【五輪】11歳、13歳、16歳、“10代だらけ”のスケートボードに反響止まず…「年齢制限」を求める声も「小柄な方が圧倒的に有利」

サムネイル
1 : 2024/08/08(木) 13:11:08.03 ID:3NWy6ITB9

女子ストリートで銅メダルの16歳ライッサ・レアウ(右)、同種目で金メダルの14歳吉沢恋(中央)、女子パークで金メダルのアリサ・トルー(左)。(C) Getty Images

 パリ五輪で2回目の正式競技に採用されたスケートボードは、今大会も10代の活躍が目立ち、年齢制限の導入をめぐる議論が沸騰。ストリート競技、パーク競技と試合が行なわれるたびに話題になり、反響がさらに拡大している。

 7月28日(日本時間同日)に行なわれた女子ストリートの決勝では、金メダルの吉沢恋は2009年生まれの14歳、銀メダルの赤間凛音は2009年生まれの15歳、銅メダルのライッサ・レアウ(ブラジル)が2008年生まれの16歳と若い世代が活躍。他にも、4位の崔宸曦(中国)が2009年生まれの14歳、6位のページ・へイン(アメリカ)が2008年生まれの16歳、7位の中山楓奈が2005年生まれの19歳と10代が独占している状態だ。

 6日(日本時間7日)に行なわれた女子パーク決勝では、金メダルのアリサ・トルー(オーストラリア)が2010年生まれの14歳、銀メダルの開心那が2008年生まれの15歳、銅メダルのスカイ・ブラウン(イギリス)が2008生まれの16歳とパークも10代が独占。その他にも5位のヘイリ・シルビオ(フィンランド)は2011年生まれの13歳と非常に若い。また、予選敗退となってしまったが、中国の鄭好好は2012年生まれの11歳で話題となった。

 一方で男子パークには、1975年生まれの49歳ダラス・オーバーホルツァー(南アフリカ)や、1973年生まれの51歳アンドリュー・マクドナルド(イギリス)など、ベテラン選手も出場し健闘をみせている。

 また、冬季五輪競技における「フィギュアスケート」、「スピードスケート」、「ショートトラック」には16歳以上という年齢制限があり、「体操」「新体操」「トランポリン」などには、各競技16~18歳という年齢制限がある。こういった制限を行なう理由のひとつとして、若い選手が、過度なトレーニングなどで健康に悪影響を与えないためと言われている。

続きはソースで
https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=84445

2 : 2024/08/08(木) 13:11:59.39 ID:fuKd6eQf0
なんで年齢低かったら問題なん?
73 : 2024/08/08(木) 13:20:13.04 ID:ImsMvbTq0
>>2
若い選手が、過度なトレーニングなどで健康に悪影響を与えないためと言われている。

文盲かよお前

3 : 2024/08/08(木) 13:11:59.77 ID:t//ESvR70
男子は低年齢いないから、あんま年齢関係なくね?
4 : 2024/08/08(木) 13:12:15.33 ID:l58wC9y80
少女だらけのスポーツがあってもいいだろ
5 : 2024/08/08(木) 13:12:15.84 ID:LDHqd4j90
ロリコン王国。。。私は日本国籍が今日ほど恥ずかしいことはないよ
105 : 2024/08/08(木) 13:23:18.03 ID:FZCKLiCh0
>>5
??
外国選手も大体がティーンだろ
ちゃんと日本語も読めない他国の人?
239 : 2024/08/08(木) 13:35:07.07 ID:OARQyXYV0
>>5
お前は国籍関係なく恥ずかしいよ
6 : 2024/08/08(木) 13:12:21.37 ID:ca42CCuY0
新体操やフィギュアスケートもそんな感じじゃん
67 : 2024/08/08(木) 13:19:32.22 ID:GnodF+Pt0
>>6
だから年齢制限つけてるだろ
7 : 2024/08/08(木) 13:12:22.91 ID:mMLG36830
また日本がイジメられるのか
62 : 2024/08/08(木) 13:19:06.75 ID:p+DQdu7D0
>>7
日本以外も年齢低いからなんとも
8 : 2024/08/08(木) 13:12:24.80 ID:KJhKpCfJ0
昔、浅田真央が年齢云々言ってなかったっけ?
87 : 2024/08/08(木) 13:21:52.93 ID:hbm58m3X0
>>8
ですよね。
トリプルアクセル絶好調の時に”ママがあと◯ヶ月私を早く産んでくれたらな…“って言ってたよね。
満16歳?とかからしか出場出来ないものだと思ってたわ。
色々問題が起こってギネス記録も最年少部門を止めちゃったのにね。
164 : 2024/08/08(木) 13:28:13.69 ID:CZLvYbCA0
>>8
一番強い15歳の時に年齢制限でオリンピック出れなかったからな
9 : 2024/08/08(木) 13:12:25.88 ID:zPdmQEWN0
そんなこと言ったらボルダリングなんて身長ないだけでスタートすら出来ないんだぞ
138 : 2024/08/08(木) 13:26:27.21 ID:2sGH4q9s0
>>9
森ちゃんかわいそす…
224 : 2024/08/08(木) 13:33:40.32 ID:N20jxHhp0
>>138
あの子は奇跡の20歳やな
どう見てもJC
251 : 2024/08/08(木) 13:36:09.91 ID:2sGH4q9s0
>>224
一昨日初めて見た時に、まだ中学生くらいだし身長伸びてからに期待だなーとか思ったら20歳でビビったわw
10 : 2024/08/08(木) 13:12:27.21 ID:hHRgswFp0
まに
11 : 2024/08/08(木) 13:12:35.40 ID:3aRPfsn90
そういう競技あってもいい
12 : 2024/08/08(木) 13:12:36.91 ID:kO4lLY+K0
男子は二十歳前後が多かったじゃん
301 : 2024/08/08(木) 13:40:05.38 ID:8ZhlwYnt0
>>12
パワーも要求されるから
13 : 2024/08/08(木) 13:12:58.76 ID:6XcZEyaT0
他の国もロリコンばっかだったが
14 : 2024/08/08(木) 13:13:20.84 ID:GU8/KT380
成長して肉が増えて体が重くなると飛べなくなるフィギュアスケートと同じ話?
15 : 2024/08/08(木) 13:13:30.78 ID:slVgmjlK0
デブも出てたぞ
16 : 2024/08/08(木) 13:13:33.42 ID:p0wwrZM/0
それを言うなら身長制限じゃね
多様性とは逆行するけど
55 : 2024/08/08(木) 13:18:41.82 ID:ImN7zt4U0
>>16
バスケも身長制限ある方がいいね
65 : 2024/08/08(木) 13:19:26.46 ID:ifDIwoRa0
>>55
でかいほうが有利だからな
100 : 2024/08/08(木) 13:23:00.01 ID:kO4lLY+K0
>>55
階級制バスケとか階級制ラグビーとか、公平性は担保出来るかもしれんけど、チーム組むのが大変そう
246 : 2024/08/08(木) 13:35:33.41 ID:NB8Wm8+x0
>>55
出場選手全員の平均身長を190㌢以下になることのような規程を追加したほうが良いと思う。
17 : 2024/08/08(木) 13:13:51.06 ID:qVb+pDen0
年齢制限付けても中国とかは年齢詐称するからルール守る方が馬鹿を見る
18 : 2024/08/08(木) 13:14:03.86 ID:gx4W/xoV0
体重が軽い方が有利なんかな?
24 : 2024/08/08(木) 13:15:02.32 ID:zPdmQEWN0
>>18
恐怖心がないってのもありそう
209 : 2024/08/08(木) 13:31:53.49 ID:GSl27t6k0
>>18
正確には筋力比の体重
男子は筋力も伸びしろがあるけど女子は第二次性徴過ぎると筋力比で体重が重くなりやすい
そこを埋め合わせようと過度なトレーニングやると女子選手は無月経などの異常を起こしてそこから長期的な健康問題が起きやすい

骨密度と疲労骨折は典型やな

19 : 2024/08/08(木) 13:14:31.95 ID:aqCpdDLQ0
まーたすぐルール変更だよ
96 : 2024/08/08(木) 13:22:52.79 ID:ODigKIri0
>>19
日本人は10kgの錘付けてもらいまーーーす
20 : 2024/08/08(木) 13:14:31.88 ID:o7xWplCs0
ロリで軽いほうが有利ってわりに
男はちょいデブやジジイまでいるのなんなの
センスあって筋力つければ女子だっていけるってことでしょ
21 : 2024/08/08(木) 13:14:34.53 ID:N20jxHhp0
金メダルのオージーは16歳だぞ
22 : 2024/08/08(木) 13:14:42.40 ID:VEtZWsx20
じゃあバスケもバレーも高身長禁止な
23 : 2024/08/08(木) 13:14:50.36 ID:julixnXE0
心那は170あるのに
身長関係ないな
26 : 2024/08/08(木) 13:15:19.96 ID:mpowOo4b0
>>23
でけえな
45 : 2024/08/08(木) 13:17:58.25 ID:a7V6ex0l0
>>23
回転技とかできなくなるだろうから、関係はあると思うよ
25 : 2024/08/08(木) 13:15:14.37 ID:GiRpXjGx0
小柄が有利なのは少し考えればわかるよな
身長2mで100kgくらいあったらトリックどころか普通に滑るのも難しそう
子供がやるのは危ないとか人目に付くのはどうのってあるだろうけど
241 : 2024/08/08(木) 13:35:16.17 ID:R2xZWUf70
>>25
大柄が有利(肉体的、筋力的に)な競技もあるやん
重量挙げとか砲丸投げとか
287 : 2024/08/08(木) 13:38:54.84 ID:MqTgfhVY0
>>241
重量挙げスケボーとか砲丸投げスケボーとか種目追加しよう
27 : 2024/08/08(木) 13:15:20.40 ID:X7QDYaf10
スケボーに年齢制限なら
フィギュアスケートにも年齢制限さないとな
36 : 2024/08/08(木) 13:16:19.01 ID:GiRpXjGx0
>>27
体操もな
40 : 2024/08/08(木) 13:16:42.86 ID:bQlJ9QoR0
>>27
もうしてるよ
61 : 2024/08/08(木) 13:19:06.55 ID:6b59K3+Z0
>>27
フィギュアはもう制限されてて女の子ももう15歳とかは出れないはず
64 : 2024/08/08(木) 13:19:25.42 ID:uAhTGZ5t0
>>27
スケートはどんどん厳しくなって来年からは17歳になるみたいだな
193 : 2024/08/08(木) 13:30:17.41 ID:VIiqHo/x0
>>27
浅田が14で出れなかったはず
28 : 2024/08/08(木) 13:15:36.20 ID:vFT9xkKL0
少女が動きやすいストリートの
タンクトップで競技することの何がいけないんだ
29 : 2024/08/08(木) 13:15:37.38 ID:o7xWplCs0
日本のでた男のやつはイケメンで軽そうだったけど
外人何人かずんぐりで体めっちゃ重そうだったぞ
30 : 2024/08/08(木) 13:15:40.65 ID:SCo9TI+10
サーカスの曲芸と一緒
31 : 2024/08/08(木) 13:15:43.78 ID:vTlwRkaC0
16から18歳の年齢制限ってやばくね
32 : 2024/08/08(木) 13:15:51.34 ID:NrYcsUMJ0
パークの銀メダリスト高身長だろ
33 : 2024/08/08(木) 13:16:06.11 ID:bQlJ9QoR0
身体が大人に近づいたら勝てなくなるような競技なんか魅力ない
34 : 2024/08/08(木) 13:16:09.64 ID:GgdzBRri0
みんな3歳とかから始めてるんだから過度なトレーニングも糞もねーだろ
日本が強すぎるからルール変更しようとしてるとしか思えん
35 : 2024/08/08(木) 13:16:18.71 ID:8VQrUokq0
小柄な方が有利だから年齢制限設けようはおかしくね
37 : 2024/08/08(木) 13:16:28.99 ID:beZL6rp90
世界的にいい年してスケボーやってる人が少ないだけの話かと思ってた
43 : 2024/08/08(木) 13:17:46.42 ID:fJNnVPTB0
>>37
海外だと歳食ってる連中は葉っぱ吸い出しゲフンゲフン
38 : 2024/08/08(木) 13:16:29.42 ID:1fxzHJBs0
フィギュアと同じだな 最年少記録より最年長メダリストのが快挙だわ
39 : 2024/08/08(木) 13:16:31.13 ID:DzlZTkAD0
なぜ年齢制限が必要なのか分からん
小柄な方が有利で何が悪いんだ?
47 : 2024/08/08(木) 13:17:59.99 ID:1fxzHJBs0
>>39
スポーツとしてあかんやろ 他にそんなスポーツないで子供のが有利なんて
50 : 2024/08/08(木) 13:18:11.08 ID:gHynGmJo0
>>39
ロシアのフィギュアとかもそうだったけど
メダルを取らせる為に子供に過激なトレーニングをさせて成長で使い捨てするようになると不健全だからかねぇ
41 : 2024/08/08(木) 13:17:02.64 ID:sUhnWwzj0
男子はちゃんと成人が強いから、経験が生かされてて良いのにな
54 : 2024/08/08(木) 13:18:35.51 ID:p0wwrZM/0
>>41
それでも勝てる選手はほとんど平均身長
デカイのはいない
まあ、苦手ならやらなきゃいいだけだけど
42 : 2024/08/08(木) 13:17:15.03 ID:QJQHgd7q0
五輪の権威が落ちるんだよな
こんなガキどもにオリンピック代表の重みとか日本を代表して戦う誇りなんて無いし分からないだろ
60 : 2024/08/08(木) 13:19:04.09 ID:GiRpXjGx0
>>42
それ以前に「オリンピック」に権威や箔を感じるのがもう古い
スポーツなんか他でいくらでも世界競技があるのだから
117 : 2024/08/08(木) 13:24:26.16 ID:5gk7DWEm0
>>60
スケボーの決勝に出てた子達のインタビュー聞く感じそんな感じだったね
普段のシーズンの方が大事で、こっちはただのイベント的な扱い
141 : 2024/08/08(木) 13:26:36.60 ID:MqTgfhVY0
>>117
オリンピックなんて元からそうでしょ
オールスターみたいなもんだ
171 : 2024/08/08(木) 13:28:51.87 ID:5gk7DWEm0
>>141
柔道レスリング陸上あたりはあきらかにオリンピックを目掛けてきてる
199 : 2024/08/08(木) 13:30:47.19 ID:MqTgfhVY0
>>171
プロのねえ三流スポーツは話題性目当てでオリンピック当てにするしかないもんなw
227 : 2024/08/08(木) 13:34:07.98 ID:5gk7DWEm0
>>199
それに人生かけてるんだから笑っちゃうよね
槍投げでオリンピックでて将来なんの意味があるんだとか思う

他人の人生をエンタメで消費するオリンピックってのは
ゲスくて素晴らしい大会だと思うわ

44 : 2024/08/08(木) 13:17:48.95 ID:kO4lLY+K0
これやると浅田真央の時みたいなろくでもない事になる
46 : 2024/08/08(木) 13:17:59.92 ID:E9zomgBs0
>>1
年齢制限16~18歳だと4年に一回しかないオリンピック出れない年代が出てくるの問題じゃない?
48 : 2024/08/08(木) 13:18:01.15 ID:JhacPnTm0
じゃあバスケやバレーもルール変えろ
107 : 2024/08/08(木) 13:23:33.37 ID:cpcJExef0
>>48
黙れチビイエ口ー
49 : 2024/08/08(木) 13:18:05.54 ID:N/MR620V0
フィギュアスケートにはあるし当然の声
102 : 2024/08/08(木) 13:23:09.79 ID:hbm58m3X0
>>49
すべての競技に共通だと思ってたわ。
上は何歳でもいいんだろうけど。
51 : 2024/08/08(木) 13:18:24.67 ID:o7xWplCs0
結局女ってスケボーやめていくんでしょ歳くったら
だから若手しかいないんでしょ
52 : 2024/08/08(木) 13:18:27.73 ID:WKDIt+8G0
セカンドキャリア組みやすいから10代ピークの競技があっていい
更新の指導を行いながら大学受験しますとか羨ましい
野球の選手だと30代でクビになってしまった…その後の人生どうしようってなる
53 : 2024/08/08(木) 13:18:34.24 ID:aeTpaJCN0
スケボーは二十を過ぎてから
56 : 2024/08/08(木) 13:18:47.15 ID:vkcgZmL+0
そもそもスケボーは20歳過ぎたら競技からは引退する奴多いしな
それだけで食える奴は本当にトップだけだし普通に働いたり家族ができたりもする

趣味でやるだけならまだしもガチでオリンピック目指してがんばれる奴は学生まで
特に女子はそうなんじゃね?

57 : 2024/08/08(木) 13:18:48.55 ID:Xx6XF3+g0
実際、町内会のけん玉やヨーヨーのちびっこ大会レベル アホかと
58 : 2024/08/08(木) 13:18:52.24 ID:loa+pNph0
階級作ればいいだけでは?
59 : 2024/08/08(木) 13:18:53.17 ID:JhhSnKFw0
11歳で出れるの?真央ちゃんは出れなかったのに
93 : 2024/08/08(木) 13:22:28.97 ID:p+DQdu7D0
>>59
年齢制限ついてないからな
フィギュアは当時から年齢制限あったから
63 : 2024/08/08(木) 13:19:22.22 ID:ZLVH+sUa0
>>1
体操なんてチビばっかりなのに日本女子は弱いけどな
66 : 2024/08/08(木) 13:19:31.11 ID:1rzo12Ns0
こんなもんをオリンピック競技にするからだろ
68 : 2024/08/08(木) 13:19:49.88 ID:4auw2Twt0
吉沢恋は小五で金メダル取ってる世界線はあったがそれで何が悪い
69 : 2024/08/08(木) 13:19:56.42 ID:n9pdWiNL0
申し訳ないけど、年齢制限とかどうでもよくてそもそも見てて面白くない
70 : 2024/08/08(木) 13:19:59.87 ID:H5xfYVzJ0
バスケットボール も 高身長 が有利すぎるから 身長制限すべき
71 : 2024/08/08(木) 13:20:07.88 ID:PVP/YuHo0
そんな競技があっていいじゃない
年齢や体形も実力のうちだね
72 : 2024/08/08(木) 13:20:08.71 ID:jbMg2z420
日本独占だと規制が入ります
アメリカ人からのクレームです
逆らえない
74 : 2024/08/08(木) 13:20:14.41 ID:aeTpaJCN0
正直30近くになってもスケボーやってるのもどうかなと思うし、若い子が出るのはそこまでわるいとおもわないかな…w
75 : 2024/08/08(木) 13:20:23.34 ID:8XRODY3b0
浅田真央もトリノで金取れたしな
76 : 2024/08/08(木) 13:20:30.54 ID:xS/ReNiB0
でも男子は50歳近くの選手が五輪代表にいたぞ
極端なのは女子だけだろう
150 : 2024/08/08(木) 13:27:17.45 ID:nfT+EB3G0
>>76
男子の場合筋力でカバー出来るから
女子の場合体格と柔らかさが生命線だから若いほうが有利になる
77 : 2024/08/08(木) 13:20:32.12 ID:veNvoQC/0
子供が有利と言っても
実際ココナにスカイブラウンにレアウに前回のメダリストがまたメダルとってるんだよな…
この辺の子たちが次の4年後も勝てるなら様子見でもいいな
78 : 2024/08/08(木) 13:20:36.74 ID:uJxTLRj00
筋トレガシガシやって身長伸び無くなるわけじゃないし、選手寿命短いから別にいいと思うけどな
あまりに小さいとスピードもパワーも無いからさすがに運動能力的に無理だし、
女子は男子のような高度なテクを争う段階まで行ってないから
中学生~高校生くらいがちょうどいいのかね
79 : 2024/08/08(木) 13:20:52.67 ID:Uy9RBHSg0
子供の遊びを五輪競技にしたらそうなるよ
80 : 2024/08/08(木) 13:20:58.99 ID:2t/FqWZP0
体操も小柄が有利とはいえ、あれだけのムキムキ筋力も同時に必ず必要だから体格の良さが有利になったり年齢重ねてつく筋力で技が完成したりのちょうどいいバランスなんだね
81 : 2024/08/08(木) 13:21:08.91 ID:4auw2Twt0
スケボーと体操が同じ時間やってたけど、才能と修練の時間がまるで違うような気がしたなあ
112 : 2024/08/08(木) 13:24:11.33 ID:Xx6XF3+g0
>>81
日本陸上界のレジェンド・サニブラウンが10秒切っても予選落ちしてる一方、
そこいらのガキが遊びの延長で金メダリストとか言われても オッサン的にはハァ?としかならんよ
82 : 2024/08/08(木) 13:21:15.14 ID:+ye/NYTI0
所詮ガキの遊び
83 : 2024/08/08(木) 13:21:18.26 ID:DN+i/8R50
フィギュアスケートと同じだよね
84 : 2024/08/08(木) 13:21:23.56 ID:FQXsELCd0
おぱーい大きな選手もいたけどチッパイの方が有利よな
85 : 2024/08/08(木) 13:21:40.42 ID:pEhRHtXX0
そういう競技として見ればええやん
86 : 2024/08/08(木) 13:21:44.11 ID:Kl/BJCzR0
ストリートの男は堀米が連覇だからよかったけど
これがあの子供にしか見えないギンちゃんが金メダルなら
ルール改正待ったなしだったわ
88 : 2024/08/08(木) 13:22:06.53 ID:uHJFp+WK0
子供の方がハイレベルだから仕方ないよ
89 : 2024/08/08(木) 13:22:07.02 ID:bp/2FAsk0
こんなもん五輪ピックに相応しくないわ
さっさと競技から除外しろよ
イラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚
90 : 2024/08/08(木) 13:22:19.33 ID:hdFQQYDk0
スケボーとかしょうもない競技をオリンピックにすんなよ
91 : 2024/08/08(木) 13:22:23.34 ID:PHuuFXUK0
すぐに制限制限言うのは甘え
92 : 2024/08/08(木) 13:22:26.43 ID:kr8kPG7Y0
見ててつまらんしロリコン競技だしそのうち消されるな
94 : 2024/08/08(木) 13:22:41.35 ID:N20jxHhp0
真夏の大冒険

この実況が全ての元凶

129 : 2024/08/08(木) 13:25:23.89 ID:hdFQQYDk0
>>94
えっそんな寒いこと言ってたの、
もろキッズ向けのスポーツじゃん。。、
95 : 2024/08/08(木) 13:22:41.97 ID:D+PrWT4N0
角兵衛獅子みたいなもんだから、年齢制限したらピークを過ぎた人の趣味でしかなくなる。
97 : 2024/08/08(木) 13:22:55.95 ID:Xs9ydeZ70
回転競技はチビのほうが有利と言われてきただろ
小回り効くし体重が軽いからな
制限なんてするもんじゃない、そういう競技なんだから
実際スカイブラウンちゃんは4年後はサーフィンに転向だ
135 : 2024/08/08(木) 13:25:57.91 ID:2t/FqWZP0
>>97
身軽さだけの闘いになってるのがなあ
他の競技はそれなりに身軽さとは反する他の要素が必須だったりする上に制限つけてるわけで
98 : 2024/08/08(木) 13:22:57.61 ID:b9b1g8yF0
ちがうでしょw
日本人まみれだからでしょwwwww
99 : 2024/08/08(木) 13:22:59.45 ID:+Ab4rUTN0
南アフリカの49歳のオジサンボーダーが出場してたが、そういう人も出たいならジュニアとシニアで分けてもいいかも
101 : 2024/08/08(木) 13:23:00.17 ID:yN9buaVb0
身体が大きくならないように成長期の子供に食事制限とかさせるケースが出てくる恐れがあるから仕方ないか
普通の食事とかして小柄ならいいんだけど
103 : 2024/08/08(木) 13:23:13.10 ID:Gw/AJ/Df0
まーたアジア系が上位を独占し始めると文句を言う白人ども
って感じか
104 : 2024/08/08(木) 13:23:17.69 ID:jbMg2z420
観測気球だな
身長制限になるよ
106 : 2024/08/08(木) 13:23:28.25 ID:dQzAaH0c0
z世代はもうおっさんおばさんだなw
108 : 2024/08/08(木) 13:23:42.81 ID:l+7R6nR90
オリンピックのスケボーは薬物を知る前の若年層の競技になっている。
本当に上手い連中はドーピング検査で薬物反応が出ちゃうからオリンピックに出場しないだけ
126 : 2024/08/08(木) 13:25:03.86 ID:MqTgfhVY0
>>108
おまえ競技見てないだろ
出てても表彰台に上がれないだけだよ
109 : 2024/08/08(木) 13:24:03.38 ID:wwOvUtJh0
小柄が有利な競技なんていくらでもある
体操とか馬術とか
普段は大柄が有利なんだからええやろ
110 : 2024/08/08(木) 13:24:06.37 ID:MqTgfhVY0
これがチャイルドポルノですね
111 : 2024/08/08(木) 13:24:06.43 ID:EWSk9SCF0
SASUKEも子供のほうが有利そう
151 : 2024/08/08(木) 13:27:19.56 ID:Xx6XF3+g0
>>111
軽量級はタックルマシンがクリアできんぞ
238 : 2024/08/08(木) 13:35:03.70 ID:EWSk9SCF0
>>151
スケボーもタックル種目入れたら解決だな
113 : 2024/08/08(木) 13:24:11.79 ID:nfT+EB3G0
フィギュアや体操もだけど女子は若いほうが圧倒的に有利なんだよな
男子はそうでもないけど
114 : 2024/08/08(木) 13:24:15.90 ID:Va2Bhs/U0
無差別級ってことやろ
115 : 2024/08/08(木) 13:24:17.49 ID:jmnUyDtz0
また白豚のルール変更か?
こいつら自分たちが勝てないといつもルール変更するよな
116 : 2024/08/08(木) 13:24:22.52 ID:4auw2Twt0
男はそんなに子供が無双してないだろ
本来ならタトゥーだらけのナイジャヒューストンがトップだろ
118 : 2024/08/08(木) 13:24:28.15 ID:+Yj4yJj50
スポーツクライミング女子観てたら日本選手がどうみても十代中盤くらいなので「若い選手の方がやっぱり有利な面もあるんかな」と思ったら二十歳だった。
119 : 2024/08/08(木) 13:24:28.27 ID:RhMLbD7K0
それじゃパラじゃピグミーレベルが席巻するの?
120 : 2024/08/08(木) 13:24:34.29 ID:4nR9rtz80
開心那さんって顔が浅田真央にそっくりだった
121 : 2024/08/08(木) 13:24:35.12 ID:jbMg2z420
日本人だけ損するからそれが狙い
122 : 2024/08/08(木) 13:24:49.62 ID:xS/ReNiB0
小柄の方が圧倒的に有利というけど、170cmでも銀メダル取った子いるじゃん
123 : 2024/08/08(木) 13:24:58.87 ID:OlZsLjme0
バスケバレーも身長ゲーじゃねえかよ
124 : 2024/08/08(木) 13:24:59.01 ID:aeTpaJCN0
スケボーもスノボみたいにビッグエアやれ
136 : 2024/08/08(木) 13:26:05.77 ID:hKJ3nCQQ0
>>124
ロングボードで峠タイムトライアルも見たい
125 : 2024/08/08(木) 13:25:01.87 ID:cpcJExef0
大き方が有利な場合はスルーで小さい方が有利だと騒ぎ出す
いつも通り
127 : 2024/08/08(木) 13:25:16.38 ID:n9pdWiNL0
サーフィンとBMXは見てて面白いしフォトジェニックだからいいけど
スケートボードは見た目イマイチで競技性もちょっとね
いらないと思うの
128 : 2024/08/08(木) 13:25:21.26 ID:dQzAaH0c0
これからはα世代(アルファ世代)よ、Zとか古いわw
143 : 2024/08/08(木) 13:26:39.95 ID:cpcJExef0
>>128
ここだけの話だが俺はXXX世代な
130 : 2024/08/08(木) 13:25:40.61 ID:stivWhAq0
フィギュアスケートも若い方が有利だけどな
131 : 2024/08/08(木) 13:25:43.41 ID:5SgUSIQJ0
年齢制限きそうだな
日本が強いとルール変わるから
132 : 2024/08/08(木) 13:25:45.12 ID:p96gbmJQ0
階段の手すりに乗るとか、子供しかやらんだろ
二十代はやらないよ
133 : 2024/08/08(木) 13:25:46.11 ID:jmnUyDtz0
陸上なんかもクロンボにはハンディつけるべきだな
134 : 2024/08/08(木) 13:25:51.83 ID:4h0Ptq4U0
男子でアメフトでも活躍してたデカい奴いたな
137 : 2024/08/08(木) 13:26:24.10 ID:Lsre+wLU0
また日本のネットの声か
139 : 2024/08/08(木) 13:26:30.58 ID:jbMg2z420
バスケバレーはアメリカ欧州のスポーツだから
変更はありません
140 : 2024/08/08(木) 13:26:32.50 ID:gqDS8Q4j0
IOCの戦略で若者層にも参加や見てもらいたいから
この手の若者ウケする競技増やしたんじゃないのか
161 : 2024/08/08(木) 13:28:02.13 ID:Lsre+wLU0
>>140
だから的外れの記事だしロス五輪ではスケボー種目増やす話も出てる
192 : 2024/08/08(木) 13:30:16.76 ID:fJNnVPTB0
>>140
本末転倒だなw
142 : 2024/08/08(木) 13:26:39.66 ID:IHLuHHTd0
情況がよく飲み込めないうちに一瞬で終わるから面白いのかどうかもよくわからない競技
144 : 2024/08/08(木) 13:26:41.73 ID:KsmhIaP60
というか、
アジア人の日本人がオサレなスケートボードで最強なのが
欧米人は気に食わない
183 : 2024/08/08(木) 13:29:37.32 ID:ukqGJKRr0
>>144
水泳、セーリング、自転車があるじゃない
スケボーも強いし
145 : 2024/08/08(木) 13:26:46.73 ID:Atvqjj+I0
スポーツクライミングも年齢制限あります
軽い方が有利だからね、特にリードは
146 : 2024/08/08(木) 13:26:57.51 ID:stivWhAq0
欧州人が活躍できないと、こういったルール改正しようという企みが出てくる
スポーツの世界は毎回これ
196 : 2024/08/08(木) 13:30:27.57 ID:Xx6XF3+g0
>>146
ヨーロッパ主催の民会団体によるただの運動競技会だからな そら自分たちが有利なルールに変えまくるよ
文句があるなら自分たちで団体作って大会をやればよい
147 : 2024/08/08(木) 13:27:00.81 ID:ZfLUnN800
ジャップホビットにぴったりな競技だね
148 : 2024/08/08(木) 13:27:10.80 ID:wzef2ViV0
特に女子は多分まだ競技レベル低いから体重軽い低年齢が有利なだけでしょ
東京よりは今回のほうがレベルあがったし年齢も少しは上がったしこれからこれから
見比べると東京なんて低いジャンプでパタパタやってるだけで笑っちゃうよ
184 : 2024/08/08(木) 13:29:49.67 ID:wICiu+zG0
>>148
本当にスケボーちゃんと見てた?
194 : 2024/08/08(木) 13:30:21.45 ID:wzef2ViV0
>>184
見てたけど?
前回と比べての話だが
149 : 2024/08/08(木) 13:27:15.65 ID:UiF6gnNE0
次のロス五輪では、小学生の金メダリストが誕生するよ
そういう時代だ
152 : 2024/08/08(木) 13:27:20.23 ID:EI2atWvU0
JCJKのチクポチを楽しむ競技
153 : 2024/08/08(木) 13:27:31.42 ID:QjRYYVIl0
ルール変更されるから、程々にしとけって言ってたのに
154 : 2024/08/08(木) 13:27:34.41 ID:UIIwTYWH0
本気でやれば中国とか北朝鮮の子供らが凄い芸見せそう
155 : 2024/08/08(木) 13:27:34.47 ID:6aCr4PXq0
世界中の小児性愛者をテレビに釘付けかな
156 : 2024/08/08(木) 13:27:43.55 ID:JbxDCtfB0
パークはまだいいけどストリートはいらん
手すり滑るだけでつまらんし、そのへんの公園で真似する馬鹿もでるだろ
208 : 2024/08/08(木) 13:31:48.16 ID:O89nYSzt0
>>156
ストリートの意味すらわかってない馬鹿で草
その辺の手すりで真似する奴が出てくるんじゃなくそれを競技にしてんだろ頭沸いてんのか
269 : 2024/08/08(木) 13:37:46.51 ID:JbxDCtfB0
>>208
ストリートが五輪競技になったら真似する奴が増えて迷惑だって言いたいんだけど
理解できなかったか
291 : 2024/08/08(木) 13:39:31.35 ID:HzySL/Zu0
>>269
元は街中で迷惑かけるガ●ジの遊びだからな
まともな人間ならない公共の場所でスケボーなんか乗らない
157 : 2024/08/08(木) 13:27:45.15 ID:rhXrg7Aj0
多様性だろ
中高生限定の競技があってもよい
168 : 2024/08/08(木) 13:28:30.95 ID:x91O59030
>>157
うむ
中高年限定の競技も考えてくれ
180 : 2024/08/08(木) 13:29:28.99 ID:MqTgfhVY0
>>168
無課金おじさんは51歳だったな
201 : 2024/08/08(木) 13:30:48.58 ID:GnodF+Pt0
>>168
中高年が出られる競技はたいてい金がかかるけど
、、あなたには無理なのでは?
247 : 2024/08/08(木) 13:35:46.37 ID:x91O59030
>>201
なんで嫌味を書く必要があるんだ?
お前性格悪いと言われるだろ
158 : 2024/08/08(木) 13:27:48.70 ID:wzje9vdX0
そんなこと言ったらバスケにも身長制限設けないと
159 : 2024/08/08(木) 13:27:49.48 ID:GnodF+Pt0
体操なんかは第二次性徴期がきたらキャリアは終わりとか
成長を薬で止めてるって話はよく聞くよね
実際、ロシアとか中国の体操、フィギュアは20歳くらいで引退だもの
160 : 2024/08/08(木) 13:27:54.87 ID:HxhAniG10
日本に有利だとすぐこれだ
162 : 2024/08/08(木) 13:28:03.90 ID:jbMg2z420
まあ堀米雄斗なんてそれまでオワコンだったからな アメリカスケボーファンからしたらつまらないだろ 男子にもまた変更ありそうだな
163 : 2024/08/08(木) 13:28:08.90 ID:XTY+D05b0
そもそもアングラで反体制なのがスケボーやブレークダンスだろう
オリンピック種目になるというのがシュールすぎる
165 : 2024/08/08(木) 13:28:19.31 ID:SRyWWl5U0
バスケも身長制限しないとな
166 : 2024/08/08(木) 13:28:22.04 ID:BG1ybHXk0
アジアン有利な競技は許しませんってか
167 : 2024/08/08(木) 13:28:27.68 ID:FrRs4sC10
浅田真央ちゃんが16才の時にオリンピックに出すか出せないか議論になってたが今はそういう制限もなくなったんだな
169 : 2024/08/08(木) 13:28:47.37 ID:qigBRXhQ0
大柄の方が有利な競技だって沢山あるんだからいいだろ
170 : 2024/08/08(木) 13:28:50.94 ID:O89nYSzt0
スケボーって競技になると観てても面白くないんだよ難易度のわりにパンピーはどういう技術でどうなってるのかも理解出来ないしな
警備員につけ回されおっさんに怒鳴られ車に轢かれそうになりながら街中のスポットでメイクしてるところを観る方が楽しい
不法侵入でその辺のビルの上飛び回ってるパルクールとかと一緒だ失敗集の方が見栄えするのも含めて
172 : 2024/08/08(木) 13:28:53.24 ID:R2xZWUf70
単純に女性がずっとやってない(やめちゃう)からなんじゃないの?
もの凄いトリックかます婆ちゃんとか見たいけどw
211 : 2024/08/08(木) 13:32:01.93 ID:2sGH4q9s0
>>172
女子選手自身はスケボーの競技寿命が短いのを分かってる模様
サーフィンもやってる外国の選手が次のオリンピックはサーフィンでの出場を目指すとか解説が言ってた
スケボー女子は若年者競技だな
173 : 2024/08/08(木) 13:28:57.84 ID:rmLqlQ180
選手生命短いんだからどんどん出させてあげなよ
174 : 2024/08/08(木) 13:29:00.13 ID:ymC9GYKX0
たぬかなが忌み嫌うホビ最強なんか
175 : 2024/08/08(木) 13:29:05.94 ID:oghvXEY+0
これトランス男性はチャンスじゃね
176 : 2024/08/08(木) 13:29:08.09 ID:XTY+D05b0
岡君の身長知ってびっくりした
177 : 2024/08/08(木) 13:29:11.01 ID:qUockuU30
バランス感覚は若い方が優れているから一部の競技ではどうしてもそうなるよ
最も優れている選手を年齢と言う理由で認めないというならいっそ全競技60歳以上とかにすれば?
178 : 2024/08/08(木) 13:29:24.31 ID:Fwk0xwVu0
昨日のパークでおっさん2人が出てて、自分ももうおっさんだからかちょっと応援したくなったわ
179 : 2024/08/08(木) 13:29:26.48 ID:x8G0QoXT0
男子は20代やおっさんもいたのに女子は見事に10代だらけだもんな
小柄が有利なのもあるだろうけど結構転倒するから大人になった女子には向いてない競技なのかもね
恐怖心や色気づいて容姿気になったりするだろうし
181 : 2024/08/08(木) 13:29:33.86 ID:tYnOfQp90
フィギュアみたいに
シニアとジュニアで分けるしかないよ
子供から大人に成長したら結果変わる可能性あるだろ
182 : 2024/08/08(木) 13:29:34.73 ID:7sE6W6Ed0
ていうか
もう10代以上は出場禁止にしろよ

20代でスケボーに真剣とか恥ずかしいだろ

185 : 2024/08/08(木) 13:29:50.30 ID:7s2a2W7l0
大人が勝てないから若いのを締め出そうって?
馬鹿馬鹿しい
186 : 2024/08/08(木) 13:30:00.00 ID:jvatTatx0
あんなコンクリートの上で跳び跳ねる競技
恐怖心の薄い年代じゃないと出来ないわ
187 : 2024/08/08(木) 13:30:02.60 ID:y2VvYM/r0
>>1
ピークが若いのであれば、その間に輝かせてやれよ
188 : 2024/08/08(木) 13:30:06.99 ID:DzlZTkAD0
子供に過酷なトレーニングさせるべきではないと言うなら高校野球とかやめろよ
炎天下で熱中症で苦しみながら長時間の過酷なトレーニングさせてる高校野球なんてやめちまえ
朝日新聞 お前に言ってるんだぞ
189 : 2024/08/08(木) 13:30:10.29 ID:d9atqJPA0
開心那170やん
229 : 2024/08/08(木) 13:34:15.36 ID:p0wwrZM/0
>>189
開心那はジャンプトリックは不得意
ジャンプトリックが高難度化されて、それが出来るのが低身長ばかりになると議論になると思う
190 : 2024/08/08(木) 13:30:14.39 ID:0h2xVsGX0
いい歳してスケートボードも恥ずかしいだろ
191 : 2024/08/08(木) 13:30:14.74 ID:Lr/WDclx0
今の五輪は商業化しすぎてるから
スケボーみたいに金掛けないでも優勝できる種目が有って良い
本来の五輪てそういうもんだから
195 : 2024/08/08(木) 13:30:22.01 ID:gVlpkUmb0
中国人が本格的に参戦してきたら無双だろこれ
197 : 2024/08/08(木) 13:30:32.87 ID:sSX6Sq9Z0
それ言ったらフィギュアもだしな
体重が重くなるとどうしても飛べなくなるんなぁ特に女子は
218 : 2024/08/08(木) 13:32:58.74 ID:LnKwSPlM0
>>197
体が成長してバランスが崩れるというのもある
198 : 2024/08/08(木) 13:30:38.04 ID:86joWgMb0
これ子どもにも五輪参加させる為の競技だと思ってた
大人は見なくていいやろ一切見てないわ五輪自体w
200 : 2024/08/08(木) 13:30:47.92 ID:YCsqoTCz0
世界大会に児童連行してきて
金取って見世物にするのって
何で許されるの
202 : 2024/08/08(木) 13:31:00.16 ID:gQSwL5PM0
芸時点いうのはわかりずらいし
おっさんがやるのは恥ずかしい競技だなw
203 : 2024/08/08(木) 13:31:12.05 ID:O/mcHyEn0
>>1
何故年齢制限するの? スポーツとしてJrの方が好成績になるだけだけど?
204 : 2024/08/08(木) 13:31:23.14 ID:Lsre+wLU0
これ日本の記事だろw
219 : 2024/08/08(木) 13:32:59.77 ID:hAurrzY+0
>>204
在チョンか
205 : 2024/08/08(木) 13:31:24.62 ID:UGJmub9G0
軽くて柔軟性がある方が有利で筋力無くて大丈夫って競技は
どうしても子供が中心になるからね
年齢制限必要ってもじゃあ何歳ならいいのって気もす
231 : 2024/08/08(木) 13:34:29.74 ID:2t/FqWZP0
>>205
他の競技に比べて身軽さだけじゃ勝てない要素がスケボー競技にももっとないとなあ
206 : 2024/08/08(木) 13:31:30.28 ID:LLN4opK20
年齢制限入れないとロシアとか共産圏はやばいことやってくるしな
フィギュアみたいに
216 : 2024/08/08(木) 13:32:48.85 ID:Atvqjj+I0
>>206
年齢制限ありでも強いけどな、ロシアは
とっとと復帰させろよ、特にフィギュアスケート
257 : 2024/08/08(木) 13:36:27.26 ID:fJNnVPTB0
>>216
嘘つけよジャンプ跳べなくなってんじゃん
267 : 2024/08/08(木) 13:37:32.95 ID:Atvqjj+I0
>>257
それでもロシア勢は強いわ
別格
参加させればわかる
313 : 2024/08/08(木) 13:41:34.50 ID:fJNnVPTB0
>>267
跳べなくても強いwwwキチゲェ理論乙
322 : 2024/08/08(木) 13:42:20.87 ID:rmLqlQ180
>>313
ドーピングするからだろw
278 : 2024/08/08(木) 13:38:21.87 ID:WHwA6vK+0
>>216
ロシアのフィギュアは
五輪の頃にちょうどいい年齢になるのが
優勝する
たくさんいるだけ
293 : 2024/08/08(木) 13:39:45.41 ID:Atvqjj+I0
>>278
選手層が厚いってことだろ、それは
やはり、フィギュアスケートには奴らが必要
207 : 2024/08/08(木) 13:31:35.88 ID:QlMbcZcN0
な?
勝てないとわかるとルールで縛ってくるんだよ
210 : 2024/08/08(木) 13:32:01.96 ID:ILiBu2BS0
おっさんおばさんがスケボーやってるのとか見たくねえし
213 : 2024/08/08(木) 13:32:15.67 ID:hAurrzY+0
年齢差別まできたか
じゃあ女子体操もそうしろよ
214 : 2024/08/08(木) 13:32:16.57 ID:CLIKMy0v0
車とバイクとボートのレーサー、競馬の騎手、
みんな体重軽い方が有利
226 : 2024/08/08(木) 13:33:47.18 ID:1fxzHJBs0
>>214
でもそれらは体力は必要やん だから未成年が成人に勝てない
215 : 2024/08/08(木) 13:32:17.00 ID:3Hko/Xs60
ボード一つでできる
夢があってええやん
217 : 2024/08/08(木) 13:32:52.13 ID:Dnt0snmk0
まぁそうだよね。フィギュアだって年齢で規制されてるんだから、スケボーも規制すべきだね
220 : 2024/08/08(木) 13:32:59.88 ID:IwFV5Rdd0
スケートボード(笑)
こ汚ねえ奴等がやってる
実際コイツらがやった後にはゴミ散乱
人間もゴミクズなんだろな🥱😪
221 : 2024/08/08(木) 13:33:00.60 ID:6aCr4PXq0
オリンピック選手ってせいぜい20代で卒業させてあげないとその後の人生たいへんだよな。メジャースポーツの指導者になれる人や金メダルとか取った人や悪徳政治家に転向する人は悠々自適なんだろうけど。
228 : 2024/08/08(木) 13:34:11.28 ID:I3ON9P9N0
>>221
女は結婚で上がれるから余裕です
222 : 2024/08/08(木) 13:33:25.89 ID:WHwA6vK+0
フィギュアだって
体操だって
回転は小さいのが有利なんだよ
223 : 2024/08/08(木) 13:33:26.86 ID:5AaBxX0h0
14歳で金取った子が4年後は最年長になってるかもしれないって世界だぞ
232 : 2024/08/08(木) 13:34:30.92 ID:rmLqlQ180
>>223
玉とって女性になってる可能性も感じた今大会
225 : 2024/08/08(木) 13:33:41.28 ID:OX3wfRV80
銀メダルの開は170あるんだけど
275 : 2024/08/08(木) 13:38:16.66 ID:5AaBxX0h0
>>225
だから高難度の回転技できなくなってその差で銀になった形
328 : 2024/08/08(木) 13:42:49.95 ID:526Lel9V0
>>275
だね

体重も、そのぶん重いし

230 : 2024/08/08(木) 13:34:28.84 ID:uhIh3ctV0
バーカ
年齢制限つけたら年代上がるごとにプレーがしょぼくなっていくやろ
そんなの誰が見んねんwww
もはやシニアの大会や
233 : 2024/08/08(木) 13:34:35.39 ID:rFTY/tJp0
まあ普通に考えたら単純に重心低いほうが確実に有利なのは間違いないな
でもそれなら年齢じゃなくて身長で制限かけるべきだと思うよ
234 : 2024/08/08(木) 13:34:37.44 ID:4d5njliJ0
背が高いと有利なバレーやバスケット
体系に合わせたスポーツも色々ある
スケボーは背が低いほうが向いている
故に低年齢化するのは当たり前
こんなくだらん議論するよりの誰もが平等条件になる競技でも考えろ
そんなの作れないだろうけど
235 : 2024/08/08(木) 13:34:38.27 ID:tYnOfQp90
体重制限みたい年齢で分けてクラス化するとか
236 : 2024/08/08(木) 13:34:42.94 ID:yc43JXA+0
そのうちフィギュアスケートのようになるだろ
体重軽い子供だらけじゃな
240 : 2024/08/08(木) 13:35:07.70 ID:XF7b/23N0
結局フィギュアスケートと同じ
背が低くて頭が大きいと重心がさがって安定感が増す
262 : 2024/08/08(木) 13:36:54.11 ID:Atvqjj+I0
>>240
頭が大きいと重心は上がるわ
アホなのかお前
242 : 2024/08/08(木) 13:35:18.62 ID:OAt11LnZ0
偏見でしかない
予選落ちした小さい奴らは五万といる
243 : 2024/08/08(木) 13:35:28.39 ID:wwOvUtJh0
実際年齢区分はいいんじゃないの
反対する必要ないでしょ
244 : 2024/08/08(木) 13:35:30.67 ID:6aMkqAgV0
まあたしかにな~
ガキのお遊戯って感じなんだよね。
245 : 2024/08/08(木) 13:35:31.91 ID:2jHaGwOl0
40代とかいるの?無課金スケボおじさん
253 : 2024/08/08(木) 13:36:12.51 ID:Lsre+wLU0
>>245
昨日は40代と50代いたよ
248 : 2024/08/08(木) 13:35:50.75 ID:ZMxToyYD0
大人が子供からメダル奪おうとすんなよ
見苦しいw
249 : 2024/08/08(木) 13:36:01.57 ID:8PUiNWD+0
日本のスケボー選手が大怪我してた
あんな小さい子に危険なスポーツさせるのはアカン
250 : 2024/08/08(木) 13:36:07.05 ID:5N95/Uef0
レベル低過ぎ
採用したやつは馬鹿
252 : 2024/08/08(木) 13:36:11.09 ID:wPSOZj4P0
だいたいの競技は幼いうちから叩き込んでないと上位にはいけないんじゃね
254 : 2024/08/08(木) 13:36:13.94 ID:wRYJYzhn0
小柄有利=母親日本人有利
こういうことだな
255 : 2024/08/08(木) 13:36:20.85 ID:xIc8VAEp0
スノボでショーン・ホワイトとかスケボもトニーホークとかおっさんレジェンドいるし競技に手を加えたらいいんじゃねえの?それとも女子だけが選手寿命短い終わってるスポーツなだけかな
256 : 2024/08/08(木) 13:36:25.74 ID:s6eBahb10
その理屈だとバスケは身長高い方が有利だから身長制限を設けないとおかしいって話になるぞ?
258 : 2024/08/08(木) 13:36:29.90 ID:rjt+Xi8r0
競技自体が黎明期だから
技とかルールとかだんだん変わってくと思う
モーグルなんか里谷多英の頃と今じゃ別物
259 : 2024/08/08(木) 13:36:30.09 ID:1yBDNHVI0
新しい競技だからこれから整備されて行くやろw
260 : 2024/08/08(木) 13:36:52.98 ID:AgRslMF00
昨日49歳のオッサンが出てたぞ
261 : 2024/08/08(木) 13:36:53.04 ID:526Lel9V0
>>1
当時の「岩崎恭子」ちゃんを思い出す

体の抵抗が無いので、平泳ぎでスイスイスイスイ泳いじゃう
もし自由形とかバタフライだったらそうはいかないからねえ

279 : 2024/08/08(木) 13:38:26.81 ID:2sGH4q9s0
>>261
一番幸せを14歳で手にした女
263 : 2024/08/08(木) 13:36:57.02 ID:ROZ50YYh0
スケボーはチャンピオンですら置きに行ったら下位に食われるから皆ガンガン攻める競技性が見ていて面白いわ
264 : 2024/08/08(木) 13:37:07.57 ID:iEOWKZYj0
大会の勝ち負けにこだわりすぎるスポーツじゃないし
そんなルール決めないと思うぞ
まあ五輪だけはやるかもだが
281 : 2024/08/08(木) 13:38:31.55 ID:rmLqlQ180
>>264
キッズ向けの競技もあった方が良いよな
大人が醜いポイント争いしてるのを見るだけでなんて嫌だわ
338 : 2024/08/08(木) 13:43:47.81 ID:N20jxHhp0
>>281
少女達がみんなニコニコしてるのは癒やされるよな
265 : 2024/08/08(木) 13:37:19.99 ID:U27WN7Qa0
16以下は禁止だな
266 : 2024/08/08(木) 13:37:31.10 ID:aOcZw3k00
年齢制限というか競技として未熟過ぎてメダルの価値が落ちてると思う
272 : 2024/08/08(木) 13:38:07.53 ID:Lsre+wLU0
>>266
メダルに序列なんてないぞw
268 : 2024/08/08(木) 13:37:45.67 ID:1yBDNHVI0
むしろ日本が勝ちすぎたからオリンピックから除外される可能性
白人様にメダル譲らないとハブられるで
282 : 2024/08/08(木) 13:38:32.90 ID:2jHaGwOl0
>>268
えええ
やきうやん
285 : 2024/08/08(木) 13:38:45.66 ID:hhVC81Xt0
>>268
次回から正式種目に格上げやで
270 : 2024/08/08(木) 13:37:59.17 ID:IY2p5aRA0
小柄が有利だからダメって意味不明でしょ
でかい方が有利な競技ありまくるけど
271 : 2024/08/08(木) 13:38:02.22 ID:r1pMq40s0
ドーピングで団体戦金メダル取り消し・失格処分となった女子フィギュアのワリエワのように
巻き込まれる恐れもある

2位に繰り上げ銀メダルが確定した日本選手はパリ五輪に招待されて
8/7にメダルの授与式が行われる予定、というのは実行されたのかな?

286 : 2024/08/08(木) 13:38:53.88 ID:Atvqjj+I0
>>271
ニュースになってたよ
授与式
302 : 2024/08/08(木) 13:40:10.32 ID:r1pMq40s0
>>286
あら、そうだったのね
ニュース映像も見たかったな、レスされなかったら気づかないままだったありがとう
273 : 2024/08/08(木) 13:38:11.45 ID:ilBqZp220
スケボーはボート回転させて手すりに乗せて着地するってのがショボすぎるんだよな
細かなテクはあるんだろうけどさ、ボードのどこを手すりに乗せるかなんて見た感じ大した差はないwww
295 : 2024/08/08(木) 13:39:48.71 ID:Lsre+wLU0
>>273
高齢視聴者集めるための競技じゃないからなその辺は今までの五輪で満足してるからそっち見とけ
311 : 2024/08/08(木) 13:41:13.96 ID:MqTgfhVY0
>>295
手すりはボードを乗せるための場所じゃありません
331 : 2024/08/08(木) 13:43:16.46 ID:Lsre+wLU0
>>311
スケボーが東京五輪から採用されたとき日本のお偉いさんもそんな事言っててイヤイヤ始めたんだよな
実際はパーク文化広がって町でそんなんする人減ってるのに
334 : 2024/08/08(木) 13:43:23.18 ID:cTlrdiuD0
>>273
普通の人ならまずジャンプして手すりに乗せることすら出来ないと思うわ
274 : 2024/08/08(木) 13:38:15.07 ID:Y9uBz8jC0
>若い選手が、過度なトレーニングなどで健康に悪影響を与えないためと言われている
どんな悪影響?
そんなものは保護者が管理すればいいだけの話では
まじで言ってるなら医学的なエビデンス添えて批判しろよ
276 : 2024/08/08(木) 13:38:17.99 ID:gQSwL5PM0
出てる選手は偏見持たれないようにしたりしてるのかもだが、
おっさんおばさんなスケボー光景はちょと抵抗あるなw
277 : 2024/08/08(木) 13:38:21.40 ID:RcdQrvrc0
デカいやつが有利な競技もあれば小さい方が有利な競技もあっていいじゃないか
308 : 2024/08/08(木) 13:41:06.47 ID:HzySL/Zu0
>>277
ボルダリングなんか手足長いのが人権だもんな
339 : 2024/08/08(木) 13:43:57.53 ID:2sGH4q9s0
>>308
それを技術で乗り越える選手がいるから見てて面白い
東京の時にアメリカのブルック・ラバトゥさん見て惚れ込んだわ
今日も後で出るので見てみ
すげぇカッコいいよ
280 : 2024/08/08(木) 13:38:30.48 ID:w7w2Q74m0
>>1
大柄の方が有利な競技があってもそっちは制限ないんだし
小柄が有利だからって理由で制限は違うような
体操とかと違って成長期に体に悪い背骨酷使するような競技でもないし年齢制限なくていい
283 : 2024/08/08(木) 13:38:40.14 ID:ukqGJKRr0
イギリスは16歳と51歳が代表に共存している
スケボーを勘違いしていたかも知れん
284 : 2024/08/08(木) 13:38:43.88 ID:DSEgWZog0
短足な日本人にはぴったりなお遊戯
288 : 2024/08/08(木) 13:39:05.16 ID:6aCr4PXq0
やり投げ女子とかそりゃ体がでかいほうが有利だろうと思うけど意外と小さい人も記録出てるんだよな
289 : 2024/08/08(木) 13:39:09.96 ID:Dnt0snmk0
○kg級とか、柔道とかと同じように階級分けすればいいと思う。
299 : 2024/08/08(木) 13:39:56.24 ID:rmLqlQ180
>>289
スポーツにおいて階級分ほど下らないものはない
290 : 2024/08/08(木) 13:39:19.28 ID:/JLtTfyH0
背が高い方が有利な競技もあるわけだが
292 : 2024/08/08(木) 13:39:32.06 ID:NyJ8kUWC0
ある程度制限は必要だろう
3歳以上くらい
294 : 2024/08/08(木) 13:39:47.55 ID:GnodF+Pt0
同じ横乗り系スポーツのスノーボードだとショーンホワイト175cmがでかい、ダイナミックとか言われてたから
男子でもやっぱり小柄の選手のほうが有利なんだろうな
プルシェンコも178だし
296 : 2024/08/08(木) 13:39:52.92 ID:sfrWgRDS0
体操だって子供だらけで色気がないから新体操ができたんだし
310 : 2024/08/08(木) 13:41:11.59 ID:2t/FqWZP0
>>296
体操は身軽さだけではとてもやれないの見てわかるでしょ
315 : 2024/08/08(木) 13:41:46.48 ID:WHwA6vK+0
>>310
大きけりゃ不利なのもわかるだろ
297 : 2024/08/08(木) 13:39:53.35 ID:b7o7LPW20
またアジア人不利になるルール改訂??
298 : 2024/08/08(木) 13:39:55.10 ID:WHwA6vK+0
体操、スケボーだのダンスだの
小さい日本人向け競技があったっていいだろ
300 : 2024/08/08(木) 13:39:56.55 ID:LkR1cM7/0
なんのこっちゃわからんが
それはそれでいいんじゃないの?
小学生時代しかチャンスが無い競技があってもいい
303 : 2024/08/08(木) 13:40:16.10 ID:xIc8VAEp0
仕方ないここは公平に暴れられるラグボールをオリンピック競技にしてみようか(´・ω・`)たぶん死人出るな
304 : 2024/08/08(木) 13:40:38.49 ID:S+cTbWKL0
女子はしゃーないよ
10代半ば以降は脂肪で身体が重くなるから
305 : 2024/08/08(木) 13:40:49.46 ID:lTkc0JNL0
水泳なんて30年40年前は10代ばっかりだったじゃん
長崎宏子は事実上モスクワ五輪小学生オリンピアンだったし
306 : 2024/08/08(木) 13:40:50.01 ID:Ttzr14D50
なるほど
体重低い方が有利なわけか
307 : 2024/08/08(木) 13:40:58.98 ID:40NZtKXs0
陰獣の群れの中にそんな幼い子達を入れちゃ危なくてしょうがない
323 : 2024/08/08(木) 13:42:22.40 ID:HzySL/Zu0
>>307
少女「選手村のベッドサイトに風船が置いてあった!」
309 : 2024/08/08(木) 13:41:07.02 ID:Y9uBz8jC0
力ではなく技術を争うものに関しては
子供のほうが絶対的な身体能力高いんじゃないか
312 : 2024/08/08(木) 13:41:17.40 ID:YRZhL4a/0
大人だと大怪我するから引退が早いんだよな
314 : 2024/08/08(木) 13:41:41.69 ID:/JLtTfyH0
夏休みの公園と子供たちと青空
もう猛暑オリンピックの代表競技だな
316 : 2024/08/08(木) 13:41:48.97 ID:Dzq7RNYB0
別に彼女らは五輪が目的でなく遊びの延長で高度な技を修得してるだけなんだから、悲壮ともいえる使命感で勝ちを義務付けられてる競技と一緒にしたら駄目だよ
年齢を制限しても危険な技にトライするに決まってる
五輪の目玉を失うだけ
337 : 2024/08/08(木) 13:43:40.41 ID:2t/FqWZP0
>>316
スケボー競技者だって骨折したり擦り傷打ち身やら靭帯やら頸椎捻挫やら悲惨な怪我リスク負いながらやってるでしょ
317 : 2024/08/08(木) 13:41:59.24 ID:cTlrdiuD0
つまりマン毛が生え揃うまでが勝負ってことか
318 : 2024/08/08(木) 13:42:08.84 ID:bZn6Eaog0
ブレイキンも幼少期から仕込んでるから日本強いんか
333 : 2024/08/08(木) 13:43:22.95 ID:8bE+/9nD0
>>318
いまや都市部では野球なんかよりダンスやってる子のほうが多いしな
319 : 2024/08/08(木) 13:42:10.87 ID:fu7LgLad0
いや最高の技をこなせるかどうかやろ
レベル落としてどうする
320 : 2024/08/08(木) 13:42:12.04 ID:7gc6udkX0
少なくとも同じX同士の体格筋力の問題なので年齢とか言われても・・・
少なくても子供のころから訓練してるし今のところ10代女子が仲良くしてるの
ホワホワしてて好きなんだけど・・・170㎝の銀メダル選手のこと
スルーしてる時点で大きな間違い記事書いた奴バカだろ
321 : 2024/08/08(木) 13:42:13.95 ID:FLq9Q9YX0
というよりもスケボーがオリンピック競技になった時点で格式なんてあったもんではないと思うわ。
10代の少女がちょこっと練習して出てきて階段の手すりに一瞬乗るだけって・・・
実際、前回の金メダリストの演技を当時見たときに「私も同じぐらいのレベルだし行けそう」って言ってた選手が実際に今回金だからなあ。
324 : 2024/08/08(木) 13:42:33.91 ID:RxIHqSBT0
>>1
どのスポーツも子どもの時から厳しいトレーニングしてんじゃないの?
325 : 2024/08/08(木) 13:42:33.94 ID:vwflSFBv0
女子は日系女子メダル独占したから何かルール変更ありそう
326 : 2024/08/08(木) 13:42:45.85 ID:wpTPbFUu0
まあ走り高跳びとかあるからイーブン
327 : 2024/08/08(木) 13:42:47.12 ID:bMiv6lhY0
年齢制限つけると、ジュニアの大会のほうが五輪よりハイレベルの大会という情けないことが起こるだろ
329 : 2024/08/08(木) 13:42:57.36 ID:QJruHmFv0
じゃあ小柄な大人が頑張ればいいじゃん
330 : 2024/08/08(木) 13:43:11.03 ID:z5tcrV0c0
小柄な選手が多いが開心那は170cm近くあるし、身体の大きさが決定的な要素ではないだろ
332 : 2024/08/08(木) 13:43:22.11 ID:CLIKMy0v0
絶対できないマイケルジョーダンのエアーダンクにあこがれるんだから
スケートボードのスーパースターのあこがれるのもいいだろ
335 : 2024/08/08(木) 13:43:23.57 ID:x8G0QoXT0
堀米とか開とかは着地が綺麗でお手本みたいな滑りだよな
外国人は派手なトリックしたりしてたけど日本人はスポーツとして昇華してるから日本人に向いてそうな競技でまだまだ伸び代ありそう
336 : 2024/08/08(木) 13:43:37.90 ID:LkR1cM7/0
歴史が無いので
何を争ってるのかもよくわからない。
340 : 2024/08/08(木) 13:43:58.41 ID:rFTY/tJp0
こういうのは今まで冬季スポーツでもたくさん見てきたからね
五輪で特定の国や人種が特定の種目で強すぎると欧州様が黙ってねーのよ
まあそもそも五輪は元々欧州様のものだから別にいいんじゃねえのw
341 : 2024/08/08(木) 13:44:11.25 ID:PhmcBY8h0
小柄というか足が短いほうが有利なのかもな。女性選手は上位は日本人・日系人だ
足が長いと安定感がでない的な。
男子だとカナダの選手みたいにパワーこそ力だ、みたいな豪快な技もできるんだろうけど

だから年齢制限したところでアジア系の選手ばかりになると予想
中国とか力入れたら絶対強いでしょ

342 : 2024/08/08(木) 13:44:22.82 ID:gQSwL5PM0
ヒーハーとか叫びながら
手すりをスライドしてるおじさんおばさんはやはり無理があるなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました