- 1 : 2024/06/27(木) 02:41:02.10 ID:4zl5ia2o0
-
金の間行くまで人生頑張れない
- 2 : 2024/06/27(木) 02:46:21.10 ID:BWII92Rc0
-
雀豪にもなってないようじゃハマってるうちに入らないぞ
- 3 : 2024/06/27(木) 02:47:48.23 ID:feG27qjM0
-
>>2
こういうのダサいよね
業界を衰退させる
- 4 : 2024/06/27(木) 02:49:44.94 ID:4zl5ia2o0
-
>>2
いちばん人口多いのってどのランクなの🤔
- 5 : 2024/06/27(木) 02:50:19.37 ID:4zl5ia2o0
-
雀士卒業したいのだ😤
- 6 : 2024/06/27(木) 02:52:50.22 ID:WaU9nzHx0
-
悪いこと言わないからさっさと卒業しとけ
リア麻やってた方がよかった…って気付くのは頭がアシストや点数計算の楽さに支配された後や
- 7 : 2024/06/27(木) 02:54:22.53 ID:4zl5ia2o0
-
>>6
リアル麻雀はやる気ない
こわいから😱
- 8 : 2024/06/27(木) 02:54:59.65 ID:pPjame5F0
-
一番多いのは豪じゃね
我流でなれるけど我流じゃ聖になるのはきついし
- 9 : 2024/06/27(木) 02:58:20.06 ID:4zl5ia2o0
-
>>8
はえー
厳しい道のりだ・・・・・・
- 10 : 2024/06/27(木) 02:58:46.16 ID:mqlLvE890
-
麻雀なんてやめた方がええで時間の無駄や
- 12 : 2024/06/27(木) 03:00:42.56 ID:4zl5ia2o0
-
>>10
楽しいくてやめられないよ
現実見るのこわいよ
- 11 : 2024/06/27(木) 02:59:57.61 ID:4zl5ia2o0
-
今のところ雀士⭐3でぼっちの牌捨てたり字牌即捨てたりして勝ててるけど
これじゃ雀傑いくの無理なん?
- 13 : 2024/06/27(木) 03:01:21.30 ID:JAKoIqPL0
-
勝ちたいなら座学から逃げるなよ
- 14 : 2024/06/27(木) 03:03:19.54 ID:4zl5ia2o0
-
>>13
配牌検討とかしないとだめ
- 15 : 2024/06/27(木) 03:03:23.59 ID:4zl5ia2o0
-
>>13
配牌検討とかしないとだめ?
- 16 : 2024/06/27(木) 03:18:06.93 ID:DrnnY89n0
-
秋刀魚は金の間から一般人レベルだけどなあ
四麻しんどい遅くてダメだ
- 17 : 2024/06/27(木) 03:20:09.64 ID:4zl5ia2o0
-
>>16
さんまやったことないンゴ
鳴けないんでしょ?
- 19 : 2024/06/27(木) 03:33:56.54 ID:DrnnY89n0
-
>>17
チー出来ないね
四麻に詰まったら遊び半分で秋刀魚やってみ
楽しいかもよ
- 22 : 2024/06/27(木) 03:40:30.25 ID:4zl5ia2o0
-
>>19
明日起きたらつまんでみるんごねえ
今日はメンテ入ってて最悪やったわ
- 18 : 2024/06/27(木) 03:20:29.78 ID:BWII92Rc0
-
入門書レベルの本見た方がいいけど、無料で基礎教えてくれるYouTube動画も今はいっぱいあるし
そういうの覚えりゃすぐ金の間はいける
- 21 : 2024/06/27(木) 03:39:39.56 ID:4zl5ia2o0
-
>>18
わい無敗は無理なんやけど
座学したらラス引かないようになる?
- 24 : 2024/06/27(木) 03:42:43.97 ID:Gje2gD0S0
-
>>21
とにかくラスになりたくないのなら無理をしないのと安パイ用の字牌を抱える事やな
あとドラの扱いか
- 27 : 2024/06/27(木) 04:00:50.90 ID:4zl5ia2o0
-
>>24
安牌?もよくわかってないんごねえ
ドラは早めに判断しないとあかんか🤔
- 20 : 2024/06/27(木) 03:38:17.95 ID:Gje2gD0S0
-
ネトマはラス回避以外着順を気にしない和了が多いからな
意識しなきゃならん所がちょっと違う
- 23 : 2024/06/27(木) 03:41:02.19 ID:4zl5ia2o0
-
>>20
ワイがラスの時に鳴きまくって1翻で上がるやつ許せん
- 25 : 2024/06/27(木) 03:43:56.65 ID:Gje2gD0S0
-
>>23
それはしゃーない
戦績残るからラス率が気になるかもしれんけどリーチして振り込んでラス引くのは悪い事ではないで
- 28 : 2024/06/27(木) 04:02:24.77 ID:4zl5ia2o0
-
>>25
そうなんや
4回に1回大量に振り込んでラス引いちゃう
- 26 : 2024/06/27(木) 03:54:10.41 ID:fEEVKLrt0
-
玉の間までいけるようになったで
ここまでは誰でもいける
- 29 : 2024/06/27(木) 04:03:41.71 ID:4zl5ia2o0
-
>>26
つよつよ
ほんとかよ
- 30 : 2024/06/27(木) 04:08:03.53 ID:9z+7uBUj0
-
振り込みたくなさすぎていちいち捨て牌から手牌読んで降り始めると勘違い下手くその誕生やからリーチしてるほうが遥かにええぞ
- 31 : 2024/06/27(木) 04:09:42.15 ID:4zl5ia2o0
-
>>30
マジか
問答無用でリーチするのが正解か
でも五のやつ出すの怖いンゴ・・・・・・
- 32 : 2024/06/27(木) 04:11:44.97 ID:UDpXTbOl0
-
雀魂wiki読むんや
偉大なる打ち手~はとかいうサイトや
コメント