
- 1 : 2025/03/17(月) 18:56:39.63 ID:9oxkswBh9
-
北斗七星の方向から約2時間おきに30秒から90秒間届く謎の電波の発信源は、地球から約1600光年離れた所にある赤色矮星(わいせい)と白色矮星の連星だと分かった。オランダ電波天文学研究所や英オックスフォード大などの国際研究チームが解明し、17日までに英天文学誌ネイチャー・アストロノミーに発表した。
周期的な電波の発信源では、強い磁場を持ち、高速回転する中性子星が「パルサー」として知られるが、その周期は長くても数秒程度。中性子星は質量が大きい恒星が寿命を迎えて超新星爆発を起こした後に残る天体で、中性子星を含む連星が電波を発信する場合もある。周期が約2時間と長く、中性子星を含まない連星が発信源である例は珍しい。
研究チームは欧州の電波望遠鏡「LOFAR」の観測データを調べ、2015年から20年にかけ、この約2時間周期の電波が届いているのを発見。米国の光学望遠鏡で観測し、まず質量が小さく低温の赤色矮星を見つけた。さらに、電波発信と同期した動きから白色矮星との連星だと突き止めた。
白色矮星は太陽に似た恒星が老化した最終段階の小さく高密度な天体。赤色矮星との共通の重心の周りをそれぞれ1周約2時間で公転している。地球から見て手前に白色矮星、奥に赤色矮星が位置する形で一直線に並ぶタイミングで、双方の磁場が絡んで生じた電波が地球に向けて発信されると考えられるという。
3/17(月) 14:36配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bad753f2bae2e3db73a6e2f5738442ebad79a61
赤色矮星(わいせい)と白色矮星の連星(左上)から電波が2時間おきに地球に届くイメージ図(英オックスフォード大提供)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bad753f2bae2e3db73a6e2f5738442ebad79a61/images/000 - 2 : 2025/03/17(月) 18:57:45.67 ID:8iW7W9l00
-
私は、イスカンダルのスターシャ
- 32 : 2025/03/17(月) 19:04:29.83 ID:065ymohE0
-
>>2
子供の頃コスモクリーナーって格好いいとか思ってたけど、
訳すと宇宙掃除機と分かってがっかり - 70 : 2025/03/17(月) 19:14:15.88 ID:IL9E/0e60
-
>>32
どうしても黒板消しクリーナーと思ってしまう - 84 : 2025/03/17(月) 19:17:50.11 ID:auo6UwqC0
-
>>32
町田町造率いるパンクバンド「INU」のアルバム
その中に「インロウタキン」という歌があるが
それ金太郎印を逆から読んだものだった
その元ネタの方が落胆したよ - 152 : 2025/03/17(月) 19:35:08.50 ID:fXK61uYt0
-
>>2
これしか思い浮かばない自分が情けない - 4 : 2025/03/17(月) 18:57:56.88 ID:vfKTnFM70
-
死兆星か
- 44 : 2025/03/17(月) 19:07:10.03 ID:ELUuZ1IA0
-
>>4
知っているのか雷電! - 5 : 2025/03/17(月) 18:58:25.00 ID:EcaA6vWr0
-
ついに来るのか地球最後の日が
- 6 : 2025/03/17(月) 18:59:05.29 ID:DN+rh0+t0
-
宇宙怪獣だろ
地球終わったわ - 8 : 2025/03/17(月) 18:59:11.44 ID:kv10Ztvk0
-
イルカがせめてきたぞ(´・ω・`)
- 9 : 2025/03/17(月) 18:59:33.44 ID:YdvGu2DO0
-
でむぱが届いた?
- 10 : 2025/03/17(月) 18:59:33.76 ID:+RvTj5Sn0
-
南斗乱れる時、北斗現れる
- 11 : 2025/03/17(月) 18:59:35.01 ID:rbSNBhiQ0
-
北斗の拳スレ?
- 12 : 2025/03/17(月) 19:00:23.63 ID:YdvGu2DO0
-
ナム豆乱れるとき北斗フーン分けると聞く
- 13 : 2025/03/17(月) 19:00:33.22 ID:Inx9LwLs0
-
貴様らは北斗七星の脇に輝く双星を見たことがあるか!?
ないんですか…どうもすいません……
- 14 : 2025/03/17(月) 19:00:40.52 ID:TDOC8kQ10
-
いま…わたしたちの…きょだいな…あなたがた…かもしれません…きき…じかんが…はやく…だれかが…このつうしんを…はやく…たちあがって…
- 15 : 2025/03/17(月) 19:00:55.44 ID:gjM5uFqe0
-
映画コンタクト
- 17 : 2025/03/17(月) 19:01:35.15 ID:0bgGiXuw0
-
私は金星人
- 182 : 2025/03/17(月) 19:40:27.31 ID:WM9dZQiX0
-
>>17
サルノ王女 - 18 : 2025/03/17(月) 19:01:50.79 ID:a2CwLkSB0
-
伝承者が産まれたんでしょ
- 20 : 2025/03/17(月) 19:02:03.57 ID:IrYt2Pc10
-
死兆星の正体は、電波受信による赤い星だったのか
- 21 : 2025/03/17(月) 19:02:08.89 ID:KF2GUnZg0
-
北斗七星は死をつかさどる。そこから地球に向けて電波が発生されるなら・・
- 22 : 2025/03/17(月) 19:02:38.11 ID:JGy5ru6N0
-
白やぎさんからお手紙ついた
- 23 : 2025/03/17(月) 19:02:42.53 ID:cW9wxdq20
-
宇宙からのメッセージ
- 24 : 2025/03/17(月) 19:02:50.95 ID:b7UC5mzZ0
-
2時間おきに目覚めるのこれのせいか
- 25 : 2025/03/17(月) 19:02:58.33 ID:U+DUDyey0
-
ハアーッハッハッみんな終わったな!
リセットだお!
メシウマだぜ! - 26 : 2025/03/17(月) 19:03:03.93 ID:+ZJ8Pc740
-
警告だな
- 27 : 2025/03/17(月) 19:03:11.98 ID:l/hUsGdv0
-
(; ゚Д゚)ハウザー艦長がやってくるぞ!
エリアル発進! - 71 : 2025/03/17(月) 19:15:12.03 ID:ZaccqdPi0
-
>>27
経理部権限で出撃は却下です - 102 : 2025/03/17(月) 19:23:05.31 ID:l/hUsGdv0
-
>>71
ハウザー「シモーヌ!今アマプラで配信中なんだぞ!この機を逃したら…」 - 28 : 2025/03/17(月) 19:03:28.29 ID:SAS1+SMP0
-
なんだ宇宙人工的なやつでは無いやんけ
- 29 : 2025/03/17(月) 19:03:31.25 ID:IrYt2Pc10
-
ベテルギウス「私の超新星爆発はマダですか?」
- 30 : 2025/03/17(月) 19:03:42.40 ID:JGy5ru6N0
-
なになに7月5日気をつけろって?
- 31 : 2025/03/17(月) 19:04:26.50 ID:5NZYkMtj0
-
リハク「読めなかった!この天才リハクをもってしてもそんな連星があるとは!」
- 33 : 2025/03/17(月) 19:04:32.04 ID:cW9wxdq20
-
君とパルサー幸せに
- 34 : 2025/03/17(月) 19:04:47.04 ID:7/0cJTc80
-
電波ゆんゆん
- 35 : 2025/03/17(月) 19:04:52.82 ID:rMj24zSt0
-
地球が見つかった
- 36 : 2025/03/17(月) 19:05:12.45 ID:eNa7iJTR0
-
秘密の暗号はYahooだ
- 37 : 2025/03/17(月) 19:05:21.07 ID:p/FqRqLy0
-
北斗と南、
って名前から2人にはなんか運命的な設定あったのか?
と思って今ぐぐってみたが、
別に無いみたいね - 55 : 2025/03/17(月) 19:10:13.91 ID:1eWcf7eZ0
-
>>37
ウルトラマンエースがどうかしたか?w - 38 : 2025/03/17(月) 19:05:22.78 ID:fUfhmjY+0
-
もしかしたらユダかな
- 39 : 2025/03/17(月) 19:05:25.56 ID:1eWcf7eZ0
-
今日のデムパスレはここかw
- 40 : 2025/03/17(月) 19:05:59.58 ID:rGq0Edem0
-
素数の信号を解析すると設計図が…
- 41 : 2025/03/17(月) 19:06:04.95 ID:zfpMaijp0
-
三体文明が遂に!
- 42 : 2025/03/17(月) 19:06:06.74 ID:Wv4//xCp0
-
あれはSOSなんだよ
早く助けにいかなきゃ - 43 : 2025/03/17(月) 19:07:05.07 ID:LMmx46vQ0
-
始まったか
- 45 : 2025/03/17(月) 19:07:19.40 ID:kdTdG0RN0
-
どこからともなくパイプオルガンの音が………
- 47 : 2025/03/17(月) 19:07:45.00 ID:cW9wxdq20
-
アリゾナ砂漠に住むピエ口か
- 48 : 2025/03/17(月) 19:08:06.70 ID:MquA1mFv0
-
やっぱりか
- 49 : 2025/03/17(月) 19:08:31.58 ID:a9qMLFBZ0
-
解析したら「お前ら五月蝿い!ぶっ潰す!」という内容で
バトルシップという映画の展開になったりして - 50 : 2025/03/17(月) 19:08:36.22 ID:1eWcf7eZ0
-
ワレワレはボーグだ
オマエたちは同化される
抵抗は無意味だ - 51 : 2025/03/17(月) 19:08:54.10 ID:c/SMa9ZE0
-
終末がやって来ますか?
(´・ω・`) - 52 : 2025/03/17(月) 19:08:59.83 ID:u9rYY/150
-
半径1600光年の中に何個くらい星があるんかなぁ
すぐに見つかりそうなもんだがそうもいかんのな - 53 : 2025/03/17(月) 19:09:40.58 ID:6p9awWF30
-
実は観測しているのを観られている
- 54 : 2025/03/17(月) 19:10:11.99 ID:vTw6PoD70
-
死兆星ですわ
- 56 : 2025/03/17(月) 19:10:29.33 ID:QgM8v+gn0
-
ただのドップラー効果の亜種ってことかな?
- 59 : 2025/03/17(月) 19:11:37.77 ID:1eWcf7eZ0
-
>>56
それとは別。
周期があるのは自転してるからってだけの話 - 69 : 2025/03/17(月) 19:13:50.95 ID:QgM8v+gn0
-
>>59
天然の電磁誘導か - 57 : 2025/03/17(月) 19:11:10.30 ID:XkzSbURU0
-
テレテレの宇宙服着て黒い通勤かばん提げた遊星王子来るぞ。
なぜか宇宙空間で円盤からずり落ちる - 58 : 2025/03/17(月) 19:11:20.23 ID:vT3C9c3C0
-
始まったな
- 60 : 2025/03/17(月) 19:11:48.78 ID:keV9dciR0
-
ようやく見つけてくれましたか
- 61 : 2025/03/17(月) 19:11:51.52 ID:iavntjbY0
-
パルサーの語源はこいつからか
- 62 : 2025/03/17(月) 19:12:08.40 ID:DiItK/HO0
-
見えるのか
- 63 : 2025/03/17(月) 19:12:30.79 ID:gPJAPsAm0
-
遠い昔、はるか彼方の銀河系で
- 64 : 2025/03/17(月) 19:13:05.83 ID:cW9wxdq20
-
連星のパルサーが電磁波出してるんじゃないか?
という話は割と有名な話だったはずだけど
やっとそれが証明されたって事かな - 66 : 2025/03/17(月) 19:13:12.20 ID:GtThcvib0
-
種籾おじさん、はやく逃げて!
- 72 : 2025/03/17(月) 19:15:38.03 ID:ChaRyuo90
-
天の川銀河内で1600光年なんて町内会レベルでしょう
- 86 : 2025/03/17(月) 19:18:13.62 ID:cW9wxdq20
-
>>72
壁挟んで隣の部屋レベルっス - 73 : 2025/03/17(月) 19:15:40.88 ID:KxtwyY5/0
-
まずアルミホイルを頭にかぶります
- 74 : 2025/03/17(月) 19:15:42.17 ID:LMjKdILF0
-
「何が死兆星じゃゴルァ!」 って
北斗七星の脇のあの星が抗議してきてるんじゃないか? - 76 : 2025/03/17(月) 19:16:21.95 ID:Ma9E6MSp0
-
連星だったらどちらかがずっと出しっぱなしなのを
もう片方が日食の時みたいに周期的に隠してるとかじゃないの? - 81 : 2025/03/17(月) 19:17:05.00 ID:1eWcf7eZ0
-
>>76
香具師もそう思うw - 78 : 2025/03/17(月) 19:16:29.90 ID:XkzSbURU0
-
地球上の無数の電波通信は宇宙空間に無限に飛んでいってる。どこかの星の人が把握してるはず。でも言葉が分からなくてもどかしいのかもしれん。あっちも今の地球と同じくらいの文明度かもしれん
- 82 : 2025/03/17(月) 19:17:18.28 ID:QHGTwe4j0
-
謎の電波を複合すると、
なんと光速突破エンジンの設計図に。 - 89 : 2025/03/17(月) 19:19:35.80 ID:1eWcf7eZ0
-
>>82
だから光速を越えるのは無理なのw
相対性理論によれば、その時質量があるものは、
みかけの質量が無限大になっちゃうのよねwワープとかは、時空にトンネル通すみたいな話で光速を越えるわけではないw
- 109 : 2025/03/17(月) 19:24:49.15 ID:QHGTwe4j0
-
>>89
観測できる宇宙より外側の天体が観測できないのは
光速を越えて遠ざかっているからだよ。
ただたんに光速を越えていると観測できないだけ。 - 123 : 2025/03/17(月) 19:27:35.78 ID:azM7AzDa0
-
>>109
いや、それが光速を超えているのは、空間の膨張の速度ねw
物体が光速を超えてるわけじゃないwww - 134 : 2025/03/17(月) 19:30:59.06 ID:zal14KMp0
-
>>123
つまり光速を超えてるんだよね。 - 140 : 2025/03/17(月) 19:31:57.34 ID:XkzSbURU0
-
>>109
今見えてる星もいずれ高速を越えて遠ざかって消えていくの?
地球、太陽系も今の円形を維持しながらどっかへ動いてるの? - 136 : 2025/03/17(月) 19:31:19.99 ID:ZuIm84mp0
-
>>89
相対論は絶対視していない。
地球人類が知らない理論もあってもおかしくはない。 - 85 : 2025/03/17(月) 19:18:10.50 ID:BB0C0b0s0
-
sosかもな。1600年経ってるからもう助からないかも
- 88 : 2025/03/17(月) 19:19:13.97 ID:LlH6CyRX0
-
実は既に解読されてて
内容は「You'll die soon.」だよ - 90 : 2025/03/17(月) 19:19:37.10 ID:Yek2r08K0
-
きたね、宇宙塵
- 91 : 2025/03/17(月) 19:19:43.53 ID:b+7DbhkH0
-
死兆星がハッキリと見える
- 92 : 2025/03/17(月) 19:20:41.57 ID:Yek2r08K0
-
ちょっと解析してみた
こんばんは、だって - 93 : 2025/03/17(月) 19:20:50.47 ID:iAJILYJW0
-
ブラックホールの中からモールスを…
- 100 : 2025/03/17(月) 19:22:43.54 ID:azM7AzDa0
-
>>93
ブラックホールの中は時間が止まるので、モールスは打てないw - 95 : 2025/03/17(月) 19:21:28.36 ID:bMmHqptL0
-
そんな巨大なもんが2時間周期で公転とか凄いな。
- 96 : 2025/03/17(月) 19:22:15.95 ID:4CSzkWom0
-
来たか…
- 97 : 2025/03/17(月) 19:22:18.26 ID:LwvmZBhr0
-
本当の大災難は2025年7月にやってくる
- 98 : 2025/03/17(月) 19:22:20.14 ID:9913ggEI0
-
トランプと関係あるか?
- 99 : 2025/03/17(月) 19:22:26.85 ID:yDvhDz5T0
-
北痘神げんこつ
- 101 : 2025/03/17(月) 19:22:57.47 ID:4CSzkWom0
-
ホーキングが言ってたろ人類の場所を知らせるなと
- 103 : 2025/03/17(月) 19:23:16.25 ID:CWgCPd2t0
-
みんな三体読んでみて。
おもしろいから一気に読めるよ。 - 107 : 2025/03/17(月) 19:24:06.89 ID:azM7AzDa0
-
>>103
面白い?wとりあえず手元にはあるのだが、積ん読だったりするw
- 121 : 2025/03/17(月) 19:26:43.99 ID:AHLNh9a/0
-
>>103
本の内容よりも、映像化絡みで発生したリアル毒殺事件のほうが面白い印象 - 155 : 2025/03/17(月) 19:35:23.18 ID:4AA4945N0
-
>>103
ラオウ編
ファルコ編
カイオウ編
三部作のことか - 164 : 2025/03/17(月) 19:36:58.94 ID:azM7AzDa0
-
>>155
西欧言語圏以外で初めてヒューゴーウィナーとなった作品だw
名前くらいは覚えておけw日本はとうとうヒューゴーには縁がなかった…w
- 168 : 2025/03/17(月) 19:37:41.36 ID:4AA4945N0
-
>>164
むむむ
風のヒューイなら知ってるが - 104 : 2025/03/17(月) 19:23:34.32 ID:cc4xFR3/0
-
こういうのって
実は地球発の電波緩衝でしたってなるんでしょ? - 105 : 2025/03/17(月) 19:23:34.32 ID:cW9wxdq20
-
ワープやタイムマシンには波動エンジンではなく
宇宙の膨張速度発進装置を使う事で可能になるだろう - 110 : 2025/03/17(月) 19:25:07.77 ID:4CSzkWom0
-
三体の映画の社長が殺人犯したのは知ってる
- 111 : 2025/03/17(月) 19:25:11.08 ID:yL/z4qwO0
-
宇宙人キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
- 112 : 2025/03/17(月) 19:25:17.13 ID:0Dt15Bap0
-
北斗七星方向「ア・イ・シ・テ・ル の サイン」
- 113 : 2025/03/17(月) 19:25:28.23 ID:KP9aRL7g0
-
東斗光拳 「我が拳は光速 故に誰にも見切れぬ ハチの巣になって4ね!」
- 115 : 2025/03/17(月) 19:26:07.31 ID:vJ3NOvgm0
-
な!な!
俺に「デムパ受信ありえねー」つってた奴土下座しろ😡😡😡😡😡😡 - 116 : 2025/03/17(月) 19:26:09.21 ID:5LOK4X/C0
-
アヌンナキやろな
- 117 : 2025/03/17(月) 19:26:12.09 ID:ZM4oXylv0
-
なぁ似非ウヨ
テメーの大好物なんだからこんなスレの前から気づいてたらwww北の方から御馳走の臭いがしてたろ?
お前は放射線が大好きだもんなwwwwwwwwwwwww - 118 : 2025/03/17(月) 19:26:23.63 ID:ZEg4+P4Z0
-
「こち・・・外宇宙探査隊・・・応・・・願いま・・・」
- 119 : 2025/03/17(月) 19:26:24.91 ID:XfugZG4q0
-
ほ~ぅ!デカクなったな電波
- 120 : 2025/03/17(月) 19:26:29.72 ID:iAJILYJW0
-
とにかくこの配信に投げ銭だ
- 125 : 2025/03/17(月) 19:28:22.68 ID:ZM4oXylv0
-
似非ウヨは素っ裸でイーロンに火星に連れて行ってもらえよ
生体実験としても役立つし似非ウヨは大好物を浴びまくれるしうぃんうぃんだなwww
パルサーの減衰したショボい信号とかじゃ満足できないだろ
宇宙区域でたっぷり浴びろよwwww - 126 : 2025/03/17(月) 19:28:25.94 ID:YdGj9/kq0
-
アンチ相対論の人たちが元気になるな
- 127 : 2025/03/17(月) 19:28:56.24 ID:mGRMXdzA0
-
北斗七星の隣の星もよく見える
- 129 : 2025/03/17(月) 19:29:17.69 ID:azM7AzDa0
-
>>127
それ死兆星w - 145 : 2025/03/17(月) 19:33:27.15 ID:4AA4945N0
-
>>127
うぬとは
闘う運命にあるようだな - 128 : 2025/03/17(月) 19:29:17.07 ID:ZuIm84mp0
-
死兆星か。
- 130 : 2025/03/17(月) 19:29:23.38 ID:OAkkT/jT0
-
ついに宇宙から謎電波受信してるキチゲェに司令来たか
- 131 : 2025/03/17(月) 19:29:40.62 ID:z+SfATWI0
-
エ口動画の可能性も
- 132 : 2025/03/17(月) 19:29:43.75 ID:cW9wxdq20
-
観測可能な宇宙というものを定義する事で
生命の誕生は奇跡では無いと言い切る乱暴な理論が可能になった
つまり宇宙が無限であれば生命誕生の確率がいかに低かろうと割と生まれる - 138 : 2025/03/17(月) 19:31:23.74 ID:azM7AzDa0
-
>>132
どっちかってーと、「観測不可能なものはそもそも宇宙じゃない」って感じのような気がするけどwww
で、出てくるのがマルチバースw - 133 : 2025/03/17(月) 19:30:46.04 ID:81ARyHxQ0
-
(これが地球にとって初めての恒星間戦争だった)
- 139 : 2025/03/17(月) 19:31:47.47 ID:nwY1N6L40
-
宇宙からの電波には反応してはならないとホーキンス博士いってなかった?
仲良くなってもあえなくて辛いからとかだったかな - 142 : 2025/03/17(月) 19:32:39.38 ID:4AA4945N0
-
南斗六星起つ
- 144 : 2025/03/17(月) 19:33:16.77 ID:azM7AzDa0
-
>>142
南都六宗は1000年前から起ってるがw - 148 : 2025/03/17(月) 19:33:53.72 ID:4AA4945N0
-
>>144
南斗五車星はどうだ!? - 154 : 2025/03/17(月) 19:35:22.36 ID:azM7AzDa0
-
>>148
そういや、そんなのもあったなw
あれは元ネタなんなんだろうw
どうせなら八車星とかにすりゃいいのにねw
まあ、あの時点でかなり無茶苦茶こじつけくさかったからなw
さすがに5つくらいが限界かw - 160 : 2025/03/17(月) 19:36:18.70 ID:4AA4945N0
-
>>154
雲のジュウザ好き - 167 : 2025/03/17(月) 19:37:37.04 ID:azM7AzDa0
-
>>160
おれは、あの海のなんとかの方が好きだなw - 171 : 2025/03/17(月) 19:38:02.56 ID:4AA4945N0
-
>>167
海のリハク - 175 : 2025/03/17(月) 19:38:28.66 ID:azM7AzDa0
-
>>171
あ、それそれwふつーに諸葛孔明って感じだったしねw
- 179 : 2025/03/17(月) 19:40:12.48 ID:4AA4945N0
-
>>175
だいたいバグってるのかw - 143 : 2025/03/17(月) 19:32:46.16 ID:ig3S3DrP0
-
>>1
三三七拍子の周期の電波を出す天体とかないんかな?
そう上手くはいかないとしても三三六拍子でイライラさせてみたりとか。 - 146 : 2025/03/17(月) 19:33:33.35 ID:QHGTwe4j0
-
ついこの間まで太陽系の惑星の数すら正確に数えられない
原始的な文明では波動エンジンを作るのは無理だよね。
知的宇宙人なら当たり前のように量産してると思う。 - 147 : 2025/03/17(月) 19:33:35.99 ID:S1QRAB0y0
-
知っているのか、雷電
- 149 : 2025/03/17(月) 19:34:14.13 ID:jtPszCIs0
-
地球人終わったな
- 150 : 2025/03/17(月) 19:34:29.72 ID:JPV0FiC70
-
パナウェーブかよ
- 151 : 2025/03/17(月) 19:34:33.35 ID:suv3agZP0
-
あー、5月の連休には帰るわ
- 153 : 2025/03/17(月) 19:35:10.80 ID:TDsKS16W0
-
思ったより北斗の拳スレにはなってないな
ちらほらあるぐらいで - 156 : 2025/03/17(月) 19:35:32.63 ID:8ZnRIu/E0
-
その電波にメッセージ性はないの?
- 157 : 2025/03/17(月) 19:35:56.08 ID:xr8LuvYg0
-
白色彗星からのデムパだとう!
- 158 : 2025/03/17(月) 19:36:14.19 ID:yZnXfN+i0
-
詐欺メール
- 159 : 2025/03/17(月) 19:36:15.45 ID:H3HQyHGb0
-
わしじゃよ
- 161 : 2025/03/17(月) 19:36:27.73 ID:V/5hT46Q0
-
返信するな!地球の位置がバレる!
- 162 : 2025/03/17(月) 19:36:40.84 ID:vtWCfeZ90
-
すまん俺が下敷きでフォンフォンした
- 163 : 2025/03/17(月) 19:36:56.00 ID:gwRkSF3S0
-
地方の中小サッシ屋が潰れるサインだろ
- 165 : 2025/03/17(月) 19:36:59.87 ID:pL93RDZC0
-
死兆星の元ネタの一つと言われるアルコル、実は見えなくなった方が寿命が近いと言われていたりするんだよな
- 166 : 2025/03/17(月) 19:37:08.86 ID:xhZNeY6B0
-
イルカが攻めてくるぞ!!
- 169 : 2025/03/17(月) 19:37:42.65 ID:QHGTwe4j0
-
車のヘッドライトの光って
光速+自動車の速さなので、
自動車の速さの分だけ光速を超えている。 - 170 : 2025/03/17(月) 19:38:02.46 ID:XBp29lgp0
-
黄金のレコードに太陽系マップを書くとか正気じゃねぇよな
やつらに地球の位置を知られるじゃねぇかよ - 172 : 2025/03/17(月) 19:38:05.03 ID:DUToI6Yc0
-
2025年ついに知的生命体パピルスが
- 173 : 2025/03/17(月) 19:38:07.43 ID:HMs+9fos0
-
そんな事もあろうかと、
- 174 : 2025/03/17(月) 19:38:19.97 ID:76NVZrZS0
-
さっき、ねらわれた学園を見終わったばかりなんだけど
凄く馬鹿げてて笑ったわ - 176 : 2025/03/17(月) 19:39:28.30 ID:+dbyVQ700
-
七星を七日間祈って燈明が消えなければ寿命を12年延ばせるであろう
- 178 : 2025/03/17(月) 19:39:43.89 ID:rGq0Edem0
-
光速を超えるには意識体になるしかない
量子テレポートだね - 181 : 2025/03/17(月) 19:40:23.68 ID:azM7AzDa0
-
>>178
いや、相対性理論では情報も光速を超えてはいけないんだけどもね…w - 180 : 2025/03/17(月) 19:40:19.98 ID:owy2EiRK0
-
明日からモヒカンにするわ
バギー売ってるかな - 183 : 2025/03/17(月) 19:40:37.14 ID:e2Rz+SLK0
-
私はイースクエアの女王イレーネ
- 185 : 2025/03/17(月) 19:40:45.58 ID:QHGTwe4j0
-
光と光がすれ違うだけで
相手の光から見て光速の2倍でてるよ。分かりやすくいうと
時速250キロの新幹線ひかり号がすれ違う場合、
相対的に時速500キロの速度がでている。
コメント