【外食】すき家が牛丼値下げを23日まで延長 来客が好調 値引き終了の吉野家と松屋の対応に注目

サムネイル
1 : 2024/10/16(水) 12:57:51.60 ID:m5xfyKEv9

10/16(水) 12:01配信 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/377e038e7ce1f91907308c01e167878ee7d332e3

ゼンショーホールディングス(HD)が運営する牛丼チェーン大手のすき家は、今月9日~16日午前8時までで終了を予定していた電子クーポン利用者の牛丼価格を80円値引きするキャンペーンを23日午前8時まで延長する。「期間中、好評だったため」(同社広報室)としている。牛丼大手では、吉野家と松屋が15日までに期間限定の値引きキャンペーンを終了しており、物価高騰で消費者の節約志向が強まる中、すき家に追随するか注目が集まっている。

すき家のキャンペーンは公式アプリか公式X(旧ツイッター)上でクーポンを入手すれば、期間中、何度でも牛丼全品が80円引きになる。期間中の税込み並盛価格(店内)は通常の430円から350円になる。

大手牛丼チェーン3社は8日以降、一斉に期間限定の値下げキャンペーンを実施している。吉野家は9日~15日までの限定で並盛価格を100円値引きし、松屋も電子クーポン利用者の価格を8日~15日まで50円引き下げ、大手牛丼3社の並盛価格が一時的に300円台に下がっていた。

2 : 2024/10/16(水) 12:58:38.88 ID:hMw34Ph10
脂身ばっかりやん
3 : 2024/10/16(水) 12:58:40.21 ID:j28uY+jl0
極貧パヨクは400円すら出せない
54 : 2024/10/16(水) 13:19:52.65 ID:+etxkDom0
>>3
パヨはナマポだから牛丼一杯にもギャーギャーうるせんだろな
働いて家庭もってりゃ外食もたまにしかしないので少しの値上がりなんか気にならんけどね
4 : 2024/10/16(水) 12:58:41.57 ID:H/8pjjKo0
牛丼屋に行かないから関係ない
15 : 2024/10/16(水) 13:01:47.99 ID:wq32SEVu0
>>4 えっ?あぁ家から出ないのか
5 : 2024/10/16(水) 12:58:42.85 ID:zLVfEBGr0
クーポン見せるのめんどくさい
6 : 2024/10/16(水) 12:59:07.63 ID:ZKn3KrP10
ビーフボール屋のチキンレース
7 : 2024/10/16(水) 12:59:45.31 ID:PDXspDo90
すき家は肉が少ない
8 : 2024/10/16(水) 12:59:46.04 ID://WC0AJ/0
牛丼1杯350円とかデフレすぎw
9 : 2024/10/16(水) 13:00:09.65 ID:wq32SEVu0
牛丼は吉野家!!
10 : 2024/10/16(水) 13:00:21.90 ID:qzF65P1h0
対応?
終了やろ(^。^)y-.。o○
11 : 2024/10/16(水) 13:00:46.76 ID:qYajbz0o0
デフレ始まったな(´・ω・`)
12 : 2024/10/16(水) 13:00:50.71 ID:ogisa7Cy0
このインフレ時代によくやるな
従業員のバイド代上げてやれよ
13 : 2024/10/16(水) 13:01:08.78 ID:hM9+5IDM0
いままで調子こいて値を上げ過ぎてただけW
16 : 2024/10/16(水) 13:02:35.13 ID:qUdlHTqo0
円高とデフレが庶民の求めること
18 : 2024/10/16(水) 13:04:06.98 ID:0XyOExkj0
俺の昼メシ代250円だから
19 : 2024/10/16(水) 13:04:20.43 ID:+sgiguoe0
無職パヨク お察し
20 : 2024/10/16(水) 13:04:36.08 ID:aUAfxw7j0
この間吉野家でアタマたのんだら全然アタマじゃなかったんだが今こんな感じなの?
21 : 2024/10/16(水) 13:05:43.58 ID:TvPVm35I0
クーポンにする理由は何だ
22 : 2024/10/16(水) 13:05:51.32 ID:CFM31tRA0
一生すき家に行くわ
23 : 2024/10/16(水) 13:05:54.85 ID:QlbkaGb60
クーポンやめろよ
めんどくさい
24 : 2024/10/16(水) 13:06:37.12 ID:YJ6Ej4380
今は何処も集客に必死だよね
日本人客は将来不安で財布の紐硬いしな
25 : 2024/10/16(水) 13:06:40.00 ID:RmzzTDQY0
俺も頭頼んだら並の玉ねぎ増しだったよ
26 : 2024/10/16(水) 13:08:06.09 ID:Wlq3m/HT0
吉野家のレンジでチンのやつ食ってるわ
27 : 2024/10/16(水) 13:08:27.54 ID:79DaGgW/0
クーポン配ってたのか
先日普通に払ったわ…
36 : 2024/10/16(水) 13:13:06.12 ID:8YcuWnXM0
>>27
さっき買ってきて食ったとこだよ、クーポンなんて知らんかった
28 : 2024/10/16(水) 13:08:42.25 ID:OuSljK5l0
ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
29 : 2024/10/16(水) 13:08:48.99 ID:jQAaqAgq0
バイト「延長やめろぉぉぉ!」
30 : 2024/10/16(水) 13:09:16.86 ID:Clt27Ko+0
すき家のって食ったことないや
吉野家か松屋のが自分の生活圏にあるから…
31 : 2024/10/16(水) 13:09:26.30 ID:DS//Dgau0
これで国内経済はデフレって分かったか?
どいつもこいつも馬鹿みたいに値上げしやがって。所得上がってないのに今までと同じように買えるわけねえだろ
32 : 2024/10/16(水) 13:10:02.41 ID:gJZwjG1/0
外国人は五千円の丼ぶりなのにな
33 : 2024/10/16(水) 13:10:10.00 ID:fl2Rhn820
期間限定クーポン、で廉売

クーポンの、期間延長
とのこと

34 : 2024/10/16(水) 13:11:01.96 ID:teI8G+4p0
ええぞ
期間中に二回食ったけどまた食いに行ったるわ
35 : 2024/10/16(水) 13:13:00.49 ID:0Nb9sb940
貧乏人あいての商売諦めたら?

これも赤字で本当は値下げどころか値上げが必要だろ

37 : 2024/10/16(水) 13:13:14.00 ID:Y9rbThXV0
すきパス勢どうすんだよ?
51 : 2024/10/16(水) 13:18:47.32 ID:oVWNCP2B0
>>37
使う意味ないな
38 : 2024/10/16(水) 13:13:15.10 ID:Z5X1FOH/0
売れば売るだけ赤字じゃなきゃいいんじゃない
39 : 2024/10/16(水) 13:13:18.16 ID:ZsgoDelF0
勝負に出たな
他も延長だ

マックやコンビニより牛丼が安くておなかいっぱいになるからいい
昨日で終わりだから吉野家で買ったよ

40 : 2024/10/16(水) 13:13:39.03 ID:7MKgS0ca0
そういえば最近は牛丼屋って行かなくなったな
最近は日高屋か松のやに行ってるな
45 : 2024/10/16(水) 13:17:37.69 ID:6OJZnXCp0
>>40
日高屋はあの価格維持してるのが凄いな
酒は高くなったがそれでも安いし
41 : 2024/10/16(水) 13:14:18.70 ID:0Nb9sb940
ただの宣伝で赤字に決まってるだろ
黒字なら期間限定にする意味もない
42 : 2024/10/16(水) 13:14:39.78 ID:gE1xRHdr0
マックは値上げで客足減っても売上が上がったからなあ
すき家はそううまくはいかなかったんだろ
43 : 2024/10/16(水) 13:14:44.45 ID:RmzzTDQY0
技能実習生ワンマン牛丼ならもっと下げられる
44 : 2024/10/16(水) 13:16:48.60 ID:lFV2iI1B0
牛丼をウーバーで頼むと620+配達料200+手数料238+チップ任意+消費税10%
47 : 2024/10/16(水) 13:18:16.60 ID:jgs2CQ0f0
今日食おうかな
48 : 2024/10/16(水) 13:18:18.60 ID:QU8iWrbQ0
いくら国の方針と言っても店は売れなければ値下げするしかない
最低賃金なんぞ上げても手取りは増えないし景気なんぞ良くならない
根本的に庶民の購買力を上げないと経済は良くならないのだよ
49 : 2024/10/16(水) 13:18:20.53 ID:L0qJH46E0
コンニャクの入ってない牛丼は食わない
50 : 2024/10/16(水) 13:18:26.04 ID:do1bpjyD0
あーあデフレ進行だわ
52 : 2024/10/16(水) 13:19:11.77 ID:0Nb9sb940
日本の貧乏人相手にこだわる外食チェーンの未来はないね
58 : 2024/10/16(水) 13:21:23.44 ID:hM9+5IDM0
>>52
見世物を喜ぶのは貧乏人

貧乏人じゃなきゃ騙せないんだよw

53 : 2024/10/16(水) 13:19:38.21 ID:DgggX65G0
味に自信を持ってからやれよ
久々に吉野家で食ったけど…しばらく行かんわ
56 : 2024/10/16(水) 13:20:33.16 ID:fUOkTSpm0
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
57 : 2024/10/16(水) 13:20:42.42 ID:DpCDM6Ft0
マジですき家行くわ
59 : 2024/10/16(水) 13:21:31.70 ID:pu99pHJ50
官製値上げなだけで、消費者は追随してはいなかったんだ
デフレに逆戻りするだろう
60 : 2024/10/16(水) 13:22:14.51 ID:5pqsKeUS0
牛丼はすき家
定食は松屋で使い分けてる
61 : 2024/10/16(水) 13:22:17.36 ID:9XNGAiw+0
しまったパスの方を使ってしまった。
72 : 2024/10/16(水) 13:32:15.19 ID:oVWNCP2B0
>>61
10円もの損失だな
62 : 2024/10/16(水) 13:22:20.34 ID:jRhVqLOs0
久々に並食ったけど肉少なくね? 吉野家も食ったけど明らかに…味に関しても

チキンカレーは美味そうだから食ってみるかな

63 : 2024/10/16(水) 13:22:41.85 ID:DgggX65G0
豚丼を常時320円で売れ
64 : 2024/10/16(水) 13:22:47.93 ID:aa003Mu50
残念、アプリとかなしでも値引きなら買いに行くけど
65 : 2024/10/16(水) 13:22:50.64 ID:pu99pHJ50
コメも値上げはしてみたものの、売れなければ下がるだろう
そうやって実体経済に即した価格に今後下がっていくにちがいない
66 : 2024/10/16(水) 13:23:15.09 ID:ER0XgNsC0
味噌汁がつく松屋がいい
67 : 2024/10/16(水) 13:24:01.64 ID:umDCQauA0
別に23日で結局終わるんなら、追従する意味は無いだろうwww
68 : 2024/10/16(水) 13:24:19.96 ID:m9ZU3vgY0
デフレに反対するどっかのコメンテーターが批判するぞ
69 : 2024/10/16(水) 13:25:25.91 ID:epJRAJ/k0
期間限定なら別にいいんじゃね
ずっと延長するわけじゃないんだし
70 : 2024/10/16(水) 13:25:26.66 ID:QU8iWrbQ0
最近は牛丼屋に行くのも松屋のキムカル丼食いたくなった時だけだな
71 : 2024/10/16(水) 13:30:01.56 ID:Bzg+jJT50
ゼンショーの株主優待ははま寿司でしかもったいなくて使えない
73 : 2024/10/16(水) 13:33:01.16 ID:oVWNCP2B0
>>71
理屈がわからん
ロッテリアでもいいだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました