
- 1 : 2025/02/06(木) 07:31:07.89 ID:bW1VkHcs0
-
ホンダ株、11・97%高…日産株は売買停止
https://news.yahoo.co.jp/articles/d39209b8d4026dc7e56a815e923d5a900ecb3368 - 2 : 2025/02/06(木) 07:32:42.79 ID:za6NnccF0
-
そりゃそうだ
- 3 : 2025/02/06(木) 07:34:05.79 ID:Z7YSuBK60
-
ホンハイになるか潰れるかの2択か
- 4 : 2025/02/06(木) 07:34:34.30 ID:Enshd/150
-
何にも有効な技術が無く
あるのは、ポンコツ役員(60人)だけプラットフォームもエンジンも20年前から進化なし
- 5 : 2025/02/06(木) 07:36:02.79 ID:aylX4E6H0
-
>>4
更に腐れ労組という重たいトレーラーのオマケ付き… - 35 : 2025/02/06(木) 07:53:26.91 ID:AEaT3oUt0
-
>>5
ますます公務員だわな看板だけはでかいからそこにぶら下がるって感じ - 34 : 2025/02/06(木) 07:53:09.93 ID:Zn+JinzN0
-
>>4
ゴーン前もそんな状況だったよなぁ根っこの部分では何も変わらないというか
新車で出るのにベースが古すぎるって毎回雑誌に酷評されてたり - 6 : 2025/02/06(木) 07:36:09.96 ID:bJHyTo7L0
-
経営陣、お手盛りの退職金抱えてトンズラ。弘中先生のバックアップで、楽器ケースに入って、第三国へ。残った社員は置き去り。うま~
- 7 : 2025/02/06(木) 07:36:16.06 ID:bEsPH0xV0
-
草ぁ
- 8 : 2025/02/06(木) 07:36:49.77 ID:yoFR87Kw0
-
シャープといい日産といい経営陣がアホだと大変だな
- 11 : 2025/02/06(木) 07:39:44.00 ID:obqC9dDD0
-
>>8
SANYOやマネシタさんの事も忘れないであげて - 9 : 2025/02/06(木) 07:38:33.95 ID:ReprrwWR0
-
勝ち組トヨタと何もかも真逆だな
- 25 : 2025/02/06(木) 07:49:45.29 ID:AEaT3oUt0
-
>>9
結局世襲の創業者一族のがリーマン上がり経営者より優秀だよな - 49 : 2025/02/06(木) 08:02:53.22 ID:brnbaMZa0
-
>>9
昭夫さんが社長に就任した頃は本当に危なかった。 - 10 : 2025/02/06(木) 07:39:40.60 ID:47b50XA00
-
SHARPって買われた時株価どうなったん?
- 12 : 2025/02/06(木) 07:39:50.44 ID:MUZY3GeD0
-
技術も大したものないしほんとどうすんだろ
役員の馬鹿な言動をみていると鴻海との交渉も上手くいかない予感がするな - 16 : 2025/02/06(木) 07:43:38.74 ID:obqC9dDD0
-
>>12
鴻海なんかよりインドのタタ辺りの方がマシな気が
三菱農機はインドのマヒンドラと合併したるし - 13 : 2025/02/06(木) 07:42:27.57 ID:Z7YSuBK60
-
GTRしか取り柄のない企業
- 18 : 2025/02/06(木) 07:44:47.86 ID:obqC9dDD0
-
>>13
トヨタは「No power!」
日産は「e-power」 - 23 : 2025/02/06(木) 07:48:48.43 ID:VU4B3t/a0
-
>>18
高速道路走るとクソ燃費のe-power - 14 : 2025/02/06(木) 07:42:34.31 ID:ssbyAPcT0
-
ただ既存の何かをこねくり回してるだけ
- 15 : 2025/02/06(木) 07:43:32.59 ID:El53hf2x0
-
滅亡をえらんだのかでは仕方ない消えてくれ
- 19 : 2025/02/06(木) 07:46:12.80 ID:eeIUpXDs0
-
自分の役員報酬がなくなってでも日産を存続させたい、と思うような気骨のある役員はいなかったか
- 28 : 2025/02/06(木) 07:50:30.09 ID:AEaT3oUt0
-
>>19
所詮リーマン経営者だから自分がやってる間のことしか考えないんだろ
大局観あるのは世襲経営者だよ - 21 : 2025/02/06(木) 07:48:22.36 ID:Z7YSuBK60
-
自分達の悪いところを認識出来ない認められない企業
- 22 : 2025/02/06(木) 07:48:39.58 ID:AEaT3oUt0
-
今度はマリノスが日産から離れて横浜FCに吸収されるまであるんじゃない
それとも今はそんなに日産は出してないかな? - 24 : 2025/02/06(木) 07:49:35.66 ID:ms1e+qMT0
-
見事なまでの没落貴族
自己評価とプライドだけは高い - 26 : 2025/02/06(木) 07:50:10.98 ID:gds5KG4z0
-
日産の株価1円に向かうのかw
- 27 : 2025/02/06(木) 07:50:19.49 ID:Z7YSuBK60
-
プライドに商品力と技術が追いつかなかった企業
- 29 : 2025/02/06(木) 07:50:46.43 ID:/eEbs4nR0
-
日産って出来損なった役人みたいな意識なんやね
- 31 : 2025/02/06(木) 07:51:34.83 ID:AEaT3oUt0
-
>>29
大企業の大半そうだけどねJR東日本なんかもそうだしリーマン経営者の大企業はみんな公務員状態 - 30 : 2025/02/06(木) 07:50:57.02 ID:aylX4E6H0
-
倒産したらホンダが買ったりしてw
- 32 : 2025/02/06(木) 07:51:48.05 ID:IsSjEGFA0
-
日産のポンコツ役員連中切って社員助けてあげてよホンダさん
- 33 : 2025/02/06(木) 07:52:43.38 ID:AEaT3oUt0
-
>>32
このままだと途上国に買われるな - 36 : 2025/02/06(木) 07:53:32.78 ID:IsSjEGFA0
-
ホンダマークのGR-RとSNXとか
- 38 : 2025/02/06(木) 07:54:09.52 ID:IsSjEGFA0
-
>>36
間違えたGT-R - 37 : 2025/02/06(木) 07:53:49.03 ID:8OcXAxWU0
-
合併してなにかいい所ある?
- 39 : 2025/02/06(木) 07:54:30.76 ID:HE3613LS0
-
役員60人もいるのか
アメリカなら5人だろ - 40 : 2025/02/06(木) 07:54:36.06 ID:lJtlNUNU0
-
日産はうどん屋になるべき
- 41 : 2025/02/06(木) 07:54:38.43 ID:ahPvLanR0
-
プライド捨てて
他社のボディだけ作る下請け会社にでもなれば…? - 44 : 2025/02/06(木) 07:57:02.34 ID:Zn+JinzN0
-
>>41
現場がそれでもう良いと言っても役員が全ツッパしますーで、今ここw
- 42 : 2025/02/06(木) 07:55:27.21 ID:lJM/PNMC0
-
方や株高
方や売買停止wwwwwwww - 45 : 2025/02/06(木) 07:58:23.53 ID:KeonjdOV0
-
感情としては日産の判断も理解出来るけど、日産に将来に対する明るい材料ないでしょ
子会社になるって決断は非常に難しいけどさ - 46 : 2025/02/06(木) 08:00:18.48 ID:oZRkQnaO0
-
ホンダが窮地の番になったら
経産省は助けてくれないぞ - 47 : 2025/02/06(木) 08:02:06.12 ID:ahPvLanR0
-
ウクライナ侵略始まって
中国が後先考えない法改正
EVに関する世界各国での問題発覚
各国の左翼首脳が政治的に劣勢の時点で
日産は先を読めず悪手連発 - 48 : 2025/02/06(木) 08:02:41.51 ID:OzWRkLJi0
-
今乗ってるユーザーのことを何一つ考えてないのが凄いねw突然倒産したら部品供給もメンテも不可能になるよ、欧米勢は青息吐息だから中国人に身売りするしかない
コメント