宇都宮LRT反対市民団体 上田憲一代表(87)が死亡

サムネイル
1 : 2025/05/08(木) 09:37:53.57

宇都宮市と芳賀町を結ぶ路面電車LRTに反対する市民団体の代表で

2024年11月の宇都宮市の市長選挙に立候補した上田憲一さんが亡くなったことが7日までに分かりました。

87歳でした。

上田さんは、宇都宮大学農学部を卒業し神奈川県と栃木県の職員を経てLRT反対の市民団体を立ち上げました。

「LRTありきではなく路線バスや道路整備を優先させるべき」と87歳で市長選挙に立候補し、落選後も、

LRTの西側延伸を反対する陳情書を市議会に提出するなど活動を続けていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/637ed404ff263b37f7b30adcd043ecaf0737a1f1

3 : 2025/05/08(木) 09:41:37.26 ID:4C84bjus0
87で立候補して半年後に死ぬ(笑)
4 : 2025/05/08(木) 09:41:41.74 ID:HgLqVvVC0
何に反対してたん?
10 : NG NG
>>4
LRT反対
バス増やせ
って言ってた人
21 : 2025/05/08(木) 10:08:49.05 ID:HgLqVvVC0
>>10
バス増やせという理由があるやろ
バスなんか輸送力低いのになんで?
例えば、道路に専用レーンでガイドレールバスで輸送力を高められるとか理屈はあったろ?
単に老害だったのか?
24 : 2025/05/08(木) 10:11:09.01 ID:22IGTu2V0
>>21
中国製EVバスが売りたかったんだろ
5 : 2025/05/08(木) 09:42:19.76 ID:NvwMI6WH0
LRTより先にくたばったがw
6 : 2025/05/08(木) 09:42:26.70 ID:Ra5C7SHn0
調べたら共産党のアカ老害だった
死んでどうぞ
8 : 2025/05/08(木) 09:44:19.31 ID:M7ConplX0
>>6
バス労組無くなったら困るから反対してたんかな?
7 : 2025/05/08(木) 09:43:32.01 ID:WvlEE5vI0
どういう理由で反対してたん?
9 : 2025/05/08(木) 09:47:47.54 ID:x2pBr89d0
利権もらえなかた
11 : 2025/05/08(木) 09:52:33.15 ID:6qHgBcbr0
日本共産党と浄土真宗本願寺派・浄蓮寺で潰し合って対消滅してくれれば万々歳やな
12 : 2025/05/08(木) 09:53:03.52 ID:+SoeYRJl0
LRT見たさに遠方から来る人もいて良いこと尽くめだろ
13 : 2025/05/08(木) 09:54:33.05 ID:mgDSnwLq0
共産党って自分達の利権にはだんまりだよね
14 : 2025/05/08(木) 09:55:19.11 ID:2nj9ESmC0
栃木県民に仕事仲間いるけどLRTは大成功だったって聞いたぞ
反対してた奴等ってやっぱアイツらだったんだ
23 : 2025/05/08(木) 10:10:14.39 ID:0CofViOS0
>>14
仕事仲間に反対派もいたが「本当に事前計画通りの出費で済むのか?
運営始まってからも赤字出しまくりで税金から補填されるようになるんじゃないの?」
という計画(収益試算)への不信感からだったぞ

まあ大阪万博の度重なる予算おかわりとか見たら妥当な範囲の反対意見だった(過去形)とは思うが

29 : 2025/05/08(木) 10:13:44.03 ID:22IGTu2V0
>>23
電気料金上がって
EVの稼働コストも爆上げなのになぜか問題にならないよね
15 : 2025/05/08(木) 09:57:01.69 0
五輪前に急いで何も考えずに敷設した結果クルマとヒトとこれが三方向から来て止まってんの良く見るわ
16 : 2025/05/08(木) 09:57:28.01 ID:qbj7QXUh0
GGYBBAは働けよ、もうプロ市民活動は要らない
17 : 2025/05/08(木) 09:58:50.87 0
LRTの利点ってなんだ?
18 : 2025/05/08(木) 09:58:57.39 ID:5FeBF4Th0
路線バスじゃわざわざ来る人はいないだろうにな
ほんのバスマニア程度が乗るぐらい
LRTの効果の方がはるかに期待できるやないか
意味わからん主張や
19 : 2025/05/08(木) 10:00:30.16 ID:t5TFyRwT0
トランプ関税やEVシフトでホンダの工場が閉鎖撤退になったら風向きが変わるよな
20 : 2025/05/08(木) 10:04:36.31 ID:yD/vKBoN0
サンフランシスコの路面ケーブルカーみたいに観光客相手のアトラクションならともかく
平面交差の道路に余計な要素増やすなって感覚わからんでもない
22 : 2025/05/08(木) 10:10:07.60 ID:22IGTu2V0
>>20
今は路面電車やトローリーバスが見せ物になる時代
25 : 2025/05/08(木) 10:12:29.80 ID:kf2MpBfe0
利権だろ
26 : 2025/05/08(木) 10:12:45.78 ID:cZ5gmI+J0
最近、立候補したってことは一応成功といわれてるのに
影に隠れずに反対を貫いたのか
28 : 2025/05/08(木) 10:13:12.32 ID:que0qfIU0
ライトラインだっけ、
NHKの運転席からの風景でたまにライトラインの回が流れてるな
30 : 2025/05/08(木) 10:14:23.99 ID:Wkxb0tKS0
消されたか・・・
31 : 2025/05/08(木) 10:15:53.18 ID:O6+7yr5E0
LRTは計画よりも順調なのがすごいわ
32 : 2025/05/08(木) 10:24:41.16 ID:1NKPXDkN0
車乗る方からしてみたら道路事情にお金かけてもらいたいけどね
33 : 2025/05/08(木) 10:25:18.77 ID:ooCc7TGd0
確かにバスの方が縦横無尽に走れるから便利だけども
34 : 2025/05/08(木) 10:26:15.19 ID:3l7OLQB70
芳賀工業団地が衰退しない限りは安泰
矢板や那須みたいに閉鎖話が出たら一大事
36 : 2025/05/08(木) 10:31:55.29 ID:t5TFyRwT0
>>34
> 芳賀工業団地が衰退しない限りは安泰

そこ頼りだから危ないよな

35 : 2025/05/08(木) 10:29:29.64 ID:3Nnt+oIB0
昔住んでた時、毎朝宇都宮から宝積寺あたりまで死ぬほど渋滞してた印象だけどこれで大分緩和したのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました