Stable Diffsionが絶滅寸前に、後発のLuma AIやRunway Gen3が人気、AI業界の変動速度は異常

1 : 2024/07/16(火) 10:20:28.10 ID:8vPLWtL80

https://ascii.jp/elem/000/004/209/4209874/
発表後、悪い意味で話題になってしまっていた画像生成AI「Stable Diffusion 3 Medium(SD3M)」に動きがありました。開発元のStability AIは、Weta Digitalの元CEOのプレム・アッカラジュ(Prem Akkaraju)氏がCEOに就任し、新たな資金も調達しました。これで組織として当座の危機は脱したと言えそうです。また、Stable Diffusion 3(SD3)のライセンスについての変更を打ち出してきました。果たして失われた信頼は取り戻せるでしょうか。

2 : 2024/07/16(火) 10:20:49.21 ID:8vPLWtL80
レス2番のサムネイル画像
Googleトレンドの6月3日~7月3日まで。ブルーの線が「Stable Diffusion 3」でローンチ日の6月12日と13日のみ伸びているが、それ以外は低調
27 : 2024/07/16(火) 10:51:58.17 ID:Y+3ghP6l0
>>2
まあ、余りにもKUSOだったからな…
SD3Mをfp16版でも大して良化しなかった件
再度upされる公式版がどこまで良くなるかにかかっている
3 : 2024/07/16(火) 10:22:05.38 ID:4i4fi1h50
AlphaGoやTensorflowで先行したGoogleも見る影もないしな
4 : 2024/07/16(火) 10:22:15.84 ID:DbeRC8X50
(´・ω・`) 一文字目からもう分からん
6 : 2024/07/16(火) 10:24:16.81 ID:7mIn95FF0
>>4
1年もしないで急激な流行り廃りが発生している。
話題になった企業もすぐに抜かれて消えまくってる
9 : 2024/07/16(火) 10:26:08.88 ID:DbeRC8X50
>>6
親切な人ありがとう
無知で理解力不足ですまない
5 : 2024/07/16(火) 10:22:31.29 ID:4i4fi1h50
一夜にして逆転される世界
7 : 2024/07/16(火) 10:24:57.82 ID:Fv8U+ZMy0
OpenAIは逃げきれそうか?
8 : 2024/07/16(火) 10:25:27.40
Stable Diffusion A1111 馬鹿でもインスコできる版を導入してるが
ガチャに疲れて半年以上触って無いわ
もっと高性能でローカルで使いやすいのないかね?
13 : 2024/07/16(火) 10:31:17.67 ID:Y+3ghP6l0
>>8にcomfyUIを勧める鬼畜www
10 : 2024/07/16(火) 10:26:49.19 ID:NdDlSpWg0
runwayもmidjoもクラウドだろ…

ローカル実行でない時点で論外
楽しいけど金払ってやるほど物じゃあねえよ

11 : 2024/07/16(火) 10:29:48.29 ID:jrDpUOXW0
良いのが出来た→指が8本
18 : 2024/07/16(火) 10:40:39.17 ID:Y+3ghP6l0
>>11
クリスタで修正するのがだるいw
12 : 2024/07/16(火) 10:31:14.35 ID:DppIn0++0
Googleみたいなプラットフォームはつくれないやろ、、、
15 : 2024/07/16(火) 10:36:34.62 ID:Gin8PK6T0
この春あたりからチンチンの造形がしっかりしてきた
21 : 2024/07/16(火) 10:43:59.42 ID:1xx6lPOP0
>>15
ま●こは相変わらず渦巻きかな?
16 : 2024/07/16(火) 10:36:52.58 ID:t/ZikMwS0
最近グラボのあるパソコン買ったから興味でたけど安く導入出来る奴無いかな
17 : 2024/07/16(火) 10:40:24.36 ID:s2OwX8c80
黎明期なんかそんなもんだ
19 : 2024/07/16(火) 10:42:12.97 ID:1xx6lPOP0
指ならまだマシ、頭や脚や腕が…
24 : 2024/07/16(火) 10:45:04.45 ID:Y+3ghP6l0
>>19
ガチャを回せ~
じゃんじゃん回せ~
20 : 2024/07/16(火) 10:42:15.58 ID:Q3WsxB480
生成された画像が現実離れしているのでAIに評価させたいが、AIは何が現実か判断できないんだな
23 : 2024/07/16(火) 10:44:56.41 ID:o39BcDln0
有料化と無料のやつの画質劣化だっけ
まあ離れるわな
25 : 2024/07/16(火) 10:46:12.69 ID:j6qhk4Zr0
Stable Diffusion系のアプリでゴリゴリとイラスト量産してるけどもうアカンのか?
やっとプロンプトやLoRAのコツも分かって色々捗って来たとこなのに(指はもう少しなんとかしろw)
いやはや、付いて行けないでち
28 : 2024/07/16(火) 10:52:11.66 ID:uAC8jFEa0
>>25
stable diffusion派でも公式のアップデートはほぼ無視してるんじゃないか
2の公式の時点でエ口を黒塗りにする修正入ってたけど
その修正自体を知らん奴が多数だろう
ほとんど1.5から分岐させて勝手改造されたソースを使用してると思われる
26 : 2024/07/16(火) 10:47:49.18 ID:1xx6lPOP0
立位しか対応して無いのなんとかならんか
逆立ちとか横たわってるとかだともう異次元だよ
29 : 2024/07/16(火) 10:52:51.28 ID:BNR2jAl20
Stable Diffusion Forge
使用している( ・∀・)
軽いからGTX1060のでも何とかなっている( ・∀・)
ただ同じ構図しか出来ないね( ・∀・)
LORAを作成するかね( ・∀・)
30 : 2024/07/16(火) 10:56:39.11 ID:1Zio2ejn0
なんか恣意的な、というかめちゃくちゃミスリード臭のする記事だな

SD3の出だしがコケただけで
StableDiffusion自体が圧倒的覇権なのはなんも変わってない
その前のForgeは大絶賛だし

31 : 2024/07/16(火) 11:00:52.31 ID:bQkVyGEv0
forgeでponyと1.5を行き来してるわ
32 : 2024/07/16(火) 11:04:30.11 ID:Gl1yDdkp0
XLはponyのおかげで流行ったけど
ponyなければいまもみんな1.5使ってただろうな
34 : 2024/07/16(火) 11:07:45.72 ID:V2A2BReM0
SD以外のローカル画像生成ってパッとせんよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました