お前ら、自分の部屋にダンボール置きっぱなしになってない?一度どかしてみて 今すぐ

1 : 2020/09/07(月) 12:26:53.51 ID:CJqezLVv0

段ボールは害虫に注意 処分は早く、天日干しもOK

インターネット通販で届く荷物に段ボール箱はつきものだ。そのまま放置すると、害虫のすみかに
なってしまう場合があるという。住生活ジャーナリストの藤原千秋さんが注意すべき点を解説する。
コロナ禍がもたらした「新しい生活様式」には、通販利用の推進も含まれている。筆者の家庭でも
買い物の頻度を下げたり、長時間の外出を避けたりするためにネット通販が欠かせない。
だが、あっという間に大量の段ボールがたまってしまうのが悩みのタネだ。戸建てに住むなど
いつでもゴミを出せるわけではない家庭では、置き場に困る例も多いだろう。

問題は置き場だけではない。段ボールをねぐらにして増える害虫がいるのをご存じだろうか。
代表的なものは、チャタテムシとゴキブリだ。箱状のままでも、潰して重なり合った状態でも、
その隙間に潜む。
配達前に段ボールが置かれている倉庫などから一緒にやってきたり、卵が産み付けられたりしている。
長期間保管していると産卵、ふ化までして爆発的に増えることがありうる。
チャタテムシは、一般的になじみが薄いかもしれない。だが、ごく普通の家庭でもよく発生する虫だ。
体長が成虫でも1ミリ程度と小さい。見えたとしてもダニと間違えられやすい。

家のなかでは家具や本、乾物などのそばで見られる。こうしたものを食べるというより、
そこに生えたカビの胞子を好む。まき散らされた白い粉のように見えて、近づくとうごめいている。

段ボールも風通しが悪く、湿気のこもった部屋で保管していると、カビが生える。その結果、
チャタテムシの大発生を引き起こしてしまうことがある。コロナ禍の今はあまり考えられないかもしれないが、
長期間旅行して家を留守にしたときなどは特に注意が必要だ。

一方のゴキブリは玄関などから侵入し、台所や浴室など温かく、湿った場所に潜む。
アース製薬の生物研究課課長、有吉立さんによると、段ボールのように厚紙が層をなしている
場所はもともとゴキブリのすみかになりやすい。「湿り気を帯びると、ゴキブリにとっては
より好環境になる」という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f8a99ecf196f6b6d4567b066d61cd54c1987e0

2 : 2020/09/07(月) 12:27:30.09 ID:0n03ZJLC0
ニダ虫
3 : 2020/09/07(月) 12:27:32.39 ID:1+lc8NK60
うわああああああ
カエルがいた
4 : 2020/09/07(月) 12:27:38.19 ID:BHXDTDFP0
こんにちは
やっぱり朝鮮人を全員駆除した方が絶対いいと思うの
21 : 2020/09/07(月) 12:32:28.21 ID:HDp8CkBb0
>>4
まずはダンボールを片付けよう
5 : 2020/09/07(月) 12:28:04.04 ID:wB0aR57p0
小さいクモが出てきた
6 : 2020/09/07(月) 12:28:08.11 ID:Awk/fqe+0
段ボールでベッド作ってたオリンピック選手村どうなの?
25 : 2020/09/07(月) 12:33:34.03 ID:D56PihyO0
>>6
廃墟
こんなんをローン組んで買ってたのがいるって本当?
7 : 2020/09/07(月) 12:28:35.73 ID:+uhRwk3j0
ゴキが10匹くらい出てきて散らばった
8 : 2020/09/07(月) 12:28:37.22 ID:mu2UaAT80
断る
9 : 2020/09/07(月) 12:29:23.11 ID:dkIhI/I10
エ口ゲの箱は大丈夫?
10 : 2020/09/07(月) 12:29:49.35 ID:WnOBBAV10
段ボールは無いが積みプラが天井に届いている
怖くて触れない崩れて来そう
11 : 2020/09/07(月) 12:30:33.76 ID:HlTGeJO90
んなこたぁわかってんだ
物が多すぎて潰せないんや
12 : 2020/09/07(月) 12:30:36.40 ID:WDDjwvd30
引っ越しのときに引っ越し会社から追加でもらった段ボールにゴキの卵付いてて偉い目にあったわ
13 : 2020/09/07(月) 12:30:40.87 ID:k3XlhIT/0
目が合った!!
14 : 2020/09/07(月) 12:30:52.22 ID:sXabw4gR0
コバエ沸かせたらハエトリグモも沸いた
もう大丈夫だ
虫だらけだけど
15 : 2020/09/07(月) 12:31:08.96 ID:eJUIrUD30
かにかにどこかに
16 : 2020/09/07(月) 12:31:30.16 ID:/uYFC8Kk0
カサカサっ
17 : 2020/09/07(月) 12:32:04.47 ID:2zgNCD120
シミがいっぱいいるよな
18 : 2020/09/07(月) 12:32:14.20 ID:LwoJrtvF0
>>1
防虫剤入りの開発してよ
19 : 2020/09/07(月) 12:32:26.02 ID:sOuDS3Dk0
大量に置いてあるんだが?
20 : 2020/09/07(月) 12:32:27.60 ID:8WWnXNj00
田舎だから普通にムカデや蛇やら入ってきますけど何か?
22 : 2020/09/07(月) 12:32:33.15 ID:SPWVbkwF0
白蟻が発生した
23 : 2020/09/07(月) 12:32:43.62 ID:VoAzK3mo0
これがあるから速やかに畳んで玄関に置くようにしてるわ
本当は外に置きたいんだが場所がねえ
24 : 2020/09/07(月) 12:33:11.58 ID:cFiBF0Fz0
ダンボールの回収が週一とか辛いんだけど
28 : 2020/09/07(月) 12:34:39.24 ID:sw9apYo10
>>24
週一うらやま
うちは週二で雨天回収中止よ
43 : 2020/09/07(月) 12:40:41.05 ID:o7HC/E6K0
>>24
細かく千切って燃えるゴミにだせや
26 : 2020/09/07(月) 12:33:34.09 ID:tsJ2ts/x0
気になって動かしてみたらユピピッって音がしたので怖くなって元に戻した
27 : 2020/09/07(月) 12:34:00.62 ID:Ay60sm/d0
そういや最近チャタテムシよく見るわ
昔体長2~3センチくらいの超巨大チャタテムシ見たことある
セロテープでプレパラートみたいにしたやつが実家のどっかにあるはず
29 : 2020/09/07(月) 12:34:51.23 ID:bptmxJbZ0
うちの親は生ゴミ放置するからゴキが増えやすいな
ゴキブリホイホイと駆除だんご買ってくるけどそもそも生ゴミとかに食いつくから意味がない
30 : 2020/09/07(月) 12:35:03.93 ID:3GielaET0
ヤモリが住み着いてるんだがなんか愛着湧いてきてどかすにどかせない
31 : 2020/09/07(月) 12:35:07.83 ID:sw9apYo10
違った月二で雨天回収中止
32 : 2020/09/07(月) 12:36:39.88 ID:7OJvEXiJ0
物入れとして使ってるやつはたまに殺虫剤かけてるが廃品回収になるやつは放置してるな
33 : 2020/09/07(月) 12:36:44.48 ID:GgWtYffP0
画像はいらないぞ
34 : 2020/09/07(月) 12:36:44.85 ID:Sn98y1BY0
害虫は見つけ次第ブチころすから問題無いわ
35 : 2020/09/07(月) 12:37:23.24 ID:rLLcg4030
押入れ整理して段ボールの底にゴキブリ20匹ぐらい居た時は発狂しそうになった
36 : 2020/09/07(月) 12:38:41.28 ID:KSSIvOji0
どかしたらネトウヨが出てきた。
37 : 2020/09/07(月) 12:38:41.58 ID:W3V0/ksE0
えっ
なに?
手?
38 : 2020/09/07(月) 12:39:32.49 ID:Ab573nPH0
嫁さんの実家から送って頂いてる米からメイガが出てきて困る
39 : 2020/09/07(月) 12:39:45.33 ID:nSsBlDuE0
人型のシミがあるから怖くてどかせない
だんだん色濃くなってきたからダンボールで封してやったわ
40 : 2020/09/07(月) 12:40:02.64 ID:PxlFG3HM0
アロワナ飼ってるから 虫は餌になる
ダンボール敷いておけば良いんだな よし
41 : 2020/09/07(月) 12:40:16.92 ID:Z36dU+Gn0
スーパーの空ダンボール持って帰ったら夜中に見たことない虫たちが這い出してきた
47 : 2020/09/07(月) 12:44:07.26 ID:T32pGyTP0
>>41
ええ…
42 : 2020/09/07(月) 12:40:19.13 ID:SUk3p9Qj0
Amazonのせいで虫だらけに・・・
44 : 2020/09/07(月) 12:42:13.80 ID:FtogdR6S0
ダンボールなんて用が済んだら捨てるだろ普通
45 : 2020/09/07(月) 12:43:26.35 ID:VoRBd4LD0
何か白い粒みたいな虫がウジャウジャいるね
これなに?
46 : 2020/09/07(月) 12:43:47.96 ID:T32pGyTP0
そんなこといったってなあ…
物を安全に保存するには良いよね
(´;ω;`)
長年ニートで好き勝手物を買ってきたので山積みですわ
49 : 2020/09/07(月) 12:44:26.60 ID:bptmxJbZ0
みんなホラーな体験してるんすね
50 : 2020/09/07(月) 12:45:07.26 ID:T32pGyTP0
それよりもほらあれですよ
カツオブシムシ
51 : 2020/09/07(月) 12:45:26.35 ID:XO8R6oeO0
おびただしい数のちん毛が出てきた

コメント

タイトルとURLをコピーしました