織田信長が宣教師に家臣はどんな人が?と言われ色々いるがと言って真っ先に明智を言ったので光秀人気よ

サムネイル
1 : 2025/01/05(日) 10:40:59.09 ID:RCA20s0U0

「織田信長」はやっぱりすごかった…多くの人が意外と見落としがちな「注目すべき戦略」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b1ea2f54efdee32f0ed101cc14c738b8e1149ef

3 : 2025/01/05(日) 10:44:59.99 ID:xFT2PbfH0
林や佐久間だろ
4 : 2025/01/05(日) 10:46:09.40 ID:3Pdxk5Ch0
そんな事より南光坊天海=光秀生存説を検証しましょうよ
10 : 2025/01/05(日) 10:52:00.70 ID:mboXtkF80
>>4
それより上杉謙信=女性説を
5 : 2025/01/05(日) 10:46:34.62 ID:qIYrraxk0
それまで家臣筆頭は光秀だったのに
中国攻めの総司令官が秀吉になって地位低下
さらにその秀吉の援軍にイケ!言われて完全にキレたの
援軍に行かずに本能寺へ逝っちゃったんだよ
6 : 2025/01/05(日) 10:47:45.40 ID:jIZD6UlE0
秀吉、光秀、勝家の3人はパッと出てくるけど丹波長秀と滝川一益は影薄いな
7 : 2025/01/05(日) 10:49:43.11 ID:3Pdxk5Ch0
>>6
その3人が濃すぎるからねぇ

とにかく本能寺の黒幕は秀吉だと個人的には思ってます

8 : 2025/01/05(日) 10:49:57.21 ID:KXGfId5B0
>>6
新年の挨拶の席順は
柴田勝家
明智光秀
滝川一益
羽柴秀吉だった
33 : 2025/01/05(日) 11:37:06.82 ID:ZqPh7PZw0
>>8
柴田は手取り川で負けて席次が3番手まで落ちてるぞ
9 : 2025/01/05(日) 10:51:59.36 ID:57iuC8Rb0
あいうえお順
11 : 2025/01/05(日) 10:53:41.13 ID:KXSQSP6x0
後の歴史知ってりゃ秀吉が1番出来がいいって思うけど、当時はお調子者の3番手ぐらいのポジションだろ
12 : 2025/01/05(日) 10:54:59.36 ID:Jg9uMROs0
信忠も信雄もどえりゃータワケだで
13 : 2025/01/05(日) 10:55:37.26 ID:6Pa+602v0
明智が朝廷と近いから失うわけにはいかない
14 : 2025/01/05(日) 10:57:54.46 ID:jH+/6R7Q0
織田配下の武将で
マトモな奴がいたか?
しかも
本能寺で謀反までされてるじゃん(´・ω・`)
24 : 2025/01/05(日) 11:16:25.00 ID:zl9J3Yz+0
>>14
柴田勝家はまともでしょ
15 : 2025/01/05(日) 10:58:24.44 ID:4x2564Vp0
弥助はどうした
最強の侍なんだろ
17 : 2025/01/05(日) 11:00:35.80 ID:ftQ1V/Ks0
丹羽、池田、蒲生、細川(明智閥)、堀久太郎、筒井、蜂屋
パッと思いつくだけでもようけおるな
18 : 2025/01/05(日) 11:03:42.51 ID:3Pdxk5Ch0
明智光秀の坂本城跡と西教寺のほぼ中間、城跡から1km余りのところに滋賀院(しがいん)という寺があります。

寺を開いたのは、慈眼大師(じげんだいし)こと天海僧正。
徳川家康のブレーンを務めて「黒衣の宰相」と呼ばれた、南光坊天海です。
そして滋賀院のすぐ西隣には天海の廟所(びょうしょ、霊を祀る場所)である「慈眼堂」が建ち、さらに西南方向には天海創建の日吉東照宮(ひよしとうしょうぐう)が鎮座します。

19 : 2025/01/05(日) 11:06:04.21 ID:KmHcvtZ20
大名として生き残ったのって、前田利家、池田恒興(の子孫)くらい?
20 : 2025/01/05(日) 11:08:57.80 ID:ftQ1V/Ks0
>>19
細川、京極、仙石(ほぼ羽柴閥だが)
直属だとそんなもんかな
23 : 2025/01/05(日) 11:15:54.13 ID:ofe8bCrL0
明智光秀が軍勢にございます(´・ω・`)
25 : 2025/01/05(日) 11:16:52.26 ID:G1JqAhlE0
細川が裏切らず、毛利と連携して秀吉を挟撃できたら明智にも勝機あったのかな
27 : 2025/01/05(日) 11:20:41.09 ID:VJMBDfAI0
秀吉がお市ちゃん好き過ぎて娘もらっちゃう話ホントだとしたら変態が過ぎる
29 : 2025/01/05(日) 11:21:58.93 ID:z8H7Q85E0
信長って若い頃から定期的によく分からん理由で謀叛されてる
人間性に欠陥があったとしか思えん
31 : 2025/01/05(日) 11:31:04.26 ID:VYxyYA6Z0
柴田はまともだろうけど有能なイメージがない
滝川は有能なんだろうけど大きな仕事を任されてない印象
丹羽は武将というより子供の守り役感が強い

結局デカい仕事は本人と明智・羽柴がこなした感じ

32 : 2025/01/05(日) 11:36:30.92 ID:VYxyYA6Z0
松永はともかく荒木が謀叛する理由がよく分からん
34 : 2025/01/05(日) 11:38:30.59 ID:3Pdxk5Ch0
>>32
荒木はハメられた説

コメント

タイトルとURLをコピーしました