- 1 : 2020/11/04(水) 21:06:39.192 ID:3mi8nyoqa
- 貯金は300万ぽっち
- 2 : 2020/11/04(水) 21:06:58.349 ID:n/U/5kwf0
- ヤバい!めちゃ熱い!
- 5 : 2020/11/04(水) 21:07:54.404 ID:3mi8nyoqa
- >>2
いいかな?>>3
観光 - 3 : 2020/11/04(水) 21:07:13.239 ID:L1vUmkjd0
- ヤバくないけど何のためにするの?
- 4 : 2020/11/04(水) 21:07:50.519 ID:FDdCZ7r+a
- やったことあるけど18~25歳がメインで65超えてる人がちらほら
その間の人はレアだったよ - 7 : 2020/11/04(水) 21:08:55.706 ID:3mi8nyoqa
- >>4
マジか
てか日本一週してる人って分かるもんなの?あと空白期間あくから次の仕事が見つかるかは心配・・・
- 16 : 2020/11/04(水) 21:10:52.275 ID:FDdCZ7r+a
- >>7
俺はチャリだったけどな車ならわからん、まぁ道の駅で改造した軽バンで自炊する奴はたくさん見たけど
その辺は知らん、誰も気にしてないよ - 6 : 2020/11/04(水) 21:08:37.673 ID:E9T6JDy00
- やりたいならやったほうが良い
お前の人生だろう - 9 : 2020/11/04(水) 21:09:30.766 ID:3mi8nyoqa
- >>6
だよなぁ
実は前も立てたけど似たようなレスもらったな - 8 : 2020/11/04(水) 21:09:24.015 ID:foF7WGVo0
- なぜ今なのか・・・
- 13 : 2020/11/04(水) 21:10:00.329 ID:3mi8nyoqa
- >>8
コロナあるからさすがに様子見てからにする - 10 : 2020/11/04(水) 21:09:34.357 ID:1iY2ZRmg0
- 1000万はためとけよ
- 17 : 2020/11/04(水) 21:11:12.764 ID:3mi8nyoqa
- >>10
そんな貯める能力ない・・・>>11
コロナ落ち着いてからでもいいわ>>12
やっぱそうだよな! - 11 : 2020/11/04(水) 21:09:41.049 ID:qAAMQjlI0
- このご時世に旅行とか正気か
- 12 : 2020/11/04(水) 21:09:48.756 ID:bWk7BbxQK
- いいと思う
若い間にしとかないと - 14 : 2020/11/04(水) 21:10:23.188 ID:qfYrvqNl0
- やった方がいいけど仕事辞める前に長期休暇でそれに近いことは出来るだろ
- 28 : 2020/11/04(水) 21:13:36.892 ID:3mi8nyoqa
- >>14
>>15
少し仕事から身を置いて休みたい気持ちもあるのよね>>16
チャリはすげーな
山道とか怖いわ・・・ - 15 : 2020/11/04(水) 21:10:40.275 ID:dePJk2RNa
- 別に仕事辞めなくても合間を縫って47都道府県まわればって思うけど思い切ってバックパッカーやるのもまあ貴重な体験にはなるんじゃね
あ、俺の話なんて聞き流していいよ
自分がやりたいならやればって感じ - 18 : 2020/11/04(水) 21:11:38.483 ID:L1vUmkjd0
- もう辞めたの?
- 30 : 2020/11/04(水) 21:14:35.242 ID:3mi8nyoqa
- >>18
まだ>>19
なんか未来に希望持てないしそういうのも考えてしまうな・・・ - 19 : 2020/11/04(水) 21:11:44.254 ID:N0FgwLKe0
- 旅行先で300万使い切って樹海で自害
- 20 : 2020/11/04(水) 21:12:06.115 ID:C4+cRLnHa
- 原付で日本一周回ったけど
印象に残ったところしか覚えてないのです駅ごとに覚えられる18切符旅行の方がええと思うよ
- 33 : 2020/11/04(水) 21:15:43.961 ID:3mi8nyoqa
- >>20
原付もやべーな
遅いし雨降ったらきついやろ>>21
なし
仕事あるかだけ不安
コロナだし - 21 : 2020/11/04(水) 21:12:13.746 ID:b6egGx+YM
- 一周後の計画は?
- 22 : 2020/11/04(水) 21:12:24.727 ID:aQlMk93Wa
- テーマも無しに一周したらマジでなにも残らないから
せめて次の仕事に繋がる何かに絞って旅しとけ - 27 : 2020/11/04(水) 21:13:28.035 ID:C4+cRLnHa
- >>22
気になったところに就職でよくね?ワイは北海道で酪農、名古屋で工場、大阪で飲食などなどやったよ
- 39 : 2020/11/04(水) 21:17:19.548 ID:3mi8nyoqa
- >>22
就活で繋げるためとかかな>>24
観光とそれぞれの場所にどういう人がいるのか見てみたい - 23 : 2020/11/04(水) 21:12:25.309 ID:q8N7J/Qqd
- ホテル隔離狙ってるとか…
- 24 : 2020/11/04(水) 21:12:25.465 ID:sejf2A4B0
- 何で日本一周するん?
- 25 : 2020/11/04(水) 21:12:27.480 ID:9Gdze20U0
- どこかの地方一周でも充分面白いぞ
広い道県ならその道県だけ一周でも楽しいし - 41 : 2020/11/04(水) 21:18:13.034 ID:3mi8nyoqa
- >>25
北海道あたりは楽しいやろね>>26
だよなぁ
ヨボヨボのジジイになってから日本一週してもね - 26 : 2020/11/04(水) 21:12:51.717 ID:Cy9C6Bn7d
- やらないと一生後悔するぞ
身体が元気な内に行け
- 29 : 2020/11/04(水) 21:13:55.478 ID:FDdCZ7r+a
- 個人的に沖縄 四国 北海道だけ回っとけばいいと思うんだけどな
一周の言葉の響きはデカいけど日本は山奥と僻地除いたらどこもだいたい同じだもん俺は海外行くことをオススメする
- 31 : 2020/11/04(水) 21:14:35.961 ID:C4+cRLnHa
- >>29
飯と絵描きで回ったよ - 34 : 2020/11/04(水) 21:15:45.704 ID:FDdCZ7r+a
- >>31
すげー!俺も北海道で酪農やった、牛めっちゃ好きになったから今の仕事クビになったら北海道に行こうと思ってる - 45 : 2020/11/04(水) 21:19:51.559 ID:3mi8nyoqa
- >>29
グレードバリアリーフとか日本にないしな>>32
確かに
ワクチンもまだ見つかりそうにないしな・・・ - 32 : 2020/11/04(水) 21:15:04.815 ID:dePJk2RNa
- コロナとか気にしてたらいつまで経っても旅行なんてできないと思うけどな
だって収束なんてしないし - 35 : 2020/11/04(水) 21:15:59.667 ID:99/B/eU90
- 一生の思い出になるからいっとけよ
その空白期間が次の就職に不安とかアホか
誰のための人生やねん - 48 : 2020/11/04(水) 21:21:27.059 ID:3mi8nyoqa
- >>35
くぅ~!震えますわ!>>36
公園巡りはなんかざんしんだわw - 52 : 2020/11/04(水) 21:22:39.842 ID:C4+cRLnHa
- >>48
子供の前で地図広げてると寄ってくるよ
で思い出話と地域の売りを聞き出せる - 36 : 2020/11/04(水) 21:16:36.745 ID:C4+cRLnHa
- 原付で200万で6年かけて全都道府県の全ての公園、遊園地の類回ったけど
- 37 : 2020/11/04(水) 21:16:40.611 ID:9Gdze20U0
- 都市とか人の住んでるところ行きたいのか大自然に行きたいのかでも変わるけどな
前者は知らんけど後者は国内でも普通に楽しい - 53 : 2020/11/04(水) 21:22:43.546 ID:3mi8nyoqa
- >>37
日本でも結構綺麗なとこあるもんな>>38
いい年して恥ずかしいけど親やね
仕事のこととかやっぱ不安みたいだわ - 38 : 2020/11/04(水) 21:16:44.456 ID:L1vUmkjd0
- 行きたいならいいと思う
誰に遠慮してんの? - 40 : 2020/11/04(水) 21:17:44.943 ID:4YBysBUdd
- すぐに行ってこい
明日またやろうって言いながら人は死んでいくんや - 55 : 2020/11/04(水) 21:23:58.396 ID:3mi8nyoqa
- >>40
よし、思いきっていくかな!!>>42
なんかすげーな・・・ - 42 : 2020/11/04(水) 21:18:29.376 ID:C4+cRLnHa
- 心持ちは必ず変わると言っていい
行く前は「どこかに居場所はあるはずだ」と他を探すけど
行った後は必ず「ここしか居場所がない」に変わるから生きがいとか意気込みというかそういう真面目な感じは結構変わるよ
- 43 : 2020/11/04(水) 21:18:58.442 ID:WtKK8EzTd
- どうせなら失業保険もらいながら職探せば?
- 61 : 2020/11/04(水) 21:25:50.562 ID:3mi8nyoqa
- >>43
実は貰ったばっかであと3年は制限されるみたい>>46
伊能忠敬形式は中々しんどそうだわ - 62 : 2020/11/04(水) 21:27:13.491 ID:bowvEka8a
- >>61
なんなら忠敬形式で日本地図書きながら行ってくれよ
面白いしアピールポイントでかいじゃん - 44 : 2020/11/04(水) 21:19:19.054 ID:M3AECJ3+0
- レトロ自販機を求めて全国を飛び回ってるおじさんとかいるよな
- 46 : 2020/11/04(水) 21:19:54.224 ID:FDdCZ7r+a
- 車ならふー長かったーで終わるから徒歩にしろ
速度が遅いほど見える景色は増える - 47 : 2020/11/04(水) 21:20:49.097 ID:C4+cRLnHa
- 注意
金に困ってもコンビニとスーパーには入らないこと
必ずひとつの街で1件の飲食店には入ること
海と森は同じのないから眺めるのに時間かけること
基本浮浪者なのでポリさんとはお友達だと思え - 63 : 2020/11/04(水) 21:27:30.142 ID:3mi8nyoqa
- >>47
コンビニとかスーパーなんてどこも同じようなもんだもんな>>49
車だね
チャリとかバイクでやってる人はマジで尊敬する - 49 : 2020/11/04(水) 21:21:31.000 ID:Y+F2+yKL0
- 車で行くの?
楽しそう - 50 : 2020/11/04(水) 21:21:41.065 ID:fax5P43n0
- お前の人生はお前のものだ
好きにやればいい好きにな - 66 : 2020/11/04(水) 21:29:39.545 ID:3mi8nyoqa
- >>50
泣いたよ>>51
まぁ人との絡みは厳しいにしてもいろんな街とか景色を見てみたいね
んで皆それぞれの営みがあるんだなとか黄昏たい - 51 : 2020/11/04(水) 21:22:03.282 ID:13FcyVfb0
- 300万使い切ったとしてそれ以上の人生経験を得られる?
コミュ症には無理やで - 56 : 2020/11/04(水) 21:23:58.693 ID:bowvEka8a
- >>51
道中は陽キャになれるの知らないのか?
お前旅した事ない奴だな - 54 : 2020/11/04(水) 21:22:52.436 ID:lOTbFmvHa
- よく老後に旅するのが楽しみって人いるけど
美味いものもあまり楽しめず体力や肉体的にも負荷が大きい転職や体力的な事考えると30歳ぐらいまでがピークだろう
俺も来年会社辞めて2ヶ月くらい日本一周旅行するよ - 68 : 2020/11/04(水) 21:31:06.447 ID:3mi8nyoqa
- >>54
君もか!お互い楽しみましょう>>57
確かに
良いとこでも安く泊まれそう - 79 : 2020/11/04(水) 21:39:55.171 ID:lOTbFmvHa
- >>68
若さってこの世の取り返しのつかないものの一つだからね
そういう経験もこれからの人生に役立つよ - 57 : 2020/11/04(水) 21:24:20.809 ID:n/U/5kwf0
- コロナのほうが宿は安くて空いてそうだし逆にチャンスかもな
- 58 : 2020/11/04(水) 21:24:54.139 ID:HGCW4tQcM
- とりあえず一周を一週というのやめろ
- 69 : 2020/11/04(水) 21:32:18.114 ID:3mi8nyoqa
- >>58
すまん
日本一周なw>>60
九州でけーもんな
個人的にはやっぱり四国あたりが楽しそうかなと思ってる - 59 : 2020/11/04(水) 21:25:37.110 ID:ag0TAgt4d
- 定年後に旅行とか愚の骨頂
- 60 : 2020/11/04(水) 21:25:46.578 ID:64aoglkr0
- 九州一周しただけで1ヶ月で貯金が100万円減ったわwww
- 64 : 2020/11/04(水) 21:27:37.562 ID:BLKUEnn9a
- 車中泊が快適だと宿に泊まる金がもったいなく感じすぎる
- 73 : 2020/11/04(水) 21:35:24.667 ID:3mi8nyoqa
- >>64
>>65>>67
キャンピングカーあれば本当快適だろうな
まぁ宿なんか金かかるから車中泊も視野にいれてるわ - 95 : 2020/11/04(水) 21:53:29.541 ID:BLKUEnn9a
- >>73
軽バンめちゃくちゃ寝れるからオススメ
風呂は温泉とか銭湯とか最悪ネカフェでいいし、
道の駅とかPAに泊まれば便所もある
燃費も最高、ただし寝袋は必要 - 65 : 2020/11/04(水) 21:28:15.387 ID:4JSenevNM
- 車はどうだろうな
旅というより、長期旅行のスタンスにはなると思う - 67 : 2020/11/04(水) 21:30:19.572 ID:rLVSgsUBa
- 子供とキャンピングカーで日本一周したけど楽しかったよ
でも30そこそこでやってる人は社会不適合者みたいなのばっかだった
果物を訪問販売してるような奴らと同じ質感の物乞いみたいな目 - 70 : 2020/11/04(水) 21:33:29.757 ID:a8nshpw60
- いいんじゃない?
俺は去年やったぞ - 75 : 2020/11/04(水) 21:36:36.200 ID:3mi8nyoqa
- >>70
いいなー、楽しかったか?>>72
金かかるな・・・
たかが300万じゃやはり心細いぜ - 82 : 2020/11/04(水) 21:40:40.605 ID:EbQKtt5Fd
- >>75
半年と考えて200万円~250万円だろ?やれると思うけどな - 89 : 2020/11/04(水) 21:46:19.663 ID:3mi8nyoqa
- >>82
半年もあれば十分回れそうだし前向きにいきたいな>>83
30という年はやっぱりネックだよね・・・>>84
旅に駆り出すゲージは高まってきてるぜ! - 91 : 2020/11/04(水) 21:48:50.831 ID:a8nshpw60
- >>75
仕事とか気にせずに旅できるし楽しかったぞ
またやりたい - 72 : 2020/11/04(水) 21:35:20.791 ID:EbQKtt5Fd
- ずっと車中泊するとしてもガソリン代と交通費と食費絞っても1日1万円は覚悟しないとあかんよ
- 74 : 2020/11/04(水) 21:36:22.232 ID:SE+HTyFI0
- 北海道ツーリングして最後はダムから飛び降りた奴思い出す
- 76 : 2020/11/04(水) 21:37:08.311 ID:3mi8nyoqa
- >>74
そういうやつもやっぱいるよな
なんか分かる気もするわ - 78 : 2020/11/04(水) 21:39:31.110 ID:SE+HTyFI0
- >>76
投稿が全く悲観的じゃなく楽しんでる文面だったから印象残ってる - 77 : 2020/11/04(水) 21:37:08.354 ID:ukw/WG24M
- 自分でやりたいと思った時しかできないから行っておくべき
そもそも行きたいって発想になるくらいだから、捨ててもいいような仕事なんだろ
- 85 : 2020/11/04(水) 21:42:26.675 ID:3mi8nyoqa
- >>77
確かに今の仕事は合ってない感じはある>>78
なんか余計悲しいな・・・>>79
ヨボヨボになってから行ってもつまんないよな - 88 : 2020/11/04(水) 21:44:47.240 ID:ukw/WG24M
- >>85
俺も32の時に社長にお前みたいな糞と仕事なんかやってられるか!
って言って辞めてそのまま野宿旅に3カ月行ってその後1年ニートしたけど
今は就職してるからなんとかなるよ - 83 : 2020/11/04(水) 21:42:16.200 ID:lSwc6p8Yd
- 若ければある程度は仕事あるけどその年齢だと微妙だな
転職しやすい業種やポジションならアリだと思う - 84 : 2020/11/04(水) 21:42:23.421 ID:s0nW+/V7r
- やりたいならやれよ
一度しかない人生だ - 86 : 2020/11/04(水) 21:44:09.784 ID:I3NsoKJx0
- ヤバくないけど冬寒くて死ぬ
- 92 : 2020/11/04(水) 21:49:10.910 ID:3mi8nyoqa
- >>86
冬は車中泊は無理だな
行くなら春あたりからがベストか>>87
>>88
この辺が色々と人生の分岐点なんかね
色々アドバイスも頂いたし一歩新しい道を踏み出してみようと思うよ - 93 : 2020/11/04(水) 21:51:58.387 ID:ukw/WG24M
- >>92
どうせなら歩くかチャリとか人力の方がいいよ - 94 : 2020/11/04(水) 21:52:11.496 ID:EbQKtt5Fd
- >>92
個人的には冬から初夏の時期がいいと思うけどな夏はエアコン消せないけど冬は着込めば何とかなるからガス代に大きな差が出るあとどっから出発してどのルート行くかでも変わるけどどこ出発よ
- 87 : 2020/11/04(水) 21:44:29.681 ID:8l75GWFo0
- 俺も30で仕事やめて独り暮らしニートしたけど絶対にしたほうがいい
今33だけど転職して普通に車買った
結婚は諦めたけど - 90 : 2020/11/04(水) 21:46:55.597 ID:II+etfeIa
- せっかくだからつべで実況しながやんなよ
- 96 : 2020/11/04(水) 21:55:10.833 ID:a8nshpw60
- 30前後なら一度仕事辞めてニートになっても問題なく復帰できる
- 97 : 2020/11/04(水) 21:55:22.769 ID:0PQ2RZbPa
- ワイ31歳のおっさん公務員やけど、一緒に仕事辞めて旅行くか?
- 101 : 2020/11/04(水) 21:57:48.619 ID:s0nW+/V7r
- >>97
なんかの罰ゲームレベルで嫌だわ - 98 : 2020/11/04(水) 21:55:33.939 ID:Uga7XK6w0
- ヤバイけどそれはそれであり
- 99 : 2020/11/04(水) 21:56:25.446 ID:Cn3wHPcda
- そんな事に貯金使うなら俺に半分くれ
- 100 : 2020/11/04(水) 21:57:09.444 ID:rOt5ofQS0
- どうせなら海外行った方がと思うけどこのご時世じゃ厳しいか
- 102 : 2020/11/04(水) 21:57:59.328 ID:eJ18xFqc0
- 今やらないと体力的に無理になる
- 103 : 2020/11/04(水) 21:59:05.648 ID:lY3tc1yu0
- 転職はお前の資格と経歴次第だけどやりたいうちにやっとけ
- 104 : 2020/11/04(水) 21:59:40.916 ID:Qtcbol+n0
- テントを張る場所を誤るととんでもないトラブルになるから
(暗黙の了解で歩き遍路の)野宿におおらかな四国で慣らしておいた方がいい - 105 : 2020/11/04(水) 22:19:17.495 ID:PLbYB00A0
- 三十で旅に出るなら海外のが良くない?
- 106 : 2020/11/04(水) 22:52:58.391 ID:3sJdYmTY0
- 33歳
仕事がつらい
もうやめたい - 107 : 2020/11/04(水) 23:05:53.869 ID:DxzlxVEX0
- >>106
やめちまえ
30才で仕事辞めて日本一週するってヤバイ?

コメント