- 1 : 2024/06/29(土) 15:00:18.21 ID:TyUir9Jd0NIKU
-
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02864/061300004/
「見積もりが出ない」「利用できない」、値上げだけではないVMware問題の深刻度
- 2 : 2024/06/29(土) 15:01:37.12 ID:TyUir9Jd0NIKU
-
https://www.trendmicro.com/ja_jp/research/24/f/targetcompany-s-linux-variant-targets-esxi-environments.html
ランサムウェア「TargetCompany」のLinux型亜種がVMware ESXiの仮想環境を攻撃
- 3 : 2024/06/29(土) 15:02:34.62 ID:TyUir9Jd0NIKU
-
https://cloud.google.com/blog/topics/threat-intelligence/vmware-esxi-zero-day-bypass?hl=en
VMware ESXi Zero-Day Used by Chinese Espionage Actor to Perform Privileged Guest Operations on Compromised Hypervisors
- 4 : 2024/06/29(土) 15:02:53.37 ID:quEWusFk0NIKU
-
割れなんて使うからだ
- 5 : 2024/06/29(土) 15:03:04.43 ID:TyUir9Jd0NIKU
-
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02864/062400006/?i_cid=nbpnxt_sied_child
どうする「脱VMware」、ユーザー企業が検討する主な移行先は3種類
- 6 : 2024/06/29(土) 15:03:17.36 ID:o3GVzf4o0NIKU
-
情弱がセキュリティガバガバのまま使ってるからな
- 7 : 2024/06/29(土) 15:04:14.75 ID:qtiwjA3G0NIKU
-
virtualboxでも使え
- 8 : 2024/06/29(土) 15:05:31.78 ID:cL7Sxbok0NIKU
-
ここってぼんやりしてても売れまくるから
殿様商売だったなー
販社のVM担当調子こいてたなー
無形商材だし
むかつくわ - 9 : 2024/06/29(土) 15:05:40.00 ID:TyUir9Jd0NIKU
-
ニコ動はこれ
https://www.trendmicro.com/ja_jp/research/23/h/investigating-blacksuit-ransomwares-similarities-to-royal.html「Royal」(ロイヤル)と似た挙動を行う新たなランサムウェア「BlackSuit」(ブラックスーツ)を分析
- 10 : 2024/06/29(土) 15:05:41.48 ID:oAcHpWS/0NIKU
-
ついでにFUSION360の値段なんとかして
- 11 : 2024/06/29(土) 15:06:07.67 ID:p0asyw660NIKU
-
まじかー
- 12 : 2024/06/29(土) 15:07:17.07 ID:GBEEgs0V0NIKU
-
どういうソフトなのかわからん
- 26 : 2024/06/29(土) 15:18:07.47
-
>>12
目茶苦茶ざっくり言うと仮想PCをたくさん乗せるための土台みたいな感じ - 13 : 2024/06/29(土) 15:07:58.02 ID:jan4ast60NIKU
-
VMwareって定期的に脆弱性情報出るよな
- 14 : 2024/06/29(土) 15:07:58.68 ID:JFV0wu6w0NIKU
-
個人利用版インストールしてるがウィルスに感染するのかな……
- 16 : 2024/06/29(土) 15:08:41.83 ID:TyUir9Jd0NIKU
-
>>14
それは大丈夫
狙われてるのはサーバー用のVMWare ESXi - 19 : 2024/06/29(土) 15:10:25.46 ID:SEkLj9q60NIKU
-
>>16
ああハイパーバイザーのほうか - 15 : 2024/06/29(土) 15:08:25.57 ID:oZ/V4Zfx0NIKU
-
XENとかVitualBoxは狙われんのか
- 17 : 2024/06/29(土) 15:09:27.03 ID:lAbPGN1z0NIKU
-
Workstation Proが個人向けに無料化されたのはいいけど法人に逃げられちゃ将来が怪しい
- 18 : 2024/06/29(土) 15:09:56.31 ID:NVtlU9Mm0NIKU
-
VMware「もっとカネ払え」
ハッカー「もっとカネ払え」
ユーザー「どっちも高い金を要求する嫌な奴」 - 20 : 2024/06/29(土) 15:13:12.62 ID:lE0VRF2S0NIKU
-
vmotionだの何だのって機能多すぎて訳わからん
- 21 : 2024/06/29(土) 15:14:50.32 ID:8S6yNv2H0NIKU
-
Nortonも同じところに買収されて
見積全然でなかったうえにすげー値上げしたよな - 22 : 2024/06/29(土) 15:15:07.90 ID:dqErQv5O0NIKU
-
VitualBoxでいいじゃん(´・ω・`)
- 23 : 2024/06/29(土) 15:16:00.12 ID:HrQ2Byvd0NIKU
-
ブロードコムさんまじうんぴ
- 24 : 2024/06/29(土) 15:17:04.97 ID:A9chBga30NIKU
-
だから日本の賢いって言われてる子供達がVMの代わりとかウィンドウズサーバーの代わりを作ればいいのに作らないからゴミ
- 36 : 2024/06/29(土) 15:30:59.88 ID:P7lngbiP0NIKU
-
>>24
資本がないと作れない
日本人の馬鹿でケチが原因
投資しないからなしても馬鹿みたいに貯金みたいな投資しかしない
- 25 : 2024/06/29(土) 15:17:20.01 ID:dOjXFPsx0NIKU
-
vmwareがサポートとかコンサルで稼ぎたいがためにインターネットに繋がせた結果
- 27 : 2024/06/29(土) 15:21:04.72 ID:8z8391/S0NIKU
-
でもジャップって馬鹿で代替方法がわからないからライセンス上がっても販売パートナー頼って使い続けるしかないんだよな
海外では代替ソフトを内製で運用するのが一般的なのに
なんでこうも違うものかね - 29 : 2024/06/29(土) 15:22:47.18 ID:ceurblJr0NIKU
-
>>27
代替するということは今までの流れを変えるということ
先輩が選んだことを否定するわけにはいかない - 33 : 2024/06/29(土) 15:27:33.73 ID:8z8391/S0NIKU
-
>>29
メンツのためにスクラップ&ビルドを好まない風潮は確かにあるけど、トップダウンでやったとしても成功しないんだよね
グリコがまさにそうだったように - 28 : 2024/06/29(土) 15:22:16.69 ID:n58E0mLE0NIKU
-
VMWareってロシアから真っ先に逃げ出した記憶
- 30 : 2024/06/29(土) 15:23:57.57 ID:RKKBQUOx0NIKU
-
KADOKAWAもVMwareでやられたしな
- 31 : 2024/06/29(土) 15:24:19.65 ID:z95XZxdhMNIKU
-
promoxじゃダメなんですか?
- 32 : 2024/06/29(土) 15:26:52.09 ID:TNrzCytD0NIKU
-
VMwareEXSiのセキュリティアップデートをしっかりやっておけば攻撃回避できたん?
ランサムウェアというから1つずつファイル暗号化してると思ってたけど仮想環境のイメージごとゲット&暗号化してたんかな - 38 : 2024/06/29(土) 15:34:42.42 ID:TyUir9Jd0NIKU
-
>>32
なんかハッカー集団がめちゃくちゃVMWareを研究してるくさいので未知の脆弱性を突かれる可能性もあるな
ただセキュリティパッチはなる早で当てたほうがいいのは間違いない - 39 : 2024/06/29(土) 15:36:04.44 ID:TyUir9Jd0NIKU
-
>>32
連投すまんが>>9にリンク貼ったトレンドマイクロのブログの内容だと暗号化はそんな感じっぽいね - 34 : 2024/06/29(土) 15:29:11.66 ID:X1pI0xls0NIKU
-
値上げに加えて強制切替されたサポートサイトにライセンスは反映されんわ
ライセンスを更新しようとすると発注できなくて更新できずサポート切れるとか超混乱っぷり - 35 : 2024/06/29(土) 15:30:56.36 ID:7/9SHb3S0NIKU
-
VMのハイパーバイザーから侵入されて…とか、そんなもんさすがにどうしようもないからなー
個人以外でVM使うやついなくなるんじゃないか? 逃げられない場合を除いて - 37 : 2024/06/29(土) 15:32:22.43 ID:BrOL1UAK0NIKU
-
個人はproxmox
企業はオータニみたいなやつでいいだろ
VMWare(ヴィーエムワレ)、ハッカーに狙われまくっていると判明 しかもライセンス変更でクソ高くなると判明

コメント