- 1 : 2022/02/21(月) 12:40:41.54 ID:osWVSNDR0
-
一般相対性理論が
超ひも理論の開いた弦と閉じた弦そして
グラビトンの0次元で表されるのは
特殊相対性理論で
質量がエネルギーと等しいとする
テイラー展開した式の各次元が
時空間の座標軸を表している。
一般相対性理論は微小量の局所場を曲率で加速度を取り入れた場を表してる。
曲がってる時空間軸はテイラー展開したときの無限加算されてる、
次元の軸の姿に等しい。
つまり
グラビトンは0次元の点、
残りの次元は
座標軸が開いた軸の弦と
座標軸が閉じた軸の弦に分かれる。
グラビトンは0次元の質点で表して
ニュートン力学で普通に馴染みのある
姿で使われてる。
グラビトンは全ての次元に結合する。
ブラックホールは超表面と超体積で
表される。名大、ツイスト2層グラフェンにおける自発的回転対称性の破れの発現機構を発見
著者:波留久泉名古屋大学(名大)は2月15日、「ツイスト2層グラフェン」における、「自発的回転対称性の破れ」の発現機構を新たに発見したと発表した。
同成果は、名大大学院理学研究科の大成誠一郎准教授、同・紺谷浩教授らの研究チームによるもの。
詳細は、米物理学会が刊行する主力学術誌「PhysicalReviewLetter」に掲載された。 - 2 : 2022/02/21(月) 12:40:57.42 ID:osWVSNDR0
-
なるほど
なるほど - 3 : 2022/02/21(月) 12:41:18.52 ID:1ifNL/pN0
-
たしかに、俺もそれは思ってた。
- 4 : 2022/02/21(月) 12:41:23.78 ID:wBA5OpN50
-
中々やるじゃん
- 5 : 2022/02/21(月) 12:41:34.03 ID:WWUdnHPy0
-
日本語でおk
- 6 : 2022/02/21(月) 12:41:44.16 ID:J7RdI3b50
-
あーこれね
昔同じこと考えてたわ - 7 : 2022/02/21(月) 12:41:47.71 ID:HRK6sMUy0
-
ここは昼ごはんを書き込むスレです
- 8 : 2022/02/21(月) 12:42:01.96 ID:gmUxLqZz0
-
なにを言ってんだお前は
- 9 : 2022/02/21(月) 12:42:13.61 ID:qZ0f9osa0
-
なるほどね、ふむふむ
- 10 : 2022/02/21(月) 12:42:32.73 ID:osWVSNDR0
-
ワイが小学生の頃は
よくツイスト2層グラフェンで遊んでたわ - 11 : 2022/02/21(月) 12:42:36.54 ID:9fRulvjV0
-
あるある
- 12 : 2022/02/21(月) 12:43:32.18 ID:fDBZf1+70
-
無職の俺たちもすごい
- 13 : 2022/02/21(月) 12:43:42.58 ID:8Ss7I+Ku0
-
まぁ自明だよね
- 14 : 2022/02/21(月) 12:43:55.69 ID:H83u28Mg0
-
俺も思ってたけどついに証明されたか
- 15 : 2022/02/21(月) 12:44:00.33 ID:7PfVCmNu0
-
さっすが我が母校の名大やで
- 16 : 2022/02/21(月) 12:44:45.25 ID:9BMgFyNQ0
-
なるほど、やっぱりそうだったか
- 17 : 2022/02/21(月) 12:45:13.10 ID:RTuX14QZ0
-
ツイスト2層グラフェンて時々食べたくなるよね
- 18 : 2022/02/21(月) 12:45:36.68 ID:6N+yXuom0
-
グラフェンてワクチンに入ってる奴?
- 19 : 2022/02/21(月) 12:46:10.58 ID:/e2NJISz0
-
書いてる事何一つわかんねーわ
馬鹿だろこいつら - 20 : 2022/02/21(月) 12:46:11.07 ID:lBnyIBUv0
-
俺もそうじゃないかと考えてたわ
- 21 : 2022/02/21(月) 12:46:13.90 ID:ykyuE7fN0
-
非対称専門家の俺からしたら、よくぞ発見してくれたって感じ
- 22 : 2022/02/21(月) 12:46:39.12 ID:wLZ5MSMp0
-
一次試験合格だ
この調子で励め
- 24 : 2022/02/21(月) 12:50:01.99 ID:bb4du2540
-
あんたにあげた愛の日だろ?
- 25 : 2022/02/21(月) 12:50:18.73 ID:t5CMNrg50
-
お薬をお出ししますね。
- 26 : 2022/02/21(月) 12:50:53.65 ID:FTv6594c0
-
まだそこかよ…たっく使えねえな地球人は
- 27 : 2022/02/21(月) 12:51:19.63 ID:ynCNEnYI0
-
なるほどな、俺に今年彼女ができるわけか😊
- 28 : 2022/02/21(月) 12:51:40.01 ID:ximKongD0
-
酸化グラフェンの闇が暴かれるのか。
- 29 : 2022/02/21(月) 12:51:53.42 ID:rNgmWTaJ0
-
意味はわからんが、とにかくすごい自信だ。
- 30 : 2022/02/21(月) 12:52:19.30 ID:AB4V6VGK0
-
風呂入ってた時に思いついたやつだ
- 31 : 2022/02/21(月) 12:52:44.60 ID:vUep7rA10
-
俺が言ってたことをやっとわかってくれたのか
- 32 : 2022/02/21(月) 12:53:36.39 ID:esGkJT2p0
-
なるほど、やっと気づいたのね!
- 33 : 2022/02/21(月) 12:53:49.76 ID:wy5LjA3l0
-
…?
- 34 : 2022/02/21(月) 12:56:09.64 ID:2Yk00anE0
-
そっちかー
やっぱりなー - 35 : 2022/02/21(月) 12:56:32.68 ID:LrPYCsfd0
-
あーはいはい、ツイスト、美味いよね
- 40 : 2022/02/21(月) 13:08:09.28 ID:nY870tgx0
-
>>35
カロリー高いぞ - 36 : 2022/02/21(月) 12:57:30.12 ID:iA6huLEJ0
-
俺んときはそうならなかったなー
- 37 : 2022/02/21(月) 13:01:46.51 ID:OBvhH0YO0
-
知らない単語が2つ•••
- 38 : 2022/02/21(月) 13:03:43.56 ID:F8NqgSLr0
-
ツイストグラフェンにおけるのれのを?
何言ってんだ? - 39 : 2022/02/21(月) 13:06:42.11 ID:hI6znc0y0
-
よくわからないけどphysical review letterという言葉の響きが小物感
- 41 : 2022/02/21(月) 13:09:49.54 ID:nY870tgx0
-
>>1
結局ミクロで成り立ってもマクロでは塗りつぶしされるので量子素子くらいにしか使えんだろう
【物理】名大、ツイスト2層グラフェンにおける自発的回転対称性の破れの発現機構を発見

コメント