成田悠輔氏 今後の猛暑予想に提案「祝日を8月に集中」「地下道で外に出ずに働けるように」

サムネイル
1 : 2024/05/15(水) 10:28:19.39 ID:wTH+dmm29

米エール大助教授で経済学者・成田悠輔氏15日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。気象庁が10日、南米ペルー沖の海面水温が低くなる「ラニーニャ現象」が今年秋にかけて発生する可能性が高まっていると発表したことについてコメントした。
 気象庁は、現在発生している同様の場所で海面水温が上がる「エルニーニョ現象」は近く終息する見込みとしている。同庁によると、昨年春から続くエルニーニョが終息した後は、ラニーニャ発生確率が7月40%、8月50%、9月60%と高くなっていくと予測。エルニーニョ、ラニーニャともに起きていない平常の状態が続く可能性もあるという。

 どちらの現象も世界的な異常気象につながるとされる。ラニーニャの場合、日本では夏はより暑く、冬はより寒くなる傾向がある。気象庁は天候の見通しについて、当面はエルニーニョの影響が残るが、ラニーニャが発達すれば次第にその影響が表れるとみている。

 成田氏は、ラニーニャで日本の夏がより暑くなることによる経済面への影響について「研究がいろいろあって、偶然に猛暑になった年とかを見ると、実際に経済活動は停滞しがちで、あとは学校で子どもたちの勉強とかを見ても、学習にも凄い悪い影響があるということが知られたりするんですよね」と指摘。「だから今後どんどん日本が暑くなるとすと、真夏はリモートワークとか働く時間を短くするのは当然ながら、例えば祝日を8月に集中させるとか、あるいは地下道であんまり外に出ずに働けるようにするとか、そういう工夫が必要な段階に入って来るのかもなあと思います」と話した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/05/15/kiji/20240515s00041000156000c.html

2 : 2024/05/15(水) 10:31:51.51 ID:GAUayRo50
もう日本のことは気にしなくていいからアメリカで生きていってください
3 : 2024/05/15(水) 10:33:13.00 ID:ubhYHcLJ0
俺は家から職場まで地下で直結だけど
49 : 2024/05/15(水) 10:55:44.94 ID:K23C4Z900
>>3
帝愛の人?
4 : 2024/05/15(水) 10:33:22.93 ID:zQEUHujc0
だいたい成田のいうことは正しいんだよな
5 : 2024/05/15(水) 10:33:23.22 ID:FQDAv5OC0
肩書きだけは立派なんだから、一回でも感心させるようなこと言ってみろ
6 : 2024/05/15(水) 10:34:01.45 ID:tN7qSqN60
冷夏になったらなったで、海水浴場が悲鳴、夏物衣料が、アイスが売れない、野菜が高い
って騒ぐくせにな
7 : 2024/05/15(水) 10:34:08.86 ID:DF9tyxy20
農家や土方は死ぬしかないな
8 : 2024/05/15(水) 10:34:10.21 ID:Qj9SsDLs0
地下道は蒸し暑い
9 : 2024/05/15(水) 10:34:24.59 ID:zEn+T8p70
暑いからこそ仕事や学校行った方がいいよね
むしろこのくらいのいい気候の時に休んで遊びたい
暑すぎるときは冷房効いてる仕事場や学校でもいったほうが冷房効率もよさそう
まあ外で働く人は夏は休んでください
うまく棲み分けできそうじゃん
10 : 2024/05/15(水) 10:35:32.30 ID:O8HhNWb90
パレスチナから地下道職人呼ばないと
11 : 2024/05/15(水) 10:35:46.06 ID:/fZLCO6y0
つまり
老人は自決しろてことか
👲
12 : 2024/05/15(水) 10:36:13.21 ID:PvqIu8wT0
窓際にゴーヤでも植えるか
13 : 2024/05/15(水) 10:37:09.17 ID:Qec+KUTD0
は?

屋内に居れば良いだけでしょwww

14 : 2024/05/15(水) 10:38:15.71 ID:C8rmodJF0
また甲子園やめろ論で盛り上がるやつ
なお練習やインターハイはスルー
56 : 2024/05/15(水) 11:03:47.46 ID:ckSLYqFV0
>>14
サッカーの糞日程とかなw
62 : 2024/05/15(水) 11:08:21.07 ID:FU/TAJPT0
>>14
練習って、アホか
練習はそれぞれ加減しながらやればいいだけだろ
15 : 2024/05/15(水) 10:38:24.12 ID:NfCRzPua0
変なメガネ
20 : 2024/05/15(水) 10:44:31.72 ID:jdedb4DK0
>>15
貴島明日香が降臨した
16 : 2024/05/15(水) 10:39:10.39 ID:vfPBd+fV0
ときどはどうすんの?
17 : 2024/05/15(水) 10:39:24.56 ID:Pmepek9i0
一斉に休めれば解決するんだろうね
実際は実現しないのでむしろ圧迫するんだよ
18 : 2024/05/15(水) 10:40:18.56 ID:v3IWC/jc0
職場で冷房当たってた方が安上がりだし各家庭毎に電力使わなくても
19 : 2024/05/15(水) 10:42:29.08 ID:P+1gNwGp0
まあ仕事や何か用事あっても外に出たらあかんわな
外に出る奴は確実にバカ
21 : 2024/05/15(水) 10:44:51.91 ID:pafDbggW0
ヨーロッパあたりはこうしてるよね
夏は働かない
22 : 2024/05/15(水) 10:45:18.95 ID:KrZDfpz70
どこのアホテレビ局が未だにこいつ使ってるのと思ったら案の定オワコンフジ
23 : 2024/05/15(水) 10:45:36.19 ID:rn6fz2pD0
学生が怒るぞ
24 : 2024/05/15(水) 10:46:42.18 ID:5ZHgzD790
政令指定都市や県庁所在地でも地下道なんてないよ
25 : 2024/05/15(水) 10:47:10.21 ID:UNlg54VW0
8月になったら一斉に安楽死で、とか言ったんじゃないんか
叩かれて随分丸くなったな
26 : 2024/05/15(水) 10:48:01.90 ID:BfHxNbzC0
こいつめちゃくちゃ胡散臭いわ。具体的に学問で何か実績あるの?
27 : 2024/05/15(水) 10:48:16.17 ID:zKR1C6vj0
去年の夏は異常に長かったが、今年もならきっついなあ
28 : 2024/05/15(水) 10:48:19.16 ID:Y2RR/z+50
暑さヒステリー
29 : 2024/05/15(水) 10:50:10.61 ID:CoYEAiCn0
盆休みあるだろ
30 : 2024/05/15(水) 10:50:17.31 ID:Qec+KUTD0
見識低っくwww
31 : 2024/05/15(水) 10:51:13.93 ID:30uMVdck0
嫁との関係が悪いので
自宅からのリモートワークは勘弁して欲しい
コワーキングスペース代は自腹だし
52 : 2024/05/15(水) 10:56:23.09 ID:1QTH36aU0
>>31
別れた方が、いろいろと捗ると思うw
32 : 2024/05/15(水) 10:51:27.45 ID:P4eBI/vm0
首都を北海道にしよう
北海道の紋別市とかいいんでない
33 : 2024/05/15(水) 10:51:28.69 ID:oQCzkvJB0
相変わらずバカだな
気候変動は食料が無くなる
目先の話じゃねーから
34 : 2024/05/15(水) 10:51:45.41 ID:wNI/GRij0
いまから地下道を掘るの?
35 : 2024/05/15(水) 10:51:50.51 ID:hWvasw020
お年寄りは炎天下でマラソンでもしましょうぐらい言わんと
36 : 2024/05/15(水) 10:51:55.56 ID:cOuz0K540
小学生みたいな発想
地下道w
37 : 2024/05/15(水) 10:52:57.80 ID:oQCzkvJB0
まあ、でも気候変動をこのレベルで考えてる知恵遅れは多いからな
食うものが無くなるから絶滅する
38 : 2024/05/15(水) 10:53:02.90 ID:8aOx46oc0
経済なんか学問じゃない
39 : 2024/05/15(水) 10:53:15.50 ID:SkRBebvx0
祝日ってそれぞれその日になった由来があるけど
全部無視?祝日の意味なくね?
40 : 2024/05/15(水) 10:53:25.92 ID:Mi9wyZIu0
麻布中高出身者って変わり者気取ってる俺カッケーみたいなのが多いイメージ
ぶっちゃけ滑ってる
41 : 2024/05/15(水) 10:53:27.16 ID:usj4yVsI0
テレワークできる奴はすればいいだけなのに

既得権益者のために大変ですなあ^ ^

42 : 2024/05/15(水) 10:53:52.91 ID:Sk2/+wXH0
このおっさんアマプラでフォールアウト見すぎやろ
43 : 2024/05/15(水) 10:53:54.79 ID:x7MBaMoz0
8月に集中させたら迷惑だ
暑くて外に出る気がしなくなる
俺は夏は極力仕事して、秋に休みを取る
まあデスクワークの考えではあるけれど
44 : 2024/05/15(水) 10:54:08.44 ID:ob899MW/0
札幌の地下街は感心した
45 : 2024/05/15(水) 10:54:59.18 ID:HLxbOd9f0
こういう問いにこう答えちゃう自分の
仕事に嫌気覚えないのかな?
46 : 2024/05/15(水) 10:55:03.06 ID:SkRBebvx0
この案、観光業にとっては打撃では
47 : 2024/05/15(水) 10:55:10.83 ID:C3ldu6WV0
日米両政府の案件タレントとしか思えない発言ばっかり
48 : 2024/05/15(水) 10:55:25.51 ID:BMjkj9QS0
地下道そんなにねえよ
50 : 2024/05/15(水) 10:55:52.26 ID:ZN1nMNMK0
そのうち一年の半分が夏になる
ドバイみたいな都市を目指せ
51 : 2024/05/15(水) 10:56:22.25 ID:q8zmX1730
老人を炎天下にさらして集団自決を
53 : 2024/05/15(水) 11:00:40.97 ID:OZJkbC1z0
田舎に地下道ねぇんだヮ
55 : 2024/05/15(水) 11:02:47.23 ID:RsX2zqjJ0
帝愛の地下施設で働かせたい!
57 : 2024/05/15(水) 11:03:52.40 ID:Sk2/+wXH0
祝日なくしてバカンス導入は有りやな
3連休とか生活リズムが悪くなるだけや
58 : 2024/05/15(水) 11:04:10.37 ID:UGkOkgxd0
クールビズでこまめに水分補給すればいいだけ
59 : 2024/05/15(水) 11:04:24.88 ID:oZLomDIh0
むしろいいかげん6月に祝日作って欲しい
63 : 2024/05/15(水) 11:09:03.59 ID:cOuz0K540
>>59
なんでさ
どうせ梅雨でどこ行く気も起きないわさ
60 : 2024/05/15(水) 11:06:34.67 ID:9JbbJ8bG0
結局、ネトウヨって外資のケツナメなんでしょ?
61 : 2024/05/15(水) 11:07:41.47 ID:uKcYN4mB0
ぼくがかんがえたさいつよのもうしょたいさく
64 : 2024/05/15(水) 11:09:22.72 ID:lKtoHbQu0
甲子園、札幌ドームでやればいいじゃん
66 : 2024/05/15(水) 11:11:44.52 ID:YvxXtwyt0
シカゴのスラム地下道でネズミを食って生きてきたのがロードウォリアーズだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました