米GM、EV不人気で大誤算 業績に大きな痛手か

サムネイル
1 : 2024/07/16(火) 11:25:19.06 ID:oYuXuFFy0
2 : 2024/07/16(火) 11:25:40.89 ID:oYuXuFFy0

GM、来年のEV販売は100万台に届かない見通し-バーラCEO

米自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)のメアリー・バーラ最高経営責任者(CEO)は15日、
同社の2025年の電気自動車(EV)販売は100万台に届かないとの見通しを示し、同社のEVプログラムへの期待を後退させた。
同社は25年までに年間100万台のEV生産能力を確保するとの目標を掲げていた。

  バーラ氏は15日のイベントでCNBCのインタビューに応じ、同社がEV年間販売台数100万台にどれだけ早く到達できるかは顧客の需要次第であるとし、
現在は同社のEV販売は減速していると語った。
同氏は昨年12月、2035年までに全車両をEVにするという目標を達成できるかどうかは同社のEVが消費者が受け入れるかどうかにかかっていると述べていた。

  最近EV用バッテリーの生産問題を克服したものの、デトロイト郊外のEVピックアップトラック工場開設を既に延期しているGMにとって、
EV販売の減速は痛手となる可能性がある。同社は中型スポーツタイプ多目的車(SUV)「シボレー・ブレイザー」と
小型SUV「エクイノックス」の増産を進めており、これが販売を押し上げることを期待している。

  調査会社コックス・オートモーティブによると、米国内の4-6月(第2四半期)のEV販売台数は前年同期比横ばいだったが、前期比では11%増加した。

3 : 2024/07/16(火) 11:27:36.89 ID:gHRaxEoY0
そもそもアメ車なんてバカしか乗らんだろ
ヒュンダイにも劣る
4 : 2024/07/16(火) 11:28:40.06 ID:0tCuM28j0
アメ車はマッチョで頭の悪そうなバカっぽいデカさが売りだろ
コンパクトにまとまってどうする
5 : 2024/07/16(火) 11:28:49.98 ID:E2+WI5Ze0
アメリカも電気代上がってるし、電気供給もいきなり不安定になる時もあるしなあ
6 : 2024/07/16(火) 11:28:50.60 ID:VW3HIZMb0
ステマ大国アメリカでも売れないとは
よっぽどポンコツなんだろうな
8 : 2024/07/16(火) 11:30:10.73 ID:G05rkdMc0
テスラとシナ畜に騙された人たち可哀想
9 : 2024/07/16(火) 11:30:34.07 ID:2A+J4jFO0
暑すぎても寒すぎても止まる車なんて誰が買うんだよ
10 : 2024/07/16(火) 11:31:47.83 ID:FUgzyFcy0
アメリカはいくら権力や暴力を奮っても高品質なトヨタには勝てないよ
誰がアメ車なんて買うかよ
11 : 2024/07/16(火) 11:32:36.64 ID:gcogf2hq0
ガソリンやディーゼルで車体重量2t超えてるなら、アメリカでの航続距離を考えたバッテリー載せて3t、車体総重量は4t超えるんじゃないか
12 : 2024/07/16(火) 11:33:14.64 ID:oWHSU/Yw0
テスラ墓場のニュースは相当なインパクトだったんだろうね
13 : 2024/07/16(火) 11:33:15.49 ID:tpzA9j9I0
GMのEVなんてどこに需要あるんだよ
14 : 2024/07/16(火) 11:33:22.16 ID:EOyW/Jtm0
補助金ありきの事業に力入れたらあかんよ
15 : 2024/07/16(火) 11:34:19.48 ID:4mJGkx7X0
GMって久しぶりに聞いた
16 : 2024/07/16(火) 11:35:57.33 ID:zjQJQ8Iq0
逆張りでメシ食えるのって
ひろゆき位だから…
17 : 2024/07/16(火) 11:36:33.11 ID:8RbTHw/I0
今の時点でまだ9割の人間がガソリン車(HV含む)を買ってる状況
今後は法規制で無理やりEVを売らせる・買わせることになるんだが、どうなるか
18 : 2024/07/16(火) 11:37:03.08 ID:M4AqJJ8c0
アメ車が強いのはピックアップトラック
これがデカくて重くてV8エンジン搭載
こんなのEVに置き換えられるかよ
テスラですら難題でようやく製品化出来たのに
EVに乗り換えろと言ったら
まともな乗用車がないビックスリーは死ぬ
19 : 2024/07/16(火) 11:37:37.10 ID:XnS6jrHv0
欠点なんて事前に絞り出てるのに対策もしないで何で流行ると思うんだろ?
補助金チューチュー?
ホンダも一時期エンジン辞めるとか言い出してアホかよと思ったが
29 : 2024/07/16(火) 11:45:55.74 ID:1iZdPWc80
>>19
今も辞めると宣言したままだぞ
38 : 2024/07/16(火) 11:54:04.31 ID:XnS6jrHv0
>>29
あれ?マジで?
なんか撤回するって見た気がするんだが
騙しやがったな5ちゃんねらーめ
20 : 2024/07/16(火) 11:39:50.06 ID:q2xqlS1A0
静かすぎる車は運転してても楽しくない
21 : 2024/07/16(火) 11:40:02.59 ID:WiAjUq1j0
衰退EV、あっけなく
22 : 2024/07/16(火) 11:40:19.27 ID:owmHf0qd0
アメリカのyoutuberがEV乗ったら夏でも遭難する可能性があるって言ってたぞ
23 : 2024/07/16(火) 11:40:51.84 ID:xIIXr4vH0
トランプ再選で益々ジリ貧確定でしょ
24 : 2024/07/16(火) 11:42:01.47 ID:3qg1QRef0
広大な国だから電気じゃ不安だろう ずっとガソリンで生活してきたのに
25 : 2024/07/16(火) 11:42:28.48 ID:wrrPetbW0
ガソリン車のように5分~10分の充電で500kmぐらいは走れないとEVの普及は難しいな。
26 : 2024/07/16(火) 11:42:32.11 ID:q1WnXSt50
なんでevに全力なの?
27 : 2024/07/16(火) 11:43:09.49 ID:tlUEY+Jf0
EVは発電充電システムに画期的な進歩がなきゃ無理
自動運転は規格統一と専用レーンがなきゃ無理
技術がないのに煽りすぎ
28 : 2024/07/16(火) 11:44:50.39 ID:TpUtyKUN0
なんか知らんけど光GENJIに見えた
疲れてるのかな
30 : 2024/07/16(火) 11:47:36.94 ID:uGpcU2eC0
冷房や暖房ガンガンつけなきゃ命にかかわる土地沢山あるし、つけてれば航続距離短くなるし、出先なら充電しながら車内で冷暖房使ってバッテリー寿命も減ると
31 : 2024/07/16(火) 11:47:58.98 ID:Gn/2DeE/0
日本はEVバスに乗り遅れたが
後ろを見たら遥か遠くに皆まだそこに居た
34 : 2024/07/16(火) 11:52:15.62 ID:G33XlcSf0
>>31
乗り遅れたと言うか都市型交通がトローリーバスに回帰なら可能性否定しないけどな
トローリーバスはEVの欠点ほぼ全て開示出来てるし
35 : 2024/07/16(火) 11:52:19.52 ID:zjQJQ8Iq0
>>31

欧米は中国の御機嫌取りの為に
バスに乗った振りだけしてたのかもな…

39 : 2024/07/16(火) 11:54:23.90 ID:lmafYQUT0
>>31
わざと乗らなかったんだよ
現在のバッテリー技術がどこもユーザーの要求性能に追いついてないの知ってたメーカーは様子見してた
32 : 2024/07/16(火) 11:51:09.31 ID:WZa9NnF20
アメリカ220ボルトでも充電に数時間から大きい車で6時間はかかるよな
36 : 2024/07/16(火) 11:52:57.37 ID:zE06179p0
製造物責任の強いアメリカではまだEVが安全に発展する素地ができていない
37 : 2024/07/16(火) 11:53:31.47 ID:nHdmDW/j0
アメリカなんてだだ広くて、通勤に100キロメートル走って仕事場に行くなんてあるのにw
LAやNYみたいに自動車が無くてもどうにかなる地域はいいけど
中部西部は車の移動が主なんだよね。
40 : 2024/07/16(火) 11:54:53.34 ID:66A4XlE90
ウクライナの大戦果の報道ばっかだが実はジリジリ後退してるように
日本がEVはオワコンという大本営発表に酔ってるうちにEVが覇権を握ってるんだろうな
41 : 2024/07/16(火) 11:55:46.15 ID:Nv8Q0Gkm0
天候で使えなくなる車とか怖くて買えないわ
42 : 2024/07/16(火) 11:56:47.41 ID:hmR2Adcp0
ホンダはエンジン開発止めてるんだろ?子会社は売り払ったし
43 : 2024/07/16(火) 11:57:13.00 ID:uruDTYTC0
大吾さん
44 : 2024/07/16(火) 11:58:18.51 ID:bQkVyGEv0
まぁGMじゃなぁw
45 : 2024/07/16(火) 11:58:24.82 ID:uruDTYTC0
ステランティスもハイブリッド車に力を入れるとか言い出した
46 : 2024/07/16(火) 12:00:21.37 ID:XFl95Mxn0
家に来る郵便のバイクが電動になったんだけど
風情がないね
47 : 2024/07/16(火) 12:00:39.31 ID:F0xgfXMe0
アメ車の良いところは50年前の車でも新品の部品が手に入るところだからな
48 : 2024/07/16(火) 12:01:39.01 ID:yw6MJhUN0
やる前からわかってたやろ
49 : 2024/07/16(火) 12:01:54.04 ID:K4z6d1GV0
環境のためにEV選びました
損失多数ですが失業者も多数、失業者の家族も子供も飢え死にます
悪しき人間どもを見事削減、これにより地球環境がー

さすが環境パヨク、ここまでやるか

50 : 2024/07/16(火) 12:02:58.59 ID:zJrVv9dM0
EVの最適解は結局のところ電車なんだわ
51 : 2024/07/16(火) 12:08:07.87 ID:dmyMehHl0
EVは大コケする
もう崩壊が始まっとる
52 : 2024/07/16(火) 12:08:13.24 ID:vhB0Jpex0
EVのバッテリーって300kgくらいだったっけ?
ガソリン車に同じ重量のガソリンを積んだらなんキロ走れるだろうな
53 : 2024/07/16(火) 12:08:45.43 ID:YCzqVbQV0
小さい車つくれよ
55 : 2024/07/16(火) 12:09:33.08 ID:dqrrW9Ts0
ンダヲタ右往左往w
56 : 2024/07/16(火) 12:10:06.02 ID:+PNRLRue0
あんなバカでかい国でなんで成功すると思ったんだろう
57 : 2024/07/16(火) 12:10:26.34 ID:GqQ8Lfah0
だからアメ車はOHVのV8積んでりゃいいんだよ
58 : 2024/07/16(火) 12:10:26.68 ID:x1yytnoR0
バッテリー交換が安価で気軽に交換出来なければ無理だろ
59 : 2024/07/16(火) 12:12:07.42 ID:ZMXjUzQq0
有識者「欧米を見習え!日本は遅れてる!」
60 : 2024/07/16(火) 12:13:26.75 ID:vyhJNw9G0
そして役員はEDに
62 : 2024/07/16(火) 12:13:51.77 ID:jNAr5T6A0
EV車の終末処理をどうするのか考えてから売れよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました