地震後に伊方原発3号機の出力2%低下、規制庁「安全には影響ない」

サムネイル
1 : 2024/04/18(木) 08:52:16.96 ID:QwzDRNPJ9

地震後に伊方原発3号機の出力2%低下、規制庁「安全には影響ない」:朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4K7RSNS4KULBH00ZM.html

2024年4月18日 8時21分

 四国電力は18日、前日夜に発生した豊後水道を震源とする最大震度6弱の地震後、運転中の伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の発電機出力が約2%低下したと発表した。地震の影響とみられる。原子力規制庁によると、安全への影響はないという。

 四国電によると、3号機では水平方向に33ガル(ガルは揺れの勢いを示す加速度の単位)を観測したが、自動停止する設定値190ガルを下回ったため、運転を継続している。

 一方、規制庁と四国電によると、17日夜の地震後、タービンに送る蒸気の加熱装置のタンク水位が不安定になり、発電効率が落ちたことで発電機出力が下がったという。四国電が原因を調べている。

※関連スレ
【愛媛】伊方原子力発電所 これまでに地震による異常は確認されず [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713366855/

2 : 2024/04/18(木) 08:52:27.21 ID:6LhxK63K0
今、批判するのはいいけど、入れさせんとこうと思って
3 : 2024/04/18(木) 08:53:15.13 ID:PY1LgJbX0
蒸気が漏れてますw
4 : 2024/04/18(木) 08:53:19.46 ID:EiIWLaP40
直ちに影響はない
5 : 2024/04/18(木) 08:57:04.65 ID:PobAMjUg0
四国は原発動かしてるから電気代比較的安いのかな?
6 : 2024/04/18(木) 08:58:40.43 ID:1muE6MFm0
民主党政権「原発爆発させても党名コロコロします」
7 : 2024/04/18(木) 08:59:38.49 ID:6QUY2GNO0
津波も来てないのに原発原発騒いでるパヨクは日本から出てけよ
8 : 2024/04/18(木) 08:59:50.61 ID:rDo2gf4Z0
エネルギー保存の法則から
エネルギーが失われたと言う事は存在しない
どこかに存在してるのに不明
つまり…愛媛大分オワタ
10 : 2024/04/18(木) 09:02:49.95 ID:G3vyJAX30
>>8
チョットお熱が高くなってるようですね~
お薬出しておきますね
9 : 2024/04/18(木) 09:01:45.65 ID:JkPfw+HW0
うわあああああーーーー
11 : 2024/04/18(木) 09:03:01.39 ID:dPqk6g6S0
ぎゃあああああああぁぉぁぁぁーーーー
12 : 2024/04/18(木) 09:03:10.42 ID:qbP7Ktl20
正常値に復旧したの?
低下したまま稼働させてるの?
13 : 2024/04/18(木) 09:03:17.68 ID:3DYsRJRP0
エンジン出力低下。しかし航行に支障なし。
14 : 2024/04/18(木) 09:04:12.56 ID:qbP7Ktl20
原発利権のスクリプト来てるね
15 : 2024/04/18(木) 09:04:35.52 ID:9yxx7l6F0
仮に出力が上昇してたら安心するのか?
16 : 2024/04/18(木) 09:04:37.68 ID:KPVIUlo00
原因がわかるまでは運転を止めるのがセオリーだろ
爆発するまでは安全という考えはやめろ
17 : 2024/04/18(木) 09:10:06.14 ID:m8+PMHCn0
原発のある地域は震度6弱ではない
18 : 2024/04/18(木) 09:10:31.47 ID:TO/fhASp0
爆発するまで異常なし
19 : 2024/04/18(木) 09:13:10.11 ID:TTKa/3wW0
多分明日あたりに変電設備から油が6万キロリットル漏れてました
原子炉スクラムデスにだ
20 : 2024/04/18(木) 09:13:46.24 ID:3ZgE2iNP0
みんなにげて!
21 : 2024/04/18(木) 09:14:22.21 ID:3vfHY+Ws0
えええ
震度6弱で助かったーってことか
33 : 2024/04/18(木) 09:29:37.10 ID:m5+0/CAE0
>>21
原発敷地は震度3
22 : 2024/04/18(木) 09:15:31.42 ID:InXMIL3G0
アンダーコントロール
アンダーコントロール
メルトダウンしてもアンダーコントロール
23 : 2024/04/18(木) 09:18:50.62 ID:26lZ/Tbp0
その2%の熱エネルギーはどこに行ったのでしょうか?
24 : 2024/04/18(木) 09:20:19.58 ID:CDoUcCwn0
愛媛少し前にも5位のあったろ、今回6弱。これらが余震とすれば
次の大震災は愛媛で震度8か9ぐらい来るかもな。原発逝けば終わる
25 : 2024/04/18(木) 09:21:11.98 ID:gZiRnCws0
んっとなんかおもらししてるってこと?
26 : 2024/04/18(木) 09:21:35.78 ID:QQVq9++U0
震度4程度でこんなことに…
27 : 2024/04/18(木) 09:22:09.19 ID:WU1GN+oV0
それで、何本の風車が倒れて、何枚のソーラーパネルがおしゃかになってるんだ?
能登半島なんがいまだに、復旧の見込みもないよな
28 : 2024/04/18(木) 09:27:21.03 ID:TSAiV3QH0
蒸気を発生させるための水を貯めてる、タンクの水位が揺れで不安定になったためと書いてあるじゃん。

騒ぎすぎ。

31 : 2024/04/18(木) 09:28:46.77 ID:fpj46Saz0
>>28
バカ「そりゃ大変だ!!」
32 : 2024/04/18(木) 09:28:54.04 ID:NWeSoIW+0
>>28
計器類が正常に作動しないのはまずいのでは?
大規模災害時は計器類が当てにならないということだろ。
29 : 2024/04/18(木) 09:27:28.23 ID:NWeSoIW+0
影響がない内に対策しろよ
34 : 2024/04/18(木) 09:29:45.22 ID:sSc7KPSq0
能登の時の志賀で見た情報小出しかw
35 : 2024/04/18(木) 09:30:23.64 ID:k6j505KF0
まあそう言うよね
36 : 2024/04/18(木) 09:30:26.68 ID:NWeSoIW+0
水位に合わせて上下する様な落し蓋的装置が必要。
37 : 2024/04/18(木) 09:31:08.56 ID:vTCYc3Zy0
この程度の地震で多少なりとも影響が出るって事は南海トラフ本震でアウツだな
38 : 2024/04/18(木) 09:31:58.11 ID:1Ec6oIbe0
PWR と BWRの違いが解らない奴らばっかり┐(´д`)┌ヤレヤレ
39 : 2024/04/18(木) 09:32:18.44 ID:q9+vKl1y0
モニタリングポストはない

コメント

タイトルとURLをコピーしました