団は、同社の国際的な認知度を高め、台湾の国益を守るため、
飛行機の塗装や英語社名などの変更を盛り込む実施計画の
策定・提出を交通部(交通省)に要請した。

一方、正式国名の「中華民国」や「REPUBLIC OF CHINA」などが印字された
パスポートに関しては、民進党・陳水扁政権下の2003年から
「TAIWAN」も加えられるようになったが、新型コロナウイルスが
世界的に流行して以来、多くの台湾人が外国の空港などで
パスポートの「CHINA」の文字で中国人と誤認されたと指摘。

こういった状況を回避し、国民の尊厳を保つため、
台湾のパスポートの認知度向上に向けた具体策をまとめるよう行政機関に呼び掛けた。

今回の決議を受け、行政院(内閣)の丁怡銘報道官が同日、
交通部や外交部(外務省)など関係部会(省庁)が
台湾の認知度を高める新しいデザインのサンプルを作成すると述べた。

2 : 2020/07/23(木) 15:21:36.77 ID:gO7av41b0
武漢エアラインへ
4 : 2020/07/23(木) 15:23:23.09 ID:8woMtLLT0
>>2
台湾の航空会社だぞ
3 : 2020/07/23(木) 15:23:17.02 ID:eGL1nKGS0
中華航空って中華民国の中華だから変える必要無くね?
5 : 2020/07/23(木) 15:23:27.58 ID:qP2SCQgX0
台湾は国じゃないが
23 : 2020/07/23(木) 15:31:38.90 ID:9aXCC6S40
>>5
日本が国と認めれば国。
28 : 2020/07/23(木) 15:34:53.01 ID:kudRUqwc0
>>23
でも日本は国と認めてない。
38 : 2020/07/23(木) 15:39:50.71 ID:71TCtzz/0
>>23
認めてたっけ?
6 : 2020/07/23(木) 15:23:46.17 ID:eUBjsLRp0
🤔
7 : 2020/07/23(木) 15:25:59.18 ID:jU/IRZe20
台湾だったのか
ずっと中国の航空会社だと思ってた
40 : 2020/07/23(木) 15:44:53.33 ID:mvLZ84Kt0
>>7
ただ、事故が多いので出張などで利用禁止の企業が多い
8 : 2020/07/23(木) 15:26:37.38 ID:MedbHVWM0
名古屋空港
9 : 2020/07/23(木) 15:26:38.53 ID:LQqEXwgd0
すぐ落ちるイメージ
絶対乗ったらいけないエアラインの一つだよな
10 : 2020/07/23(木) 15:26:57.56 ID:kIJfSVqQ0
立法院で全会一致で賛成って、国民党も賛成してるつーことよね
11 : 2020/07/23(木) 15:27:08.06 ID:5+upzBQM0
よく墜落してるイメージの方が問題
12 : 2020/07/23(木) 15:27:10.89 ID:2R7s81/60
確かにその社名だと漢字圏の人でも間違えるわな
13 : 2020/07/23(木) 15:28:06.54 ID:aQvM8b5q0
ひでぇら
14 : 2020/07/23(木) 15:28:34.20 ID:sI7jD/sn0
中央通信社か
ここは中華民国政府のプロパガンダ機関だから
眉唾で記事読んでおいた方がいい
15 : 2020/07/23(木) 15:28:46.33 ID:URyJt3tT0
中華航空(Taiwan airlines)でいいんじゃね?
16 : 2020/07/23(木) 15:28:49.84 ID:LMLE/Pnn0
同じ中華じゃややこしいから台湾でいいよ
17 : 2020/07/23(木) 15:29:16.11 ID:n9ipJQm80
国名から変えないと勘違いする人は出てくるだろCHINAが入ってたら属国だと思われるぞ
18 : 2020/07/23(木) 15:29:31.70 ID:SX5XmszP0
台湾人は中華って単語が嫌なんだろ
27 : 2020/07/23(木) 15:34:50.37 ID:K8zQQwLj0
>>18
大昔は俺達こそが正当な中華だって言ってたけど中共のお陰でイメージが落ちたからもういらんのかもな…
19 : 2020/07/23(木) 15:29:40.38 ID:mzFAN3pn0
ムロエアライン
20 : 2020/07/23(木) 15:29:40.91 ID:QkGaEg580
確かに誤認するわこれ
変えた方がいい
21 : 2020/07/23(木) 15:30:06.67 ID:fq+xZwKB0
バカチョン航空と共に只でも乗りたくない航空会社
墜落しないようにしろよ
24 : 2020/07/23(木) 15:31:43.04 ID:BcNiuttp0
中華は台湾が本物なのに
29 : 2020/07/23(木) 15:34:56.39 ID:qIN4bq7/0
>>24
中国も日本の中国地方のパクリ
25 : 2020/07/23(木) 15:32:33.21 ID:ZOW4gO9W0
台湾航空の方がいいよ
26 : 2020/07/23(木) 15:33:05.92 ID:rd34xEdO0
五毛ホイホイスレ
30 : 2020/07/23(木) 15:36:16.58 ID:p33FiOQl0
台湾、TAIWAN表記だとありがたいね
31 : 2020/07/23(木) 15:37:02.19 ID:fOZYeOGV0
LCCが台頭する前はよく使った
32 : 2020/07/23(木) 15:37:37.87 ID:QEk4OIBa0
むしろ何故いままでチャイナエアラインという名前だったのか
33 : 2020/07/23(木) 15:37:52.53 ID:onJEPVPd0
国として認めてあげてオリジナルパスポートが取得できるといいけどね
34 : 2020/07/23(木) 15:38:00.35 ID:mMDqeGjb0
台湾は「我こそは真の中華民国」ってのを早く捨ててほしい

「台湾人の台湾人のための台湾国」って主張してもらった方が世界の各国も支那に気遣いしなくて良くなる

35 : 2020/07/23(木) 15:38:04.60 ID:8IDqz0710
それは深刻だな
直ちに解明するべきだわ
36 : 2020/07/23(木) 15:38:36.35 ID:p8VtgZ0X0
昔のチャイナエアラインの制服良かったな~
スリット大好き
37 : 2020/07/23(木) 15:39:46.71 ID:S/azYt1H0
名古屋空港で墜落事故起こしてからチャイナエアラインと呼ぶようになったらしいが
正直当時とあまりイメージ変わってない
39 : 2020/07/23(木) 15:44:07.30 ID:h0EOAOqj0
ふつうに誤認してたわ
41 : 2020/07/23(木) 15:45:44.82 ID:M35y9pjP0
台湾エアラインで良いじゃないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました