【女性自身】’25年の年金改革でささやかれる「厚生年金・国民年金の“統合”」会社員などの年金受給額が減額する可能性

1 : 2020/07/16(木) 09:51:38.20 ID:ZVZgT/+39

’25年の年金改革でささやかれる「厚生年金・国民年金の“統合”」
7/16(木) 6:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eafeb5bd5bacd621d0e39f4387bd09ccbe180ba

「年金財政を延命させるため、6月に年金制度改正法が公布されたばかり。しかし、早くも’25年に予定されている次の年金改正に向け、厚生年金と国民年金の積立金統合案が持ち上がっています。会社員などの年金受給額が減額する可能性もあるため、大きな議論となるでしょう」(経済誌記者)

将来の年金給付の財源として積み立てられてきた「年金積立金」。サラリーマンや公務員などの給与所得者を対象にした厚生年金と、自営業者やパート従業員などを対象にした国民年金で、別々に計上されている。年金博士として知られる、社会保険労務士の北村庄吾さんはこう語る。

「集まった保険料のうち、年金の支払いにあてられなかったぶんを、将来に備える資金としたのが積立金の始まりです。現役世代が多く、景気も右肩あがりだったバブル期、年金受給者に支払う額を大きく超えた保険料が集まりました。その結果、圧倒的に加入者が多く、給与から自動的に保険料が差し引かれる厚生年金の積立金は膨れ上がってきたのです」

これまでほかの公的年金の財政が悪化するたび、財政に余裕のある厚生年金が救済役となってきた。

「’97年には、持続困難となった旧三公社(NTT、JT、JR)の共済年金を厚生年金に統合。’15年には公務員共済、私立学校教職員共済を統合してきた経緯があります。今回の国民年金の統合案も、この流れに沿うものです」(北村さん)

厚生年金の被保険者は約3980万人、積立金は国家予算の1.5倍にあたる157兆円超にのぼる。一方、国民年金のみに加入している自営業者などは1462万人。積立金は9兆円にとどまる。経済評論家の平野和之さんはこう語る。

「厚生年金は収入に応じて保険料が上がりますが、国民年金は一律約1万6000円。さらに、“将来、もらえないんじゃないか”という年金不信も広がっていて、未納率も3割を超えています」

厚生労働省「平成30年度の国民年金の加入・保険料納付状況」によると、収入が少なく、不安定な若い世代ほど未納が多く、25~34歳では、約4割が未納だという。

「今後、コロナ不況が深刻化すれば、この傾向はさらに高まり、未納率が上昇してしまうことも懸念されています」(平野さん)

はたして、われわれの年金はどうなるのか。次の年金改革は5年後だが、議論はすでに始まっている。自分の老後のために、その行方を注視しよう。

「女性自身」2020年7月14日号 掲載

2 : 2020/07/16(木) 09:52:09.63 ID:RO5IdoNX0
そりゃ減るやろ
ばら撒きされるんやで
3 : 2020/07/16(木) 09:53:19.07 ID:fSKUTfCw0
中抜きするカネはあるのに?
4 : 2020/07/16(木) 09:53:30.39 ID:cRPmLSYO0
20年後にはどうせ消えるんだろ?BIでいいよ。
6 : 2020/07/16(木) 09:54:28.92 ID:yCKTLzcw0
国民年金は生活保護に統合したら?
7 : 2020/07/16(木) 09:55:22.52 ID:G4AfcBBS0
なんでこの記事、消費税には触れないの?
もしかして、納付分だけで年金をあてがってるとでも思ってるのか?
8 : 2020/07/16(木) 09:55:37.91 ID:dD2gCVMc0
もう年金制度自体廃止しろよ
今ある基金を今まで払ってきた人にその額に応じて分配して終わりでいいじゃん
自分の老後は自分で面倒をみればいい
自己責任の国なんだろ?
9 : 2020/07/16(木) 09:55:53.33 ID:JfZUcXFE0
破綻は無いとか言い続けてるけどさ
すでに破綻してるよね?
16 : 2020/07/16(木) 09:57:24.72 ID:P11HKjDd0
>>9
にぎちんじたい破綻まっしぐら

日本には徳政令あるから問題ないってw

25 : 2020/07/16(木) 09:58:28.48 ID:XoKMzJab0
>>9
破綻処理をそう言ってないだけで何度も繰り返してるんだよ
10 : 2020/07/16(木) 09:56:00.74 ID:mlpEfkew0
共済年金も統合するならええよ。
公務員だけ特別とか許さん。
18 : 2020/07/16(木) 09:57:30.14 ID:XT4B+rN30
>>10
バカ

特別だからリーマンネンキンに統合して"みんなのため"って騙して消費税上げて救済したんだろ

11 : 2020/07/16(木) 09:56:09.92 ID:3DPPQaSh0
3号廃止すればいいのに
票田を優遇、歪みきってるね
12 : 2020/07/16(木) 09:56:34.75 ID:ZKRmYRLA0
ささやくだけならだれでもできるなw
13 : 2020/07/16(木) 09:56:37.74 ID:riB3S+xf0
日本を滅ぼしたクズキムチヘーセーの象徴

クソネンキン(爆笑)

14 : 2020/07/16(木) 09:56:50.93 ID:38/QJbgd0
けど議員年金は再開しますって異常な流れ
17 : 2020/07/16(木) 09:57:28.33 ID:tdn1z4RB0
俺は親がお金持ちだから老後資金や日々の贅沢に関しては何の心配もないが
お前ら下級国民は大変だな
餓死も検討しとけよ
28 : 2020/07/16(木) 09:59:17.82 ID:3GmR0Om00
>>17
親「財産全部赤十字に寄付することにしたから」
33 : 2020/07/16(木) 10:00:02.40 ID:tdn1z4RB0
>>28
もう公正証書書いてもらったしそれはないな
残念でした
48 : 2020/07/16(木) 10:03:33.67 ID:YDYwnILw0
>>17
アホやな
サラリーマンの生涯収入は3億円
お前それだけの金持ってんのか?
数千万じゃあった言う間に干上がるぞ
50 : 2020/07/16(木) 10:04:42.23 ID:EgTfVYov0
>>48
まあ今時の一般リーマンはどう考えても3億円も稼がないけどな
1億行くだけでも大したもん
52 : 2020/07/16(木) 10:05:27.47 ID:tdn1z4RB0
>>48
親父の資産2億だよ
残念だな
19 : 2020/07/16(木) 09:57:34.64 ID:vLkphkWC0
1円でも払えれば破綻にならないもんな
1.??倍かけで払うのは毎年変動してるし
20 : 2020/07/16(木) 09:57:36.58 ID:3GmR0Om00
あれ?決定事項じゃなかったの?
21 : 2020/07/16(木) 09:57:38.56 ID:4uTbvJW00
>>1
恨むなら年金食いつぶして上級老人になってる厚生役人たちを恨め
22 : 2020/07/16(木) 09:57:40.87 ID:zJQH84Zt0
契約違反ってことだな
本来の金額が支払われないなら掛け金も減らせよ
29 : 2020/07/16(木) 09:59:28.50 ID:4uTbvJW00
>>22
責任はあるが責任をとらなくていい
っていう国になったので無理

恨み言しか言えない国民を高笑いして終わり

23 : 2020/07/16(木) 09:57:53.57 ID:ktDRyYJ+0
統合って低い方に合わせるんだろ
それで破綻はしないと言う
24 : 2020/07/16(木) 09:58:16.54 ID:tq435nTF0
消費税30%にしてでも年金は維持するんだけどね。
26 : 2020/07/16(木) 09:58:33.94 ID:wujNLu1u0
現役世代は老人殺処分推進世代
老後の心配は不要じゃん
現役世代が老人になったら殺処分なんだから
27 : 2020/07/16(木) 09:59:06.77 ID:LLHGqU540
掛け金激安なのに文句ばかり言う国民年金受給者
42 : 2020/07/16(木) 10:01:22.54 ID:e1yWhKyQ0
^

>>27

脱退を認めれば文句を言わなくなるぞw

30 : 2020/07/16(木) 09:59:30.69 ID:wsU0fQC30
生保が実質年金化
37 : 2020/07/16(木) 10:00:38.75 ID:e1yWhKyQ0
>>30
だがクソ厚労省が遊ぶカネが消えるからネンキンは絶対に維持する()
31 : 2020/07/16(木) 09:59:45.42 ID:m7d/kqA50
自民党に入れてる人は何を望んでるのかだよね

自民党入れてる奴ってSMプレイでもやってんの?って感じ
ガンガンたたかれてケツとか血が出てても気持ちいいとか言ってんの?
頭おかしいんじゃねえの?

32 : 2020/07/16(木) 09:59:50.00 ID:wTb7uXf00
>>1
年金もそうだが健康保険料の統合とかもそのうちありそう
35 : 2020/07/16(木) 10:00:11.20 ID:e/PH+Zv50
ええぞええぞ
自営業者の俺は最高だ

リーマンの取り分有り難く頂きますね

36 : 2020/07/16(木) 10:00:32.05 ID:wujNLu1u0
年金支給の代わりに安楽死許可すればええんちゃう?
年金払ってないやつはセルフ自殺で
こうすれば年金支給しなくても年金払うでしょ?
38 : 2020/07/16(木) 10:00:52.53 ID:3GmR0Om00
もう俺はいざとなったら生保申請するよ
39 : 2020/07/16(木) 10:00:53.87 ID:ya46D1AM0
パートって国民年金なのか?
会社に勤めてるのに?
47 : 2020/07/16(木) 10:01:47.16 ID:4uTbvJW00
>>39
会社にとっておいしいから、パートという雇用形態がある
40 : 2020/07/16(木) 10:01:08.84 ID:7FhcXTkv0
仮に払えなくなったら国が借金すりゃいいじゃん、だめなの?
41 : 2020/07/16(木) 10:01:13.98 ID:uXA5JG0H0
こんなのばっかり
43 : 2020/07/16(木) 10:01:28.67 ID:Jt1V2PjC0
国民年金厚生年金と共済年金、議員年金も統合すべき
44 : 2020/07/16(木) 10:01:32.28 ID:ggWZfq8Y0
サラリーマンの年金保険料って労使折半じゃん?
折半っていっても結局サラリーマンが稼いだ会社の利益から半分払われるわけじゃん?
つまり実質的にはそれって個々人のサラリーマン支払ってる同じだよな
そうすると年金保険料高すぎだよなぁ
折半だからお得、とかありえんバカバカしいわ
45 : 2020/07/16(木) 10:01:38.58 ID:F3/64CIz0
年金三号とかいうゴミは?
46 : 2020/07/16(木) 10:01:42.90 ID:xF6cZEgh0
消費税は法人税穴埋めに100㌫使われているから、まだまだ上がる可能性はある
49 : 2020/07/16(木) 10:04:15.65 ID:1q+biY470
可能性じゃなく確実にそうなる
既に破綻してるんだから、ならないわけがない
51 : 2020/07/16(木) 10:05:02.05 ID:Klk3Qbd00
公務員共済も一緒に統合しろや
53 : 2020/07/16(木) 10:05:54.78 ID:jci5RjVd0
国民年金を払わないなんてもったいない!こんな良い商品は他にないのに。
俺は残念ながらボッタクリの厚生年金。
54 : 2020/07/16(木) 10:05:59.64 ID:21OsyyOg0
なぜか共済年金には触れない謎

コメント

タイトルとURLをコピーしました