
- 1 : 2025/02/07(金) 22:04:57.68 ID:CeON6DSS9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee85d2a7c0a46c70ee3f499b2f70638e2012d10
■しかも8年間で約50%増加、認知症との因果関係は不明
マイクロプラスチック(直径5ミリメートル以下のプラ粒子)は、世界的にプラスチックの使用量が増えるのに伴い、驚異的な速さで環境に浸透している。
現在のプラスチック生産量が年間3億トンを超えるなか、世界の海には、2023年時点で推定250万トンのプラスチックが浮遊している。
これは2005年の水準の10倍以上にあたる量だ。2月3日付けで医学誌「Nature Medicine」に掲載された研究により、マイクロプラスチックとナノプラスチック(さらに小さい直径1~1000ナノメートル)は、
人間の肝臓や腎臓よりも高い濃度で脳に蓄積されることが判明した。
また、2024年のサンプルは、2016年のサンプルと比べてマイクロおよびナノプラスチックの濃度が大幅に高くなっており、
認知症と診断された人の脳内ではさらに高濃度だったという。脳内のプラスチック粒子と認知症の因果関係が証明されたわけではないものの、
こうした研究結果は、プラスチックが健康に影響を及ぼす可能性について懸念を生じさせるものだ。「体内にプラスチックがあるという状況は、環境中での蓄積と、人々がそれにさらされる状況がそのまま反映されたものだと考えられます」
と、論文の著者である米ニューメキシコ大学の薬学教授マシュー・カンペン氏は言う。
「人々がさらされるマイクロプラスチックとナノプラスチックの濃度が、どんどん高まっているのです」■プラスチック汚染が急増
マイクロプラスチックやナノプラスチック(両方をあわせて「MNP」と呼ぶ)は、ペットボトル、買い物袋、発泡スチロール容器などのプラスチック製品が環境中で分解されて生じる。
肉眼では見えないほど小さいものもある。科学者らは1970年代から海中に存在するMNPを研究してきた。
海洋哺乳類の体内からは、海水から吸収されたり汚染された魚を食べたりして取り込まれたマイクロプラスチックが見つかっている。
また、人間が食べるブタ、ウシ、ニワトリなどの動物の組織にも蓄積される。MNPは空気中にも存在する。
特に屋内の空気は、衣類、家具、家庭用品に含まれるプラスチックから落ちる粒子のせいで、屋外の空気よりもMNPの濃度が高くなる傾向にある。
人間に吸い込まれた粒子は体内を移動し、やがてさまざまな臓器にたどり着く。
研究ではこれまでに、人間の肺、胎盤、血管、骨髄からMNPが見つかっている。2024年9月に医学誌「JAMA Network Open」に発表された研究では、MNPが血液脳関門を通過できることを示す証拠が発見された。
血液脳関門とは、いわば血流から脳内に入るものを制限するフィルターだ。
かつては、この関門を通過できるのはナノプラスチックの中でも特に小さな粒子だけだと考えられていた。
だが、同研究によって、より大きなマイクロプラスチックも脳内に侵入できることがわかった。
※略別ソース
人間の脳には「スプーン1本分」のナノプラスチック、脳の重量の0.5%相当 新研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc0f35ebf84410306fd0a32fc89916326bc1396
2024年初頭の検視解剖で収集された認知的に正常な人間の脳には、8年前よりも多くのプラスチック小片が含まれていることが新たな研究で明らかになった。
ニューメキシコ大学アルバカーキ校の薬学教授で研究の筆頭共著者であるマシュー・カンペン氏によると、
死体の脳サンプルには全体として、腎臓や肝臓よりも7~30倍の数のプラスチック小片が含まれていた。「平均約45~50歳の正常な人の脳組織で確認された(プラスチックの)濃度は、1グラムあたり4800マイクログラム、つまり(脳の)重量の0.48%分だった」(カンペン氏)
これは標準的なプラスチックスプーン1本分に相当するという。
※略 - 2 : 2025/02/07(金) 22:05:28.59 ID:07vzWUoj0
-
そろそろごまカンパチ★のスレは厚生労働省の
マトリに通報する頃だと思う - 3 : 2025/02/07(金) 22:07:46.18 ID:+hO6AK7J0
-
昔の人は認知症少なかったの?
- 15 : 2025/02/07(金) 22:10:38.22 ID:uL9NaO4f0
-
>>3
認知症になる前に亡くなってただけかと - 4 : 2025/02/07(金) 22:08:11.39 ID:FUDulV+Z0
-
脳みそにプラスチック詰まってるがアホをバカにする言葉として流行らせればいいんですね
- 8 : 2025/02/07(金) 22:09:13.56 ID:IcvjWj3Q0
-
>>4
小泉進次郎かと - 5 : 2025/02/07(金) 22:08:34.35 ID:HM3e1BEF0
-
で、経路はどこからなの?
食事からなの?
お弁当みたいなプラスチッックケースを電子レンジで温めたりするとダメなの?
- 14 : 2025/02/07(金) 22:10:35.17 ID:hwRs2pjI0
-
>>5
経路はコロナに限らず今まで接種してきた様々なワクチン
政治家や権力者はその類のものを何も接種してないから何歳になっても元気 - 17 : 2025/02/07(金) 22:10:48.39 ID:b2iIazu90
-
>>5
ソースも読めない認知症か
空気中って書いてんだろ - 6 : 2025/02/07(金) 22:08:48.38 ID:bGdofvzz0
-
な、俺の言った通りだろ?
- 7 : 2025/02/07(金) 22:08:57.20 ID:8Ein0gK10
-
mRNA遺伝子操作薬の効果はバツグンだなw
未接種でよかったw - 9 : 2025/02/07(金) 22:09:22.87 ID:Mv0Ht9Cv0
-
まさかペットボトルが悪いとか?
- 24 : 2025/02/07(金) 22:13:09.51 ID:qugahc+70
-
>>9
「マイクロプラスティック総量の約1/5~1/4は、破損・劣化した人工芝から生じている」って記事を最近読んだ - 31 : 2025/02/07(金) 22:14:10.47 ID:W/k/Yuav0
-
>>24
なるほどやはりスポーツ選手は世界のダニ虫だからガソリンぶっかけて皆殺しにするしかないわね
- 44 : 2025/02/07(金) 22:16:13.46 ID:x8SZksZj0
-
>>31
体育会の同級生にイジメられた過去とかありそう - 10 : 2025/02/07(金) 22:09:33.53 ID:f3/DHrtO0
-
中国が廃プラ輸入禁止しだしてからずーっと言ってるよなこれ
- 11 : 2025/02/07(金) 22:09:47.64 ID:Jm+9m1vg0
-
日本人の脳にはアベチップが埋め込まれてるらしい
どうみても不適格な首相が支持されてたのには理由がある - 12 : 2025/02/07(金) 22:09:48.23 ID:kdS43HQ40
-
プラスチックによって人類滅亡したら面白いな
- 13 : 2025/02/07(金) 22:10:32.87 ID:H4Lf+dJ10
-
ワクチンスレと聞いて
- 16 : 2025/02/07(金) 22:10:48.22 ID:aavC+lVa0
-
脳かん通過するんだったら防ぎようないだろ
目に見えるとか見えないとかのレベルじゃねえよ
砂糖や塩が水に溶けてるレベル以上だろそれ - 18 : 2025/02/07(金) 22:10:53.49 ID:FIYJFpr60
-
どこから吸収されてるのよ
- 19 : 2025/02/07(金) 22:11:03.11 ID:ljsHGQWW0
-
死体からも石油が取れるってこと?
- 20 : 2025/02/07(金) 22:11:23.52 ID:YnKF6ua80
-
でなにがどう体に悪いかまだ分かってないんだよね?
- 29 : 2025/02/07(金) 22:14:01.17 ID:278g9GOz0
-
>>20
まあ、単純に考えたら炎症が起きるからって話にはなるんだろうね。
ただ、じゃあどうするんだ?ってなると、どうにもならないんだろうけど。 - 21 : 2025/02/07(金) 22:11:23.85 ID:Gkj+ZMZz0
-
ごまカンパチの立てるスレは自分を守る勉強になるスレが多いな
素晴らしい - 61 : 2025/02/07(金) 22:19:04.52 ID:CeON6DSS0
-
>>21
インパク知、シブ知あたりのニュースが私の好みです - 22 : 2025/02/07(金) 22:11:43.91 ID:lBkhCNWI0
-
仮に有害でもどうしようもないじゃん
- 23 : 2025/02/07(金) 22:13:06.52 ID:snS871nt0
-
俺の頭にはチタン入ってるよ
- 25 : 2025/02/07(金) 22:13:24.11 ID:hIBbyYC70
-
レンジレンジで温めた弁当とかに溶けてんだろ?
- 26 : 2025/02/07(金) 22:13:26.40 ID:t8/h8FwQ0
-
化学繊維やタイヤのカスが
川に流れたり空中に舞ったりするから
今更言っても仕方ない - 27 : 2025/02/07(金) 22:13:38.68 ID:Vz4svzwD0
-
そんなこと言われてもどうすりゃいいのさ…ってやる夫が道具でころころしてるAAあるけどまさにあれじゃん
どうしようもない - 28 : 2025/02/07(金) 22:13:52.05 ID:Gkj+ZMZz0
-
納豆の容器ってあれ削れて納豆にプラスチックへばりついて食べちゃってるのか?
カップラーメンもガサガサぶつかるから削れてそう - 30 : 2025/02/07(金) 22:14:08.00 ID:Jpdj+XKJ0
-
裏起毛のスウェットじゃない?
ふわふわのフリースやブランケットもそうかな - 32 : 2025/02/07(金) 22:14:18.73 ID:dzrS5dGi0
-
脳みその代わりにプラスチックが詰まってるようなヤツなら稀にいるけどね
脳にそんな異物がいっぱいあったら生きてられないと思うよ - 33 : 2025/02/07(金) 22:14:25.64 ID:XvKykQLA0
-
老化だろ
- 34 : 2025/02/07(金) 22:14:42.90 ID:RdA4xnYU0
-
服だろ
- 35 : 2025/02/07(金) 22:14:55.38 ID:9T3KrbCx0
-
これだけペットボトルにプラ容器が蔓延してる世の中で
これらを避けて暮らすのは相当面倒な話だ - 36 : 2025/02/07(金) 22:14:59.51 ID:Um+2CHqJ0
-
原油利権が気に入らないだけだろアホくさ
- 37 : 2025/02/07(金) 22:15:05.66 ID:OeLeD8wT0
-
??「なのでレジ袋を値上げさせます」
- 38 : 2025/02/07(金) 22:15:13.60 ID:MTdUk0E90
-
お前頭プラスチックかよ
- 39 : 2025/02/07(金) 22:15:15.41 ID:m6vUTawh0
-
アーミッシュはやっぱりマイクロプラスチック少ないのかな。
- 40 : 2025/02/07(金) 22:15:22.00 ID:IYRdoheX0
-
これが氷河期脳の正体なのでは?
- 41 : 2025/02/07(金) 22:15:31.56 ID:W3+8ImbD0
-
年々お前らのレスのキレが落ちてるなって思ってたとこ
- 42 : 2025/02/07(金) 22:15:35.72 ID:v+2tHRDH0
-
ありまぁす
- 43 : 2025/02/07(金) 22:15:45.53 ID:pisi1/uq0
-
あと1000年くらいすれば人間の体がマイクロプラスチックに対応するだろ
そんなに心配することじゃない - 45 : 2025/02/07(金) 22:16:30.53 ID:Gkj+ZMZz0
-
日本向けの食品に混ぜたそうにしてる国はないのか
- 46 : 2025/02/07(金) 22:16:45.11 ID:IBOnkZvJ0
-
鍋のコゲを綺麗にする白くて四角いのは大丈夫なのかなあ
- 47 : 2025/02/07(金) 22:16:46.73 ID:rvAteZYf0
-
ペットボトウ
飲料?(´・ω・`) - 48 : 2025/02/07(金) 22:16:47.73 ID:FIYJFpr60
-
これほど便利なプラスチックの使用を人類は捨てられないでしょ
- 49 : 2025/02/07(金) 22:17:04.31 ID:zaBofahg0
-
健康には何の影響もないんだろ
- 50 : 2025/02/07(金) 22:17:11.79 ID:llQdMeG80
-
MNPでdocomoに移転無
- 51 : 2025/02/07(金) 22:17:16.95 ID:EzwjQG660
-
つまりポリマー会社は加害企業?
- 52 : 2025/02/07(金) 22:17:50.29 ID:9T3KrbCx0
-
体内に取り込んでも排出出来りゃいいんだけどな
蓄積されたらもうどうにもなんねえ - 53 : 2025/02/07(金) 22:17:58.63 ID:y+DX5jLC0
-
スプーン1杯貯まっても大丈夫ということは超安全な物質ということじゃん
- 54 : 2025/02/07(金) 22:18:07.05 ID:t8/h8FwQ0
-
化学繊維とタイヤだけで
海洋中の一次マイクロプラスチックの半数を超えるそしてEVではガソリン車よりタイヤがよく削れる
- 55 : 2025/02/07(金) 22:18:08.59 ID:YzeSMsuA0
-
これはつまりワクチンにマイクロチップもガチ
- 56 : 2025/02/07(金) 22:18:41.41 ID:gm4qoytJ0
-
関係なさそう
- 57 : 2025/02/07(金) 22:18:50.10 ID:dddEJgKq0
-
どうにもならないから諦めて受け入れるしかない
- 58 : 2025/02/07(金) 22:18:54.57 ID:FIYJFpr60
-
医療機器すらプラだらけなのに
- 59 : 2025/02/07(金) 22:19:01.80 ID:P2k23Odo0
-
俺の脳にはマイクロシリコンが入っている気がする
- 60 : 2025/02/07(金) 22:19:03.92 ID:IYRdoheX0
-
田舎の人でこれなら東京なら脳のほとんどプラスチックなってそう
- 62 : 2025/02/07(金) 22:19:24.14 ID:GKpP5mu10
-
それでは唄っていただきましょう
竹内まりやさんで「プラッチック・ラブ」 - 63 : 2025/02/07(金) 22:19:34.65 ID:XOnSMr8C0
-
富士山山頂でも大気中にマイクロプラスチック舞ってるからな
人類が恐竜のように絶滅するとすればプラスチックのせいだろ
自業自得ざまあ - 64 : 2025/02/07(金) 22:19:45.69 ID:ZBVUDwsG0
-
納豆って発砲スチロールのマイクロプラスチックが大量に混ざってそう
- 65 : 2025/02/07(金) 22:19:46.64 ID:XTiLaEQH0
-
い、い、陰謀論だろ、、、
- 66 : 2025/02/07(金) 22:19:53.93 ID:bdqYjcGI0
-
これって天然樹脂とかもは入ってるんじゃないの
- 67 : 2025/02/07(金) 22:20:01.98 ID:8WpIJSGv0
-
そんなことを過敏に気にしてる方がストレスで死にそう
コメント