日本「なあ米国ヤバくね?」中国「それな」日中、安全保障対話の早期開催で一致

サムネイル
1 : 2025/03/23(日) 02:31:42.88 ID:Svsaa/Q60

日中外相は、安全保障分野の意思疎通を深めていくため、日中安保対話の早期開催で一致した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ece662f246f4afda57b159064019e43ec2876e19

2 : 2025/03/23(日) 02:33:36.71 ID:PYu2HAR30
ええやん
3 : 2025/03/23(日) 02:34:48.82 ID:5q5o8+jh0
中国主導の大東亜共栄圏
4 : 2025/03/23(日) 02:35:40.02 ID:+OrevsQ+0
やっぱりトランプはアジアに平和をもたらす
5 : 2025/03/23(日) 02:36:17.82 ID:QlhIatba0
正しい(ヽ´ん`)
6 : 2025/03/23(日) 02:37:05.84 ID:QlhIatba0
反共壺カルトらやユダ金アメカスどもな茶々いれてくる前にさっさとしろ(ヽ´ん`)
7 : 2025/03/23(日) 02:39:20.09 ID:IVfrIdx00
っぱ父さんよ
9 : 2025/03/23(日) 02:47:34.05 ID:2GbU9oUG0
アメ降って地固まる
10 : 2025/03/23(日) 02:48:22.21 ID:99rFfxtb0
おやびんありがとう
11 : 2025/03/23(日) 02:51:32.16 ID:zhW+0SYUM
中国も戦争したくないし
統一教会と自民党暗殺でもしないと戦争になりそうだけど
12 : 2025/03/23(日) 02:54:54.61 ID:fR31cjSp0
全ては暗殺から始まった
13 : 2025/03/23(日) 02:57:05.54 ID:GRd/cZ+n0
どう考えても異常者だもんな
14 : 2025/03/23(日) 03:02:44.70 ID:LKnRjTd60
やっぱ儒教圏はわかりあえるな
17 : 2025/03/23(日) 03:13:21.16 ID:QlhIatba0
>>14
礼節文化があるからな
それがないユダ金アメポチらが東アジアの調和を乱そうとしてるししてきたが
15 : 2025/03/23(日) 03:05:42.60 ID:nZX8sNX80
トランプ政権は乗り換えるにはいい機会だな
16 : 2025/03/23(日) 03:09:05.38 ID:iUxRJ8A40
これトランプブチ切れだろ
何されるかわからんぞ
23 : 2025/03/23(日) 05:32:23.73 ID:21+eIqQH0
>>16
日本が中国と仲良くしようとしたら大体ネオコンの子飼いとかCIAが実働部隊になって妨害してくる感じの仕組みなんだと思うけど、おやびんクソバカだからその辺人材切っちゃってて多分日本の手綱も緩んでるぞ
24 : 2025/03/23(日) 06:26:20.03 ID:I1sQaRcd0
>>23
緩んでないぞ、そういうのは今日本にいるから。
25 : 2025/03/23(日) 06:33:35.08 ID:21+eIqQH0
>>24
本国がキチゲェで機能停止してたらどうしようもない
31 : 2025/03/23(日) 08:39:57.23 ID:wlVO5lAR0
>>16
中国と一緒ならそれでもなんとかやって行ける
18 : 2025/03/23(日) 03:14:36.70 ID:vKFdTpqk0
中国との戦略的軍事協力はやっていて損はないよ
19 : 2025/03/23(日) 04:19:40.67 ID:UsYZBUM70
まあ俺はトランプさんを信じてアメリカについていくけどね
20 : 2025/03/23(日) 04:54:56.33 ID:OenLhfAI0
山上がいて良かった日本
21 : 2025/03/23(日) 05:12:56.75 ID:7UfoTwMO0
やっぱり白人とは分かり合えなかったな
22 : 2025/03/23(日) 05:29:48.40 ID:21+eIqQH0
中国も別に信用できる国ではないが、それはそれとしてアメリカがウ●コ化してる今日本が中国に勝てるわけないので、仲良くするに越したことはない
27 : 2025/03/23(日) 07:04:37.16 ID:1rAD5iGm0
随分昔の回顧録を引け散らかすな

テロリストや バレバレだったよ

28 : 2025/03/23(日) 07:09:58.07 ID:CbFm6g+P0
昨今のネトウヨ外交が間違ってただけ。
2000年以前は米中バランス外交だったよ
30 : 2025/03/23(日) 08:36:11.61 ID:zih4+73n0
アメリカのヤバさはトランプ以前からの話
権威主義ガーで国際緊張を高めるやり口にノーと言えないワークニのヤバさも半端なかった
むしろ外交を正常化する絶好の機会だ
32 : 2025/03/23(日) 08:40:15.26 ID:hY2dwyet0
アメリカ国債買ってるトップワンツー
中国もアメリカが正常化してくれないと実は困る

コメント

タイトルとURLをコピーしました