【訃報】金相場、とんでもないことになる

サムネイル
1 : 2025/02/15(土) 05:00:15.77

生産激減でバレンタイン直撃?日本の輸入の7割、西アフリカ・ガーナで起きている異変 破壊されたカカオ農地・・・生活の糧を手放す農家の事情と、変わるチョコレートの世界地図(47NEWS) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2225b909c8a4dc05bb7a575395642efb947e1a17

2 : 2025/02/15(土) 05:00:35.76
うむ。。。。
5 : 2025/02/15(土) 05:07:36.63 ID:G1YV3BBQ0
チョコって生存に不要な物だから、金より高くて良いだろう
6 : 2025/02/15(土) 05:07:58.19 ID:+rp2Cqxv0
おいおい俺のゴールドがまだバチ上がりしちゃうのかぁい?って思ったら結構下がってて泣いた
7 : 2025/02/15(土) 05:09:17.70 ID:/VGzJwQOH
手放す気はないからそこまで嬉しくない
下がることもあろう
8 : 2025/02/15(土) 05:10:26.36 ID:ylAc5Tws0
もっと下がれ
9 : 2025/02/15(土) 05:11:19.92 ID:/VGzJwQOH
そもそも暴落なんかしてないぞ
10 : 2025/02/15(土) 05:11:40.39 ID:Gb/4Wa3B0
米債金利下がって(価格は上がって) 株も(少し)下がって、ドルも下がって、ゴールドも下がってる
んー微妙だねえ、週末だからか?
11 : 2025/02/15(土) 05:39:20.22 ID:K6fFqWeo0
プラチナ 5470円/g
金 15866円/g

俺等が子供の頃はプラチナ>>金やったやん
ゲームのトロフィーもプラチナの方が上位だし
ましてや3倍も差がつくとは

12 : 2025/02/15(土) 05:40:27.77
 
  この一年以上、SP買うより遥かにコスパ良くて草

 

13 : 2025/02/15(土) 05:41:03.31 ID:/VGzJwQOH
ニンテンドープラチナポイントがゴミでゴールドポイントだけ価値がある
14 : 2025/02/15(土) 05:42:09.73
ゲームの世界では昔からプラチナの方が上。
けれどオリンピックでは昔から金の方が上。
18 : 2025/02/15(土) 06:09:28.30 ID:KmF0va530
>>14
古代エジプト時代は銀の方が貴重
19 : 2025/02/15(土) 06:15:29.29 ID:QAOkuNPF0
>>14
プラチナは精製が難しくて通貨にできるほどの量がとれなかった
資産として取引されるようになったのはまだ最近でしょ
15 : 2025/02/15(土) 05:46:21.30 ID:+hI5Dgi4d
あーこれyoutubeのゆっくり解説で見た☺農場ぶっ壊して鉱山になってんだろ
16 : 2025/02/15(土) 05:51:53.76 ID:Hq4cpqD8M
日本も結構埋まってるらしいからニートは和製ガリンペイロになれよ
17 : 2025/02/15(土) 06:08:16.28 ID:QAOkuNPF0
資産が一晩で100万円くらい減ったわ
20 : 2025/02/15(土) 06:19:16.68 ID:Hq4cpqD8M
フォートノックスに金がないんじゃないか?みたいな昔からある陰謀論が表にでるんじゃないかみたいな話を真面目にアメリカ人が話してるね
そしたらドルも崩壊してアメリカが終わる
そこにトランプとイーロンが新しい通貨を発行して王国を作るみたいな
アメリカ人はむかしからフォートノックス好きだよな
ダイ・ハードなんかでもネタにされてたり
21 : 2025/02/15(土) 06:34:47.90 ID:UNEHkwow0
>>20
エミンが直近で急に言い始めたと思ったら話題の出処はアメリカ人だったの?
22 : 2025/02/15(土) 06:35:00.43 ID:k/tSiN/t0
金もダイヤみたいに人工で真に迫る物作れそうだからいずれ大暴落しそう
25 : 2025/02/15(土) 06:37:35.44 ID:CpqR5OoSH
>>22
一応人工で作れるよ
放射能まみれだけど
26 : 2025/02/15(土) 06:39:54.95 ID:y4rgFYLn0
>>22
それいうなら月や火星から採掘できるようになったら暴落しそうが正しい
27 : 2025/02/15(土) 06:40:37.27 ID:UNEHkwow0
>>22
真に迫るというかダイヤと違って大きいと価値が上がるというような代物じゃないから作れたらそれは紛うことなく金でしょう
というか作るだけなら既にできるよ
使用するエネルギー量や物質から考えて1g15000円では作れないと思うから今の価格水準でそれで暴落はないでしょう
23 : 2025/02/15(土) 06:36:15.39 ID:6ZjpOElrH
ドルから逃げようとしてる国が買ってる
24 : 2025/02/15(土) 06:36:50.45 ID:1lf1NnLD0
出所の怪しい情報で乱高下しすぎ
原油も仮想通貨も株も
買ったら黙って持ってたらいいんだよ
と半年前の俺に言ってやりたい
28 : 2025/02/15(土) 06:43:05.16 ID:24/M+DMq0
金って価値が上がるのは良いけど売り時が無いから
資産として意味なく無いか
いつお金に変えれば良いんだ
29 : 2025/02/15(土) 06:43:29.51 ID:gH8XL1po0
資金15万以下 海外FX口座、レバ200倍でXAUUSDやってる 2000ドル割れののをほったらかして今に至る
税金が怖ろしいほどの儲けです
30 : 2025/02/15(土) 06:45:47.41 ID:UNEHkwow0
>>29
それ買いスワップの累計どれくらいになってんの?
31 : 2025/02/15(土) 06:46:34.77 ID:s9l3YyAb0
保険のために金貨お守りにいれてあるわ
32 : 2025/02/15(土) 06:47:55.01 ID:y4rgFYLn0
有事の金
世界が安定を取り戻したと感じたら売ればいい
とうぶんなさそうだけど
34 : 2025/02/15(土) 06:48:04.65 ID:WTruPJzg0
戦争終わりそうだからじゃね
ロシア市場にGoだろ
35 : 2025/02/15(土) 06:49:13.61 ID:/VGzJwQOH
単純にこれから日本円は弱体化して高金利ジャンク通貨(トルコリラやメキシコペソ)に少しずつ近くなる気がするから
金やドル資産や一部は暗号資産で持ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました