【画像】震度6弱、震度6なかった

1 : 2024/04/18(木) 08:01:36.231 ID:V0Zndelsd
      
レス1番のサムネイル画像
2 : 2024/04/18(木) 08:03:00.048 ID:ZiJ+xWPd0
弱いんだからそうだろう
3 : 2024/04/18(木) 08:03:23.187 ID:bhKgN9+D0
当たり前でワロタ
4 : 2024/04/18(木) 08:03:52.030 ID:MldnZ+fGd
弱強で刻む意味がわからん
56789でいいやろ
8 : 2024/04/18(木) 08:06:33.343 ID:fjxNIIozr
>>4
本当はこれだよね
5 : 2024/04/18(木) 08:03:57.018 ID:NGpsX0N70
頭悪そう
6 : 2024/04/18(木) 08:03:57.556 ID:kELvzgQo0
ふーむ
7 : 2024/04/18(木) 08:06:14.445 ID:SXSKo9xB0
弱なんだからそりゃそうよ
9 : 2024/04/18(木) 08:07:09.410 ID:B/CNiMLbd
>>1
これは恥ずかしい
10 : 2024/04/18(木) 08:07:58.814 ID:Zrw59Jxd0
元々は弱強なかったから7最強のままにしておきたかったんだろ
後から89増えちゃうと判りにくい
22 : 2024/04/18(木) 08:18:06.404 ID:YrPKJzlQ0
>>10
7以上作る必要がないんだわ
11 : 2024/04/18(木) 08:10:39.372 ID:Ui35e/Xud
震度6、まで言ったらもう最低6は無いとおかしいだろ
誰が考えたんだこの言葉低脳だろ
12 : 2024/04/18(木) 08:11:34.185 ID:zT3NrRv70
>>11
にほんじん
13 : 2024/04/18(木) 08:12:37.242 ID:QM0WVsVJd
寝てたけど震度3で起こされるとは年をとったもんだ
14 : 2024/04/18(木) 08:13:43.171 ID:dsM56izj0
6小6大とか2パターンで表すならせめて最初の文字が範囲の指標になるようにしてほしい
弱強は無段階表現で曖昧にいう時用だろ
15 : 2024/04/18(木) 08:15:32.129 ID:lfEx+Ji8r
1000円弱と1000円強の違いわからなそう
16 : 2024/04/18(木) 08:16:09.600 ID:M1OLv6/TM
アルプス一万弱
18 : 2024/04/18(木) 08:16:38.862 ID:yoKeQhw80
普通に6.3とか6.7とかでよくない?
19 : 2024/04/18(木) 08:17:10.511 ID:KThA5Ix30
こう言う人、定期的に湧く
算数がマトモにできない人
20 : 2024/04/18(木) 08:17:29.120 ID:KPFsBon7r
さも知ってたかのように話すニート共
いやぁキショイっすw
21 : 2024/04/18(木) 08:18:06.297 ID:buF4B7DDM
こういうやつってまだありよりのなしとかとなしよりのありとかも理解できてなかったのかな
24 : 2024/04/18(木) 08:33:26.803 ID:WVUw1K2a0
7弱がない不思議
25 : 2024/04/18(木) 08:34:57.902 ID:vv+5l74r0
6弱って6より弱いって意味なんだから当たり前だろwww
27 : 2024/04/18(木) 08:36:08.389 ID:h7nm2f3u0
>>25
たれw
28 : 2024/04/18(木) 08:36:26.974 ID:oZUybwj90
5弱でも結構揺れる
そこから2段階上がるんだから結構揺れるんだろうな
29 : 2024/04/18(木) 08:37:45.222 ID:LHmOCLrj0
6弱って言葉が6と弱っていう風に取れるから勘違いしやすい
弱6って言い方にした方がいい
30 : 2024/04/18(木) 08:47:44.298 ID:vv+5l74r0
>>29
バカか?6とチョットって捉える奴いねーよ
1000円弱って言ったら950円とかのことだろ?
そんな常識ねーやついねーよ
31 : 2024/04/18(木) 08:49:06.757 ID:LHmOCLrj0
>>30
おまえ頭悪いな…
実際の意味の話してんじゃないのに…

コメント

タイトルとURLをコピーしました