【競馬】JRA 落馬事故への対策として「エアバッグ付き保護ベスト」を障害騎手対象に試行へ 4月には藤岡康太騎手が落馬事故で逝去

サムネイル
1 : 2024/06/24(月) 18:35:00.64 ID:G70gj1H29

JRAは24日、大阪市内で関西定例会見を開き、4月に発生した複数の落馬事故を受け、落馬時の衝撃を和らげてケガのリスクを軽減する「エアバッグ付き保護ベスト」について、障害騎手を対象に試行していく考えを示した。

藤岡康太騎手が落馬事故によって4月10日に逝去(享年35)。同20日の福島牝馬Sでは吉田隼人騎手が落馬して外傷性くも膜下出血の重傷を負った。相次いだ事故を受け、安全対策は急務となっている。

JRAの競走担当・佐野健吉理事は「ヘルメットとかプロテクターについては適時、脳外科医の先生たちの意見を聞きながら改良しているところですが、4月の事故以降で変わったところは、エアバッグ式の保護ベストというのを導入してはどうか、ということで話がありました。エアバッグ式ですので、ボンベがあって外れるとシューッと膨らむというような、よくオートバイとかで使われているのと同じような形の保護ベストなんですけど、どのくらいで開いちゃうのか、いろいろ試しながらやっていきたいということですが、まだ試験導入には入っていない」とした上で、今後について「どういうふうに使い勝手が良くて、悪いのかというところがよく分かりませんので、まずは試行を障害騎手にやりたいということで今、一応了解が取れたところなので、今後ちょっと見守っていきたいなと思っております」と説明した。

将来的なレースでの導入へ向けても、大きな一歩が踏み出されることになりそうだ。

https://www.nikkansports.com/keiba/news/202406240000637.html

2 : 2024/06/24(月) 18:36:26.04 ID:PADXInko0
安全帯使用ヨシ!
3 : 2024/06/24(月) 18:36:28.71 ID:le2qnsFs0
騎手はネズミでいい
4 : 2024/06/24(月) 18:36:39.69 ID:BBIntry+0
馬に人参ぶら下げて無人で走れよ
5 : 2024/06/24(月) 18:36:40.40 ID:kk37Ei5l0
馬に乗るの辞めたら良いんじゃねの
27 : 2024/06/24(月) 18:48:02.12 ID:bTfpgUIn0
>>5
ほんとそう
66 : 2024/06/24(月) 19:20:00.42 ID:2HocS/qL0
>>5
ディストピアでもつくりたいの?
6 : 2024/06/24(月) 18:37:10.88 ID:pdoMelC+0
気ままに走らせとけばいい
7 : 2024/06/24(月) 18:37:51.10 ID:bgzQhVdj0
赤ちゃんの歩行器みたいなのを鞍回りにつければいいんじゃないか?
あとF1やナスカーみたいなシールドも付けて
8 : 2024/06/24(月) 18:38:01.50 ID:eyLjktL50
人が乗らなくても良くね?
9 : 2024/06/24(月) 18:38:14.15 ID:NyFDcnIM0
いつまで馬に乗ってんの
暴れん坊将軍の真似はやめろ
10 : 2024/06/24(月) 18:38:27.36 ID:TE95eVoj0
頭踏まれたら終わりだからなあ
ヘルメットもフルフェイスにした方がいいんじゃないか?
24 : 2024/06/24(月) 18:45:09.60 ID:i1jomO3b0
>>10
フルフェイスにすると首が折れるらしい
41 : 2024/06/24(月) 18:57:51.48 ID:+p9lElNd0
>>10
フルフェイスなんかしたら息しんどくて死ぬだろ
11 : 2024/06/24(月) 18:38:33.63 ID:CoTwdEeM0
馬を鞭でしばき倒すスポーツ
12 : 2024/06/24(月) 18:38:55.81 ID:aJ93yhW90
ヘルメットドローンで吊るせば
13 : 2024/06/24(月) 18:39:41.74 ID:DJGrqYb+0
くだらない馬遊びをやめろよカス
14 : 2024/06/24(月) 18:40:40.10 ID:Yw7ESR3w0
バイク乗りのエアバッグでいいだろ
15 : 2024/06/24(月) 18:40:55.01 ID:U/uuSBy+0
馬の怪我防止策は?
16 : 2024/06/24(月) 18:41:07.46 ID:vitppcCL0
500キロの塊
17 : 2024/06/24(月) 18:41:29.48 ID:9TAA1Yd00
死去だろ
18 : 2024/06/24(月) 18:42:11.86 ID:rzq8rIP80
ダビスタで良いよ
19 : 2024/06/24(月) 18:42:18.37 ID:9ajwM5MZ0
乗馬やってたけど
これつけてる人がいて
たまに落馬して膨らんでる
20 : 2024/06/24(月) 18:42:20.08 ID:jnqH4ZWt0
中東のラクダレースみたいにロボットをのせろよwww
22 : 2024/06/24(月) 18:43:54.35 ID:2ZgcElee0
頭部への衝撃や後続馬に踏まれる事がヤバいんでしょ
無理にタイトに乗って前の馬に足引っかけたり
23 : 2024/06/24(月) 18:43:55.17 ID:py7kB9IK0
不運と踊っちまったんだよ・・・⁉︎
25 : 2024/06/24(月) 18:45:42.33 ID:VT/P3XWo0
飛越っ
26 : 2024/06/24(月) 18:46:35.37 ID:VutBk9mL0
一番の問題は頭と首だって
とりあえず首は競艇選手みたいに
首を守るやつを首の後ろに付ける。
空気抵抗が大きくなるがしょうがないでしょ。
ヘルメットはもっと改良しないと
28 : 2024/06/24(月) 18:49:22.65 ID:i1jomO3b0
落ちた衝撃もヤバいがそれよりヤバいのは後続馬に蹴られる事だから
頭蹴られて死亡事故以外にタヴァラの腹蹴られて腎臓脾臓損傷とかあるから全身ガードできないと完全には防げない
47 : 2024/06/24(月) 19:02:23.30 ID:+k3TZ6GX0
>>28
今、無限から今年1月に発売されたばかりのhit-air HDS HOODED JACKETの動画紹介サイトみてるが
胸にCE規格EN1621-3クリアのプロテクター、肩肘がCE規格EN1621-1・背中にCE規格EN1621-2:Lv2のプロテクターありだそうな

いまいちCE規格と言われても分からんがヨーロッパの規格らしい

29 : 2024/06/24(月) 18:50:34.06 ID:NNmTlhdV0
馬の安全対策もしてやれよ
30 : 2024/06/24(月) 18:51:31.35 ID:+k3TZ6GX0
エアバッグ付き保護ベストで検索したら2021年ぐらいから色々バイク用が製品発売されてるんだな。
今年1月にも新製品が出てるみたいだ。動画を今見ているが、よくもまぁこんなもん作るな
31 : 2024/06/24(月) 18:52:24.43 ID:/mdPwX7K0
馬もかわいそうだし競馬は廃止しよう
今いる馬は関係者が生涯養うこと
32 : 2024/06/24(月) 18:52:47.35 ID:myweQRPj0
落ちた衝撃の方がヤバイの?
後続馬に踏まれまくる方が危険だと思ってた
42 : 2024/06/24(月) 18:58:20.01 ID:L985al690
>>32
首の骨がね、やばい
44 : 2024/06/24(月) 18:59:15.95 ID:kQn0PVj90
>>32
70キロくらいで走る車から放り出されるようなもんだし
33 : 2024/06/24(月) 18:52:53.97 ID:GA4y8Cpm0
むしろなんで今までやってなかったんだ
バイク並みにゴリゴリにプロテクトしないと危ない
34 : 2024/06/24(月) 18:54:26.58 ID:5yaef6gs0
はしれはしれまきばうおおおお
35 : 2024/06/24(月) 18:55:41.48 ID:ZG9+bODl0
やれることはやったほうがいい
死人やカタワが続くと出ると客も離れる
36 : 2024/06/24(月) 18:56:21.24 ID:kAnsdOrQ0
馬の代わりにウマ娘走らせれば良いだろ、ウマ娘なら自分で走るし。
37 : 2024/06/24(月) 18:56:25.08 ID:Q3Yy14Bc0
エアバッグ誤爆したらレースどうすんの?重賞で全額返金とか考えると無理じゃね

競艇もペラ辞めるみたいな話あったけど今でもペラだし
人の安全より金なんよ

38 : 2024/06/24(月) 18:56:33.81 ID:AJVmL72J0
落馬は返還しろや
39 : 2024/06/24(月) 18:57:15.97 ID:L985al690
競馬なんてやめて、競輪とかに移ったら
40 : 2024/06/24(月) 18:57:45.83 ID:XCTtF6zk0
なぜ今までやってなかったのが不思議
ヘルメットもフルフェイスにしよう
43 : 2024/06/24(月) 18:58:38.85 ID:kQn0PVj90
まぁ死ぬ確率が1%でも上がるなら取り入れてもいいんじゃね
怖いのは落馬だけでなく落馬した後の後続馬に蹴られることだし
45 : 2024/06/24(月) 19:00:56.34 ID:DLvEJbs90
鬼畜馬主近藤「人命よりも馬の命」
46 : 2024/06/24(月) 19:01:45.61 ID:43DGYcqc0
今年だけ異常に事故多いの?
48 : 2024/06/24(月) 19:04:17.89 ID:bfPa/iy20
>>1
バイク用のやつそのまま使えばええやん
54 : 2024/06/24(月) 19:09:02.54 ID:+k3TZ6GX0
>>48
今製品動画見ているが、ぱっと見た感じだと全然そのまま使えそうな予感はするね。
ただ、少し暑いかも

エアベンチレーションが沢山ついているから開ければ風が入り込むからだいぶマシになりそうではあるけど、それでも真夏な付けてない状態に比べるとどうしても熱くなりそうだな

49 : 2024/06/24(月) 19:05:44.05 ID:n0guJlGb0
馬が死ぬことあるのは知ってたが死人まで出る競技やったんか
50 : 2024/06/24(月) 19:06:12.17 ID:hu1uZ9ec0
馬にも着けろや!
51 : 2024/06/24(月) 19:06:20.21 ID:yFpdgpDo0
馬をゲートに入れたら降りよう
53 : 2024/06/24(月) 19:07:16.07 ID:tg0yluZE0
さっさと辞めろよこんな動物虐待
55 : 2024/06/24(月) 19:09:53.08 ID:uZ28H9fr0
馬に付けろよ、動物殺し共が
56 : 2024/06/24(月) 19:10:01.13 ID:pZXc5JJA0
そこまでしてやらなきゃいけないのか?人間が走れよ
57 : 2024/06/24(月) 19:11:28.89 ID:c7CLpsen0
人馬一体になるため騎手は裸で騎乗しろよ
じゃなきゃ馬にもプロテクター着させろ
58 : 2024/06/24(月) 19:12:48.75 ID:D3ee5OgL0
騎手なしでやれや
59 : 2024/06/24(月) 19:13:01.03 ID:2GWqzZwG0
馬に踏まれて耐えられるのかと
60 : 2024/06/24(月) 19:13:50.15 ID:vhu+fd7i0
ボディは分かるけど騎手は頭部と頚椎やろ…
斤量との兼ね合いもあるし
61 : 2024/06/24(月) 19:13:56.56 ID:GWJJwAgu0
踏まれたら終わりやん
62 : 2024/06/24(月) 19:16:02.54 ID:1T0lvmvZ0
そもそも馬から落とされない仕様には出来ないの?落下衝撃より後続の馬に・・・が怖いのでは?
63 : 2024/06/24(月) 19:16:35.07 ID:rKJxiiAK0
激しくおせーよ
64 : 2024/06/24(月) 19:17:10.60 ID:I1YOofz/0
バイク乗りもこれ着たらいいのに
65 : 2024/06/24(月) 19:17:20.72 ID:xt/i6udZ0
落ちた時の対処ばかり考えてるからダメなんだよ
手綱離したら空に打ち上げろ
67 : 2024/06/24(月) 19:20:42.29 ID:+Fkft8zZ0
やっとか
68 : 2024/06/24(月) 19:21:56.25 ID:ig/qyXM60
去年の秋天前のユタカさんが馬に蹴られてエアバック作動しても全く意味がない
69 : 2024/06/24(月) 19:22:15.96 ID:ihTNnnfa0
落馬するって事はそれだけ騎手の騎乗技術が落ちたって事だろ
中卒の集まりなんだから再教育しろよ
70 : 2024/06/24(月) 19:22:32.04 ID:uxdRwqFb0
それで脊髄損傷とか防げるの?
最近の落馬事故多発を見てると競馬という動物を使った危険な遊びはそろそろやめてもいいのでは?と思えてくる
71 : 2024/06/24(月) 19:22:41.07 ID:rcfv7epd0
騎手は痩せてるからな。
外側からの衝撃がモロに骨にいく。
72 : 2024/06/24(月) 19:22:41.23 ID:/xXnH3lm0
先頭に競輪のペースメーカーみたいなやつだけ騎手乗ってあと空馬に追いかけさせる
73 : 2024/06/24(月) 19:22:57.82 ID:EnDcGZbt0
最近やけに落馬多いよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました